
◆「doda」は必ず登録したい転職サイト
待っているだけでスカウトされる
業界最大級の求人数を誇る
サポート力が高いので初めての転職でも安心!
>>公式サイトで詳しく見る
◆迷ったら「リクルートエージェント」
各業界に詳しいキャリアアドバイザーがサポート
提出書類の添削・面接対策・企業情報の提供◎
※厚生労働省|職業紹介事業報告書によると、国内の有料職業紹介事業者は約29,000社
「自分に合う転職エージェントを知りたい」「たくさんあって選べない」
転職エージェントは数が多く、どこに登録すべきか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、おすすめの転職エージェントをランキング形式でご紹介します。
転職エージェントでは求人の紹介や面接対策、就業後のフォローなど充実したサポートが受けられます。
下記のようにあなたの目的にあった転職エージェントを選べるよう解説しているため、どこを選べば良いか悩んでいる方は、ぜひ役立ててくださいね。
おすすめ転職エージェントの総合ランキング | ||
公開求人数は20万件以上 匿名で転職活動ができる! 転職のプロが条件に合う求人を提案 |
||
求人数 | 約249,800件※非公開求人含む (2025年7月時点) |
|
総合評価 | 5.0/5.0 | |
国内最大級の求人数を誇る 好条件の非公開求人が豊富! アドバイザーが年収交渉も代行 |
||
求人数 | 903,672件 (2025年7月1日時点) |
|
総合評価 | 4.8/5.0 | |
選考通過率アップを狙った支援が受けらえる 転職回数にあわせて支援してくれる 目指す業界に強い担当者がサポート |
||
求人数 | 非公開 | |
総合評価 | 4.6/5.0 |
ハイクラスを目指す方向けおすすめ転職エージェント | ||
ハイクラス求人に特化 ヘッドハンターからスカウト 自分の市場価値が知れる |
||
求人数 | 約505,600件 | |
総合評価 | 4.4/5.0 |
※求人数は2025年7月時点
先にランキングをチェックしたい方は、以下をクリックすると移動ができます。
▼転職エージェントおすすめ人気ランキングを先に読む
記事の目次
- 1 【結論】転職エージェントは総合型と特化型のダブル使いが正解
- 2 転職エージェントおすすめ人気ランキング
- 3 比較一覧表|手厚いサポートが人気の大手転職エージェント7社
- 4 第二新卒向けおすすめの転職エージェント
- 5 フリーター向けおすすめの転職エージェント
- 6 20代におすすめの転職エージェント
- 7 30代におすすめの転職エージェント
- 8 40代におすすめの転職エージェント
- 9 50代におすすめの転職エージェント
- 10 女性向けのおすすめ転職エージェント
- 11 ハイクラス転職を目指す方におすすめの転職エージェント
- 12 コンサル業界を目指す方におすすめの転職エージェント
- 13 金融業界を目指す方におすすめの転職エージェント
- 14 未経験業界を目指す方におすすめの転職エージェント
- 15 外資系企業を目指す方におすすめの転職エージェント
- 16 IT業界やエンジニアにおすすめの転職エージェント4選
- 17 看護師におすすめの転職エージェント
- 18 介護職で使うべき転職エージェント
- 19 保育士におすすめの転職エージェント
- 20 薬剤師におすすめの転職エージェント
- 21 転職エージェントの基本情報
- 22 転職エージェント利用時の7つのメリット
- 23 転職エージェント利用時の4つのデメリット
- 24 転職エージェントの利用がおすすめなタイプ
- 25 転職エージェントの利用をおすすめしないタイプ
- 26 転職エージェント登録後から働くまでの流れ
- 27 転職エージェント面談を成功させるポイント
- 28 転職エージェントを使うときの注意点
- 29 転職エージェントの活用法
- 30 転職エージェントについての評判をXや知恵袋から調査
- 31 転職エージェント利用時にやらない方が良いこと
- 32 転職エージェントのサービスの仕組み
- 33 使わない方が良い転職エージェントの裏事情と特徴
- 34 【最新版】転職市場の動向
- 35 転職エージェントに関するQ&A
- 35.1 なぜ転職エージェントは無料で利用できるの?
- 35.2 転職するか迷っていても利用できる?
- 35.3 何社に応募することがベスト?
- 35.4 スカウトサービスって何?
- 35.5 派遣から正社員に転職できる?
- 35.6 中小規模の転職エージェントも使って良い?
- 35.7 20代後半が登録する転職エージェントは20代か30代向けどっちが良い?
- 35.8 転職診断ができる転職エージェントもある?
- 35.9 アプリで転職活動ができる転職エージェントもある?
- 35.10 大手企業に入社するならどのような経歴が求められる?
- 35.11 転職するなら何月がおすすめ?
- 35.12 転職エージェントの面談や紹介求人の断り方は?
- 36 転職エージェントおすすめランキングまとめ
【結論】転職エージェントは総合型と特化型のダブル使いが正解
転職エージェントは、大きく分けて総合型と目的別特化型の2つがあります。
転職成功のカギは、それぞれの特性を活かした“組み合わせ利用”にあります。
総合型は、求人数や対応職種の幅が広く、まず最初に登録すべき軸となります。
一方、目的別特化型は、若手向け・外資系・ハイクラスなど、それぞれのキャリア目的に応じた支援に強みがあります。
自身の志向やステージに合わせて、目的別のサービスも併用することで、より精度の高いマッチングが期待できます。
この章では、それぞれのポイントとおすすめの転職エージェントをご紹介します。
1.まずは求人数の多い大手総合型から1つ選ぶ
転職エージェントを選ぶときには、まず大手総合型から最低1つ選びましょう。
理由は、選べる業種や職種の選択肢が広がるためです。
大手総合型は、事務や営業、専門職などさまざまな分野の求人数が豊富です。
求人数が少ない転職エージェントでは、希望条件にマッチする求人も大幅に減り、選択肢が少なくなります。
・選べる業種や職種数が多い
・求人数が豊富
・希望条件に合うお仕事が見つかりやすい
エージェント | ![]() doda | ![]() リクルートエージェント | ![]() マイナビAGENT | ![]() ワークポート | ![]() リクルートダイレクト スカウト |
---|---|---|---|---|---|
求人数 | 約249,300件 ※2025年6月時点 ※非公開求人を含む | 公開求人数:847,788件 非公開求人数:261,233件 ※2025年6月2日時点 | 非公開 | 約116,800件 ※2025年6月時点 | 約512,600件 ※2025年6月時点 |
業種数 | 22種類 | 15種類 | 12種類 | 19種類 | 31種類 |
職種数 | 155種類 | 68種類 | 90種類 | 347種類 | 323種類 |
ポイント | キャリアタイプ診断を 基に転職活動ができる | 条件交渉の 手厚い支援がある | 模擬面接が受けられ 内定率も上がりやすい | エンジニア未経験の方向けに プログラミング講座がある | ヘッドハンターや企業から スカウトが届く機能がある |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
▶横にスクロールできます
※職種数や業種数:各転職エージェントの表示項目数でカウント
2.あなたの年齢に合うサービスを併用する
転職エージェントの中には、各年代の転職に理解が深いサービスもあります。
年齢によって異なるキャリアの悩みや希望条件に寄り添った支援が受けられるため、自分のステージに合った選択肢を持っておくことが重要です。
たとえば、20代であれば未経験やポテンシャル重視の求人、30代であれば即戦力としての活躍を期待される求人など、年代に応じた求人傾向も明確に異なります。
総合型と併用することで、自分に合った支援や求人と出会いやすくなり、転職活動の精度を高めることができます。
・年齢によってキャリアの悩みや希望条件は変わる
・その年代に合った支援・求人が揃っている
・総合型と組み合わせることで、選択肢が広がる
20代におすすめ | 30代におすすめ | 40代におすすめ | 50代におすすめ |
---|---|---|---|
![]() doda | ![]() リクルートエージェント | ![]() リクルートダイレクトスカウト | ![]() リクルートエージェント |
![]() マイナビジョブ20’s | ![]() エンワールド・ジャパン | ![]() doda X | ![]() ランスタッド |
・未経験向け求人が豊富 ・キャリア相談や選考対策が充実 | ・中長期的なキャリア相談が可能 ・経歴を活かせる即戦力求人が多数 | ・管理職向け求人多数 ・条件交渉力の高いアドバイザー在籍 | ・ミドル転職に強い ・定年後を見据えたキャリア相談が可能 |
▶横にスクロールできます
3.年収アップ希望ならハイクラス特化型も活用しよう
転職に合わせ年収アップを希望する方は、ハイクラス特化型も合わせて活用がおすすめです。
厚生労働省の調査によれば、離職理由のTOP3に「賃金の低さ」が入ります。※
そのため、年代アップを希望する求職者の方も多いでしょう。
ハイクラス特化型では、高年収帯の求人が豊富で条件交渉にも強いメリットがあります。
そのため、総合型と年代特化型に加え、ハイクラス特化型のトリプル活用が便利ですよ。
・年収アップを目指す方に効果的
・高年収帯の求人数が豊富
・年収や条件交渉に強みを持つ
エージェント | ![]() リクルートダイレクト スカウト | ![]() JACリクルートメント | ![]() ビズリーチ |
---|---|---|---|
求人数 | 約512,600件 ※2025年6月時点 | 約21,400件 ※2025年6月時点 | 約152,500件 ※2025年6月時点 |
求人数 年収700万以上 | 約224,000件 ※2025年6月時点 | 約18,900件 ※2025年6月時点 | 約132,800件 ※2025年6月時点 |
ポイント | ・年収800~2,000万円求人多数 ・スカウト型で便利 | ・非公開求人が豊富 ・外資系やグローバル企業に強い | ・年収1,000万円以上の求人が4割以上 企業と直接コンタクト可能 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
▶横にスクロールできます
転職エージェントおすすめ人気ランキング
おすすめの転職エージェントは、求職者の年代や希望の業種によっても異なります。
年代に特化したサービスや、希望業種に強い転職エージェントを利用したい方は、下記からすぐに確認可能です。
fa-caret-rightフリーター向けの転職エージェント
fa-caret-right20代におすすめの転職エージェント
fa-caret-right30代におすすめの転職エージェント
fa-caret-right40代におすすめの転職エージェント
fa-caret-right50代におすすめの転職エージェント
fa-caret-right女性向けのおすすめ転職エージェント
fa-caret-rightハイクラス転職におすすめの転職エージェント
まずは、すべての求職者におすすめな転職エージェントを、ランキング形式でご紹介します。
転職エージェントでは、アドバイザーが在籍しています。
そのため、丁寧なヒアリングによるキャリアの棚卸や、求人紹介が受けられますよ。
「どのような仕事が自分に向いているか知りたい」、という求職者にもおすすめです。
2〜3社の転職エージェントを比較することで、相性の良い転職エージェントを見つけられます。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
1.doda(デューダ)
dodaの特徴
- 企業からのスカウト機能がある
- 年収査定機能で適正年収がわかる
- アドバイザーが待遇面の条件も交渉
dodaは、メーカー業・サービス業・IT業界をはじめとした多方面の求人を取り扱う総合型転職エージェントです。
大手企業や中小企業、ベンチャー企業まで、約10万件という業界最大級の求人を取り扱います。
また、在籍しているのは転職市場に精通したプロのアドバイザーです。
豊富な求人から、あなたに合う求人を提案してくれます。
dodaのアドバイザーは、求人案内だけでなく手厚いサポートも魅力です。
「職務経歴書や履歴書の添削」「面接のマナーや答え方のアドバイス」「円満退職のノウハウ」などを受けられますよ。
そのため、面接にすら進まないと悩んでいる方や、周囲に迷惑がかかり退職を打ち明けられない求職者にもおすすめです。
さらに、dodaでは企業ごとに採用プロジェクト担当が付きます。
これにより、応募する企業採用者側の視点で面接アドバイスを受けられます。
内定後も質の高いキャリアアドバイザーが、年収や待遇面の条件を企業に交渉してくれるサポートもあるため、より条件を良くして入社できるでしょう。
dodaには、適正年収を教えてくれる年収査定機能もあるため、正社員を検討している方はぜひ転職活動に役立ててくださいね。
>>公式サイト
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
求人数 | 約249,800件(非公開求人を含む) ※2025年7月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約216,600件(非公開求人を含む) ※2025年6月時点 |
おすすめ 機能 |
こだわり検索機能・スカウトサービス・スケジュール管理機能・書類自動作成機能・チャット相談機能 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業、企画・管理、事務・アシスタント、販売・サービス、コンサルタント・士業、金融専門職、公務員・教員ほか、SE・インフラエンジニア・Webエンジニア、など |
公式サイト | https://doda.jp/ |
参照記事 | ・doda(デューダ)の評判・気になる口コミ |
関連サイト | ・ハイクラス向け転職サイト:doda X ・エンジニア向け転職サイト:パーソルクロステクノロジー ・総合型派遣会社:テンプスタッフ |
\ 約1分で登録完了 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
dodaの良い評判・口コミ


内定後に年収交渉もしてくれたため、使ってよかったです。
検索機能も比較的充実しており、自分でも探しやすく感じました。
(出典:独自アンケート)

(出典:X(旧Twitter))

転職市場の状況や気になる業界の状況聞けたのはよかったかも
(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
dodaの気になる評判・口コミ

※一部抜粋
(出典:X(旧Twitter))

電話やめてって電話かけたらぶつ切りされたんやけど、対応最悪過ぎませんかね?
(出典:X(旧Twitter))

(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
2.リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
- 業界最大級の求人数
- 丁寧な書類選考の添削や面接対策あり
- アドバイザーが年収交渉までサポート
リクルートエージェントは、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営している業界最大級の転職エージェントです。
正社員向けの求人を中心に、東京や大阪など全国で847,788件掲載しています。※
非公開求人も10万件以上あり、求職者の希望にあった求人にも出会いやすいでしょう。
また、創業から40年以上の長い歴史と実績があります。
そのため、これまで培った経験やノウハウを活かした質の高いサポートで、求職者への豊富な転職支援実績を誇ります。
過去の莫大なデータに基づき、アドバイザーが対策を練られるため、具体的に要点を押さえた転職活動が可能です。
さらにリクルートエージェントでは、書類添削や選考サポートだけでなく、求職者が希望する企業や業界の情報共有まで幅広くサポートしてくれますよ。
年収交渉もアドバイザーが代行してくれるため、転職により年収が減るのではないかと不安な求職者にも安心です。
実際に、転職決定者の60%以上※が年収アップを実現させています。
1人で転職活動を行うよりも効率が良く、内定獲得にも繋げやすいことから、転職が不安な求職者にもおすすめです。
※2025年6月2日時点
>>公式サイト
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
求人数 | 903,672件 ※2025年7月1日時点 |
年収500万を含む求人数 | 644,724件 ※2025年6月10日時点 |
おすすめ 機能 |
気になる求人保存機能・メッセージ管理機能・LINE求人紹介機能・書類自動作成機能 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業・販売、経営・企画・マーケティング、事務系、IT・エンジニア、電気・機械・科学エンジニア、医療・医薬品・化粧品、コンサルタント、建築・土木技術、その他 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
参照記事 | ・リクルートエージェントの評判・気になる口コミ |
関連サイト | ・総合型求人サイト:リクナビNEXT ・ハイクラス向け転職サイト:リクルートダイレクトスカウト |
\ オンラインで完結 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートエージェントの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
リクルートエージェントの良い評判・口コミ

精神的に楽な職場でちゃんと仕事ができてます。人間関係重視って難しい条件だと思うため非常に感謝してます。
比較的求人も多い印象のため、自分でも探しやすかったです。
(出典:独自アンケート)

18時までのフルタイムで週4だけど通勤時間がほぼないから何とかなりそうな気がする。
一般企業は落ちる前提で応募ボタン押してた笑
1社明日面接予定だったけど断った。
リクルートエージェント良かった。
※一部抜粋
(出典:X(旧Twitter))

●過去の面接質問を教えてくれた
●メンタル面を支えてくれた
●企業に売り込んでくれた残業80時間で転職できたのはリクルートエージェントのおかげ。
ただし、悪い担当者だと上手くいかないので要注意。ひとまず話だけでも聞く価値ありです。
(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
リクルートエージェントの気になる評判・口コミ

(出典:X(旧Twitter))


リクルートエージェントはホントだめ。役に立たない上に足を引っ張ることしかしなかった。調子いいだけ。おすすめはAIみたいだしエージェントいらない。
(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
3.マイナビAGENT
総合評価:★4.8/5.0
※マイナビのプロモーションを含みます。
マイナビAGENTの特徴
- 20代に信頼されている転職エージェント
- 業界の転職事情に通じた専任アドバイザー
- 企業担当アドバイザーによるバックアップ
マイナビAGENTは、大手マイナビグループが運営している、総合型転職エージェントです。
若手世代の求職者から評価が高く、「20代に信頼されている転職エージェント」※に選ばれています。
また、各業界の知識に精通した専任のキャリアアドバイザーが在籍。
求職者の転職活動を、質の高いアドバイザーが親身にサポートをしてくれます。
特に、アドバイザーからの初回キャリアカウンセリングが丁寧と評判です。
初回キャリアカウンセリングでは、キャリアの棚卸や希望条件のヒアリングを行います。
Webや電話でもヒアリングしてもらえるため、在職中で忙しい求職者にもおすすめです。
アドバイザーへの相談がしやすく、転職活動の早い段階で悩みや不満が解消できるでしょう。
さらに、マイナビAGENTではアドバイザーのからのサポートが断片的ではなく一貫している点も魅力です。
例えば、マッチした優良企業求人の紹介や就職活動との違いの説明、面接対策など、選考に関するサポートから内定獲得までを一貫支援してもらえますよ。
そのため、初めて転職する求職者や、やりたい仕事がわからない方も、安心して転職活動ができるでしょう。
掲載求人は比較的、経験やスキルよりも人柄を重視している企業の求人が多く、経験やスキルが不安な方にもぴったりです。
※調査委託先:楽天インサイト(2019年1月)
>>公式サイト
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 非公開 |
おすすめ 機能 |
こだわり条件機能・やることリスト機能・書類自動作成機能 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | SE・システムエンジニア、機械・電気・電子・素材、営業、医療系専門職、コンサルタント・監査法人・士業関連、金融専門職、経営・企画・管理・事務、など |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
参照記事 | ・マイナビAGENTの評判・口コミ |
関連サイト |
・看護師向け転職サイトマイナビ看護師 ・介護士向け転職サイト:マイナビ介護職 ・PTOTST向け転職サイト:マイナビコメディカル ・保育士向け転職サイト:マイナビ保育士 ・医師向け転職サイト:マイナビDOCTOR ・薬剤師向け転職サイト:マイナビ薬剤師 |
\ 20代におすすめ /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・マイナビAGENTの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
マイナビAGENTの良い評判・口コミ

正直に教えてくれてよかった。
わたしもそういう仕事の仕方をしたい。
※一部抜粋
(出典:X(旧Twitter))

(出典:X(旧Twitter))

(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
マイナビAGENTの気になる評判・口コミ
▶横にスクロールできます
4.ワークポート
ワークポートの特徴
- IT・クリエイティブ・営業職の求人に強い
- アピールポイントを引き出すカウンセリング
- 転職が初めてでも安心な面接対策あり
ワークポートは、営業職・エンジニア・事務職を中心に幅広いジャンルの転職サービスを提供する総合型転職エージェントです。
ワークポートでは、転職活動に役立てられる機能が充実しています。
例えば、転職コンシェルジュによる「転職相談サービス」や、オンラインで簡単に履歴書や職務経歴書が作成できる「レジュメ」などです。
特に転職相談サービスでは、カウンセリング・求人紹介・求人票にはない情報提供・フィードバック付きの面接対策が受けられます。
アドバイザーによるカウンセリングは、オンライン・電話・対面から選択ができ非常に便利ですよ。
求職者のアピールポイントを探し出してもらえるため、人気があります。
また、選考状況の管理ができるアプリ「eコンシェル」もあるため、求職者にとって効率の良い転職活動が可能です。
このように、転職エージェントならではの多様なサポートを受けられます。
そのため、現在も正社員として在職中で、残業が多く転職活動に時間が取れない求職者にも最適でしょう。
その他にも、ワークポートには無料で受講できる「すぐに転職講座」があります。
転職に必要な基礎知識から応用ノウハウまで、総合的に学べて転職に役立てられるため、積極的に活用してみましょう。
>>公式サイト
運営会社 | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 約116,800件 ※2025年6月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約95,400件 ※2025年6月時点 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・ソウル(韓国) |
対応職種 | ソフト開発・システムエンジニア系、クリエイティブ系、通信・インフラエンジニア系、ヘルプデスク・ユーザーサポート、研究、製品開発/品質・評価系、コンサルタント・プリセールス系、ゲーム制作関連、ものづくり系エンジニア、金融・保険・証券系、建設・土木・プラント・設備、不動産専門職、営業系、事務・管理系、経営企画・事業開発、マーケティング・プロモーション系、役員、販売・サービス系、物流・運輸・購買、製薬・創薬系、医療系専門職、福祉・保育・介護、未経験・第二新卒系、教員・公務員・その他専門職 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
参照記事 | ・ワークポートの評判・気になる口コミ |
\ エンジニアにおすすめ /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・ワークポートの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
ワークポートの良い評判・口コミ

