【30代向け】転職サイト最新おすすめランキング17選を徹底比較|経歴・性別・職種別も解説

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

EvoWorkは有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-312365派13-315657)の厚生労働大臣許可を受け、株式会社ベクトル(東京証券取引所プライム上場企業)のグループ会社、ビジコネットが運営しています。

Check最初に登録すべき転職サイト
◆「doda」は必ず登録したい転職サイト
待っているだけでスカウトされる
業界最大級の求人数を誇る
サポート力が高いので初めての転職でも安心!
>>公式サイトで詳しく見る

◆迷ったら「リクルートエージェント
各業界に詳しいキャリアアドバイザーがサポート
提出書類の添削・面接対策・企業情報の提供◎

厚生労働省|職業紹介事業報告書によると、国内の有料職業紹介事業者は約29,000社


「30代はどの転職サイトを選ぶべき?」
「条件の良いところに30代でも転職できる?」

と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

30代の転職は厳しいという意見もありますが、あなたに合った転職サイトを選べば希望条件を満たす職場で働くことも可能です。

この記事では、
おすすめの転職サイト
転職サイト選び方
良質な求人の選び方
などについて解説していきます。

他にもフリーター・高卒の方などの実際の転職体験談などをご紹介しているため、ぜひ参考にして転職活動を進めてみてくださいね。

>>30代向け転職サイトおすすめランキングはこちら

【結論】30代におすすめの転職サイト

doda

1.doda

公式サイト→

利用満足度重視の30代にぴったり◎
30代活躍中の求人多数
求人数 約249,300件(非公開求人を含む)
※2025年6月時点
総合評価 5.0/5.0

リクルートエージェントロゴ

2.リクルートエージェント

公式サイト→

求人数で選びたい30代に最適◎
30代向けマネジメント職も豊富
求人数 847,788件
※2025年6月2日時点
総合評価 4.9/5.0

マイナビエージェントロゴ

3.マイナビエージェント

公式サイト→

手厚いサポート希望の30代に人気◎
各業界に精通したアドバイザー在籍
求人数 非公開
総合評価 4.5/5.0

記事の目次

30代の転職サイト選びに迷ったら求人数ランキングから選ぼう

30代向け転職サイト求人数ランキング
利用すべき転職サイトに悩んでいる30代の方は、求人数が豊富な転職サイトから選ぶことがおすすめです。

求人数が豊富な転職サイトを選ぶことで、

  • 選択肢が広がり希望に合う求人や企業が見つかりやすい
  • 副業といった柔軟な働き方にも対応しやすい
  • より好条件・高年収のお仕事を見つけやすい

といったメリットがあります。

この章では、30代におすすめの転職サイトを求人数が多い順番で5社ご紹介します。

サイト名 求人数
リクルートエージェント 847,788件
(非公開求人を含む)
※2025年6月2日時点
リクルートダイレクトスカウト 約512,600件
※2025年6月時点
doda 約249,300件
(非公開求人を含む)
※2025年6月時点
ビズリーチ 約152,500件
※2025年6月時点
パソナキャリア 約47,700件
※2025年6月時点

早く転職サイトを決めたい求人数がとにかく多い転職サイトが良いという30代の方は、上記を参考に選んでみてくださいね。

30代向け転職サイトおすすめランキング17選

30代転職サイトランキング
この章では、30代向け転職サイトおすすめランキングをご紹介します。

ご紹介する転職サイトはどれも優良な転職サイトですが、複数併用することで効率的な転職活動が可能です。

一覧表で手短に確認したい方は、下記の上位7社比較表を参考にしてくださいね。

doda リクルートエージェント マイナビエージェント リクルートダイレクトスカウト パソナキャリア ビズリーチ JACリクルートメント
特徴 転職サイト、転職エージェント、スカウトサービスの3つを利用できる 業界最大級の求人数 転職が初めての方◎ 年収800万円以上の求人に強い 非公開求人多数 年収1,000万円以上の求人に強い グローバル転職に強い
総合評価
タイプ 総合型 総合型 総合型 ハイクラス型 総合型 ハイクラス型 ハイクラス型
公開求人数 約249,300件(非公開求人を含む)
※2025年6月時点
847,788件
※2025年6月2日時点
非公開 約512,600件 約47,700件 約152,500件 約21,400件
未経験OKの求人数 約41,100件 約200,700件 非公開 約74,500件 約5,500件 非公開 非公開
検索項目の充実度
対象年代 20代〜50代 20代〜50代 20代〜50代 30代〜50代 20代〜50代 30代〜50代 30代〜50代
対応エリア 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国
電話面談
利用料 無料 無料 無料 無料 無料 無料(一部有料プランあり) 無料

▶︎横にスクロールできます▶︎

(求人数:2025年6月現在)

30代向け転職サイトは2〜3社の登録がおすすめ
・より多くの30代向け求人を比較する
・希望条件で探しやすい転職サイトを見つける
・相性の良い担当者を探す
ランキング選定のポイント
  1. 30代向け求人の豊富さ
  2. 検索のしやすさ
  3. 求職者からの口コミ・評判の高さ
  4. サポートの充実度