なかなか在職中で転職活動が進まなかったですが、仕事の合間でワークポートさんに相談したら色々一緒に進めてくれました。未経験職種でわからないことも支援してくれてありがたかったです。
面談やカウンセリングはオンラインでお願いしましたが、一緒に良い企業へ入社できるよう頑張りましょうと行ってくれて心強かったです。
アプリで簡単に選考状況画見れて、現職が忙しくても簡単に見れました。
(出典:独自アンケート)

(出典:X(旧Twitter))

自由度が高い印象を受ける。担当者とチャット形式でやりとりできるアプリは画期的だよな。
(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
ワークポートの気になる評判・口コミ

(出典:X(旧Twitter))

(出典:X(旧Twitter))

(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
5.リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトの特徴
- 年収800万~2,000万円の求人を多数掲載
- 登録後はスカウトを待つだけ
- 相性の良いヘッドハンターを選べる
リクルートダイレクトスカウトは、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営している、ハイクラス特化型のエグゼクティブ向け転職エージェントです。
登録をすると、職務経歴を見たヘッドハンターや企業からスカウトを受け取れる機能があります。
ヘッドハンターが求職者の代わりに求人を探してくれるため、自身では見つけることが難しいレアな求人と出会う可能性も高いでしょう。
そのため、キャリアアップをしたい、市場価値を確かめたいという30代以降の求職者におすすめです。
また、20代で正社員経験が浅く、スキルや経歴に自信がない求職者でも、スカウトの有無から市場価値を知る機会になりますよ。
登録している内容は匿名のため、企業の採用担当者に情報が漏れることはなく、安心して利用可能です。
さらに、リクルートダイレクトスカウトでは、スカウトサービスを行ってくれるヘッドハンターを自由に選べます。
求職者にあったヘッドハンターを指名し求人を探してもらえるため、ミスマッチが起こりにくい点から人気があります。
>>公式サイト
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
公開求人数 | 約512,600件 ※2025年6月時点 |
求人数 年収500万以上 |
約376,200件 ※2025年6月時点 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 経営ボード、経営企画・事業企画、管理、人事、マーケティング、広告、マスコミ・メディア・出版、クリエイティブ、営業、サービス、コンサルタント、ITコンサルタント、など |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
参照記事 | ・リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ |
関連サイト | ・総合型求人サイト:リクナビNEXT ・総合型転職サイト:リクルートエージェント |
\ 年収が高い求人多数 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートダイレクトスカウトの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
リクルートダイレクトスカウトの良い評判・口コミ

無料登録後1週間くらいで結構条件が良い求人を提案してもらえたため、比較的に楽でした。ヘッドハンターの方は転職先企業選びの相談にも乗ってくれます。
(出典:独自アンケート)

リクルートダイレクトスカウトがおすすめ!!!
(出典:X(旧Twitter))

(出典:Yahoo知恵袋)
▶横にスクロールできます
リクルートダイレクトスカウトの気になる評判・口コミ

(出典:X(旧Twitter))

(出典:X(旧Twitter))

(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
6.パソナキャリア
パソナキャリアの特徴
- オリコン顧客満足度で高評価
- 模擬面接対策をはじめサポートの充実度が高い
- 女性の転職に強い
パソナキャリアは、人材業界大手のパソナグループが運営している転職エージェントです。
総合人材サービスの先駆者として、これまで培ってきた膨大なデータベースから、求職者の希望やスキルなど適性にマッチした求人を提案してくれます。
業界に精通した質の高いキャリアアドバイザーが、選考通過への精度を高めるためのサポートをしてくれることが魅力です。
例えば、職務経歴書・履歴書に記載する内容のアドバイスや応募書類の添削、Webや電話・対面での模擬面接対策などがあります。
サポートの充実度が高く求職者からも高い評価を受けていて、オリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門で3年連続高い実績を獲得しています。
女性の転職支援実績も多く「女性の転職特集」もあるため、正社員としてキャリアアップを目指す女性にも、おすすめの転職エージェントです。
>>公式サイト
運営会社 | 株式会社パソナ |
公開求人数 | 約47,700件 ※2025年6月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約20,200件 ※2025年6月時点 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業、管理・ITエンジニア、技術職(電気・電子・機械・化学)、クリエイティブ、マーケティング・企画、コンサルタント・士業、販売員・サービススタッフ、研究・開発(メディカル)、専門職、など |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
参照記事 | ・パソナキャリアの評判・気になる口コミ |
\ 女性の転職にもおすすめ /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・パソナキャリアの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
パソナキャリアの良い口コミ・評判

私のキャリアアドバイザーの女性も非常に親切でした。
今後のキャリアに悩んでいたんですが、一緒になって悩んでくれて良い企業を選んでくれました。女性のための求人特集も組まれていて、自分でも求人を探しやすかったです。
サポート体制が整っていて安心でした。
(出典:独自アンケート)

(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
パソナキャリアの悪い口コミ・評判

企業から私宛への忠告をまるで子供の使いのように伝えてきて、フォロー、アドバイス無し。企業に言われるがまま意見をしない。
他の人も同じようにやられて立腹。
※一部抜粋
(出典:Yahoo知恵袋)

(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
7.doda X
doda Xの特徴
- 大手企業の求人も豊富
- ハイクラスの非公開求人も多数
- 3つの転職支援サービスから選べる
doda Xは、経験豊富なヘッドハンターに無料で相談できるハイクラス向けの転職サービスです。
大手企業の求人も豊富にあり、正社員向けの年収が高いハイクラス求人も多数取り扱います。
また、転職支援サービスは「ヘッドハンティングサービス」「求人紹介サービス」「企業スカウトサービス」の3つから選択可能です。
ヘッドハンティングサービスを利用すると、厳選されたヘッドハンターからスカウトが届きます。
求人紹介サービスは、求職者の経験やスキル、希望条件をヒアリングし、アドバイザーが求人紹介をしてくれるサービスです。
企業スカウトサービスでは、あなたの経歴に興味を持った企業から直接スカウトを受け取れます。
もちろん3つとも選択できるため、よりあなたの希望に合ったサポートが受けられるでしょう。
>>公式サイト
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 約61,000件 ※2025年1月時点 |
正社員・年収600万以上の求人数 | 約60,800件 ※2025年6月時点 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 経営・事業統括・管理統括、企画・管理、専門職、営業、技術、医療系、など |
公式サイト | https://doda-x.jp/ |
参照記事 | doda Xの評判・口コミ |
関連サイト | ・総合型転職サイト:doda(デューダ) ・エンジニア向け転職サイト:パーソルクロステクノロジー ・総合型派遣会社:テンプスタッフ |
\ ハイクラス求人が充実 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・doda Xの評判・口コミ|登録前に確認すべきポイント
doda Xの良い評判・口コミ

昨日までの雪で東京に出張にきた同僚が、結局打ち合わせがキャンセルになったと嘆きながら、帰っていました…
今すぐに転職は考えてないけど、新しくdoda Xに登録したら、メッセージがたくさん来てパンク状態…
今日も頑張りましょう!
(出典:X(旧Twitter))

名だたる企業の魅力的な視点が注目しているから。
(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
doda Xの気になる評判・口コミ

(出典:X(旧Twitter))

あえてそれが具体的に何かは言わないが。
(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
また、下記では人気の転職サイトをランキングでご紹介しています。
あなたのペースでじっくり求人を探したい方は、合わせて活用がおすすめです。
関連記事:【転職サイトおすすめ】人気ランキング|専門家が年代・職種・地域別にも比較して紹介
比較一覧表|手厚いサポートが人気の大手転職エージェント7社
この章では、アドバイザーによる手厚いサポートが人気の大手転職エージェントを、比較一覧表でまとめています。
求職者の中には、年齢に合う転職エージェントがわからない、専門職に強い転職エージェントを知りたいという方もいるでしょう。
そのような方は、ぜひこの章の比較一覧表を参考にしてくださいね。
求人数や特徴を細かく比較して、登録する転職エージェントを絞り込んでいきましょう。
doda | リクルートエージェント | マイナビAGENT | ワークポート | リクルートダイレクトスカウト | パソナキャリア | doda X | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
評価 | |
|
|
|
|
|
|
公開求人数 | 約249,300件(2025年6月時点) ※非公開求人を含む |
847,788件(2025年6月2日時点) | 非公開 | 約116,800件(2025年6月時点) | 約512,600件(2025年6月時点) | 約47,700件(2025年6月時点) | 約61,000件(2025年1月時点) |
非公開求人数 | 非公開 | 261,233件(2025年6月2日時点) | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ハイクラスの 非公開求人71.0% |
非公開 |
利用年齢層 | 20代~50代 | 20代~50代 | 20代~30代 | 20代~30代 | 30代~50代 | 20代~50代 | 30代~50代 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
紹介求人強み | 総合(全職種) | 総合(全職種) | IT・Webエンジニア ものづくり・メーカー 金融業界 営業職 |
エンジニア求人 | 年収が高い求人 | ハイクラス求人 | 年収が高い求人 |
おすすめポイント | キャリアタイプ診断を 基に転職活動が できる |
条件交渉の 手厚い支援が ある |
模擬面接が受けられ 内定率も上がりやすい |
エンジニア 未経験の方向けに プログラミング講座がある |
ヘッドハンターや企業から スカウトが届く機能がある |
サポートが充実 しており 顧客満足度が高い |
ハイクラスの 非公開求人 が充実 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
▶横にスクロールできます
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
第二新卒向けおすすめの転職エージェント
入社から1〜3年の間で転職する方は、第二新卒に特化した転職エージェントにも登録しておきましょう。
第二新卒を中心に転職支援をしている転職エージェントはビジネスマナー研修も行っています。
未経験者に寛容な求人を多く扱っているため、自分のスキルに自信がない方もスムーズに書類選考や転職活動が進められるでしょう。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
第二新卒におすすめのサービスは、以下記事でもご紹介しています。
【関連記事】
・第二新卒におすすめ転職サイトランキング|口コミや評判も徹底調査
1.マイナビAGENT
マイナビAGENTの特徴
- 20代・30代の転職サポートが得意
- 業界に特化した担当者が在籍
- 企業側の要望・社内の雰囲気を徹底リサーチ
マイナビAGENTとは、20代・30代の転職サポートを得意としている転職サイトです。
若手のキャリアアップやキャリアチェンジの支援に力を入れており、第二新卒の方にも手厚くサポートしてくれます。
マイナビAGENTにはそれぞれの業界・職種に特化したキャリアアドバイザーが在籍している点も強みです。
営業職やエンジニアなどの経験者がサポートしてくれるため、寄り添った求人紹介が期待できます。
また、企業側の要望や社内の雰囲気を入念に調査して求人とマイナビAGENT利用者のマッチング率を高めています。
まったく異なる業界・業種に転職したい第二新卒の方でも、あなたの希望やポテンシャルにマッチする企業を紹介してくれるでしょう。
登録前でも求人検索ができますが、確認できる求人は一部です。
登録すれば一般公開していない非公開求人や独占求人を紹介してもらえるため、ぜひ活用しましょう。
>>公式サイトを見る
公開求人数 | 非公開 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
関連記事:
・マイナビAGENTの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
2.ハタラクティブ
ハタラクティブの特徴
- 正社員未経験・正社員歴の短い方向け転職サイト
- 支援実績18万人以上(※)
- 未経験OKの求人が全体の約80%(※)
ハタラクティブは、正社員未経験・正社員歴の短い方向けに転職支援をしている転職サイトです。
「学歴・経歴に自信のない」「書類・面接がうまくいかない」などの悩みを抱えた方々を12年以上サポートしています。
サービスを開始してからの支援実績は18万人以上(※)ととても多いです。
実際にハタラクティブで求人検索してみると、未経験OKの求人は全体の約80%(※)を占めています。
また、ユーザーの約80%(※)が大企業に就職している点も大きな魅力です。
登録すると、あなたの性格や経歴を丁寧にヒアリングしてくれます。
また、求人に応募する際には、履歴書添削や面接対策をマンツーマンで実施してもらえるため、自信を持って選考を受けられます。
希望すれば登録から最短2週間(※)で内定を獲得でき、早く次の仕事を見つけたい方におすすめです。
(※)公式サイトより
>>公式サイトを見る
公開求人数 | 約3,500件 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hataractive.jp/ |
関連記事:
・ハタラクティブの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
3.UZUZ(ウズウズ)

UZUZ(ウズウズ)の特徴
- 若手人材の就業サポートに特化
- 大企業からベンチャー企業まで幅広い求人を保有
- 入社3ヶ月後の定着率96%(※)
UZUZ(ウズウズ)は、20代を中心に転職サポートサービスを提供する転職サイトです。
ユーザーは第二新卒・新卒・既卒・フリーターなどさまざまで、一人一人に寄り添ったオーダーメイド型の就業サポートが好評です。
あなたの特性や希望を明確にするために、スコアリングや自己分析などを行います。
さらにキャリアシートづくりをして、今後どのようなキャリアを目指すのかをはっきりさせたうえで仕事選びを始めていきます。
このような過程があるため、入社後3ヶ月の定着率は96%(※)と高いです。
また、取引先の企業は大企業から中小企業、ベンチャー企業まで幅広く、若手人材を求める企業ばかりです。
UZUZを利用すれば、あなたのキャリアプランに合う転職先がきっと見つかります。
(※)公式サイトより
>>公式サイトを見る
公開求人数 | 非公開 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://uzuz.jp/ |
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
フリーター向けおすすめの転職エージェント
フリーターからの転職におすすめの転職エージェントをご紹介します。
フリーターからの転職は、下記ポイントを押さえた転職エージェント選びが効果的です。
- フリーターへのサポート実績が豊富
- 未経験向けの求人が多い
- キャリア相談やサポートが充実
この章では、フリーター向けの転職エージェントを厳選して2社ご紹介します。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
1.ハタラクティブ
ハタラクティブの特徴
- フリーターへの転職支援に強い
- マンツーマンでの手厚いサポート
- 未経験歓迎の優良企業が多数
ハタラクティブは、フリーターや未経験者への転職支援に強い転職エージェントです。
正社員未経験の方や、正社員歴の短い方々を12年以上サポートしています。※
また、ハタラクティブのキャリアアドバイザーは、ヒアリングから履歴書添削までマンツーマンで指導をしてくれます。
そのため、学歴や経歴に自信がない方も安心して相談ができますよ。
また、未経験を歓迎する優良企業も豊富です。
実際に、未経験OKの求人は全体の約8割で、利用した方の8割以上が大企業へ就職しています。※
フリーターからの転職なら、まずは押さえておきたい転職エージェントでしょう。
※参照:公式サイトより
>>公式サイトを見る
公開求人数 | 約5,100件 ※2025年6月時点 |
未経験OK 求人数 |
約3,800件 ※2025年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://hataractive.jp/ |
関連記事:
・ハタラクティブの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
2.UZUZ(ウズウズ)

UZUZの特徴
- オーダーメイド型のサポート
- 入社3ヶ月後の定着率は96%※
- 就業に悩んだ経験を持つアドバイザーが在籍
UZUZは、個性に合わせた1on1のサポートが得意な転職エージェントです。
納得感が高いマッチングに力を入れており、オーダーメイド型でサポートをしてくれます。
そのため、入社3ヶ月後の定着率は96%と非常に高いです。※
内定率よりも定着率を重視しているため、「初めての正社員で続かなかったらどうしよう」と不安な方にもおすすめします。
また、在籍しているのは就業に悩んだ経験を持つキャリアアドバイザーです。
悩んだ経験を持つからこそ、あなたの悩みにも丁寧に寄り添い、親身なサポートを受けられるでしょう。
※参照:2024年5月現在|公式サイトより
>>公式サイトを見る
公開求人数 | 非公開 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://uzuz.jp/ |
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
また、フリーター向けの転職エージェントは、下記記事でも詳しくご紹介しています。
合わせて参考にしてみてくださいね。
関連記事:フリーターにおすすめの転職サイト|年収事情もご紹介
20代におすすめの転職エージェント
社会人3年目以降の20代転職に人気がある、おすすめの転職エージェントをご紹介します。
未経験の職種でも、内定獲得に向けて支援してくれる転職エージェントです。
比較の参考にしてみてくださいね。
- 20代後半〜30代前半は転職しやすい
- まずは大手転職エージェントで探してみる
- 不安なら20代特化の転職エージェントも登録
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
20代におすすめの転職エージェントを詳しく知りたい方には、以下記事の確認もおすすめです。
【関連記事】
・20代おすすめ転職エージェントランキング比較|女性向けや選び方も解説
1.doda(デューダ)
doda(デューダ)の特徴
- 求人数が豊富
- スカウトサービスが充実
- 転職フェアや相談会を随時開催
doda(デューダ)は、正社員向けの求人を豊富に取り揃えている総合転職エージェントです。
2025年2月時点における公開求人数は25万件を超えており、幅広い選択肢のなかから転職先が見つかります。
一人一人に合う転職サポートを提供してくれるため、20代でキャリアアップを目指す方やキャリアチェンジをしたい方におすすめです。
dodaにはスカウトサービスがあり、あなたに興味を持った企業の採用担当者から直接オファーが受けられます。
スカウト限定の面接確約オファーがあり、効率良く転職活動が進めやすいと好評です。
企業側には匿名でプロフィールが公開されているため、在職中でも安心してスカウトサービスを利用できます。
また、転職フェアや個別相談会が随時開催されており、とにかく1歩踏み出したい20代の方にとって利用しやすいでしょう。
>>公式サイトを見る
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
求人数 | 約249,800件(非公開求人を含む) ※2025年7月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約216,600件(非公開求人を含む) ※2025年6月時点 |
おすすめ 機能 |
こだわり検索機能・スカウトサービス・スケジュール管理機能・書類自動作成機能・チャット相談機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業、企画・管理、事務・アシスタント、販売・サービス、コンサルタント・士業、金融専門職、公務員・教員ほか、SE・インフラエンジニア・Webエンジニア、など |
公式サイト | https://doda.jp/ |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
2.リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
- 総合職から専門職まで幅広い職種に対応
- 非公開求人の数が多い
- イベント・セミナーが豊富
リクルートエージェントは、正社員向けに総合職から専門職まで幅広い職種に対応している転職エージェントです。
求人数も業界最大級の多さを誇っており、幅広い選択肢から転職先を見つけられます。
登録前でも求人検索が可能ですが、登録すれば非公開求人の紹介を受けられます。
リクルートエージェントが保有している求人のうち、非公開求人の割合は40%以上(※)です。
また、リクルートエージェントでは、転職に役立つイベント・セミナーが随時開催されています。
はじめての転職キックオフLIVEや第二新卒向けセミナーなど20代向けのイベント・セミナーが豊富です。
対面で悩みを相談することも、LIVE配信・アーカイブ配信を利用して家から転職に役立つ知識を習得できます。
>>公式サイトを見る
求人数 | 903,672件 ※2025年7月1日時点 |
年収500万を含む求人数 | 644,724件 ※2025年6月10日時点 |
おすすめ 機能 |
気になる求人保存機能・メッセージ管理機能・LINE求人紹介機能・書類自動作成機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業・販売、経営・企画・マーケティング、事務系、IT・エンジニア、電気・機械・科学エンジニア、医療・医薬品・化粧品、コンサルタント、建築・土木技術、その他 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
\ オンラインで完結 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートエージェントの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
3.マイナビAGENT
マイナビAGENTの特徴
- 20代・30代の転職サポートに特化
- 未経験・第二新卒OKの求人多数
- 徹底した書類添削・面接対策を実施
マイナビAGENTは、20代・30代の転職サポートに特化している転職エージェントです。
公式サイトのトップ画面では、20代の転職成功ガイドと30代の成功ガイドを選択できます。
上記ガイドでは、20代の転職動向や志向や20代の有効求人倍率などが数字で提示されており、20代の転職について詳しく分析されていることが分かります。
マイナビAGENTで求人検索をすると、未経験・第二新卒OKの正社員向け求人が多数見つかりました。
あなたも、若手だからこそポテンシャルが見出されて採用される転職先が見つかるでしょう。
また、徹底した書類添削と面接対策もマイナビAGENTの大きな特徴です。
なかなか書類選考が通らない方や、面接に苦手意識を持っている方は、ぜひマイナビAGENTを活用しましょう。
>>公式サイト
公開求人数 | 非公開 |
おすすめ 機能 |
こだわり条件機能・やることリスト機能・書類自動作成機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | SE・システムエンジニア、機械・電気・電子・素材、営業、医療系専門職、コンサルタント・監査法人・士業関連、金融専門職、経営・企画・管理・事務、など |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
\ 20代におすすめ /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・マイナビAGENTの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
4.ワークポート
ワークポートの特徴
- IT・Web・ゲーム業界に強い
- 未経験から挑戦できる求人が多数
- スピーディーに転職できると好評
ワークポートは、IT・Web・ゲーム系の業界に強い転職エージェントです。
ワークポートに在籍している転職コンシェルジュは業界・職種のスペシャリストで、専門性の高いアドバイスが期待できます。
求人検索の職種の項目には「未経験・第二新卒系」があり、20代の若手で挑戦しやすい求人検索が簡単です。
とくに、未経験から挑戦できるIT・Web・ゲーム系の求人が豊富なため、キャリアチェンジを考えている20代におすすめします。
また、ワークポートを利用すると、内定獲得までのスピードが早いと好評です。
求職者への対応が早いことや、独自ツールのeコンシェルジュがスピーディーな転職を実現させる要因となっています。
IT・Web・ゲーム業界で正社員としてキャリアアップをしたい方や、未経験からの挑戦をしたい場合には、ワークポートの利用がぴったりですよ。
>>公式サイト
運営会社 | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 約116,800件 ※2025年6月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約95,400件 ※2025年6月時点 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・ソウル(韓国) |
対応職種 | ソフト開発・システムエンジニア系、クリエイティブ系、通信・インフラエンジニア系、ヘルプデスク・ユーザーサポート、研究、製品開発/品質・評価系、コンサルタント・プリセールス系、ゲーム制作関連、ものづくり系エンジニア、金融・保険・証券系、建設・土木・プラント・設備、不動産専門職、営業系、事務・管理系、経営企画・事業開発、マーケティング・プロモーション系、役員、販売・サービス系、物流・運輸・購買、製薬・創薬系、医療系専門職、福祉・保育・介護、未経験・第二新卒系、教員・公務員・その他専門職 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
参照記事 | ・ワークポートの評判・気になる口コミ |
\ アプリで選考状況が見られる /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・ワークポートの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
5.パソナキャリア|20代女性からも人気
パソナキャリアの特徴
- ハイクラス向け転職エージェント
- 年収800万円以上の求人が約半数(※)
- 非公開求人が61%(※)
パソナキャリアは、正社員としてハイクラス転職を目指す20代の方におすすめの転職エージェントです。
保有している求人の約半数が年収800万円以上(※)であり、年収アップを目指す方から人気があります。
実際に年収アップを実現している方の割合は61.7%(※)と高く、仕事量や責任に見合う年収が得られる可能性が高いです。
今よりも、スキルや経歴に見合った仕事量や給料が欲しいという方は、パソナキャリアをおすすめします。
また、ハイクラスの非公開求人が61.0%(※)と多いです。
なかにはパソナキャリア限定求人もあり、あなたのキャリアの可能性を広げてくれます。
キャリアアップを目指して転職したい20代の若手の方は、ぜひパソナキャリアを利用してみてくださいね。
(※)公式サイトより
>>公式サイト
公開求人数 | 約47,700件 ※2025年6月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約20,200件 ※2025年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業、管理・ITエンジニア、技術職(電気・電子・機械・化学)、クリエイティブ、マーケティング・企画、コンサルタント・士業、販売員・サービススタッフ、研究・開発(メディカル)、専門職、など |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
参照記事 | ・パソナキャリアの評判・口コミ |
\ 女性の転職支援実績も豊富 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・パソナキャリアの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
6.マイナビジョブ20's
※マイナビのプロモーションを含みます。

マイナビジョブ20'sの特徴
- 20代・第二新卒の転職に特化
- 未経験OKの求人が78%以上(※)
- 入社後3ヶ月の定着率が95.5%(※)
マイナビジョブ20’sは、20代の若手社会人に特化した転職エージェントです。
登録している方の79%以上が25歳以下(※)で、始めての転職や第二新卒の方も安心して利用できます。
今の働き方やキャリアに悩みや不満を抱える、20代の若手へ寄り添った転職サポートを提供しています。
また、登録すると世界中で受験されている適正診断が受検でき、仕事選びに役立てることが可能です。
未経験OKの求人が78%(※)と多く、ジョブチェンジしやすい環境が整っています。
また、徹底した自己分析やキャリアプランの策定により、マイナビジョブ20’sを利用して転職した方の入社後3ヶ月の定着率は95.5%(※)です。
マイナビジョブ20’sを活用し、あなたにぴったりの転職先を提案してもらいましょう。
(※)公式サイトより
公開求人数 | 約5,800件 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約180件 ※2025年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://mynavi-job20s.jp/ |
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
30代におすすめの転職エージェント
30代の転職は経験と将来のキャリアによって使うべき転職エージェントが異なります。
そのため、あなたに合った転職エージェント選びが必要です。
30代に人気があるおすすめの転職エージェントを比較して登録してみてくださいね。
- まずは総合型で転職サポートを受ける
- 管理職ならヘッドハンティングを利用
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
30代におすすめの転職エージェントを詳しく知りたい方には、以下記事もおすすめです。
関連記事:
・30代転職に強いおすすめ転職サイト・エージェントランキング|口コミと評判から徹底解説
1.doda(デューダ)
doda(デューダ)の特徴
- 業界最大級の求人数を保有
- はたらき方から求人検索が可能
- スカウトサービスが併用できる
doda(デューダ)は、正社員・契約社員向けに業界最大級の求人数を保有する転職エージェントです。
さまざまな業界・業種に対応しており、30代のキャリアアップ・キャリアチェンジにおける選択肢の幅が広がります。
30代になるとライフスタイルの変化によって働き方を見つめ直す方が多いです。
dodaでは「在宅勤務」「完全週休2日制」「フレックス勤務」など、はたらき方から求人検索をすることが可能です。
ライフステージに合わせた働き方を見つけたい場合に役立ちます。
また、dodaに登録するとスカウトサービスも併用できます。
スカウトサービスとは、あなたのプロフィールを見た企業から直接オファーが届くサービスです。
スキル・経験を見たうえで採用担当者からスカウトされるため、内定獲得率も高まります。
働きながら転職活動を進めたい場合にも、スピーディーに転職先が決まるためおすすめです。
>>公式サイト
求人数 | 約249,800件(非公開求人を含む) ※2025年7月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約216,600件(非公開求人を含む) ※2025年6月時点 |
おすすめ 機能 |
こだわり検索機能・スカウトサービス・スケジュール管理機能・書類自動作成機能・チャット相談機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業、企画・管理、事務・アシスタント、販売・サービス、コンサルタント・士業、金融専門職、公務員・教員ほか、SE・インフラエンジニア・Webエンジニア、など |
公式サイト | https://doda.jp/ |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
2.リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
- 非公開求人が4割以上(※)
- 充実した転職サポート
- 30代の転職事情を熟知
リクルートエージェントは、正社員向けに業界最大級の求人情報が掲載されている転職エージェントです。
保有している求人数のうち、4割以上は登録しなければ確認できない非公開求人(※)です。
より多くの選択肢の中から、あなたの希望に合う転職先を見つけられます。
また、応募の際に提出する書類の添削や面接対策など、充実した転職サポートも人気です。
独自に分析された業界・企業情報を提供してもらえるため、オーダーメイドの選考対策ができます。
さらに、リクルートエージェントは30代の転職事情や動向を熟知しており、30代に寄り添ったサポートが魅力的です。
たとえば、未経験で挑戦する30代におすすめの求人を紹介したり、取得しておきたいスキルを教えてくれたりします。
30代でキャリアに悩みや不満があるなら、一度登録してキャリア面談を見つめ直すきっかけにしましょう。
(※)公式サイトより
>>公式サイト
求人数 | 903,672件 ※2025年7月1日時点 |
年収500万を含む求人数 | 644,724件 ※2025年6月10日時点 |
おすすめ 機能 |
気になる求人保存機能・メッセージ管理機能・LINE求人紹介機能・書類自動作成機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業・販売、経営・企画・マーケティング、事務系、IT・エンジニア、電気・機械・科学エンジニア、医療・医薬品・化粧品、コンサルタント、建築・土木技術、その他 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
\ オンラインで完結 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートエージェントの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
3.マイナビAGENT
マイナビAGENTの特徴
- 20代・30代の若手社会人向け
- 業界・職業の経歴を持つアドバイザーが転職サポート
- 企業側の情報や要望を熟知
マイナビAGENTは、20代・30代の若手社会人のサポートに特化した転職エージェントです。
30代のライフスタイルの変化や、正社員としてのキャリア意識の変化などにも、寄り添ったサポートが好評です。
業界・職種の経歴を持った専任キャリアアドバイザーが在籍しており、現場の現状を踏まえたうえでのアドバイスがもらえます。
公式サイトからは、職業やエリア専任のキャリアアドバイザーを検索することが可能です。
キャリアアップをしたい方はもちろん、未経験でジョブチェンジしたい方にも、有益な情報を提供してもらえます。
また、マイナビエージェントでは、企業側の情報や要望を熟知した状態で求職者に求人紹介してくれることも特徴です。
求人票からは読み取れない社内の雰囲気も教えてくれるため、入社後のギャップが少なく済みます。
納得のいく転職先を見つけたい方は、ぜひマイナビAGENTを活用しましょう。
>>公式サイト
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 非公開 |
おすすめ 機能 |
こだわり条件機能・やることリスト機能・書類自動作成機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | SE・システムエンジニア、機械・電気・電子・素材、営業、医療系専門職、コンサルタント・監査法人・士業関連、金融専門職、経営・企画・管理・事務、など |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
参照記事 | ・マイナビAGENTの評判・口コミ |
関連サイト |
・看護師向け転職サイトマイナビ看護師 ・介護士向け転職サイト:マイナビ介護職 ・PTOTST向け転職サイト:マイナビコメディカル ・保育士向け転職サイト:マイナビ保育士 ・医師向け転職サイト:マイナビDOCTOR ・薬剤師向け転職サイト:マイナビ薬剤師 |
\ 20代におすすめ /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・マイナビAGENTの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
4.エンワールド・ジャパン
エンワールド・ジャパンの特徴
- 外資系企業やハイクラス転職に強い
- 日本国内約87%の外資系企業と取引あり※
- キャリアアップを考える30代におすすめ
エンワールド・ジャパンは、外資系企業やハイクラス転職に強みをもつ30代正社員向け転職エージェントです。
あなたの持つ経歴やスキルから、最適なハイクラス求人を紹介してもらえます。
経営幹部・管理職・スペシャリスト職など、幅広いポジションの求人を取り扱っているため、キャリアアップを目指す30代正社員の方におすすめです。
また、日本国内にある約87%の外資系企業と取引があり※、英語力を活かして外資系企業で働いてみたいという方にもぴったりですよ。
さらに、エンワールド・ジャパンではさまざまな業界や職種に精通した、専任のキャリアコンサルタントが在籍しています。
そのため、希望のペースに合わせて転職活動をしたい、今後のキャリアプランをしっかり相談したいという方にも、安心して利用が可能です。
キャリアアップを考えるすべての30代の方に一押しの転職エージェントなため、ぜひチェックしてみてくださいね。
※参照:公式サイトより
>>公式サイト
公開求人数 | 非公開 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
対応職種 | 経理、農業、銀行、建設、コンサルティング、消費財、教育、エネルギー、経営、政府系、ホスピタリティ、人事、法務、ライフサイエンス、製造業、不動産、サプライチェーン、テクノロジーなど |
公式サイト | https://www.enworld.com/ |
参照記事 | エンワールド・ジャパンの評判・口コミ |
\ 30代のハイクラス転職なら /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・エンワールド・ジャパンはしつこい?評判・口コミの徹底調査で真実を確認
5.type転職エージェント
type転職エージェントの特徴
- 5つの領域別キャリアアドバイザーが在籍
- ユーザーの年収アップ率79%(※)
- オンライン面談に対応
type転職エージェントは、IT・営業・ハイクラスの転職に強みを持つ転職エージェントです。
サービス開始から25年以上のノウハウを活用し、納得感のある転職を目指して充実したサポートを提供してくれます。
また、type転職エージェントで転職した方の年収アップ率は79%(※)と高いです。
そのため、30代で正社員として働いているのになかなか年収が上がらない、とお困りの方におすすめします。
5つの領域別キャリアアドバイザーが在籍していることも、type転職エージェントの特徴です。
Web・営業・ハイクラス・販売/サービス・事務/管理の専門知識を持つキャリアアドバイザーが担当してくれます。
さらに、オンライン面談にも対応しており、正社員としてフルタイムで働きながら転職活動をするときに役立ちます。
30代の現役世代に寄り添ったサポートを提供してくれるため、負担を感じずに転職活動を進められますよ。
(※)公式サイトより
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 公開求人:11,000件 非公開求人:19,000件 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 公開求人:6,200件 非公開求人:13,400件 ※2025年6月時点 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業、管理・企画・マーケティング・経営、事務・オフィスワーク、専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)、Webエンジニア・クリエイター、など |
公式サイト | https://type.career-agent.jp/ |
参照記事 | type転職の評判・口コミは本当? |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・type転職の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
また、この記事では人気のハイクラス転職エージェントもご紹介しています。
ハイクラスを目指す30代はあわせて確認してみてくださいね。
40代におすすめの転職エージェント
40代で未経験職であると、転職活動は厳しくなる可能性が高いです。
ですが、経験がある職種であれば、スキルを活かし有利に進められるでしょう。
- 求人数が多い転職エージェントに登録
- 管理職はヘッドハンティングを活用
- 退職は急がない
以上のポイントを抑えながら、転職活動を進めてみてくださいね。
ここからは、40代に人気があるおすすめの転職エージェントをご紹介します。
ぜひ特徴を比較してみてくださいね。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
さらに40代におすすめの転職エージェントを知りたいという方は、以下記事もおすすめです。
関連記事:
・40代におすすめ転職サイトランキング|失敗しないサイト活用法も紹介
1.doda(デューダ)
doda(デューダ)の特徴
- 幅広い業種・職種に対応
- 名だたる有名企業の求人多数
- 40代のキャリアの悩みに寄り添ったサポート
doda(デューダ)は、幅広い業種・職種に対応している総合型転職エージェントです。
総合職だけでなく医療系・クリエイティブ系などの専門職にも対応しており、どのようなキャリアの方でも使いやすいと感じるでしょう。
実際に求人検索してみると、名だたる有名企業の求人が多数確認できました。
一方で、優良中小企業や急成長中のベンチャー企業の求人も取り扱っており、キャリアプランに合う求人紹介が受けられます。
また、dodaは40代ならではの悩みに寄り添った転職サポートを提供しており、今抱えている悩みや不満を解消するための転職先を提案してくれます。
キャリアアップを目指す方だけでなく、未経験から新たに挑戦したい方やブランクのある方の背中を押してくれることも魅力的です。
40代で感じるキャリア面の不安を解消したいなら、ぜひdodaを活用しましょう。
>>公式サイト
求人数 | 約249,800件(非公開求人を含む) ※2025年7月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約216,600件(非公開求人を含む) ※2025年6月時点 |
おすすめ 機能 |
こだわり検索機能・スカウトサービス・スケジュール管理機能・書類自動作成機能・チャット相談機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業、企画・管理、事務・アシスタント、販売・サービス、コンサルタント・士業、金融専門職、公務員・教員ほか、SE・インフラエンジニア・Webエンジニア、など |
公式サイト | https://doda.jp/ |
\ 約1分で登録完了 /
(出典:公式サイト)
2.リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
- 現実的で有益な転職成功法を教えてくれる
- 書類添削・面接対策が充実している
- 年収交渉を依頼できる
リクルートエージェントは、面談を通じてあなたの強みを引き出してくれる転職エージェントです。
40代転職の現実を伝えつつも、あなたに合う求人やキャリアプランを提示してくれます。
40代では小さな企業に転職して経験・スキルを活かした仕事を目指す方が多いですが、リクルートエージェントでは40代歓迎の大手企業求人も多数保有しています。
また、書類添削や面接対策が充実しており、自信を持って選考に臨めるでしょう。
子育てや介護などでブランクのある方でも、スキルや経験、人柄を見て最適な転職先を提案してくれます。
また、リクルートエージェントでは内定獲得後に年収交渉をお願いすることが可能です。
アドバイザーと二人三脚で転職活動を進められるため、定年まで働き続けられる良い採用条件の職場と出会える確率が高まります。
ぜひ、リクルートエージェントを活用して理想の職場を見つけましょう。
>>公式サイト
求人数 | 903,672件 ※2025年7月1日時点 |
年収500万を含む求人数 | 644,724件 ※2025年6月10日時点 |
おすすめ 機能 |
気になる求人保存機能・メッセージ管理機能・LINE求人紹介機能・書類自動作成機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業・販売、経営・企画・マーケティング、事務系、IT・エンジニア、電気・機械・科学エンジニア、医療・医薬品・化粧品、コンサルタント、建築・土木技術、その他 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
\ オンラインで完結 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートエージェントの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
3.リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトの特徴
- 興味を持ったスカウトに返信するだけ
- 簡単にレジュメが完成する
- 年収800~2,000万円の求人が豊富
リクルートダイレクトスカウトは、情報を登録しておくとあなたに興味を持った企業採用担当者やヘッドハンターから直接スカウトが届くサービスです。
あなたの経験や能力、希望条件を選択していくだけで簡単にレジュメを作成できます。
スカウトは選考につながっており、選考に合格すれば入職することが可能です。
リクルートダイレクトスカウトに登録するための審査はなく、誰でも利用できます。
幅広い業界・職種に対応しているため、どのような経歴の方にも利用しやすいサービスです。
また、リクルートダイレクトスカウトでは年収800~2,000万円の求人に出会えるチャンスが多く、役職アップ・年収アップのチャンスがあります。
とくに40代でずっと仕事を頑張ってきた方であれば充実した職歴をアピールできるため、ハイクラス転職が叶う可能性があるでしょう。
>>公式サイト
公開求人数 | 約512,600件 ※2025年6月時点 |
求人数 年収500万以上 |
約376,200件 ※2025年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 経営ボード、経営企画・事業企画、管理、人事、マーケティング、広告、マスコミ・メディア・出版、クリエイティブ、営業、サービス、コンサルタント、ITコンサルタント、など |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
\ 年収が高い求人が多数 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートダイレクトスカウトの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
4.doda X
doda Xの特徴
- 求人情報を知る方法が豊富
- 年収800万円以上の求人が多い
- 経歴書の書き方サンプルを確認できる
doda Xは、ヘッドハンター・doda X求人紹介担当・企業採用担当者からスカウトが受けられるサービスです。
一方で、自分でdoda Xの公式サイトから求人検索をして応募する方法もあります。
効率良く転職活動を進められ、日々忙しい40代の方にも負担がかかりにくい点が魅力的です。
doda Xには年収800万円以上のハイクラス求人が多く、年収から求人検索することも可能です。
企業の事業戦略に直結しているハイクラス案件は非公開にされているケースが多く、doda Xに登録しなければ出会えない求人がたくさんあります。
また、スカウトを受けるためには職務経歴書を充実させる必要があります。
公式サイトには職種別に職務経歴書の書き方サンプルが掲載されているため、ぜひ活用してチャンスを広げましょう。
>>公式サイト
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 約61,000件 ※2025年1月時点 |
正社員・年収600万以上の求人数 | 約60,800件 ※2025年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 経営・事業統括・管理統括、企画・管理、専門職、営業、技術、医療系、など |
公式サイト | https://doda-x.jp/ |
参照記事 | doda Xの評判・口コミ |
関連サイト | ・総合型転職サイト:doda(デューダ) ・エンジニア向け転職サイト:パーソルクロステクノロジー ・総合型派遣会社:テンプスタッフ |
\ ハイクラス求人が充実 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・doda Xの評判・口コミ|登録前に確認すべきポイント
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
50代におすすめの転職エージェント
50代の転職活動では、即戦力としての経験やスキルが重視されます。
未経験職への挑戦は難しくなりますが、管理職や専門職での転職なら可能性を広げられるでしょう。
- 求人数が豊富な転職エージェントを活用
- スカウト求人に注目
- エグゼクティブ向けの転職エージェントも利用
50代の転職では、企業の経営層や幹部候補としてのポジションが中心になります。
これまで培ってきた実績やリーダーシップをどう活かせるかを意識して、転職活動を進めてみてください。
ここからは、50代の転職に強いエージェントをご紹介します。
自分のキャリアに合ったサービスを見つけてみてくださいね。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
50代におすすめのサービスをもっと知りたい方には以下記事がおすすめです。
関連記事:
・50代におすすめ転職サイトランキング|転職成功のコツもご紹介
1.doda(デューダ)
doda(デューダ)の特徴
- あらゆる業界・職種に対応
- 詳細な条件設定をして求人検索できる
- 診断・書類作成ツールが充実
doda(デューダ)は、あらゆる業界・業種に対応している転職エージェントです。
そのため、どの業界・職種で頑張ってきた方であっても求人が見つかります。
dodaでは登録前に求人検索ができ、詳細な希望条件を設定することが可能です。
たとえば、「社会人経験10年以上歓迎」「転勤なし」などこだわり条件を設定して求人を絞り込めます。
また、キーワード検索に「50代」と入れると、50代が活躍している求人がたくさん出てきました。
年代以外にも気になるキーワードを入れると、理想の職場が見つけやすいです。
dodaの公式サイトには診断・書類作成ツールも充実しています。
年収査定や自己PR発掘診断を使えば、あなたの魅力や可能性が見つかる可能性があります。
定年までの期間で、どのようなキャリアを築きたいかを見つめ直すきっかけにしてください。
>>公式サイト
求人数 | 約249,800件(非公開求人を含む) ※2025年7月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約216,600件(非公開求人を含む) ※2025年6月時点 |
おすすめ 機能 |
こだわり検索機能・スカウトサービス・スケジュール管理機能・書類自動作成機能・チャット相談機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業、企画・管理、事務・アシスタント、販売・サービス、コンサルタント・士業、金融専門職、公務員・教員ほか、SE・インフラエンジニア・Webエンジニア、など |
公式サイト | https://doda.jp/ |
\ 約1分で登録完了 /
(出典:公式サイト)
2.リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
- 幅広い業界・職種の求人を保有
- 年収・ポジションアップが期待できる
- 丁寧な転職サポートが受けられる
リクルートエージェントは、幅広い業界・職種の求人を保有している転職エージェントです。
職種からでも業界からでも求人検索することが可能です。
リクルートエージェントは、20代〜50代まで幅広い方に向けて求人情報を集めています。
50代の方には年収アップ・ポジションアップができるよう、あなたの経歴やスキルが活かせる求人を紹介してくれます。
また、キャリアカウンセリングを通じて自己分析やキャリアプランの設定を手伝ってくれたり、書類添削・面接対策などを徹底してくれたりと、丁寧な転職サポートが好評です。
50代ならではの悩みに寄り添いながらも、あなたの魅力が伝わるよう助言をしてくれます。
未登録のままでも求人検索できますが、非公開求人が40%程度を占める(※)ため登録した方が選択肢が広がります。
(※)公式サイトより
>>公式サイト
求人数 | 903,672件 ※2025年7月1日時点 |
年収500万を含む求人数 | 644,724件 ※2025年6月10日時点 |
おすすめ 機能 |
気になる求人保存機能・メッセージ管理機能・LINE求人紹介機能・書類自動作成機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業・販売、経営・企画・マーケティング、事務系、IT・エンジニア、電気・機械・科学エンジニア、医療・医薬品・化粧品、コンサルタント、建築・土木技術、その他 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
\ オンラインで完結 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートエージェントの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
3.リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトの特徴
- ハイクラス・エグゼクティブ転職に強い
- 企業から直接スカウトが届く
- 50代の転職市場傾向を熟知している
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス・エグゼクティブ転職を目指す方におすすめの転職エージェントです。
企業の採用担当者やアドバイザー登録者のプロフィールを記載したレジュメを確認し、気になった方にだけ求人情報が送付されるスカウトサービスを提供しています。
企業とはアプリ上のチャット機能を使って直接やりとりできるため、効率的に転職活動を進めることが可能です。
リクルートダイレクトスカウトは50代の転職市場の傾向について分析しており、理想のキャリアを実現できる人の特徴や転職で有利になる経験・スキルを公開しています。
あらゆる業界で活躍する企業がリクルートダイレクトスカウトに登録しているため、これまで頑張ってきた経歴が評価される可能性があります。
管理職や役員など、今まで職歴を重ねてきた50代ならではの転職先がきっと見つかるでしょう。
>>公式サイト
公開求人数 | 約512,600件 ※2025年6月時点 |
求人数 年収500万以上 |
約376,200件 ※2025年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 経営ボード、経営企画・事業企画、管理、人事、マーケティング、広告、マスコミ・メディア・出版、クリエイティブ、営業、サービス、コンサルタント、ITコンサルタント、など |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
\ 年収が高い求人が多数 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートダイレクトスカウトの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
4.ランスタッド
ランスタッドの特徴
- ハイクラス転職・エンジニア転職に強い
- 外資系企業の求人が豊富にある
- 全国各地に拠点がある
ランスタッドは、1960年にオランダで設立された人材業界のリーディングカンパニーです。
グローバルにおける人材サービス市場の約90%(※1)をカバーしており、世界39ヶ国と地域に拠点を構えています。
さまざまな業界・職種に対応していますが、なかでもハイクラス転職・エンジニア転職に強い転職エージェントです。
また、グローバル展開している企業ならではの強みとして、外資系企業の求人が多い点も挙げられます。
50代になった今だからこそ挑戦できる求人が見つけられるかもしれません。
日本では北海道から九州まで全国に94拠点(※2)構えており、都会だけでなく地方の求人も豊富に取り扱っています。
さらに、ランスタッドでは派遣社員やアルバイトの求人も取り扱っているため、正社員以外にも幅広い働き方を検討したい方にもおすすめです。
(※1)公式サイトより
(※2)2025年2月時点
>>公式サイト
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
公開求人数 | 約13,970件 ※2024年12月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
対応職種 | 事務・オフィスワーク、営業・販売、IT・技術、など |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/ |
参照記事 | ・ランスタッドの評判・口コミ |
ランスタッドの評判・口コミ