1.doda

総合評価★5.0/5.0
doda

dodaの特徴

  • エージェント機能とスカウト機能がある
  • 業種特化型の求人サイトも運営
  • 国内最大級の転職フェアを定期開催

dodaは、エージェントサービスとスカウトサービスが無料で利用できる転職サイトです。

24万件以上※幅広い業種の求人情報を取り扱い、あなたの経歴や強みを活かせる求人を紹介してもらえます。

また、社員の平均年齢別で求人検索ができるため、30代活躍中の企業を検索可能です。

さらに、ITエンジニアや医療関係など、業種特化型の求人サイトも運営しています。
そのため、特定の業種や職種に絞って求人を探したい方にもおすすめです。

加えてdodaでは、首都圏を中心に大規模な転職フェアを定期開催
キャリアカウンセラーの専門資格を持つ転職アドバイザーが、30代のキャリアプランについて提案やアドバイスをしてくれます。

転職未経験の方や、キャリアアップについて悩む30代の方に利用してほしい転職サイトです。

運営会社は大手のパーソルキャリア株式会社で、転職サイトへの登録に不安な方にも安心ですよ。

※2025年6月時点(非公開求人を含む)

>>公式サイトを見る

求人数 約249,300件(非公開求人を含む)
※2025年6月時点
運営会社 パーソルキャリア株式会社
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-304785
対応職種 営業・企画・管理・事務/アシスタント・販売/サービス・コンサルタント/士業・金融専門職・公務員/教員 ほか・機械/電気・SE/インフラエンジニア/Webエンジニア・組み込みソフトウェア・医療系専門職・建築/土木/不動産/プラント/設備・科学/素材/化粧品 ほか・食品/香料/飼料・クリエイティブ・その他
利用できるサービス
  • キャリアタイプ診断
  • 転職フェア
  • 年収査定
エージェント機能 〇
スカウト機能 〇
対応エリア 全国対応
北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://doda.jp/
参照記事 doda(デューダ)の評判・口コミ
関連サイト ・ハイクラス向け転職サイト:doda X
・エンジニア向け転職サイト:パーソルクロステクノロジー
・総合型派遣会社:テンプスタッフ

dodaの口コミ・評判

口コミアイコン
Tさん
転職して一年経った
大成功すぎてもっと早くしときゃ良かった
Dodaおすすめです

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Nさん
dodaの担当さんと面談した!
話しやすくて印象良かったので可能ならdodaで転職したい!(一部抜粋)

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Tさん

転職エージェントは3社お願いしてますがダントツでdodaのサポートが良かったのでエージェント選びに困っている方にはdodaお薦めします

もちろん担当さんによるとは思うので一概には言えませんし、私のように何社かにお願いするのもアリと思ってます(エージェントさんはたまったもんじゃないけど)

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Pさん
dodaの利用者は20社応募して1社内定という割合。
意外と多いな。
やっぱり転職は大変だ。

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

\スカウトも受け取れる/

(出典:公式サイト

関連記事:
doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

2.リクルートエージェント

総合評価★5.0/5.0
リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴

  • 転職支援実績が豊富
  • 業界トップクラスの求人件数
  • 面接力向上セミナーを随時開催

リクルートエージェントは、業界最大級の求人数を誇るエージェント型転職サイトです。

厚生労働省「人材サービス総合サイト」が示す通り、豊富な転職支援実績を誇ります。

30代の方向けのキャリアアップ求人が豊富で、高年収のポジションやマネジメント職のお仕事が多数です。

そのため、キャリアアップや収入アップを目指す30代の方は一度登録してみましょう。

また、業界知識や経験が豊富なキャリアアドバイザーが、希望の条件や職種を詳しくヒアリングし、条件に合う企業の求人情報を紹介してくれます。

さらに、サービス利用者を対象に面接力向上セミナーを随時開催
面接官がどのポイントを重視してチェックをしているのか、よくある不採用理由を元にして30代ならではの面接対策を伝授してくれますよ。

運営会社は株式会社インディードリクルートパートナーズで、さまざまな転職支援を複数展開しており、初めての方も安心です。

>>公式サイトを見る

求人数 847,788件
※2025年6月2日時点
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-317880
対応職種 営業・販売・カスタマーサービス・企画・マーケティング・経営・管理・事務・物流・購買・貿易・店舗開発・コンサルタント・金融融専門職・不動産専門職・クリエイティブ・SE・ITエンジニア/エンジニア・建築・土木・設備・医療・医薬・IT・インターネット業界・機械・化学・商社・物流・運輸業界・小売・卸売・旅行・マスコミ・広告・人材・コンサルティング・金融・保険・不動産・建設・医療・医薬業・インフラ・官公庁・その他
利用できるサービス
  • 面接力向上セミナー
  • 職務経歴書エディター
  • アドバイザーによる年収交渉
エージェント機能 〇
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.r-agent.com/
参照記事 リクルートエージェントの評判・気になる口コミ
関連サイト ・総合型求人サイト:リクナビNEXT
・ハイクラス向け転職サイト:リクルートダイレクトスカウト

リクルートエージェントの口コミ・評判

口コミアイコン
Kさん
リクルート経由の面接4つ面接入った!
就活して6ヶ月経つ(今月決まらなければバイト+副業開始予定)

リクルートエージェントはエージェントフィルター緩いのか体感20%で面接行けてる

※一部抜粋

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Nさん
夫は今年転職したのですが、業種や職種以外に下記を条件にしていました。