個性的というかエッジの効いた独占求人が多くて見てるだけで楽しいし、キャリアコンサルタントが丁寧。
デメリットはレスポンスが若干遅めな事くらい。
(出典:X(旧Twitter))

(出典:X(旧Twitter))
▶横にスクロールできます
\ 外資系転職におすすめ /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・ランスタッドの評判・口コミ|求人や担当者の特徴を利用者から調査
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
女性向けのおすすめ転職エージェント
ここからは、女性に人気がある女性向けのおすすめ転職エージェントをご紹介します。
女性の転職では、働きやすい環境や産休や育児との両立など、女性に多い悩みや不満を相談できる転職エージェントにも登録しておくと、不安を解消しながら転職活動ができるでしょう。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
また、女性におすすめのサービスを詳しく知りたい方には、以下記事もおすすめです。
関連記事:
・女性向け転職サイトおすすめランキング|年代別に徹底調査・解説
1.パソナキャリア
パソナキャリアの特徴
- オリコン顧客満足度3年連続高評価
- 模擬面接対策をはじめサポートの充実度が高い
- 女性の転職に強い
パソナキャリアは、人材業界大手のパソナグループが運営している転職エージェントです。
総合人材サービスの先駆者として、これまで培ってきた膨大なデータベースから、求職者の希望やスキルなど適性にマッチした求人を提案してくれます。
また、業界に精通した質の高いキャリアアドバイザーが在籍。
選考通過への精度を高めるためのサポートをしてくれる点が魅力です。
例えば、職務経歴書・履歴書に記載する内容のアドバイスや応募書類の添削、Webや電話・対面での模擬面接対策などがあります。
これらのアドバイザーによる充実したサポートは、求職者からの評価も高いです。
オリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門で3年連続高い実績を獲得しています。
さらに、女性の転職支援実績も多く「女性の転職特集」も便利です。
転職により今抱えている悩みが解決できるのか不安な女性にも、おすすめの転職エージェントですよ。
>>公式サイト
公開求人数 | 約47,700件 ※2025年6月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約20,200件 ※2025年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業、管理・ITエンジニア、技術職(電気・電子・機械・化学)、クリエイティブ、マーケティング・企画、コンサルタント・士業、販売員・サービススタッフ、研究・開発(メディカル)、専門職、など |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
\ 女性の転職支援実績も豊富 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・パソナキャリアの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
2.Type女性の転職