・年収が前職と同じくらい
・残業が前職より少ない
・フルリモート
・産休育休取得可
最終的にリクルートエージェントで内定もらいました!
条件も全部叶ったので、転職してよかったみたいです。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Yさん
10年前転職活動をしていた時は40代以上の求職者は転職エージェントに登録しても「現在紹介できる案件はございません」という回答が多かった。

昨年リクルートエージェントは45歳以上専任のキャリアアドバイザーが在籍しており大量の求人を紹介してくれた。
40代以上の転職市場は確実に拡大している。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Yさん
リクルートエージェントの対応全く許してないしもう関わりたくないけど、後少しで終わるからなんとか耐えている。

なんだろう、言葉の端々に「求人を紹介してやった、サポートしてやった」が見える。しんどすぎる。

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

\複数の求人比較したい方におすすめ/

(出典:公式サイト

関連記事:
リクルートエージェントの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

3.マイナビAGENT

総合評価★4.8/5.0
※マイナビのプロモーションを含みます。
マイナビAGENT

マイナビAGENTの特徴

  • 企業担当アドバイザーによるバックアップ
  • 30代に特化した転職成功ポイントがわかる
  • 転職後の年収UP率61.1%※

マイナビAGENTは、20代・30代の転職に強みがあるエージェント型転職サイトです。

運営会社である株式会社マイナビは、職業紹介優良事業者認定制度にも登録されているため、安心して利用できるでしょう。

全国に拠点を展開し、在籍しているのは各業界・職種に精通した専任キャリアアドバイザーです。
そのため、あなたの転職活動を親身にサポートしてくれます。

また、公式サイトでは30代の転職成功ポイントや注意点をご紹介しています。
自身のキャリアに悩む30代の方は一度目を通してみましょう。

さらに、初めて転職する30代の方にもおすすめです。
優良企業の求人紹介・就職活動との違い・書類添削・面接対策など、一貫して丁寧に対応してくれるため、安心して転職活動を行えますよ。

手厚いサポートのおかげで転職後の年収UP率はなんと61.1%※を誇ります。

※2021年10月1日~2022年9月30日の間に転職が決まった方で転職前の年収額を上回った割合

>>公式サイトを見る

求人数 非公開
運営会社 株式会社マイナビ
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-080554
対応職種 SE・システムエンジニア・機械・電子・電機・素材等・営業職・医療系専門職・コンサルタント・監査法人・士業関連・金融専門職・不動産専門職・クリエイティブ・経営・企画・管理・事務・販売・サービス・建築設計・土木・プラント・設備等・その他
利用できるサービス
  • 転職相談会・転職セミナー
  • 応募書類の添削や面接対策
  • 転職市場レポート
エージェント機能 〇
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://mynavi-agent.jp/
参照記事 ・総合型転職サイト:マイナビAGENTの評判
関連サイト ・看護師向け転職サイトマイナビ看護師
・介護士向け転職サイト:マイナビ介護職
・PTOTST向け転職サイト:マイナビコメディカル
・保育士向け転職サイト:マイナビ保育士
・医師向け転職サイト:マイナビDOCTOR
・薬剤師向け転職サイト:マイナビ薬剤師

マイナビAGENTの口コミ・評判

口コミアイコン
Yさん
今回はマイナビエージェントに登録したんだけど
足の件と経験踏まえて在宅可能なSI企業を紹介してほしいという要望聞いてくれたし、経歴詳しく確認してくれてどこから行けるとか提案してくれたり現実的な話もしてくれたからサポート面は安心できそう
これで自分に合う企業探しやすくなるから頑張ろ

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Mさん
マイナビエージェント面談レポート④・エージェントの第1印象はいいおじさん(笑) 個人的にはめっちゃよかった。
・答えを求めるのではなく、エージェントの考えを聞くような質問をすることで、転職の基本のいろはを聞けたような気がする。
・かなり親身にフレンドリーに話せた。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Kさん
マイナビエージェントさん使ったけどむっちゃ優しいし丁寧だし
進捗管理やってくれるからよかった

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Kさん
やっぱマイナビエージェント駄目だ。
おすすめ求人も興味ないの業界のばっかだし。(業界に興味ないとは伝え済)

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

\初めての転職にもおすすめ/

(出典:公式サイト

関連記事:
マイナビAGENTの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

4.リクルートダイレクトスカウト

総合評価★4.8/5.0
リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

  • 年収800万~2,000万円の求人を多数掲載
  • 登録後はスカウトを待つだけ
  • ヘッドハンターの指名制度

リクルートダイレクトスカウトは、エグゼクティブに特化した転職サイトです。

年収800万〜2,000万円の求人を目指す30代の方におすすめの転職サイトであり、登録すると一流のヘッドハンターがあなたの代わりに希望にあった求人情報を探してくれます。

ヘッドハンターは経験豊富な人材が多数登録しているため、周りと差をつけて年収アップやキャリアアップをしたい30代の方におすすめです。

また、サイト情報でヘッドハンターの情報を検索でき、仕事を探してくれるヘッドハンターを自分で選べるので、希望条件とのミスマッチも起こりにくいでしょう。

さらに、運営会社は大手の株式会社インディードリクルートパートナーズです。
プライバシーマークを取得しているため、情報漏洩が心配な方にも登録をおすすめします。

>>公式サイトを見る

公開求人数 約512,600件
※2025年6月時点
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-317880
対応職種 経営ボード・経営企画・事業企画・管理・人事・マーケティング・広告・マスコミ・メディア・出版・クリエイティブ・営業・サービス・コンサルタント・ITコンサルタント・専門職・IT技術職・WEBサービス・制作・ゲーム・電気・電子・半導体・機械・組み込み制御・化学・化粧品・食品・金融・メディカル・不動産・建築・施工管理
利用できるサービス
  • ヘッドハンター・企業からのスカウト
  • 非公開求人の紹介
  • ヘッドハンター検索
エージェント機能 〇
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/
参照記事 リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ
関連サイト ・総合型求人サイト:リクナビNEXT
・総合型転職サイト:リクルートエージェント

リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判

口コミアイコン
Kさん
サイトによってホンマにエージェントの当たり外れがあるので気にしないで下さい
第二新卒とか気にしない方が良いと思います。

良かったらですが一度リクルートダイレクトを見てみて下さい。
ワイはそこで良い求人紹介してもらったので。
諦めないで!

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Mさん
ゆるーくやってみるのがいいと思う。俺の場合、とりあえず登録だけしておこ〜っと。ぐらいのテンションで始めたんだけど意外とトントン拍子で決まっていったよ。
リクルートダイレクトスカウトがおすすめ!!!
※一部抜粋

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Uさん
リクルートダイレクトのスカウトメッセージはマジで読みにくいな
使うのやめたわ

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

\高収入求人が多数/

(出典:公式サイト

関連記事:
リクルートダイレクトスカウトの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

5.パソナキャリア

総合評価★4.7/5.0
パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

  • 59万人の転職支援実績※1
  • 1,200万件以上のパソナキャリア限定求人を保有※2
  • 転職者の年収アップ率67.1%※3

パソナキャリアは、30代〜40代前半の支援実績が豊富な日本最大級の転職サイトです。

これまでおよそ59万人もの転職支援を行った実績から、さまざまな業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーが転職をサポートしてくれます。※1

幅広く求人を保有しており、30代向けの質の高い求人も多く紹介しています。

また、1,200件以上のパソナキャリア限定求人を保有しており、高収入の求人も豊富にあるため、収入アップを目指す方におすすめです。※2

いままでパソナキャリアを通して転職を成功させた方々のうち、61.7%もの転職者が年収アップに成功しています。※3

※1 パソナキャリアで転職サポートした数 2024年5月時点
※2 パソナキャリアのみ取り扱っている求人 2024年5月時点
※3 公式サイトより

>>公式サイトを見る

公開求人数 約47,700件
※2025年6月時点
運営会社 株式会社パソナ
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-010444
対応職種 営業・管理・事務・IT・Webエンジニア・技術職(電気・電子・機械・化学)・クリエイティブ・マーケティング・企画・コンサルタント・士業・販売員・サービススタッフ・研究・開発(メディカル)・専門職(Web・IT・ゲーム)・専門職(金融)・専門職(不動産・建設)
利用できるサービス
  • キャリアカウンセリング
  • 年収交渉
  • 管理職・ハイクラス向けセミナー
エージェント機能 〇
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.pasonacareer.jp/
参照記事 パソナキャリアの評判・気になる口コミ

パソナキャリアの口コミ・評判

口コミアイコン
Mさん
あとはエージェントかな
パソナキャリアが良かったよ

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Mさん
パソナキャリアとのエージェント面談終了!
IT領域に強いエージェントだったので、今後やり取りをする中で有益な情報をたくさん得られる予感…。

パソナは前回の転職活動でも、かなり面倒見がよかったので、いい機会だと思って存分に利用させてもらおう。。。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Kさん
6割とかかな
私の会社もコロナで売上下がって厳しい感じやで個人的にはパソナキャリアよかったよ!

アドバイザーとの相性もあるとは思うけど、職務経歴書の添削とかもしてくれるから一度足を運んでみてもいいかもしれないね!

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Kさん

私含めパソナキャリア断られた人結構多いな(一部抜粋)

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

\多数の転職支援実績/

(出典:公式サイト

関連記事:
パソナキャリアの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

6.ビズリーチ

総合評価★4.6/5.0
ビズリーチ

ビズリーチの特徴

  • 年収1,000万円以上の求人が4割以上※
  • 30代〜50代におすすめの転職エージェント
  • ヘッドハンター・企業によるスカウト制度

ビズリーチは、国内最大のハイクラス転職に特化した求人サイトです。

年収1,000万円以上の求人が4割以上※あり、経営幹部や管理職の求人に強いため、キャリアアップや年収アップを目指す30代〜50代におすすめです。

ビズリーチではヘッドハンター・企業によるスカウト制度を採用していて、登録すると優良企業や一流のヘッドハンターからスカウトを受け取れます。

さらに、ビズリーチでは有料の「プレミアムステージ」プランを用意しており、有料プランを利用することで、全ての求人情報が閲覧できたり、ヘッドハンターに転職の相談ができます。

無料プランのまま利用することも可能ですが、有料プランにアップグレードすることで、より転職活動の幅を広げられるため利用を検討してみてはいかがでしょうか。

2025年1月末時点 公式サイトより

>>公式サイトを見る

公開求人数 約152,500件
※2025年6月時点
運営会社 株式会社ビズリーチ
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-302647
対応職種 経営・管理・マーケティング・営業・コンサルタント・ITコンサルタント・プロジェクト管理・人事・IT技術職・Webサービス・Webエンジニア・デジタルマーケティング・広告・制作・ゲーム・電気・電子・半導体・機械・施工管理・生産管理・品質管理・品質保証・医療営業・臨床開発・治験・薬事・PMS・学術・医療・看護・薬剤・不動産・金融・その他
利用できるサービス
  • 優良企業からの直接スカウト
  • 厳選された一流ヘッドハンターからの直接スカウト
  • キャリア・転職コラム
エージェント機能 ✕
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.bizreach.jp/
参照記事 ビズリーチの評判は本当に悪い?

ビズリーチの口コミ・評判

口コミアイコン
Nさん
ハイクラス転職といえばビズリーチ。
高年収案件に特化していて僕も転職活動や自分の市場価値を確認する際は必ず使ってる。

エージェントの評価も見れるし、転職活動で必須のサイトだと思う。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Mさん
定期的にビズリーチから届くコンサルからのスカウトの年収見ると、転職が頭にチラつく。

どこまでのポジションまで上がれるか次第やけど給料いいよなー

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Tさん
ビズリーチです。
ビズリーチのほうが大企業から直接連絡ありますね。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Iさん
1年前からビズリーチに登録して物色はしていましたが今の条件よりも良くなる仕事はなかったっす…実力不足っす…

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

\ヘッドハンターを選べる/

(出典:公式サイト

関連記事:
ビズリーチの評判・口コミは本当?賢い利用方法も徹底調査で判明

7.JACリクルートメント

総合評価★4.4/5.0
JACリクルートメント

JACリクルートメントの特徴

  • ハイキャリア案件に特化した求人
  • 外資系企業や海外進出企業への転職に強い
  • JACリクルートメントのみの独占求人も豊富

JACリクルートメント高収入・ハイキャリアに特化した求人を豊富に取り扱っている転職サイトです。

あなたの強みやスキル、キャリアを最大限に活かし、キャリアアップ転職をしたい30代の方におすすめです。

また、イギリスやアジアなど世界11カ国への転職支援を行った実績※があり、外資系企業や海外進出企業への転職に強みを持っています。

アドバイザーの質が非常に高いと評判で、これまで数々のグローバル転職を支援した経験から、英文レジュメの作成についてのアドバイスなど、丁寧に対応してくれます。

そのため、外資系企業や海外進出企業でキャリアアップを目指す30代の方におすすめです。

公式サイトより

>>公式サイトを見る

公開求人数 約21,400件
※2025年6月時点
運営会社 株式会社ジェイエイシーリクルートメント
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-010227
対応職種 サービス・商社・流通・消費財・マスコミ・建設・不動産・金融・コンサルティング・シンクタンク・事務所・IT/通信・WEB・EMC・メディカル・バイオ・医療/福祉・介護・その他
利用できるサービス
  • 非公開求人を中心とした適職紹介
  • 適職発見・診断
  • 条件交渉やスケジュール調整
エージェント機能 〇
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・
シンガポール・マレーシア・
インドネシア・タイ・インド・
ベトナム・中国・香港・
韓国・アジア諸国・イギリス・
欧州・北米・南米・その他海外
公式サイト https://www.jac-recruitment.jp/
参照記事 JACリクルートメントの評判・気になる口コミ

JACリクルートメントの口コミ・評判

口コミアイコン
Sさん
メーカー勤めの知り合い達を見ていると、やっぱりJACリクルートメントの評判良いな

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Kさん
年収1,000万の条件で転職決めたワイ。採用側も経験したので、各採用サービスの特徴を伝えたい。

01.JACリクルートメント
エージェントの質がこの年収レンジでは激高。どの業界にも精通したエージェントがいて求人の質も良い。もはや転職しなくても関係値を高めるため必ず登録しておいた方がいい

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Mさん
JACリクルートメント
→エージェントのやる気凄いので言った年収の案件は持ってくる(たまに明らかミスマッチもある)

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Aさん
JAC リクルートメント
外資系人材紹介会社。日本企業の求人も扱っている。担当者は丁寧でしっかりした印象。紹介される求人には時々ハズレも混じる。

各担当者が求人企業を担当しているので細かな情報が得られやすい反面、求人紹介時に担当者入れ替わり立ち替わりで慌ただしく感じることも。

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

\外資系転職に強い/

(出典:公式サイト

関連記事:
JACリクルートメントの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も紹介

8.ランスタッド

総合評価★4.2/5.0
ランスタッド

ランスタッドの特徴

  • 人材紹介会社として60年の歴史
  • ITエンジニアの求人が多め
  • 転職コンサルティングサービスも充実

ランスタッドは、人材紹介会社として60年※の実績がある転職サイトです。

全国や海外を対象に、幅広い業種・職種の求人情報を取り扱っており、キャリアアップや年収アップを目指す30代向けの求人も多く保有しています。

転職コンサルティングサービスも提供しており、登録すると専任のエージェントがマンツーマンで的確なアドバイスや丁寧なサポートをしてくれます。

非公開求人の紹介や履歴書・職務経歴書のアドバイス、面接対策などについて、30代の強みを活かせるよう転職支援をしてくれる点が特徴です。

公式サイトより

>>公式サイトを見る

公開求人数 約6,900件
※2025年6月時点
運営会社 ランスタッド株式会社
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-010554
対応職種 営業・マーケティング・販促・企画・事務・管理部門・サプライチェーン・購買・物流・経営・管理職・コンサルタント・士業・ライフサイエンス・Web・クリエイティブ・ITエンジニア・技術系・品質・サービス・外食・流通・不動産・金融専門職・建設・土木・プラント・その他
利用できるサービス
  • 仕事紹介
  • キャリア形成支援
  • 求職者向けブログ
エージェント機能 〇
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.randstad.co.jp/
参照記事 ランスタッドの評判・口コミ