Type女性の転職エージェントの特徴
- 女性の転職に特化したサポート
- 豊富な転職支援実績
- 女性歓迎の求人が豊富
Type女性の転職エージェントは、年間5,000名以上の女性の転職実績を誇る転職エージェントです。
サービス開始から19年の歴史を持ち、長期に渡って繋がりがある企業の女性歓迎求人を多く保有しています。
公式サイトでは「女性のための面接ノウハウ」や「女性向け求人情報」も発信しているため、参考にしながら転職活動を進められるでしょう。
また、女性の転職に特化した質の高い担当アドバイザーが、「産休・育休」や「育児との両立」など女性の転職に良くある悩みを解決してくれると定評があります。
ほかにも、提出書類や面接に関して、アドバイスしてくれる点も魅力の1つです。
アドバイザーとの面談は電話にも対応しており、忙しい会社員や主婦の方もちょっとした時間に受けられます。
同世代の女性や主婦から支持を得ているため、転職を考えている女性におすすめの転職エージェントです。
公開求人数 | 約17,900件 |
年収600万以上の求人数 | 約3,000件 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
公式サイト | https://type.woman-agent.jp/ |
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
ハイクラス転職を目指す方におすすめの転職エージェント
ハイクラス転職を目指す方におすすめの転職エージェントをご紹介します。
キャリアに自信がある方や、年収アップ、キャリアアップを目指す方はぜひ参考にしてみてくださいね。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
ハイクラス転職を目指す方におすすめのサービスをさらに知りたい方には、以下記事もおすすめです。
関連記事:
・ハイクラスにおすすめの転職サイトランキング|転職お役立ち情報も満載
1.リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトの特徴
- 年収800万~2,000万円の求人を多数掲載
- 登録後はスカウトを待つだけ
- 相性の良いヘッドハンターを選べる
リクルートダイレクトスカウトは、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営している、ハイクラス特化型の転職エージェントです。
登録をすれば、経歴を見たヘッドハンターもしくは企業から、スカウトを受け取れる可能性があります。
ヘッドハンターがあなたの代わりに求人を探してくれるため、自力では見つけづらいレアな求人と出会う可能性も高いでしょう。
リクルートダイレクトスカウトは、キャリアを活かしてステップアップしたい方におすすめです。
また、スキルや経歴に自信がない方も、ヘッドハンターからのスカウトを見ることで自分の市場価値を知るきっかけができます。
登録している内容は匿名のため、企業の採用担当者に情報が漏れることはなく、安心して利用可能です。
さらに、リクルートダイレクトスカウトでは、スカウトサービスを行うヘッドハンターをあなた自身で選べる点がメリットです。
自分にあったヘッドハンターを指名し求人を探してもらえるため、ミスマッチが起こりにくく安心してスカウトを待てることが魅力でもあります。
>>公式サイト
公開求人数 | 約512,600件 ※2025年6月時点 |
求人数 年収500万以上 |
約376,200件 ※2025年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 経営ボード、経営企画・事業企画、管理、人事、マーケティング、広告、マスコミ・メディア・出版、クリエイティブ、営業、サービス、コンサルタント、ITコンサルタント、など |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
\ 登録後スカウトを待つだけ /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートダイレクトスカウトの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
2.JACリクルートメント
JACリクルートメントの特徴
- 30代〜50代におすすめの転職エージェント
- 外資系企業や海外進出企業の転職に強い
- コンサルタントの質が高い
JACリクルートメントは、東証一部上場企業のJACが運営しているハイキャリア・ハイクラス向けの転職エージェントです。
外資系企業や海外進出企業など、グローバル転職のサポートに強みを持つため、外資系企業や海外で働きたい方におすすめです。
また、JACリクルートメントでは約25,000社の企業と取引があり、幅広い業界・職種の求人を取り扱っています。
そのうち約60%※1は、Webサイトには載っていない「非公開求人」です。
そのため、JACリクルートメントでしか紹介していない独占求人も豊富にあります。
さらに、企業とあなたのニーズを把握する体制を取っているため、より希望に近い採用条件の提案が魅力です。
JACリクルートメントでは、採用企業や業界の動向を熟知しているからこそ可能な応募書類の添削や、面接対策も受けられます。
ほかにも、円満退職に関するアドバイスがもらえます。
これにより、退職により周囲に迷惑をかけたくないと心配な方にもおすすめです。
JACリクルートメントはアドバイザーの質も高く、2017年度の利⽤者アンケートでは、94.7%※2の方が「知⼈・友⼈にJACを勧めたい」と回答されている人気の転職エージェントです。
※1 公式サイトより ※2 2021年4-6月度株式会社ジェイエイシーリクルートメント利⽤者 アンケート結果公開求人数 | 約12,000件 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
対応職種 | サービス、商社、流通、消費財、マスコミ、建設・不動産、金融、IT・通信、Web・EMC、コンサルティング・シンクタンク・事務所、メディカル・バイオ、医療・介護・福祉、その他 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・JACリクルートメントの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
3.ビズリーチ
ビズリーチの特徴
- 30代〜50代のハイクラス転職におすすめ
- 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
- ヘッドハンター・企業によるスカウト制度
ビズリーチは、国内最大のハイクラス転職に特化した求人サイトです。
ビズリーチではヘッドハンター・企業によるスカウト制度を採用していて、登録すると優良企業や一流のヘッドハンターからスカウトを受け取れます。
そのため、思っていたよりも高いスキルの求人を提案してもらえ、あなたが気付けなかった好条件のハイクラス求人に出会えることもあるでしょう。
また、登録することで自分のスキルが知れたり自分自身の市場価値に気付けたりします。
登録には年齢制限がないため、市場価値を再確認したいという方も活用しておきましょう。
さらに、ビズリーチでは有料料金の「プレミアムステージ」プランを用意しています。
有料プランを利用することで、すべての求人情報が閲覧でき、ヘッドハンターに転職の相談も可能です。
無料プランのまま利用することも可能ですが、有料プランにアップグレードすることで、より転職活動の幅を広げられるでしょう。
公開求人数 | 約121,000件 ※2024年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 経営、管理、営業、人事、コンサルタント、IT技術職、マーケティング、プロジェクト管理、機械、専門職 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
\ 年収が高い求人が多数 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・ビズリーチの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
コンサル業界を目指す方におすすめの転職エージェント
コンサル業界への転職におすすめの転職エージェントをご紹介します。
コンサル業界への転職は、下記ポイントを押さえた転職エージェントを選ぶと効果的です。
- コンサル業界に特化している
- ポジションやキャリアに合ったサポートがある
- 求人情報の質が高い
この章では、コンサル業界に特化した転職エージェントを厳選して2社ご紹介します。
また、コンサル業界に特化した転職エージェントは、下記記事でも詳しくご紹介しています。
合わせて参考にしてみてくださいね。
関連記事:コンサル業界求人に強いおすすめ転職エージェント|転職で失敗しないポイントも紹介
1.MyVision(マイビジョン)
MyVisionの特徴
- コンサル業界専門型
- 累計支援実績は8,000社以上※
- 専門性の高い選考対策が受けられる
MyVisionは、コンサル業界専門型の転職エージェントです。
コンサル転職への支援実績、もしくは実務経験を持つアドバイザーのみ在籍しています。
そのため、キャリア相談の質が高く、コンサル転職をする際には押さえておきたい転職エージェントです。
また、累計支援数は8,000名以上で、豊富な支援実績があります。※
幅広い業界や職種への支援実績から、あなたに最適なお仕事を提案してもらえるでしょう。
さらに、MyVisionでは独自の面接対策資料や想定頻出門答集を提供しています。
過去数千件の面接内容を分析しているため、実際の面接に備えた専門的な対策が受けられます。
既に転職活動をしており、なかなか内定をもらえないという方にも一押しの転職エージェントですよ。
※公式サイトより
>>公式サイトを見る
求人数 | 非公開 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | シニアコンサルタント・ITコンサルタント・コンサルタント・アナリスト・ビジネスコンサルタント・M&Aアドバイザー・アソシエイト・その他 |
公式サイト | https://my-vision.co.jp/ |
(出典:公式サイト)
2.アクシスコンサルティング
アクシスコンサルティングの特徴
- 現役コンサルタントの登録多数
- 約85,000名の支援実績あり※
- 中長期のサポートが強み
アクシスコンサルティングは、現役コンサルタントが多数登録をしている転職エージェントです。
1万名以上の現役コンサルタント、約85,000名の求職者を支援した豊富な実績があります。※
そのため、コンサルタントのキャリアを熟知し、専門的なサポートが可能です。
また、中長期のキャリアサポートも強みです。
求職者へ求人を紹介して終わりではなく、その後のキャリアプランも提案してもらえます。
上記から、アクシスコンサルティングの平均転職支援期間は3年以上と長いです。
転職先を探す前に、しっかり今後のキャリアプランを検討したい方は、アクシスコンサルティングがおすすめです。
※公式サイトより
>>公式サイトを見る
求人数 | 非公開 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 企画職・DX/IT・コンサルタント・PE/VC・CxO |
公式サイト | https://www.axc.ne.jp/ |
(出典:公式サイト)
金融業界を目指す方におすすめの転職エージェント
金融業界への転職におすすめの転職エージェントをご紹介します。
金融業界への転職は、下記ポイントを押さえた転職エージェントを選ぶと効果的です。
- 金融業界に特化している
- 金融業界への転職実績が豊富
- 専門性の高いアドバイザーが在籍
この章では、金融業界に特化した転職エージェントを厳選して、2社ご紹介します。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
また、金融業界に特化した転職エージェントは、下記記事で詳しくご紹介しています。
合わせて参考にしてみてくださいね。
関連記事:金融業界に強いおすすめ転職エージェントランキング|メリットも紹介
1.ビズリーチ
ビズリーチの特徴
- 金融業界向け求人多数
- 金融業界の幅広い職種に対応
- スカウト型で効率的
ビズリーチは、金融業界に強みを持つ転職エージェントです。
金融業界だけで、約10,800件の豊富な求人を扱います。※1
内部監査やシステムコンサルタント、マネジメント職など、幅広い選択肢からお仕事を探せますよ。
また、スカウト型である点も嬉しいポイントです。
金融業界では、残業が多い場合や土日出勤がある方も多くいます。
現在も金融業界で働いている方にとって、登録をしておくだけでお仕事を見つけられるのは効率的です。
さらに、ビズリーチでは年収1,000万円以上の求人が約4割を占めます。※2
そのため、年収アップやキャリアアップを目指している方にも、ビズリーチがおすすめですよ。
※1:2025年6月時点
※2:2025年1月末時点|公式サイト
>>公式サイトを見る
求人数 | 約152,500件 ※2025年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
対応職種 | 経営・管理・マーケティング・営業/ITコンサルタント・専門職・IT技術職・ゲーム・電気・電子・半導体・機械・化学・金融・研究・臨床開発・治験建築・土木・人事・サービス・プロジェクト管理・Webサービス・制作・デジタルマーケティング・広告・新聞・出版テレビ・放送・映像・音響・デザイン・素材・食品・化粧品・日用品・不動産・施工管理・医療営業・生産管理・品質管理・品質保証学術・PMS・薬事医療・看護・薬剤 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
参照記事 | ・ビズリーチの評判・口コミ |
(出典:公式サイト)
関連記事:
ビズリーチの評判は本当に悪い?口コミから実態を徹底調査
2.マイナビ金融エージェント
マイナビ金融エージェントの特徴
- 金融業界の経歴を持つアドバイザーが在籍
- 大手企業の金融職求人も多数
- 金融業界に役立つ情報が満載
マイナビ金融エージェントは、株式会社マイナビが運営する金融業界向け転職エージェントです。
メガバンク・地銀・証券・生保出身のアドバイザーが在籍しています。
金融系のすべての職種に対応しており、成功事例を元に専門的なアドバイスをしてもらえますよ。
また、大手企業の金融職求人も多数扱います。
そのため、他の業界で金融職ポジションを探している方にも最適です。
さらに公式サイトでは、銀行・証券会社・生保会社・金融営業など、転職先に合わせたお役立ち情報を掲載しています。
平均年収や仕事内容が細かく紹介されているため、ぜひチェックしてみてくださいね。
>>公式サイトを見る
求人数 | 非公開 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
対応職種 | 運用・不動産金融・調査・分析・開発・投資銀行系業務・投資事業・審査/査定・サービサー・格付機関・その他 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/finance/ |
関連サイト | ・総合型転職エージェント:マイナビエージェント |
(出典:公式サイト)
未経験業界を目指す方におすすめの転職エージェント
これから新しい未経験職種への転職にチャレンジしたい方は、未経験歓迎求人を多く扱う転職エージェントの利用が必須です。
この記事では各転職エージェントを調査し、特に未経験歓迎求人を多く扱っていた転職エージェントをまとめてご紹介します。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
1.doda(デューダ)
dodaの特徴
- 待っているだけで企業からスカウトが来る
- 職務経歴書や履歴書の添削も受けられる
- アドバイザーが待遇面の条件も交渉
dodaは、メーカー業・サービス業・IT業をはじめとした多方面の求人を総合的に取り扱っている転職エージェントです。
大手企業や中小企業、ベンチャー企業まで約10万件と業界最大級の求人を取り扱います。
豊富な求人の中から、変化の速い転職市場に精通したプロが、未経験者歓迎の求人やポテンシャル重視の求人を提案してくれます。
dodaは求人の案内だけでなく、「職務経歴書や履歴書の添削」「面接のマナーや答え方のアドバイス」「円満退職のノウハウ」など、転職エージェントならではの手厚いサポートが魅力です。
そのため、経験がなく書類に何を書いて良いのかわからない方や、面接にすら進まないと悩んでいる方にもおすすめです。
また、企業1社ごとに採用プロジェクト担当が1人付いているため、応募する企業採用者側の視点から面接アドバイスを受けられます。
内定後も、質の高いキャリアアドバイザーが年収や待遇面といった採用条件を企業に交渉してくれます。
上記から、業界未経験であっても歓迎され、好条件で入社しやすいでしょう。
dodaには適正年収を教えてくれる年収査定機能もあるため、正社員を目指す方はぜひ転職活動に役立ててくださいね。
>>公式サイト
求人数 | 約249,800件(非公開求人を含む) ※2025年7月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約216,600件(非公開求人を含む) ※2025年6月時点 |
未経験歓迎 求人数 |
約41,300件(非公開求人を含む) ※2025年6月時点 |
おすすめ 機能 |
こだわり検索機能・スカウトサービス・スケジュール管理機能・書類自動作成機能・チャット相談機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業、企画・管理、事務・アシスタント、販売・サービス、コンサルタント・士業、金融専門職、公務員・教員ほか、SE・インフラエンジニア・Webエンジニア、など |
公式サイト | https://doda.jp/ |
\ 約1分で登録完了 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
2.リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
- 求人の20%以上※1が大手企業
- 丁寧な書類の添削や面接対策あり
- 企業や業界の情報も教えてくれる
リクルートエージェントは、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営している業界最大級の求人数を誇る転職エージェントです。
未経験歓迎求人は6万件を超えており、幅広い職種からお仕事が探せますよ。※2
また、創業から40年以上の歴史があり、これまで培ったノウハウを活かした質の高いサポートで、多くの転職支援実績を誇っています。
過去の莫大な量のデータに基づいて対策を練れるため、具体的に要点を押さえた対策が可能です。
さらにリクルートエージェントでは、応募書類の添削や面接対策などの選考に関するサポートだけでなく、あなたが希望する企業や業界の情報共有まで幅広くサポートしてくれます。
アドバイザーが年収交渉も代行してくれるため、転職により年収が減るのではないかと不安な方も安心です。
実際に転職決定者の60%以上※1が年収アップを実現させています。
1人で転職活動を行うよりも効率良く転職活動ができ、内定獲得にも繋げやすいことから、未経験からの挑戦で転職が不安な方にもおすすめしている転職エージェントです。
※1:公式サイトより
※2:2025年6月10日時点
>>公式サイト
求人数 | 903,672件 ※2025年7月1日時点 |
年収500万を含む求人数 | 644,724件 ※2025年6月10日時点 |
未経験歓迎 求人数 |
63,045件 ※2025年6月10日時点 |
おすすめ 機能 |
気になる求人保存機能・メッセージ管理機能・LINE求人紹介機能・書類自動作成機能 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 営業・販売、経営・企画・マーケティング、事務系、IT・エンジニア、電気・機械・科学エンジニア、医療・医薬品・化粧品、コンサルタント、建築・土木技術、その他 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
\ オンラインで完結 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートエージェントの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
3.ワークポート
- IT・クリエイティブ・営業職の求人に強い
- アピールポイントを引き出すカウンセリング
- 転職が初めてでも安心な面接対策あり
ワークポートは、営業職・エンジニア・事務職を中心に幅広いジャンルの転職サービスを提供している総合転職エージェントです。
転職コンシェルジュによる「転職相談サービス」、オンラインで簡単に履歴書や職務経歴書が作成できる「レジュメ」など、転職活動に役立てられる機能が充実しています。
転職相談サービスでは、業界や転職未経験の方も歓迎してくれます。
アピールポイントを探し出すカウンセリングや求人紹介、求人票にない情報の提供・フィードバックつきの面接対策が魅力です。
カウンセリングの選択肢も豊富で、オンライン・電話・対面から選べ非常に便利ですよ。
また、選考状況の管理ができるアプリ「eコンシェル」もあるため、効率良い転職活動も可能です。
その他にも、ワークポートには無料で受講できる「すぐに転職講座」があります。
転職に必要な基礎知識から、応用ノウハウまでを総合的に学べ、転職に役立てられるでしょう。
未経験歓迎求人数も1万件を超えるため、ぜひチェックしてみてくださいね。※
※1:2025年6月時点
>>公式サイト
運営会社 | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 約116,800件 ※2025年6月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約95,400件 ※2025年6月時点 |
未経験歓迎 求人数 |
約16,600件 ※2025年6月時点 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・ソウル(韓国) |
対応職種 | ソフト開発・システムエンジニア系、クリエイティブ系、通信・インフラエンジニア系、ヘルプデスク・ユーザーサポート、研究、製品開発/品質・評価系、コンサルタント・プリセールス系、ゲーム制作関連、ものづくり系エンジニア、金融・保険・証券系、建設・土木・プラント・設備、不動産専門職、営業系、事務・管理系、経営企画・事業開発、マーケティング・プロモーション系、役員、販売・サービス系、物流・運輸・購買、製薬・創薬系、医療系専門職、福祉・保育・介護、未経験・第二新卒系、教員・公務員・その他専門職 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
参照記事 | ・ワークポートの評判・気になる口コミ |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・ワークポートの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
外資系企業を目指す方におすすめの転職エージェント
ここからは、外資系企業を目指す方人気があるおすすめの転職エージェントをご紹介します。
ぜひ比較して、登録するサイトを選んでみてくださいね。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
外資系企業向けおすすめのサービスをもっと知りたい方には、以下記事がおすすめです。
関連記事:
・外資系企業への転職に強いおすすめ転職エージェント|活用術や外資系の特徴も解説
1.リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトの特徴
- 年収800万~2,000万円の求人を多数掲載
- 登録後はスカウトを待つだけ
- 相性の良いヘッドハンターを選べる
リクルートダイレクトスカウトは、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営している、ハイクラス特化型の転職エージェントです。
登録をすれば、あなたの経歴を見たヘッドハンターや企業から、スカウトが届く可能性があります。
ヘッドハンターがあなたの代わりに求人を探してくれるため、外資系企業の求人はもちろん、自分では見つけることが難しいレア求人と出会う可能性も高いでしょう。
リクルートダイレクトスカウトは、キャリアを活かしてステップアップしたい方におすすめです。
また、ヘッドハンターからのスカウトを見ることで自分の市場価値を再確認するきっかけができます。
登録している内容は匿名のため、企業の採用担当者に情報が漏れることはなく、安心して利用可能です。
さらに、リクルートダイレクトスカウトでは、スカウトサービスをしてもらうヘッドハンターを、あなた自身で選べる点がメリットです。
自分にあったヘッドハンターを指名し求人を探してもらえるため、ミスマッチが起こりにくく安心してスカウトを待てることが魅力でもあります。
>>公式サイト
公開求人数 | 約512,600件 ※2025年6月時点 |
求人数 年収500万以上 |
約376,200件 ※2025年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 経営ボード、経営企画・事業企画、管理、人事、マーケティング、広告、マスコミ・メディア・出版、クリエイティブ、営業、サービス、コンサルタント、ITコンサルタント、など |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
\ ハイクラス求人が充実 /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・リクルートダイレクトスカウトの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
2.JACリクルートメント
JACリクルートメントの特徴
- 30代〜50代におすすめの転職エージェント
- 外資系企業や海外進出企業の転職に強い
- コンサルタントの質が高い
JACリクルートメントは、東証一部上場企業のJACが運営しているハイキャリア向けの転職エージェントです。
外資系企業や海外進出企業など、グローバル転職のサポートに強みを持ちます。
そのため、外資系企業や海外で働きたい方におすすめです。
また、JACリクルートメントでは約25,000社の企業と取引があり、幅広い業界・職種の求人を取り扱っています。
しかも、そのうちの約60%※1はWebサイトには載っていない「非公開求人」であり、JACでしか紹介していない独占求人も豊富にあります。
さらに、企業とあなたのニーズを把握する体制を取っているため、より希望に近い採用条件での提案が魅力です。
採用企業や業界の動向を熟知しているからこそ可能な応募書類の添削や、面接対策も受けられます。
ほかにもJACリクルートメントでは、円満退職に関するアドバイスまでしてもらえます。
これにより、退職により周囲に迷惑をかけたくないと心配な方にもおすすめです。
JACリクルートメントはアドバイザーの質も高く、2017年度の利⽤者アンケートでは、94.7%※2の方が「知⼈・友⼈にJACを勧めたい」と回答されている人気の転職エージェントです。
※1 公式サイトより ※2 2021年4-6月度株式会社ジェイエイシーリクルートメント利⽤者 アンケート結果公開求人数 | 約12,000件 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
対応職種 | サービス、商社、流通、消費財、マスコミ、建設・不動産、金融、IT・通信、Web・EMC、コンサルティング・シンクタンク・事務所、メディカル・バイオ、医療・介護・福祉、その他 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
関連記事:
・JACリクルートメントの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
3.ランスタッド
ランスタッドの特徴
- ハイクラス向け・外資系の求人が多数
- 長期的なキャリアを見据えたサポート
- 業界横断型の幅広い求人
ランスタッドは、世界39の国に展開しておりオランダに本社を持つ世界的にも有名な転職エージェントです。
年間約20万人もの転職サポート実績があり、人材派遣事業も行っています。
ランスタッドの求人は比較的ハイクラスな求人が多く、年収800万円以上の管理職・エグゼクティブや専門職系の転職を得意分野としています。
その他にも、グローバル・外資系企業の求人が多いことも特徴です。
大手優良企業の求人も多く、「非公開求人」として登録者のみに公開しているケースも多くあります。
そのため、非公開求人からあなたの希望条件に合う求人も見つけやすいでしょう。
また、これまでの転職ノウハウを基にした履歴書の添削や、外資系企業向けの面接対策も受けられます。
採用条件の交渉も代行してくれることから、外資系企業で今よりもさらに年収を上げたい方にも最適です。
ハイクラス向けの転職支援が充実しているため、どの年代の方でもキャリアアップの実現を目指しやすいおすすめの転職エージェントです。
>>公式サイト
公開求人数 | 約13,000件 ※2024年6月時点 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
対応職種 | 事務・オフィスワーク、営業・販売、IT・技術、など |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/ |
\ 外資系転職にもおすすめ /
関連記事:
・ランスタッドの評判・口コミ|求人や担当者の特徴を利用者から調査
IT業界やエンジニアにおすすめの転職エージェント4選
IT/Webエンジニアの方におすすめの転職エージェントを4選ご紹介していきます。
あなたに合いそうな転職エージェントであれば、ぜひ登録してみてくださいね。
・より多くの求人や企業を比較
・相性の良い担当アドバイザーを探す
・サポート内容を比較
IT/Webエンジニアの方におすすめの転職エージェントをさらに知りたい方には、以下記事がおすすめです。
関連記事:
・IT/エンジニアにおすすめ転職サイトをランキング形式で徹底調査
1.ワークポート
- IT・クリエイティブ・営業職の求人に強い
- アピールポイントを引き出すカウンセリング
- 転職が初めてでも安心な面接対策あり
ワークポートは、営業職・エンジニア・事務職を中心に幅広いジャンルの転職サービスを提供している総合転職エージェントです。
転職コンシェルジュによる「転職相談サービス」、オンラインで簡単に履歴書や職務経歴書が作成できる「レジュメ」など、転職活動に役立てられる機能が充実しています。
特に転職相談サービスでは、自分のアピールポイントを探し出してくれるカウンセリングやIT系求人の紹介、求人票にはない情報の提供、フィードバックつきの面接対策が受けられます。
カウンセリングの選択肢も豊富で、オンライン・電話・対面から選択でき非常に便利です。
また、選考状況の管理ができるアプリ「eコンシェル」もあるため、効率良い転職活動も可能です。
転職エージェントならではのさまざまなサポートを受けられることから、在職中で残業が多く、転職活動に時間が取れない方にも最適でしょう。
さらに、CUBIC適性検査もあり、性格や適性がわかるツールも利用可能です。
IT業界で活かせる自分のスキルや能力を知りたい方は、積極的に活用してみましょう。
>>公式サイト
運営会社 | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 約116,800件 ※2025年6月時点 |
正社員・年収500万以上の求人数 | 約95,400件 ※2025年6月時点 |
対応地域・拠点 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・ソウル(韓国) |
対応職種 | ソフト開発・システムエンジニア系、クリエイティブ系、通信・インフラエンジニア系、ヘルプデスク・ユーザーサポート、研究、製品開発/品質・評価系、コンサルタント・プリセールス系、ゲーム制作関連、ものづくり系エンジニア、金融・保険・証券系、建設・土木・プラント・設備、不動産専門職、営業系、事務・管理系、経営企画・事業開発、マーケティング・プロモーション系、役員、販売・サービス系、物流・運輸・購買、製薬・創薬系、医療系専門職、福祉・保育・介護、未経験・第二新卒系、教員・公務員・その他専門職 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
参照記事 | ・ワークポートの評判・気になる口コミ |
\ エンジニア未経験におすすめ /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・ワークポートの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
2.マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTの特徴
- キャリアアドバイザーが業界事情に精通
- 独占求人や非公開求人の紹介が受けられる
- 20代に信頼されているエージェント
マイナビIT AGENTは、IT/Webエンジニアの転職に特化したマイナビグループの転職エージェントです。
求人案件の質が高く、マイナビIT AGENTだけで取り扱っている独自求人・非公開求人を多く保有しています。
担当のキャリアアドバイザーは、IT/Webエンジニアの転職に精通した方が多くいます。
エンジニア特有の転職基礎知識やノウハウをもとに、転職をサポートしてくれるため、転職未経験の方でも安心して転職活動の選択肢を広げて進められるでしょう。
また、企業情報をしっかり把握した上で、IT系の求人紹介を行ってくれるところも特徴です。
求人数の割合は、「IT・通信」が6割、「Web・ゲーム」が2.5割、「メーカー」が約1.5割※と、多くのエンジニア転職者から高い評価を受けています。
さらに、書類の添削や模擬面接など、在職中で忙しいエンジニアの方にとって魅力的なサポートが受けられます。
転職を検討しているエンジニアの方は、ぜひ登録してみると良いでしょう。
※公式サイトより
公開求人数 | 約55,000件 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
\ エンジニアの転職に特化 /
(出典:公式サイト)
3.レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
- 180,000人の利用実績
- 年収アップの実現率80%※1
- ITエンジニア、デザイナーの転職に特化
レバテックキャリアは、ITエンジニアやデザイナーの転職に特化した転職エージェントです。
業界に精通した質の高いキャリアアドバイザーが、求人紹介から入社までをサポートし、キャリアアップの実現をサポートしてくれます。
また、ヒアリングした希望条件を正確に把握し、求職者に最適な求人情報を案内してもらえる点も魅力です。
そのため、希望の企業に転職した方は96%※2と、非常に高いマッチングの精度を誇っています。
さらに、過去に転職成功した求職者のうち、約80%※1が年収アップを実現しており、キャリアアップや年収アップを目指す方にもおすすめです。
ほかにも、キャリアアドバイザーが現場のエンジニアからヒアリングしたリアルな情報や、面接で質問されやすい事柄など、一歩踏み込んだ内容も教えてくれます。
LINEで相談できる手軽さも、忙しいエンジニアの方にとって大きなメリットです。
※1 2020年6月~2021年8月の実績 ※2 2020年8月~2021年9月の実績公開求人数 | 約22,000件 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
\ 年収アップ率約80% /
(出典:公式サイト)
関連記事:
・レバテックキャリアの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説
4.DYM就職

DYM就職の特徴
- 第二新卒・既卒・ニート・フリーター向け
- 書類審査なしで面接まで進める
- 未経験者募集の求人情報も豊富
DYM就職は、第二新卒・既卒・ニート・フリーターの方向けに求人情報を紹介している転職エージェントです。
第二新卒・既卒・フリーターの方に向けた正社員求人を中心に取り扱っており、一部上場企業からベンチャー企業まで、希望条件にあった求人を紹介してくれます。
ほかにも、応募企業の選び方や面接のコツなども丁寧に教えてくれます。
入社日の調節も行ってくれるため、転職の流れがわからない方も安心です。
また、書類審査なしで面接まで進めることがDYM就職の特徴です。
学歴や職歴に自信がない方でも、一気に面接まで進めるため正社員を目指しやすいでしょう。
応募したい企業が決まればその旨をアドバイザーに伝え、面接対策を受けてみてくださいね。
DYM就職は、未経験者募集の求人情報も豊富に取り扱っているため、異業種からIT業界への転職を希望している方にもおすすめです。
公開求人数 | 非公開 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応職種 | 商品企画・プランニング、人事・労務・総務・法務、貿易事務・国際事務、一般事務・営業事務、営業、Webプロデューサー・ディレクター、など |
公式サイト | https://www.dshu.jp/ |
関連記事:
・【IT/Webエンジニアにおすすめ】転職サイトランキング|専門家が徹底解説
看護師におすすめの転職エージェント
看護系求人が多くサポートも充実している転職エージェントをご紹介します。
看護師向け転職エージェントは、下記記事でもまとめてご紹介しています。
合わせて参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
・看護師向け転職エージェントおすすめランキング|病院・クリニックなど施設別で紹介
1.看護roo!転職
看護roo!転職の特徴
- 看護師の転職支援実績が豊富
- キャリア相談や求人問い合わせもLINEで簡単
- 転職活動を始める前でも相談可能
看護roo!転職は、看護師の転職支援実績が豊富な転職エージェントです。
初めて転職活動をする方も安心できるよう、サポートが充実しています。
あなたがまだ転職活動を始めるべきか悩んでいる段階であっても、LINEで気軽に相談可能です。
現在の職場で悩んでいることや不安に感じていることなど、一人で抱え込まずにまずは看護roo!転職に相談してみましょう。
また、登録して質問に答えるだけであなたにあったお仕事が届きます。
その中で気になった求人情報の詳細については、LINEやメールでも問い合わせ可能です。
そのため、人見知りな方や転職エージェントとのコミュニケーションに自信がない方も安心して利用できます。
>>公式サイトを見る
求人数 | 210,000件 ※2025年7月1日時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 正看護師・准看護師・助産師 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/ |
参照記事 | ・看護roo!転職の評判・口コミ |
\オンライン30秒で登録完了/
(出典:公式サイト)
関連記事:
・看護roo!転職の評判・口コミ|利用者の本音や注意点を徹底調査
2.レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
レバウェル看護の特徴
- 有料職業紹介事業者に認定されている
- 企業訪問によるリアルな情報の提供
- メールやLINEでスキマ時間に相談可能
レバウェル看護は、レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する転職エージェントです。
厚生労働省の有料職業紹介事業者の認定制度に認定されており、転職エージェントの利用に不安な方も安心して利用できます。
レバウェル看護は、働かないとわからない職場のリアルな情報を教えてくれる点が魅力です。
ただ企業側の提示した求人情報を伝えるのではなく、実際に訪問して医療方針から退職理由まで詳細に収集した情報を提示してくれます。
そのため、働く前のイメージとのギャップを減らすことが可能です。
また、電話だけではなくメールやLINEでも気軽に相談ができます。
現在の仕事が忙しく日中まとまった時間を取れない方でも、スキマ時間に転職活動できおすすめです。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約142,000件 ※2025年3月時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp/ |
参照記事 | ・レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の評判・口コミ |
\1分で登録完了/
(出典:公式サイト)
関連記事:
・レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の評判・口コミは悪いのか|利用するメリットやデメリットも紹介
3.ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の特徴
- 気になる点を企業へ確認してくれる
- 特集別に人気求人を検索可能
- 専門性の高いキャリアパートナーが在籍
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)は、看護師から保健師まで幅広い職種を扱う転職エージェントです。
転職に関する不安や疑問について、キャリアパートナーがあなたに寄り添いサポートしてくれます。
仕事内容や職場環境で気になる点があるときは、キャリアパートナーから確認してもらうことも可能です。
そのため、就業先企業への疑問点をしっかり解消させてから転職したい、と考えている方にもおすすめします。
また、求人の特集ページも充実です。
保健師や訪問看護、ブランクからの復職といった求人を簡単に検索でき、あなたの希望内容に近い仕事を効率良く探せます。
さらに、在籍するキャリアパートナーの専門性が非常に高いです。
キャリアパートナーに対し70時間を超える研修プログラムを実施※しています。
福利厚生から労務知識、看護業界についてもしっかりと学びあなたをサポートしてくれるため、専門性の高いサポートを希望する方にもぴったりです。
※参照:公式サイトより
>>公式サイトを見る
求人数 | 約25,000件 ※2025年3月時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 看護師・准看護師・認定看護師・助産師・保健師・管理職 |
公式サイト | https://www.nursejinzaibank.com/ |
参照記事 | ・ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の評判・口コミ |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の評判・口コミ|他社との比較で判明した特徴や違いも徹底解説
介護職で使うべき転職エージェント
転職サポートが充実している介護職に評判の良い転職エージェントを厳選してご紹介します。
介護職に特化していたり求人数が豊富だったりするため、ぜひ参考にしてくださいね。
介護士に特化した転職エージェントは、下記記事でもご紹介しています。
さらに詳しく知りたい方は、確認してみましょう。
【関連記事】
・介護士転職エージェントおすすめランキング|希望に合う働き方が見つかる
1.レバウェル介護(旧:きらケア正社員)
レバウェル介護(旧:きらケア正社員)の特徴
- 口コミ総合評価が高い
- 職場のネガティブな情報まで教えてくれる
- 面接も同行サポートで安心
レバウェル介護(旧:きらケア正社員)は、介護士転職に特化した転職エージェントです。
介護転職サービスの口コミ総合評価が非常に高く、多くの求職者から人気があります。
求人数も豊富で、施設形態や保有資格、こだわり条件からあなたの希望に近い求人を効率良く検索可能です。
また、職場情報では良い点だけではなくネガティブな情報もしっかりと教えてくれます。
そのため、イメージしていた会社と違ったといった転職後のギャップも減らせるでしょう。
さらに、面接に同行をしてくれる点も魅力です。
業界未経験の場合や転職活動に不安がある方にとって、面接選考はとても緊張してしまいますよね。
レバウェル介護(旧:きらケア正社員)であれば、面接まで同行して徹底サポートをしてもらえるため、安心して利用できおすすめです。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約162,000件 ※2025年3月時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | ヘルパー・介護職・生活相談員・サービス提供責任者・管理職・ケアマネジャー・看護助手・医療ソーシャルワーカー・サービス管理責任者・生活支援員・その他 |
公式サイト | https://job.kiracare.jp/ |
参照記事 | ・レバウェル介護(旧:きらケア正社員)の評判を徹底検証 |
関連記事 | ・医療技士向け転職エージェント:レバウェル医療技師 ・看護師向け転職エージェント:レバウェル看護(旧:看護のお仕事) |
\登録は1分で完了/
(出典:公式サイト)
関連記事:
・レバウェル介護(旧:きらケア正社員)の評判を徹底検証|リアルな口コミや利用のメリットも解説
2.マイナビ介護職
マイナビ介護職の特徴
- 事前にアドバイザーの情報を確認可能
- 夜勤求人も豊富
- 介護転職に役立つコンテンツも充実
マイナビ介護職は、株式会社マイナビが運営する介護職専門の転職エージェントです。
介護・福祉専門のキャリアアドバイザーが在籍しており、公式サイトではアドバイザーの顔写真や担当エリア、自己紹介まで掲載されています。
そのため、転職エージェントを利用するときにどのようなアドバイザーが担当になるか分からない、と不安な方にも安心です。
また、マイナビ介護職は夜勤求人も豊富に扱っており、高い夜勤手当がつく高収入求人も多数掲載しています。
さらに、公式サイトのコンテンツも充実しており、職務経歴書の記入方法や介護職に役立つコラムなど、転職活動に役立つ情報を閲覧可能です。
介護転職を考えている方に一押しの転職エージェントであるため、ぜひチェックしてみてくださいね。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約81,000件 ※2025年3月時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 介護職・ヘルパー・生活相談員・看護助手・ケアマネジャー・サービス提供責任者・施設長・児童発達支援管理責任者・福祉用具専門相談員・その他 |
公式サイト | https://kaigoshoku.mynavi.jp/ |
参照記事 | ・マイナビ介護職の評判・口コミ |
関連記事 | ・保育士向け転職エージェント:マイナビ保育士 ・医師向け転職エージェント:マイナビドクター ・看護師向け転職エージェント:マイナビ看護師 |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・マイナビ介護職の評判・口コミは本当?選ばれる理由を徹底解説
3.介護ワーカー
介護ワーカーの特徴
- 施設から直接スカウトが受け取れる
- 幅広いエリアに対応している
- LINEで効率良く求人が見られる
介護ワーカーは、スピード転職を目指す方にもおすすめの介護士専門転職エージェントです。
事前にトライワーカーダイレクトへ登録をしておくことで、施設から直接スカウトも受け取れるため効率的に転職活動ができます。
都市部から地方の求人まで幅広く取り扱っているため、あなたの希望エリアに該当する求人も探しやすいでしょう。
また、キャリアアドバイザーによるサポートも充実しているため、転職活動に不安を感じている方でも安心して仕事を探せます。
さらに、求人情報をLINEで受け取りも可能です。
そのため、現在介護職で働いていてゆっくりと求人を確認できる時間がない、という方も少しの空き時間で気軽に仕事を探せます。
できるだけ早く転職活動をしたい、少しの空き時間で効率良く仕事を探したい方にぴったりな転職エージェントです。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約49,000件 ※2025年3月時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 介護職・ヘルパー・ケアマネジャー・サービス提供責任者・相談員・管理職・その他 |
公式サイト | https://tryt-worker.jp/kaigo/ |
参照記事 | ・介護ワーカーの評判・口コミを徹底調査 |
関連記事 | ・保育士向け転職エージェント:保育士ワーカー ・看護師向け転エージェント:看護師ワーカー(旧:医療ワーカー) ・歯科衛生士向け転職エージェント:デンタルワーカー |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・介護ワーカーの評判・口コミを徹底調査|利用者の本音や賢い利用法も紹介
保育士におすすめの転職エージェント
求人数や求人の質を比較し厳選した、評判の良い保育士転職エージェントをご紹介します。
保育士向け転職エージェントは下記記事にも詳しくまとめています。
合わせて参考にすることで、あなたにぴったりな転職エージェントを探していきましょう。
【関連記事】
・保育士に強い転職エージェントおすすめランキング|評判・口コミを比較
1.保育士ワーカー
保育士ワーカーの特徴
- 求人情報量が充実している
- 給料や待遇面の交渉をしてもらえる
- 保育士に特化した転職エージェント
保育士ワーカーは、株式会社トライトキャリアが運営している保育士に特化した転職エージェントです。
保育士ワーカーは豊富な求人数だけではなく「求人情報量」においても充実しています。
実際の残業時間や有給消化率、職場の様子など、企業の情報が細かく確認可能です。
これにより、働く前のイメージとのギャップを減らせるため、非常に多くの方から人気があります。
また、求人紹介や面接対策、給料や待遇の交渉までサポートがある点も魅力です。
交渉のサポートがあることにより、あなたの希望条件を妥協せず希望に近い転職先も見つけやすいでしょう。
公式サイトでは新着求人が日々更新されているため、ぜひ保育士ワーカーで確認してみてはいかがでしょうか。
>>公式サイトを見る
求人数 | 20,000件以上 ※2025年3月時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 保育士・幼稚園教諭・正看護師・准看護師・栄養士・その他 |
公式サイト | https://hoikushi-worker.com/ |
参照記事 | ・保育士ワーカーの評判|口コミ |
関連記事 | ・介護士向け転職エージェント:介護ワーカー ・看護師向け転エージェント:看護師ワーカー(旧:医療ワーカー) ・歯科衛生士向け転職エージェント:デンタルワーカー |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・保育士ワーカーの評判|口コミからわかるメリットとデメリット
2.保育のお仕事
保育のお仕事の特徴
- 非公開求人も豊富
- 多様な施設形態から探せる
- 細かい希望条件での絞り込みも可能
保育のお仕事は、非公開求人も豊富な保育士向け転職エージェントです。
求人には、急募の案件や人気ですぐに埋まってしまう案件が非公開求人として紹介される場合もあります。
そのため、非公開求人の豊富さも転職エージェント選びには重要です。
保育のお仕事なら、他では見つからない好条件な求人にも出会えるチャンスがあります。
また、学童保育や企業内保育、病児保育などさまざまな施設形態から仕事が探せます。
賞与4ヶ月以上や上京サポートありといった特徴からも検索ができ、細かい希望の絞り込みも簡単です。
さらに、公式サイトでは就職・転職ガイドも掲載しています。
保育の基礎知識やノウハウ、キャリアアップについてまとめられており、いつでも確認可能です。
今さら聞けない給料明細の見方や小規模保育の紹介など、今すぐ転職しない方にとっても役立つ情報が満載なため、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約49,000件 ※2025年3月時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 保育士・幼稚園教諭・保育教諭・主任・副主任・園長・看護師・保育補助・児童発達支援管理責任者・児童指導員 |
公式サイト | https://hoiku-shigoto.com/ |
参照記事 | ・保育のお仕事の評判を口コミから調査 |
関連記事 | ・介護士向け転職エージェント:介護ワーカー ・看護師向け転エージェント:看護師ワーカー ・歯科衛生士向け転職エージェント:デンタルワーカー |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・保育のお仕事の評判を口コミから調査│活用のコツや求人例も紹介
3.マイナビ保育士
マイナビ保育士の特徴
- 長年の実績とノウハウから質の高いサポートを提供してくれる
- 現場を実際に確認した質の高い求人
- 入職後のアフターフォローがある
マイナビ保育士は、株式会社マイナビが長年の実績とノウハウから質の高いサポートを提供する保育士転職エージェントです。
安心して利用できる転職エージェントを探している方や、どの保育士転職エージェントを利用すれば良いか迷っている方には、マイナビ保育士がおすすめです。
また、マイナビ保育士では求人の質にこだわりがあります。
アドバイザーが実際に園や施設へ行き直接職場を確認しているため、求職者とのミスマッチも極限まで減らすことが可能です。
さらに、仕事が決まったら終わりではなく、入職後のアフターフォローも充実しています。
現職での退職方法や書類提出のアドバイスもしてもらえるため、あなたの転職活動に役立つこと間違いなしでしょう。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約19,000件 ※2025年3月時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 保育士・その他 |
公式サイト | https://hoiku.mynavi.jp/ |
参照記事 | ・マイナビ保育士の評判や実態 |
関連記事 | ・介護士向け転職エージェント:マイナビ介護職 ・医師向け転職エージェント:マイナビドクター ・看護師向け転職エージェント:マイナビ看護師 |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・マイナビ保育士はしつこい?|利用者への調査で判明した評判や実態を紹介
薬剤師におすすめの転職エージェント
薬剤師の転職に強い、評判の良い転職エージェントをご紹介します。
薬剤師転職サイトは下記にも詳しく掲載しています。
さらに詳しく調べたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
・薬剤師転職サイトおすすめランキング|目的別に徹底比較
1.薬キャリAGENT
薬キャリAGENTの特徴
- ハイキャリア転職にも強い
- 独占求人も扱っている
- 企業の内情まで徹底的な情報収集
薬キャリAGENTは、ハイキャリ転職にも強い薬剤師専門転職エージェントです。
専門の資格を活かして働きたい、任せられる業務の範囲を広げ活躍したいという方から人気があります。
高年収の案件も豊富なため、キャリアアップや年収アップを目指す方におすすめです。
また、薬キャリAGENTは医療業界を専門として手掛けるエムスリーグループが運営しています。
そのため、独自のネットワークで豊富な求人を紹介可能です。
薬キャリAGENTでしか見つからない独占求人も扱っているため、ぜひチェックしてみてくださいね。
さらに、求人情報を提示するだけではなく、裏側の内情まで徹底して情報収集をしています。
そのため、転職したらイメージと違った、待遇が異なったなど、転職活動でよくある失敗も抑えられるという点からもおすすめです。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約60,000件 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 管理薬剤師・一般薬剤師・研究開発・臨床開発・学術・薬事 |
公式サイト | https://agent.m3career.com/ |
参照記事 | ・薬キャリAGENTの評判と口コミ |
関連記事 | ・医療専門転職サイト:エムスリーキャリアの評判 |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・薬キャリAGENTの評判と口コミは?|他の薬剤師転職サイトとの比較も紹介
2.マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師の特徴
- 薬剤師・登録販売者に特化している
- 業界に特化したキャリアアドバイザーが在籍
- 全国14拠点でサービスを展開※
マイナビ薬剤師は、薬剤師・登録販売者に特化している転職エージェントです。
マイナビ薬剤師には、業界に特化したキャリアアドバイザーが在籍しています。
そのため、求人紹介から応募書類の添削、キャリアプランの作成など多様なサポートが可能です。
転職活動をする方の中には、現在の仕事を続けながら並行して行う場合も多く、書類の作成や面接日時の調整などに負担を感じる場合もあります。
マイナビ薬剤師であれば、転職活動の面倒な部分は代行してもらえるため、転職活動もスムーズです。
また、全国14拠点でサービスを展開している※ため、かかりつけのアドバイザーがあなたのそばでしっかりサポートしてくれます。
幅広いエリアをカバーしているのも、マイナビ薬剤師ならではです。
顔を見て直接面談したい、何かあった時のために拠点を持つ転職エージェントを利用したいという方にもおすすめします。
※参照:公式サイトより
>>公式サイトを見る
求人数 | 約49,000件 ※2025年3月時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 調剤薬局・病院・ドラッグストア・一般企業・学術・品質管理・営業・臨床開発モニター・治験コーディネーター・その他 |
公式サイト | https://pharma.mynavi.jp/ |
参照記事 | ・マイナビ薬剤師の評判・口コミ |
関連記事 | ・介護士向け転職エージェント:マイナビ介護職 ・医師向け転職エージェント:マイナビドクター ・看護師向け転職エージェント:マイナビ看護師 |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・マイナビ薬剤師の評判・口コミ|利用の流れや活用術もあわせて解説
3.ファーマキャリア
ファーマキャリアの特徴
- オーダーメイドの求人を用意
- コンサルタントの交渉条件やスキルが高い
- コンサルタントの教育を重視
ファーマキャリアは、オーダーメイド求人が特徴の薬剤師専門転職エージェントです。
あなたの希望に合わせ一人一人にあったオーダーメイドの求人を用意し、満足度の高い求人紹介をしてくれます。
薬剤師は資格を活かせる職場が多く特徴もそれぞれ異なりますが、オーダーメイドの求人であればあなたにベストな職場も見つけやすいでしょう。
また、ファーマキャリアではコンサルタントの質を重視し、教育にも力を入れています。
そのため、在籍するコンサルタントは条件交渉や転職活動のスキルが高く、質の高いサポートが受けられる点も特徴です。
ファーマキャリアのオーダーメイド求人と質の高いサポートを、ぜひ利用してみてくださいね。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約31,000件 ※2025年3月時点 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
求人の質 |
|
サポート |
|
総合評価 |
|
対応職種 | 一般薬剤師・管理薬剤師・ラウンダー・研究開発・臨床開発・学術・薬事・その他 |
公式サイト | https://pharmacareer.jp/ |
参照記事 | ・ファーマキャリアの評判 |
(出典:公式サイト)
関連記事:
・ファーマキャリアはしつこい?登録前に知るべき評判を徹底解説
転職エージェントの基本情報
ここからは、転職エージェントのことを詳しく知りたい方に向けて基本情報をお伝えしていきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【わかりやすく解説】転職エージェントとは
転職エージェントとは、転職のプロであるキャリアアドバイザーが、求人紹介や選考対策などを通して、求職者を支援していくサービスです。
登録をすると、それぞれの求職者に担当アドバイザーが付き、転職に関する多種多様な相談に乗ってくれます。
担当アドバイザーが、求職者のサポートを全面的に行ってくれる点が利用するメリットです。
また、「企業の求人を掲載し、適切な求職者をマッチングさせること」もアドバイザーの役割でもあります。
求職者と企業を繋ぐ架け橋として、双方のメリットを生み出しているのが転職エージェントです。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェントと転職サイトの違い
次に、転職エージェントと転職サイトはどう違うのか比較表にしています。
転職エージェント | 転職サイト | |
キャリア 相談 |
アドバイザーがカウンセリング | 転職サイトごとに異なる* |
求人紹介 | アドバイザーから 最適な求人を紹介 |
比較的自分で行う |
非公開求人 | 比較的多い | 比較的少ない |
書類添削・ 面接対策 |
アドバイザーが徹底サポート | 転職サイトごとに異なる* |
内定後 サポート |
アドバイザーが代行可能 | 転職サイトごとに異なる* |
*転職サイトごとによって、転職サポートを行っているかどうかは異なります。
例えば、担当のキャリアアドバイザーが付いて、求職者をサポートする
などは、転職エージェント。
求職者自身が求人を検索し、応募していく
などは、転職サイトと区分ができます。
関連記事:
・転職サイトおすすめランキング|専門家が徹底比較
転職エージェント利用時の7つのメリット
転職エージェントを利用する際には、大きく分けて7つのメリットがあります。
メリットを事前に理解しておくことで、転職エージェントを効果的に利用可能です。
この章では、転職エージェントを利用するメリットをご紹介していきます。
1.書類作成サポートを受けられる
求職者が自分1人で応募する場合、1社ごとに履歴書や職務経歴書の作成が必要です。
転職活動では、複数の企業に書類を提出するため、作成に多くの時間と手間がかかってしまいます。
そのような場合、転職エージェントでアドバイザーのサポートを活用することにより、書類審査に通過しやすい書類を素早く作成可能です。
特に業界未経験でスキルに自信が持てず、どのようなアピールポイントを書けば良いかわからない方におすすめです。
多くの時間と手間を省け、転職活動をスムーズに進められるでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
2.面接対策を受けられる
転職エージェントのアドバイザーは、書類作成のサポート加え、面接対策も行ってくれます。
選考でよく見られるポイントや注意点、適切な志望動機など、手厚いアドバイスを受けることが可能です。
転職のプロであるアドバイザーからアドバイスを受けられるため、「受かるコツ」を抑えた面接対策ができます。
また、担当のキャリアアドバイザーによっては、推薦文とともに企業へ推薦してくれる場合もあり、転職活動を有利に進められるでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
3.独占・非公開求人を閲覧できる
転職エージェントに登録すると、一般に公開されている求人情報を閲覧できます。
それに加え一般公開されていない「非公開求人」や、その転職エージェント独自の「独占求人」も閲覧可能です。
両方ともに、一般には出回っていない求人のため、エージェントを利用する大きなメリットでもあります。
「非公開求人」「独占求人」には、大手優良企業の求人や高給料・好条件の求人などが多いことも特徴です。
それらの好条件求人を視野に転職先を選択できることで、転職活動もスムーズに進められるだけでなく、選択肢も広がり希望条件に出会える可能性も高いでしょう。
転職で年収が下がることを恐れている方も転職エージェントを利用し、担当アドバイザーから採用条件の良い非公開求人を紹介してもらうことをおすすめします。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
4.転職のプロからアドバイスをもらえる
担当のキャリアアドバイザーから、求職者の希望に適した求人情報を提供してくれるだけでなく、転職に関する事柄であれば、全般的にアドバイスを受けることが可能です。
例えば、「今までのキャリアと同じ職種で転職先を決めるべきか」「新しい職種に挑戦するべきか」といったキャリア全般の相談に関しても、客観的なアドバイスをもらえます。
転職時には、どうしても今まで歩んできたキャリアの目線から転職先を考えてしまうため、主観的な考えに陥りがちです。
ですが、転職に精通したプロによる客観的なアドバイスを受けることで、転職活動の選択肢が広がりより現実的なものにしてくれるでしょう。
また、面接前に応募したい企業にあった面接のアドバイスも受けられます。
面接対策を行い、自信もって挑めるようにしておくと良いでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
5.内定後サポートを受けられる
採用の内定が決まったあとに、転職先企業との年収金額・勤務条件の交渉や、現在働いている職場の退職手続きなどを行う必要があります。
その場合にも、積極的に転職エージェントのサポートを活用しましょう。
求職者が話しづらい年収や待遇といった採用条件の交渉、退職手続きは担当のキャリアアドバイザーが代行してくれます。
ストレスなく転職前の手続きを済ませられるため、このサービスは非常におすすめです。
例えば、直接言いづらい年収金額の設定や入社日の調整なども代行して行ってくれます。
6.給料や条件の交渉をしてもらえる
転職エージェントによっては、求職者に代わり企業へ採用条件の交渉をしてくれます。
年収や勤務時間など少し言いづらい希望も、あなたの代わりにアドバイザーが交渉をしてくれるため、遠慮せずに希望を伝えられるでしょう。
特にハイクラス転職や専門職は、条件交渉の有無が数十万円以上の差につながる可能性も。
交渉経験が豊富なプロのアドバイザーに任せることで、自力では実現しづらい好条件を引き出せる可能性が高まりますよ。
採用条件の交渉までサポートしてもらえる転職エージェントは、下記から確認可能です。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
7.市場価値やキャリアプランを確認できる
転職エージェントを利用すると、市場価値や最適なキャリアプランを客観的に把握ができます。
理由は、転職や業界のプロであるアドバイザーが、キャリア面談を実施してくれるためです。
「あなたの強みはどこにあるか」「今後どのような業界・職種を目指すべきか」など、将来設計のヒントになるアドバイスが得られるでしょう。
転職の軸を明確にしたい方にとって、大きなメリットです。
キャリアに迷いがある方や、今すぐ転職をするか迷っている場合には、転職エージェントの利用をおすすめします。
面接対策を受けられる
独占・非公開求人を閲覧できる
転職のプロからアドバイスをもらえる
内定後サポートを受けられる
給料や条件の交渉をしてもらえる
市場価値やキャリアプランを確認できる
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェント利用時の4つのデメリット
転職エージェントにはメリットが多くある反面、デメリットもいくつかあります。
主なデメリットは、下記の4点です。
この章では、上記デメリットについて1つずつ解説しています。
メリットとデメリットの両方を知って、上手にサービスを利用しましょう。
1.自己ペースで転職活動を進めづらい
転職エージェントでは登録後すぐにアドバイザーが付き、サポートを受けながら転職活動を進めます。
転職活動の進捗管理は、基本的にアドバイザーのペースに委ねられることも少なくありません。
そのため、書類提出・求人紹介・面接日程の調整などについて、希望のペースと合わず「急かされている」と感じる方もいるようです。
無理のないペースで転職活動を進めたい場合には、面談でヒアリングしてもらう際に、希望のペースやスケジュールを事前にアドバイザーへ伝えましょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
2.担当者との連絡がストレスに感じる場合がある
転職エージェントでは、アドバイザーとの連絡が頻繁に発生します。
求人紹介や面接日程の調整、進捗確認などから、電話やメールのやり取りが多くなることが一般的です。
特に、忙しい仕事や家事の合間に連絡が来ると、「しつこい」と感じてストレスにつながることも。
このようなストレスを避けるためには、事前にアドバイザーへ希望の連絡頻度を伝えておきましょう。
また、アドバイザーによるサポートが不要の場合には、転職サイトの利用も効果的ですよ。
関連記事:【転職サイトおすすめ】人気ランキング|専門家が年代・職種・地域別にも比較して紹介
3.長期的な転職サポートには向かない
多くの転職エージェントは、数ヶ月以内の転職を前提に転職支援を行います。
そのため、すぐに転職するつもりがない方には、エージェント側の対応が消極的になる場合も。
また、アドバイザーも複数の求職者を抱えているため、長期間サポートが続くと対応が後回しにされるケースもあります。
良い転職先があれば検討したい、という程度の場合にはスカウト型転職エージェントがおすすめです。
登録をしておくだけで、企業からスカウトを受け取れる可能性があります。
下記ランキングでは、スカウト型転職エージェントもご紹介しています。
ぜひ参考にしてくださいね。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
4.紹介される業種・職種が合わない可能性がある
転職エージェントは、過去の職歴やスキル、希望条件をもとに求人を紹介してくれます。
しかし、必ずしも希望通りの業種や職種に出会えるとは限りません。
その理由は、転職アドバイザーは「お仕事を紹介して採用・内定まで結びつけるお仕事」であるためです。
そのため、あなたの経験やスキルから別の業種が採用されやすいと判断されれば、興味のないお仕事を紹介される可能性もあります。
また、転職エージェントの得意分野や対応職種によっても、紹介されるお仕事内容は大きく変わります。
このようなデメリットの対策には、転職エージェントの複数利用や転職サイトの併用など、情報源を広げることが必要です。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェントの利用がおすすめなタイプ
転職エージェントは、プロのアドバイザーによるサポートを受けながら、効率的に転職を進めたい場合におすすめです。
特に、以下のような方に向いています。
- 転職が初めての方
- 履歴書や面接対策などに不安がある方
- できるだけ早く転職を決めたいと考えている方
- 条件に合う求人を効率よく見つけたい方
- 年収アップや待遇改善を目指したい方
- 市場価値やキャリアの方向性を専門家と相談したい方
このような方にとって、転職エージェントのサポートは心強い味方です。
転職活動を一人で進めるよりも、短期間で納得のいく採用・内定を得られる可能性が高まるでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェントの利用をおすすめしないタイプ
一方で、以下のような方には転職エージェントの利用が合わない可能性があります。
- 自己ペースでじっくり転職活動を進めたい方
- 忙しいため頻繁な連絡のやり取りが負担になる方
- 数年後の転職を検討し今すぐ活動するつもりがない方
- 希望業種・職種が特殊で専門型転職エージェントがない方
- 企業選びや応募をすべて自己決定したい方
このような方は、転職サイト・スカウト型のサービス・キャリア相談サービスの利用が向いています。
あなたに合った転職活動の手段を選ぶことが、満足のいく転職活動につながりますよ。
転職サイトについて詳しく確認したい方は、下記記事がおすすめです。
関連記事:【転職サイトおすすめ】人気ランキング|専門家が年代・職種・地域別にも比較して紹介
転職エージェント登録後から働くまでの流れ
転職エージェントを利用する場合、どのような流れで転職活動が進むのでしょうか。
ここでは、転職エージェントの登録から働くまでの流れをご紹介します。
2~3社転職エージェントを選び登録
まず、どの転職エージェントに登録するか決めましょう。
転職エージェントには様々な種類があり、それぞれ特徴が異なります。
地域や業種など、あなたに合ったものを選ぶことで、転職活動がスムーズに進むでしょう。
また、転職エージェントによって取り扱っている求人情報も違いがあります。
転職活動を効率的に進めたり転職の選択肢を広げたりしたい方は、転職エージェントへの複数登録がおすすめです。
たくさんの求人情報を比較することで、あなたの希望する採用条件に合う求人が見つかるかもしれません。
転職エージェントの登録はWebで簡単に行え、複数登録も短時間でできます。
ただし、あまりにも多くの転職エージェントに登録してしまうと、それぞれのアドバイザーとやり取りをしなければならず、逆に効率悪くなってしまう可能性があります。
複数の転職エージェントに登録する際は、2〜3社程度にしましょう。
転職エージェントの担当者と面談
Web登録完了後に必要な過程が、担当アドバイザーとの面談・カウンセリングです。
ほとんどの転職エージェントでは、登録後にメールが届き都合の良い時間をヒアリングしてくれるため、スムーズにやり取りができます。
面談・カウンセリングでは、あなたの経験やスキル、転職先に求める採用条件などを詳しくヒアリングされます。
この面談・カウンセリングで得られた情報をもとにアドバイザーがあなたに合った求人を紹介してくれるため、やり取りは正確に行いましょう。
偽った経歴やスキルがあると、転職後のミスマッチに繋がる可能性があります。
転職エージェントとの信頼関係も崩れてしまうため、誠実なやり取りをするように心がけましょう。
面談やカウンセリングは電話で行われることが多いですが、地域によっては拠点に直接赴いての面談・カウンセリングも可能です。
電話が苦手な方で、お住まいの地域に拠点がある方は活用しましょう。
書類作成・求人紹介を受けて応募する
面談・カウンセリングが終わると、アドバイザーがあなたに合った求人を紹介してくれます。
転職エージェントによっては、転職希望者自身が見つけた求人への応募も可能です。
応募する求人を決め、履歴書や職務経歴書などの書類作成に取り掛かりましょう。
転職エージェントでは、書類作成についてアドバイスがもらえます。
転職希望者が書類作成でつまずきやすい項目は「志望理由」と「自己PR」ですが、転職エージェントで的確なアドバイスを受けることでスムーズに作成可能です。
アドバイザーのサポートを受けながら書類作成することで、明確にしなければならない転職理由やあなたの考えがまとまります。
書類内容の添削もしてもらえるため、初めての応募でも安心です。
なお、書類作成は比較的応募する求人が決まったあとに行います。
履歴書は求職中に作成可能ですが、「志望理由」と「自己PR」は必ず応募先企業に合った内容を書きましょう。
書類選考・面接対策
作成した書類を提出すると、まずは書類選考が行われます。
その間に、アドバイザーと面接対策をしておきましょう。
転職エージェントは企業の内部情報に詳しいため、面接に役立つ様々な情報を提供してもらえます。
また、面接での合格率を上げるためにセミナーを開催している転職エージェントもあります。
そのため、面接が苦手な方、不安を感じている方の面接対策も万全です。
面接・内定・就業開始
書類選考を通過すると、次は企業との面接です。
日程調整の交渉もアドバイザーが行ってくれるため、転職希望者が無理のない形で進められます。
企業とのやり取りを代行してくれることは、転職エージェントの大きな利点ですね。
また、採用が決まったあとも、転職エージェントからのサポートは続きます。
入社日の調整や円満退社するためのアドバイスなど、本来は採用決定後に1人で考えなければならないことも、サポート対象です。
さらに、転職エージェントによってはあなたの代わりに企業へ年収交渉をしてくれるサポートも受けられます。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェント面談を成功させるポイント
転職エージェントに登録をすると、電話やWeb、対面のいずれかで初回面談を行います。
初回面談では、キャリアの棚卸しや希望条件のヒアリングが中心です。
この章では、転職エージェントの面談をうまく活用する方法をご紹介します。
面談時のヒアリングを行うメリットはたくさんあるため、事前に内容を確認しておきましょう。
面談の目的を知る
転職エージェントの面談を活用するには、まず面談の目的を知っておきましょう。
ほとんどの転職エージェントでは、次のような項目についてのやり取りがあります。
すべて今後の転職活動に必要な項目です。誠実に答えるようにしましょう。
- 自己紹介
- 転職活動状況と転職理由のヒアリング
- 職歴やスキル、経験などのヒアリング
- 転職先の希望条件に関するヒアリング
- 希望に合いそうな求人の紹介
- 今後の転職活動を進める方法
特に必要な項目は、職歴・スキルなどのヒアリングと、転職先に希望する採用条件に関するヒアリングです。
これらの情報をもとに、アドバイザーが希望に合いそうな求人を探してくれます。
すぐに紹介できる求人がある場合は、面談時のヒアリングの時点で紹介してくれるかもしれません。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキングから面談先を選ぶ
事前準備をしっかり行う
面談による希望条件のヒアリングやカウンセリングの日程は、事前にメールで調整してもらえます。
前述した面談の流れを参考に、どのようなことをヒアリングされるか、当日必要な情報は何かを事前に確認し、受け答えできるようにしておきましょう。
面談・カウンセリングの前に準備しておきたいものは次の通りです。
必要ない可能性もありますが、準備しておくとスムーズに面談やカウンセリングが進みますよ。
- 履歴書・職務経歴書
- 現職業での給料(源泉徴収票など)と希望年収
- なぜ転職をしたいのか
- 転職をして何をしたいのか
履歴書・職務経歴書を書くために必要な、学校を何年に卒業したか、何年から前職に勤めているのかなどを詳しくヒアリングされます。
これまでの経験やスキルを書き出してメモしておくと良いでしょう。
また、転職先に希望する年収を決めるため、現職業での年収は重要です。
額面で給料や年収がいくらなのか、各種手当を入れるといくらになるのか、ヒアリングされたときに答えられるようにしておきましょう。
聞きたいことや伝えたいことの詳細を事前に考えておくことで、より有意義な面談やカウンセリングができますよ。
また、電話によるヒアリングは、30分程度かかる方がほとんどです。
日程調整の際は、じっくりと話ができるように時間は余裕を持って取りましょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキングから面談先を選ぶ
転職エージェントの面談時の服装に注意する
転職エージェントを利用時に行うアドバイザーとの面談は、選考ではありません。
しかし、アドバイザーへの第一印象がその後の対応に影響する可能性もあるため、服装には注意が必要です。
転職エージェントの面談時には、オフィスカジュアルの服装がおすすめです。
迷った場合は、スーツやジャケットスタイルなど、清潔感のある服装が無難でしょう。
また、オンライン面談の場合も、上下の服装はきちんと整えておくと安心です。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキングから面談先を選ぶ
転職エージェントとの面談で絶対にやってはいけないこと
エージェントとの面談では、あなたの希望や不安を率直に伝えることが必要です。
しかし、以下のような行動は避けましょう。
- 希望条件が曖昧なまま面談を終える
- 経歴やスキルに嘘をつく
- エージェント任せで受け身の姿勢をとる
- 他社の転職エージェントの愚痴を言う
- 過剰な要求を伝える
面談は、あなたの転職を成功させるための必要なステップです。
丁寧に準備をして、前向きな気持ちで臨むことが成功のカギとなりますよ。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキングから面談先を選ぶ
転職エージェントを使うときの注意点
この章では、転職エージェントを利用する際の注意点をご紹介していきます。
転職で失敗しないためにも、注意点を確認して正しく利用していきましょう。
紹介してくれる求人情報を鵜呑みにしない
転職エージェントでは、各求職者に対して求人情報を紹介してくれますが、その情報が完全に正しいとは限りません。
企業の雰囲気は掲載されている求人情報と違う場合も多く、企業訪問時のヒアリングからわかることもあります。
紹介された求人情報はあくまでも参考として、自分で企業の公式サイトを見てみたり、口コミ・評判を確認してみたりすると良いでしょう。
前述の通り、客観的に求人情報を判断していくことは、満足の行く転職を実現させるためにも重要です。
実際の企業の雰囲気や評判を知るための方法としては、
といった口コミプラットフォームの活用をおすすめします。
実際に働いている社員・従業員の口コミや評判を確認できるため、企業分析にも非常に役立つでしょう。
キャリアアドバイザーに頼りすぎない
担当のキャリアアドバイザーは、初回面談で希望条件をヒアリング後、求人情報の提供や選考対策、採用内定後のサポートまで幅広く行ってくれます。
ただし、キャリアアドバイザーにすべてを任してしまうと、かえって転職に失敗する原因となることもあるようです。
特にヒアリング力の低いアドバイザーの場合、あなたの希望条件をヒアリングしきれておらず、ミスマッチを起こす可能性も考えられます。
実際に失敗例として、「担当アドバイザーの言う通りに転職活動を進めたが、期待していた転職先と違い後悔している」というケースも多く見られます。
転職エージェントは、あくまでも「転職をサポートしてくれる方」と考えて、最終的な判断は自分自身で行いましょう。
複数のエージェントから同じ求人に応募しない
複数の転職エージェントを活用しながら転職活動を進めている場合、本人が気づかないうちに、同じ企業に複数応募してしまったケースがたまに見受けられます。
複数応募となった場合、エージェント側に迷惑がかかるうえに、応募先の企業からも良い印象を抱かれません。
内定や採用が取り消しになってしまうことも中にはあり、転職の選択肢も限られてしまうでしょう。
そのため、求人に応募する際には、「重複していないか」事前に確認した上で応募してくださいね。
最初の段階で複数の転職エージェントに登録することはおすすめですが、最終的には、2~3社の転職エージェントに絞って活用していくと良いでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェントの活用法
転職エージェントをより効果的に活用するには、下記ポイントを押さえることが大切です。
この章では、スムーズかつ納得のいく転職を叶えるために、転職エージェントの活用法を詳しくご紹介します。
転職エージェントは複数利用する
転職エージェントは1社だけでなく、2〜3社を併用するのがベストです。
なぜなら、転職エージェントごとに保有求人が異なり、アドバイザーとの相性にも差があるためです。
複数利用することで、より多くの求人に出会えるほか、各サービスや求人の比較ができます。
その中で、信頼できるエージェントを絞り込むことで、効率良く転職活動を進められますよ。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職の目的と譲れない条件は明確に伝える
担当アドバイザーには、転職目的と譲れない条件は明確に伝えましょう。
これらがあいまいでは、希望と異なる求人ばかり紹介されてしまう可能性があります。
「年収は下げたくない」「リモート勤務が可能な職場が良い」など、優先度の高い条件を整理して伝えることで、紹介精度も高まりますよ。
迷っている点があれば、面談を活用して相談することもおすすめです。
下記転職エージェントでは、キャリア面談を丁寧に行ってもらえる転職エージェントをご紹介しています。
ぜひ参考にしてくださいね。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
希望の連絡頻度や転職ペースを伝えておく
希望の連絡頻度や転職ペースをあらかじめ伝えておくことも必要です。
「電話よりもメールで連絡してほしい」「情報収集からスタートしたい」など、遠慮せず希望を共有しましょう。
具体的な意思表示をすることで、担当アドバイザーもあなたに合ったスタイルでサポートしてくれます。
また、希望を伝えても連絡頻度が多い場合や、あなたの要望に合わせてくれないときには、他の転職エージェントへ切り替えるのもおすすめです。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェントについての評判をXや知恵袋から調査
こちらの章では、転職エージェントを利用した方の評判や口コミを、転職エージェントごとにまとめました。
気になる転職エージェントの評判を読んで、参考にしてくださいね。
リクルートエージェントを利用した方の口コミ・評判
リクルートエージェントでは、面談やカウンセリングを終えて転職への不安が和らいだ方の口コミが多く見られました。
丁寧な面談をすることで、転職希望者の強みや特性を活かした転職支援が期待できます。
履歴書や職務経歴書などの応募書類や面接対策、年収交渉などのサポートも充実で、アドバイザーから満足いくサポートが受けられたという声も多いです。
>>リクルートエージェントに登録する