\年収アップも目指せる/

(出典:公式サイト

関連記事:
ランスタッドの評判・口コミ|求人や担当者の特徴を利用者から調査

9.リクナビNEXT

総合評価★4.1/5.0
リクナビNEXT

リクナビNEXTの特徴

  • 日本最大級の求人情報
  • AI技術を駆使した高度なマッチング
  • 転職成功ノウハウが豊富に掲載

リクナビNEXTは、日本最大級の求人数を公開している転職サイトです。

全国から海外まで、幅広い求人を取り扱っています。
その中から、独自のAI技術によるマッチング機能で、希望に沿った求人情報をおすすめしてくれます。

また、転職未経験の方、スキルやキャリアなど強みを活かしてキャリアアップを目指す30代の方など、あらゆるニーズを叶える求人が満載です。

さらに、Web面接に対応した求人女性に特化したお仕事など、カテゴリ別の特集ページも用意しています。
そのため、あなたのこだわり条件にあった求人を、効率的に検索可能です。

公式サイトでは、転職に関するさまざまなノウハウを掲載。
事前準備や履歴書の書き方、面接対策のポイントなど、転職成功のために知っておくべき情報を豊富に掲載しています。

>>公式サイトを見る

公開求人数 約1,124,000件
※2025年6月時点
運営会社 Indeed Japan株式会社
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-313596
対応職種 営業・販売・経営・事業企画・人事・IT・Web・ゲームエンジニア・エンジニアリング・設計開発・製造・工場・マーケティング・広告・宣伝・建設・土木・施工・金融・財務・会計・法務・研究・医療・看護師・薬剤師・介護・福祉・物流管理・ドライバー・その他
利用できるサービス
  • 高精度AIによる求人紹介
  • グッドポイント診断
  • 転職成功ノウハウ
エージェント機能 ✕
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://next.rikunabi.com/
参照記事 リクナビNEXTの評判・口コミ
関連サイト ・総合向け転職サイト:リクルートエージェント
・ハイクラス向け転職サイト:リクルートダイレクトスカウト

リクナビNEXTの口コミ・評判

口コミアイコン
Mさん
就活に失敗しても落ち込まなくてOK!
第二新卒で応募するという手があります。
例えば、リクナビNEXTには、第二新卒歓迎のチェックボックスがあって、応募が通りやすい企業がすぐに分かります。

就活に成功した人も、応援する気持ちで気軽にふぁぼ押しとか大歓迎です!

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Yさん
私は30代女性です。
2回転職しています。
2回目にしてようやく、自分の適性が活かせる仕事ができそうな会社に勤められました。

何故転職に成功ができたのか。
理由の一つは「リクナビNEXT」

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Iさん
今回リクナビNEXTを中心に転職活動をしています。
良い点はなんといっても圧倒的な求人数。

特に年収~300万台が強くて、気になる企業が常に複数有る状態。
おすすめで上がってくる求人も的を得たものが多いので、検索の手間が省けるのも非常に好感触

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Tさん
私の個人的な感想だけど、リクナビNEXTはアプリで使うと求人探しにくい気がする。他の転職サービスもそんな感じがする。

パソコンで探した方が圧倒的にいい求人に辿り着きやすいのでアプリはあくまで確認とかで使い分けるといいかも。

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

\AI技術でマッチング/

(出典:公式サイト

関連記事:
リクナビNEXTの評判・口コミ|スカウトなど特徴的な機能も紹介

10.doda X

総合評価★4.1/5.0
doda X

doda Xの特徴

  • ハイクラスに特化した求人
  • スカウトサービスが活用できる
  • ヘッドハンターが転職活動をトータルサポート

doda Xは、ハイレベルポジションの求人に強い転職サービスです。

自分のスキルを最大限に発揮して、ハイレベルのポジションに転職したい30代におすすめです。

また、ハイレイヤー層向けヘッドハンティングサービスを提供しています。

自分の職務経歴書を登録しておくことで、有能なヘッドハンターが希望条件にマッチする求人を代わりに探してくれることが魅力です。

さらに、非公開求人を中心としたハイクラス求人の紹介を無料で受けられます。

求人への応募面接日程の調整など、転職経験が多くない30代の方でも利用しやすいトータルサポートで、転職活動を支援してくれることが特徴です。

>>公式サイトを見る

公開求人数 約61,000 件
2025年1月時点
運営会社 パーソルキャリア株式会社
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-304785
対応職種 経営・事業統括・管理統括・企画・管理・専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)・営業職・技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)・技術職(組み込みソフトウェア)・技術職(機械・電気)・技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場)・技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)・技術職(食品・香料・飼料)・医療系専門職・金融系専門職・クリエイター・クリエイティブ職・販売・サービス職・その他
利用できるサービス
  • ヘッドハンティング
  • 求人紹介
  • 転職ガイド
エージェント機能 〇
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://doda-x.jp/
参照記事 doda Xの評判
関連サイト ・総合型転職サイト:doda(デューダ)
・エンジニア向け転職サイト:パーソルクロステクノロジー
・総合型派遣会社:テンプスタッフ

doda Xの口コミ・評判

口コミアイコン
Aさん

久しぶりにdoda Xを開いたけど何もメッセージが無かった 結局のところ次移っても外資か。(一部抜粋)