めっちゃいい人そーちゃんと事実ベースで話をしてくれたし、自分の過去を話しても不穏な感じになることなく対応してくれて助かる
しかもその担当者さん、前に懲戒解雇くらった人を担当して就職できたって話してたしなんだか良さげ?
(出典:X(旧Twitter))

期待は膨らむばかり。
(出典:X(旧Twitter))

(出典:X(旧Twitter))
dodaを利用した方の口コミ・評判
doda(デューダ)では、信頼できるアドバイザーに出会えたという口コミが多く見られました。
転職希望者に寄り添った相談を受けられたことで、他の方にもおすすめしたいという評価も多かったです。
また、あなたの代わりに企業へ年収交渉をしてくれるサポートもあり、希望より高い年収で内定をもらえ採用されたという声も見受けられました。
>>dodaに登録する

(出典:X(旧Twitter))

3回くらい使ったけど、ハズれの転職エージェントがいなかったのはここだけ。初期のショボかった俺にも親身に対応してくれたのは一生忘れないし、ハイクラスの人に転職相談されたら迷わずdoda勧めてる。
(出典:X(旧Twitter))
ワークポートを利用した方の口コミ・評判
ワークポートは、IT・Web業界への転職を中心に検討している方へおすすめの転職エージェントです。
転職活動に便利な無料アプリや講座が充実しているため、初めて転職活動をする方も安心して利用できます。
また、サービス開始から20年の老舗転職エージェントで企業からの信頼も厚く、「他社では無理だったけれどワークポートでは紹介してもらえた」といった口コミもありました。
対応がスピーディーで丁寧だったという口コミが多く見られるため、早期の転職を希望している方におすすめです。
>>ワークポートに登録する

(出典:X(旧Twitter))

(出典:X(旧Twitter))
リクルートダイレクトスカウトを利用した方の口コミ・評判
リクルートダイレクトスカウトは、転職希望者が積極的に求人検索しなくても、企業やエージェント側から声をかけてもらえるサービスです。
外資系企業の求人に強く、年収が高い求人も多数あり、ハイクラスの転職サービスが受けられます。
そのため、現在の年収が600万円以上・もしくはその年収帯を目指している方におすすめです。
また、スカウトをされることであなたの市場価値がわかります。
すぐに転職を考えていなくても、今までの経験が市場価値としてどれくらい評価されるか気になる方は、職務経歴書を登録してみると良いでしょう。
事前に履歴書・職務経歴書などの書類を準備し登録することで、すぐにスカウトを受けられます。
職種別の職務経歴書サンプルも用意されているため、良いスカウトを受けたい方は参考にしてくださいね。
>>リクルートダイレクトスカウトに登録する

クソみたいな会社に在籍してたんだけどなぁ。
もしかしたら前の会社よりも年収が2倍くらい上がるかも!!
(出典:X(旧Twitter))

足りないけどなんかスカウト来たらウケる〜くらいの気持ちで登録してたら2社のヘッドハンターからスカウトが来た
※一部抜粋
(出典:X(旧Twitter))

いくつかエージェントと会いましたが、高待遇の求人多かった気がします。
(出典:X(旧Twitter))
パソナキャリアを利用した方の口コミ・評判
パソナキャリアの口コミでは、転職希望者の満足度が高い声を多く見られました。
丁寧に相談に乗ってもらえることで、転職活動に不安を感じている方でも安心して利用できます。
>>パソナキャリアに登録する

(出典:X(旧Twitter))

求人案件数も大事ですが、顧客満足度も大事。パソナキャリアは顧客満足度4年連続1位らしい。
私の登録したパソナキャリアのキャリアアドバイザーは
職務経歴書の添削も丁寧にしてくれました。
(出典:X(旧Twitter))

無事内定が取れたら全員にスタバのギフト券でも送りたい
(出典:X(旧Twitter))
その他転職エージェントを利用した方の口コミ・評判
転職エージェントの利点は、あなたの希望条件をヒアリングし、最適な求人を紹介してくれる点です。
そのため、転職先での年収アップに繋がったり、無理のない雇用条件で働けたりと、より良い職場環境に転職できた方の口コミが多数集まっています。
「希望年収はあるけど無理かもしれない」「自分のスキルや経験で転職できるのか」など、転職が不安な方はぜひ転職エージェントを利用してみましょう。
面接対策や年収交渉など、採用後までの手厚いサポートを受けることで、転職への不安や悩みが解消されるかもしれません。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
また、アドバイザーとやり取りをしていくなかで、あなたが目指している将来像が具体化され、応募すべき求人や雇用条件が明確化されます。
「転職は個人の問題」と考えずに、利用可能なサービスを活用しましょう。

(普通にその値段で通ったからエージェントさんすごい
(出典:X(旧Twitter))

使えるものは全て使う意識が大切。転職エージェントを使いたがらない人が多いですが、使えるものは全て使いましょう。
僕自身、変なプライドを捨て、エージェントを使ったところ、初めてエンジニアとして内定を貰えました
早めにプライドは捨てておくと楽ですね。
(出典:X(旧Twitter))

小規模は小規模ですごい手厚いし、ケアがしっかりしてる。
ビズリーチも良かった。
(出典:X(旧Twitter))
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェント利用時にやらない方が良いこと
転職エージェントを上手に活用するためにも、やらない方が良いことをご紹介します。
特に気をつけたいポイントは下記の3点です。
この章で1つずつ詳しく解説しているため、ぜひご覧ください。
面談や提出書類のスケジュールを守らない
担当アドバイザーとのやり取りでは、面談の日時や書類提出の期限など、基本的なスケジュール管理が求められます。
これらを守らないと、アドバイザーからの信頼を失い、サポートの優先順位が下がってしまうことも。
どうしても難しい場合や予定変更があるときには、早めに連絡を入れることが大切です。
「社会人としての基本的なマナーを守る」ことが、良いサポートを受けるための前提です。
転職する気がまったくないという姿勢を見せる
「すぐに転職するつもりはない」「とりあえず話だけ聞きたい」などのスタンスが悪いわけではありません。
しかし、アドバイザーからのヒアリング時にあまりにも転職意欲のない姿勢を見せると、担当アドバイザーの対応が消極的になる可能性も。
長期的な転職を見据えている場合でも、「どのような可能性があるのか知りたい」「条件が合えば転職を検討している」など、前向きな意欲を伝えるようにしましょう。
スキルや職歴をごまかす
アドバイザーからのヒアリング時はもちろん、履歴書や職務経歴書でも、スキルや職歴を誇張・偽ることはやめましょう。
事実と異なる情報は、選考が進んだ段階で判明する可能性が高いです。
その場合、企業からも担当アドバイザーからも信頼も失う結果になりかねません。
たとえ自信がなくても、正直に伝えることで適切なアドバイスやサポートを受けられます。
その結果、長期的に働き続けられるお仕事に出会い、転職成功につながりやすくなりますよ。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェントのサービスの仕組み
転職エージェントは、求職者の転職先探しを無料で支援してくれる大変便利なサービスです。
しかし、このようなサービスはなぜ無料で利用できるのか、どのような仕組みで成り立っているのか気にする方も多いのではないでしょうか。
この章では転職エージェントというサービスの仕組みについて解説します。
転職エージェントが無料で使える仕組み
転職エージェントでは、基本的に利用する求職者から直接料金を取ることはありません。
その理由は「求職者ではなく企業から報酬を得ているから」です。
企業側は採用負担軽減や迅速な人材確保のため、転職エージェントに依頼することがあります。そして転職エージェントが人材確保に成功した際に、成功報酬を支払っています。
このような仕組みで転職エージェントのサービスは成り立っているため、無料で利用ができます。
転職エージェントで利用できる転職支援サービス
転職エージェントに登録すると、転職活動に役立つ様々サポートを利用可能です。
例えば、以下のサービスは多くの転職エージェントが提供しています。
fa-caret-rightカウンセリング
fa-caret-right非公開求人の紹介
fa-caret-right求人票にはない情報の提供
fa-caret-right業界の動向を解説
fa-caret-right履歴書・職務経歴書の添削
fa-caret-right面接対策
fa-caret-right給料や休日の条件交渉
fa-caret-rightキャリアパスに関する悩み相談
fa-caret-right就業後のアフターフォロー
転職エージェントの転職支援サービスを活用することで、効率的な転職活動が可能となり理想の転職に近づきやすくなります。
転職エージェントに登録したら、どのような転職支援サービスを利用できるのか確認し、活用を検討してみましょう。
使わない方が良い転職エージェントの裏事情と特徴
メリットが多い転職エージェントですが、転職エージェントによっては利益を優先して無理な転職を進めてくる場合もあります。
この章では、「使わないほうが良い転職エージェント」の裏事情と特徴をご紹介します。
ぜひご覧ください。
転職エージェントの裏事情
転職エージェントは、紹介した求職者が入社したタイミングで企業側から手数料を受け取っているため、求職者は無料で利用できます。
そのため、中にははやく売上をあげるために、転職を急かしてくるアドバイザーもいるようです。
また、アドバイザーはあなた以外にも同時並行で求職者を担当していることがほとんどです。
何人もの求職者にあった求人を探しているため、連絡が遅い場合もあります。
逆に、そんな中でスムーズに連絡してくれるアドバイザーであれば質の良いあなたに寄り添ったサポートをしてくれる傾向のため、継続して利用しましょう。
転職エージェントは、求職者と企業をマッチングしてくれるため、楽に転職活動を進められる便利なサービスです。
転職の選択肢も広げられるでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
やめとけと言われる転職エージェントの共通点
やめとけと言われてしまう転職エージェントには、いくつかの共通点があります。
この章では、それぞれの共通点に合わせて細かくご紹介します。
条件が合わない転職エージェント
志望職種が定まっている場合は、その職種に特化した転職エージェントへの登録が必要です。
また経験がまだ足りない状況で管理職向けの転職エージェントに登録すると、求人紹介を断られる場合もあります。
条件や状況に合わせて転職エージェントを選んでくださいね。
電話やメール対応が遅い
登録後の連絡頻度が極端に遅い転職エージェントはおすすめできません。
面談・カウンセリングを行ってから、応募から面接までの連絡をいかにスムーズに進められるかは内定や採用に大きく影響します。
条件が良い求人であればあるほど、あなた以外にもその求人を希望する求職者は多いはずです。
もちろん、あなたが利用している転職エージェント以外を経由した応募もあります。
エージェントの対応が遅いことであなたの応募意欲が低く見積もられたり、タイミングを逃したりすることもあるため、利用することがデメリットになりかねません。
そのため、電話やメールに対するレスポンスが2営業日以上が多い場合は、他の転職エージェントの利用も考えておきましょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
企業側との意思疎通が不安
「転職エージェント経由で企業に質問をしてもきちんとした答えが返ってこなかった」「面談・カウンセリングであまり相談にのってもらえなかった」などの場合は、企業側と意思疎通が取れていない可能性があります。
また、「求人情報の記載内容について質問しても明確な回答をしてくれなかった」という場合も、こちらが明確に答えを聞けず、逆に企業もあなたの魅力をうまく説明してくれないこともあるでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
担当者と相性が合わない
単純に担当のアドバイザーと相性が合わない場合もあります。
転職活動を二人三脚で進めていく存在だからこそ、好きになれない相手では相談もしにくく、転職活動の選択肢も限られてきつくなってしまいますよね。
忙しい中でも、あなたの話を親身にヒアリングしてくれるアドバイザーにあたったら、ぜひ継続していきましょう。
また、公式サイトのお問い合わせ欄から連絡をすることで、アドバイザーの変更も可能です。
きちんと変更してほしい理由を伝えて、あなたと相性が良いアドバイザーにサポートしてもらうことも良いでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
【最新版】転職市場の動向
ここからは、最新の転職市場の動向をお伝えしていきます。
転職活動を行う上で、参考にしてくださいね。
年代別|転職後の平均年収
転職後2年目 | 転職後1年目 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15〜24歳 | 25〜34歳 | 35〜44歳 | 44〜54歳 | 15〜24歳 | 25〜34歳 | 35〜44歳 | 44〜54歳 | |
年収 10%以上 UP | 62.5% | 53.4% | 48.6% | 43.7% | 38.2% | 32.8% | 25.5% | 27.2% |
年収 10%以上 DOWN | 5.8% | 19.3% | 22.4% | 23.2% | 24.0% | 27.4% | 34.7% | 30.7% |
▶横にスクロールできます
※正社員雇用に限る
参考:リクルートワークス研究所2020年基幹調査より上記は転職後の年収の上下を調査したものです。
1年目は35歳以上の場合、年収ダウンした方が多くいます。
ですが、年代問わず2年目の実力が見えてきたタイミングでは、給料アップしていることがわかります。
1年目は試用期間もあるため、年収が下がりやすい傾向があるのかもしれません。
そのため、転職後は1年で判断せず、期的な目線で次のキャリアを考えるようにしましょう。
15〜24歳 | 25〜34歳 | 35〜44歳 | 44〜54歳 | |
---|---|---|---|---|
200〜 300万円未満 | 38.4% | 16.2% | 11.5% | 10.4% |
300〜 400万円未満 | 32.1% | 27.7% | 19.8% | 16.6% |
400〜 500万円未満 | 8.7% | 24.9% | 21.1% | 17.2% |
500〜 600万円未満 | 1.8% | 14.6% | 18.3% | 15.8% |
600〜 700万円未満 | 0.1% | 6.8% | 11.8% | 12.4% |
700〜 800万円未満 | 0.1% | 2.3% | 6.4% | 9.2% |
▶横にスクロールできます
※正社員雇用に限る
参考:リクルートワークス研究所2020年基幹調査より上記は年代別の平均給料です。
ここでは役員の給料が入っていないため、実際には年齢があがればより高い給料が想定されるでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職成功率の高い転職手段
リクルートワークス研究所2020年基幹調査によると、正社員で勤務先が決まった方の24.4%が「インターネットの転職情報サイト」経由で勤務先を決めています。
続いて、ハローワークが22.9%、家族や知人の紹介が19.0%です。
特に、15〜34歳の若年齢層では30%以上がインターネットの転職情報サイト経由で、現在の勤務先を見つけています。
その他には、企業に直接お問い合わせするパターンやSNSなども経路としてあるようです。
最新の有効求人倍率
転職しやすさを図る指標として、有効求人率があります。
有効求人倍率とは、求職者1人に対して求人がいくつあるかを計算しているものです。
一般的に1.0を超えると転職しやすく、0に近づけば近づくほど転職しづらいことがわかります。
厚生労働省の「一般職業紹介について」にある2022年1月の求人倍率は「1.15倍」です。
有効求人倍率は職種や地域によって大きく異なり、地域によっては1を下回る求人倍率ですが、全体でみると転職できるタイミングということが判断できます。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェントに関するQ&A
最後に、この章では転職エージェントに関するよくある質問と、その回答をご紹介していきます。
なぜ転職エージェントは無料で利用できるの?
結論、転職エージェントは「人材を企業に紹介する代わりに、企業から報酬をもらっているため」です。
企業が求人を出す際にかかる費用は、大きく2つのパターンに分けられます。
- 転職サイトに求人を掲載し、月額の固定費用を掲載費として払う。
- 転職エージェント経由で募集し、成果報酬を転職成功時に払う。
転職エージェントの場合、求職者が転職した場合に高額な成果報酬が支払われる仕組みです。
稀に、「求職者の希望を聞かずに他の求人ばかり紹介してくる」「転職を急かしてくる」といったエージェントの悪い例が挙がります。
その理由は「成果報酬を考えている」ことが理由でもあります。
上記のようなケースは稀ですが、一部のアドバイザーに存在するため注意が必要です。
ただし、成果報酬といっても、転職エージェント側でルールを設けて、求職者を第一に考えてサポートしているアドバイザーほとんどです。
例えば、大手転職エージェントであるリクルートエージェントでは、「転職者が入社半年以内に辞めた場合、企業にコンサルティングフィーを返す」というルールが定められています。
このルールによって、希望に合わない求人ばかりを紹介したり、転職を急かしたりする行為を防止しているようです。
転職エージェントの仕組みを理解した上で、賢くエージェントを活用していきましょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職するか迷っていても利用できる?
前提として転職するか迷っていても、転職エージェントを利用可能です。
ただし、1つ注意点として「転職する意思がまったくない」と見られてしまうと、エージェントから優先度低く取り扱われてしまいます。
転職する意思がなくても、「転職を考えている意思」は少しでも示すことが必要です。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
何社に応募することがベスト?
結論、10社ほどに応募することがベストでしょう。
書類選考や面接で高確率に落とされることを前提として、応募企業を絞っていく必要があります。
実際に、株式会社マイナビが実施した転職動向調査2020年版によると、転職者の平均応募件数は「7.9件」とされています。
また、面接を受けた平均数は「3.3件」、内定獲得数は「1.6件」です。
転職活動を効率良く進めていくためには、「複数の企業への応募を前提として、求職者自身のキャパシティに最適な応募企業数を模索していく」方法がおすすめです。
転職エージェントでは面接対策として、その企業が今までどのような質問が多かったのか、どんな人材を求めているのか聞けます。
事前に確認をして選考通過できるよう、面接に備えましょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
スカウトサービスって何?
スカウトサービスとは、「求職者の履歴書や職務経歴書を見て興味を持った企業から、直接スカウトが来る」という仕組みの転職サービスです。
簡単な個人情報・転職に関する情報を登録するだけで、各企業のスカウトを自動的に受けられます。
忙しくてなかなか転職活動に時間を割けない方、求人が多すぎて探すことが大変な方は近年増えてきており、スカウトサービスも普及してきている傾向です。
そのため、利用している転職エージェントにスカウトサービスが整っている場合は、ぜひ活用してみると良いでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
派遣から正社員に転職できる?
もちろんできます。
正社員経験がなく、派遣から正社員を目指す場合は大手転職エージェントとあわせて、第二新卒や年齢別におすすめの転職サイトを使ってみましょう。
あなたの状況やスキルにあわせてサポートしてもらえるため、転職活動もスムーズに進められます。
また、同じ派遣会社で長く働いている方であれば、派遣会社に相談してみることもおすすめです。
多くの派遣会社は、正社員雇用を前提として一定期間派遣される紹介予定派遣も対応しています。
最大半年間、同じ企業で働いてから正社員になるか決められるため、就業してからのミスマッチが起きづらい雇用形態です。
派遣より正社員の方が年収が下がりそうで不安といった方は、転職エージェントの年収交渉サポートを受けると良いでしょう。
希望の年収を伝えるだけで、あなたの代わりに企業へ年収交渉してくれるため、年収面での不安解消ができます。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
中小規模の転職エージェントも使って良い?
中小企業の転職エージェントは、大手転職エージェントと比べると、総合的な求人数は多くありません。
ですが、企業と求職者を1人で担当する企業が多く、企業側とも高い頻度で連絡をとっています。
そのため、求人には書いていない企業の内部事情を聞けるケースが多いです。
また、中小規模の転職エージェントは職種や地域、業界に特化してサービスを展開しています。
親身になって転職相談のヒアリングをしてほしい場合は、中小規模の転職エージェントと大手転職エージェントを複数利用すると良いでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
20代後半が登録する転職エージェントは20代か30代向けどっちが良い?
20代後半の方は、20代から30代の年齢を歓迎している転職エージェントを選びましょう。
20代向けの転職エージェントは、履歴書や職務経歴書の添削や面接対策など、アドバイザーによる選考サポートが充実している傾向があります。
そのため、初めての転職や新しい職種にチャレンジしたい20代後半の年齢の方は、20代向けの転職エージェントに登録することがおすすめです。
一方、30代向けの転職エージェントは、キャリアアップや年収アップなど、ハイポジション・高年収での入社に力を入れてくれる傾向があります。
年収アップや管理職への転職を考えている20代後半の年齢の方は、30代向けの転職エージェントへの登録がおすすめです。
転職エージェントでは、アドバイザーによる年収交渉のサポートが受けられる場合もあるため、活用してみましょう。
この記事で紹介している転職エージェントは、どれも無料で転職サポートが受けられます。
- 履歴書や職務経歴書を添削してくれる
- 業界や企業別に面接もサポート
fa-caret-right30代向け転職エージェントのメリット
- 高年収・高待遇の求人を保有
- 年収交渉も行ってくれる
転職診断ができる転職エージェントもある?
あなたの適職やキャリア形成など、転職に関する診断ができる転職エージェントがあります。
例えば、dodaの転職タイプ診断です。
この診断では、あなたの転職タイプや現在の仕事に対する満足度がわかります。
転職をしたくてもあなたに合う仕事の探し方がわからない場合は、利用してみると良いでしょう。
他にも、ビズリーチでは、質問に回答するとキャリアタイプを診断してくれる、シゴト観診断があります。
あなたの仕事における価値観や動機を明確にできるため、転職に活用できます。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
アプリで転職活動ができる転職エージェントもある?
転職エージェントの中には、リクルートエージェントやイナビ転職などアプリで転職活動が可能です。
このような転職アプリでは、求人検索・履歴書や職務経歴書などの書類作成・応募・選考状況の確認などができます。
限られた時間の中で転職活動をする方は、外出先や空き時間にも利用できるアプリがおすすめです。
便利なアプリを活用して、効率良く転職活動を進めていきましょう。
大手企業に入社するならどのような経歴が求められる?
大手企業では、学歴を採用判断材料にする場合があります。
しかし転職の場合は、前職での仕事内容や身につけたスキルなど、経歴も判断材料に必要です。
特に30歳以上の方が大手企業に転職する場合は、経歴が重視される傾向があります。
応募している職種で、活躍できる実績や身につけたスキルを企業に貢献できることとして、歴書や職務経歴書などの書類や面接でアピールしましょう。
仕事に対する姿勢や、モチベーションの高さも歓迎してもらいやすくなるポイントです。
転職エージェントでは面接対策も受けられるため、大手企業を目指すときのアドバイスも受けると良いでしょう。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職するなら何月がおすすめ?
転職をする場合、2月〜3月と8月〜9月がおすすめです。
2月〜3月は新年度に合わせて人員を強化するため、公開求人や非公開求人が増え、採用が活発化する傾向があります。
採用人数が多かったり、珍しい職種や仕事内容が記載された求人情報があったりと、転職する方にとってはチャンスが多い時期です。
8月~9月は、人事異動や新規事業の立ち上げなどの理由から、積極的に採用活動をする企業もあります。
どちらの時期も求職者が増える時期でもあるため、早めに準備をスタートしましょう。
また、転職エージェントでは面接対策も受けられます。
積極的に活用をして、その時期にあったアドバイスをしてもらってくださいね。
参考:厚生労働省「一般職業紹介について」
>>転職エージェントおすすめ人気ランキング一覧を読む
転職エージェントの面談や紹介求人の断り方は?
転職エージェントとの面談や紹介求人を断る際は、丁寧かつ簡潔に理由を伝えることが大切です。
この章では、具体的な断り方のポイントと例文を紹介します。
面談の断り方
面談を断るときには、下記ポイントを抑えると効果的です。
- 直前キャンセルではなく早めの連絡をする
- 具体的な辞退理由を伝える
またいつか、その転職エージェントで面談を希望することがあるかもしれません。
断りの電話やメール連絡は丁寧に行いましょう。
紹介求人の断り方
面談を断るときには、下記ポイントを抑えると効果的です。
- 感謝の気持ちを伝える
- 希望と相違していた点を明確に伝える
- 転職活動は続けている旨を伝える
ただ断るだけでなく、どこが希望とマッチしていないかまで伝えましょう。
次に紹介してもらうお仕事が、より希望条件に近くなり効率的です。
転職エージェントおすすめランキングまとめ
この記事では、おすすめの転職エージェントをランキング形式でご紹介しました。
まず悩んだときには、大手総合型転職エージェントである下記3社から選ぶことをおすすめします。
幅広い職種と豊富な求人数で、選択肢を広げられますよ。
\ オンライン面談実施中 /
サービス | 求人数 | コメント |
---|---|---|
doda | 約249,800件 ※非公開求人含む | ・待っているだけで企業からスカウトがくる ・マイペースな転職も◎ |
リクルートエージェント | 903,672件 | ・他では見られない非公開求人多数 ・転職支援実績が豊富 |
マイナビAGENT | 非公開 | ・各業界に精通したアドバイザーが在籍 ・応募書類や面接の丁寧なサポートあり |
※求人数:2025年7月1日時点
また、業種や職種が確定している方は、専門型転職エージェントを併用してみてくださいね。
この記事が、あなたの転職活動に少しでもプラスになれば幸いです。
あなたの転職がうまく進むことを願っています。
>>転職エージェントおすすめ人気ランキングをもう一度読む