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Jさん
登録すれば結構スカウトメールが来る。中でもプラチナスカウト。

これは送付側の本気度が高い。まずはこのプラチナスカウトがくるように職務経歴書を充実させましょ。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Aさん
doda X
結構スカウト来るけど、果たしてどうなのか?
間に合え、4月転職

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Tさん
dodaxの未読件数、約900件。dodaxは再送がとても多い。気になるもの以外は未読のままなので、どんどん溜まっていく。

再送とかいらないんだけど??(一部抜粋)

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

\年収800万以上の求人多数/

(出典:公式サイト

関連記事:
doda Xの評判|口コミから特徴や注意点を徹底調査

11.エンワールド

総合評価★4.1/5.0
エンワールド

エンワールドの特徴

  • 多国籍企業の求人◎
  • 長期的なキャリアを考えられる
  • アドバイザーが丁寧にサポート

エンワールドは、英語力を活かしたハイクラス転職に強みがある転職サイトです。

日本にある9割以上※の外資系企業と取引実績があります。

ミドル向けの求人が豊富にあるため、外資企業・海外の企業でキャリアアップを目指す30代の方に、登録をおすすめします。

また、あなたに合った長期的なキャリア構築をサポートしてくれる点もエンワールドの特徴の一つです。

今後の目標や要望、スキルを把握しながらキャリアを考え、適切な転職先をご提案してくれます。

さらに、業界・職種に特化したキャリアアドバイザーが在籍
転職の悩みを聞いてアドバイスをしてくれたり、面接対策を行ってくれたりします。

そのため、転職未経験の方でも最後まで安心して転職活動を行えますよ。

公式サイトより

>>公式サイトを見る

公開求人数 約1,100件
※2025年6月時点
運営会社 エンワールド・ジャパン株式会社
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-010605
対応職種 経理・財務・銀行・金融・保険・建設・インフラ・コンサルティング・消費財・日用品・小売・広告・教育・エネルギー・経営・経営管理・人事・総務・法務・知財・コンプライアンス・ライフサイエンス・ヘルスケア・医療機器・製薬・製造業(電気・電子・機械・自動車)・不動産・テクノロジー・デジタル・その他
利用できるサービス
  • 中長期でのキャリアプラン
  • 入社1年後のサポート
  • 独自のデーターベース
エージェント機能 〇
スカウト機能 ✕
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.enworld.com/
参照記事 エンワールド・ジャパンの評判・口コミ

エンワールドの口コミ・評判

口コミアイコン
Mさん

外資系転職エージェントおすすめ

●エンワールド
案件数多い。企業の内部情報もよく把握している。(一部抜粋)

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Hさん
ちなみに私が使ってよかった転職エージェントはエンワールドですね。

どっちも外資に強いところですが内資も(たぶん)それなりに扱っているかと。(一部抜粋)

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
さん

え、エンワールド、対応遅くない??簡易エントリー後のレスポンスもなければ、問い合わせフォームからのレスポンスもないんですが、、、

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

(出典:公式サイト

関連記事:エンワールド・ジャパンはしつこい?評判・口コミの徹底調査で真実を確認

12.type転職エージェント

総合評価★4.0/5.0
type転職エージェント

type転職エージェントの特徴

  • 首都圏での転職に強みがある
  • 年収アップ率が79%※
  • 転職相談会や転職セミナーを毎週開催

type転職エージェントは、首都圏を中心に幅広い求人情報を保有している転職サイトです。

利用者の年収アップ率が79%※を誇るため、年収をあげたい30代の方におすすめです。

また、IT・Web業界、ものづくり業界、営業職、販売・サービス職、エグゼクティブ、女性求人など幅広い領域の転職ノウハウを提供しています。

さらに、転職相談会や転職セミナーを毎週開催しているため、在職中の方でも気軽に参加できるでしょう。

その他にも転職活動や今後のキャリアについてのお悩み相談会や、転職を成功させたい方への転職相談会など、30代ならではの様々な目的に応じた相談会を定期開催しています。

年収アップ希望者の年収UP率 2021年10月1日~2022年9月30日

>>公式サイトを見る

公開求人数 約35,700件
※2025年6月時点
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
対応職種 システムエンジニア・Webエンジニア・クリエイター・営業・販売・接客・コールセンター・管理・マーケティング・経営・事務・オフィスワーク・専門職・クリエイティブ・医薬・化学・素材・食品・電気・電子・機械・自動車・建築・土木・設備・教育・保育・医療・福祉・その他
エージェント機能 〇
スカウト機能 ✕
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://type.career-agent.jp/
参照記事 type転職の評判・気になる口コミは本当?

type転職エージェントの口コミ・評判

口コミアイコン
Cさん

type転職エージェントは、マッチングする求人しか紹介しないが、それは転職エージェントとして正しいと思う。
「ゴリ押し」型のエージェントよりは、ずっとまし。求人紹介が少ない方は、それだけのスキルだと思ったほうが良い。他責思考はやめよう。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Aさん

type転職エージェントさんとの面談終わったけど、今までで1番対応が丁寧だったな

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Sさん

もう具体的に名前出すか。
type転職エージェントさん、余りにも不誠実すぎませんか。色々と

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

(出典:公式サイト

関連記事:
type転職の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

13.ミドルの転職

総合評価★3.9/5.0
ミドルの転職

ミドルの転職の特徴

  • 30代・40代のミドルに特化
  • 年収1,000万円以上の求人5,000件以上※
  • 非公開求人がスカウトで届く

ミドルの転職は、30代向けの求人を豊富に取り扱っている転職サイトです。

とくに年収1,000万円以上の求人を多く保有しているため、年収をアップさせたい方におすすめです。

また、スカウト機能では約500社のエージェントが登録しています。
サイトでは公開していない大手・上場・外資系・グローバル企業などの優良求人も沢山あるため、自力では見つけられないようなレア求人に出会える可能性があります。

さらに、企業側に公開されるWeb履歴書匿名での登録です。
応募前に個人情報が漏れる心配もなく、安心して企業からのアプローチを待てます。

公式サイトより

>>公式サイトを見る

公開求人数 約278,000件
※2025年6月時点
運営会社 エン・ジャパン株式会社
対応職種 経営・経営企画・事業企画系・管理部門系・SCM・ロジスティクス・物流・購買・貿易系・営業系・マーケティング・販促企画・商品開発系・コンサルタント系・金融系専門職・不動産系専門職・技術系・技術系・技術系・技術系・技術系・技術・専門職系・サービス・流通系・クリエイティブ系・その他
エージェント機能 〇
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://mid-tenshoku.com/

ミドルの転職の口コミ・評判

口コミアイコン
Dさん
ほんと決定版だなと思いました。
ステップ上げたい時は、ミドルの転職です。
同じプロフでも来るスカウトが全然違う。(一部抜粋)

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Sさん

ミドルの転職、ドンピシャに自分の専門分野の求人サジェストしてきてすげぇなって思ってる。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Zさん
enjapanのミドルの転職って意外にいいな。
キャリアカーバー・ix・ビズリーチなんかより、100倍使いやすい。
enはフォーマット化するのはうまいんやよな。
あとは見せ方・売り方の問題。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Kさん
「ミドルの転職」という所で塾講師のスカウトが三件来てる♪ 税理士事務所無理そうだったら、そちらにも応募してみるか!!

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Rさん
転職活動で、ミドルの転職に登録していますが、なんとなくそれぞれの得意分野がわかってきました。
ミドルの転職はハイクラスの求人が多すぎて、精神疾患持ちには重たいですね。(一部抜粋)

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

(出典:公式サイト


14.クライス&カンパニー

総合評価★3.8/5.0
クライス&カンパニー

クライス&カンパニーの特徴

  • マッチング精度98.3%※
  • 30代のキャリアをとことん理解
  • チャンスをじっくり待つ中長期サポート

クライス&カンパニーは、キャリアアップ転職を望む30代に特化した転職サイトです。

高いコンサルティング力が特徴で、キャリアアドバイザーの国家資格を保有したアドバイザーが在籍しています。
今すぐ転職したい方はもちろん、じっくりと中長期的に将来のキャリア構築をしたい方にも支援が可能です。

そのため、今すぐの転職を検討していなくても、将来的なキャリア形成について考えたいという30代の方におすすめですよ。

また、定期的にキャリアイベントを開催している点も特徴です。
各業界のプロフェッショナルとして活躍している方を講師に招き、セミナーや交流会を行っています。

同じ目的を持った方との交流や、講師の方へのお悩み相談など、有益な意見交換を行う場所も提供されています。

上記から、積極的にイベントへ参加したい場合や、キャリアアップを希望する30代の方にもおすすめです。

公式サイトニュースリリースより

>>公式サイトを見る

求人数 約31,700件(非公開求人含む)
※2025年6月時点
運営会社 株式会社クライス&カンパニー
対応職種 トップマネジメント・経営企画・事業企画・コンサルタント・ITコンサルタント・マーケティング・広報・IR・人事・経理・財務・会計・企画・事務・管理・営業・ITエンジニア・その他エンジニア・web・モバイル関連・その他
エージェント機能 〇
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.kandc.com/

クライス&カンパニーの口コミ・評判

口コミアイコン
Yさん
クライス&カンパニーさん今までのエージェントさんの中でダントツで体験が良かった!
(インターン先の上司がそのエージェントさん使ったって聞いて興味持ったけどやっぱすごかった)まず、いますぐに案件を紹介してこようとしない感じがとてもよき。これだけで信用がバク上がりする。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Sさん
個人的に、外資系へ転職するのにめちゃくちゃ良かった転職エージェント&ヘッドハンティングの会社
クライス&カンパニー
(一部抜粋)

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

(出典:公式サイト


15.ロバート・ウォルターズ

総合評価★3.5/5.0
ロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズの特徴

  • 外資系企業の転職情報に特化している
  • 各業界に詳しいアドバイザーがいる
  • 転職アドバイスが充実している

ロバート・ウォルターズは、外資系・日系グローバル企業の転職に特化した転職サイトです。

各業界に精通したキャリアアドバイザーが、豊富な求人の中からあなたに最適な企業をご提案してくれます。

外資系に転職したい30代の方は、まず登録がおすすめの転職サイトです。

また、ロバート・ウォルターズのキャリアアドバイザーは、応募先企業とつながりがあるため、企業が求めるスキルや人材に関する貴重な情報を入手できます。

さらに、業界の動向や企業の社風も把握しています。

そのため、面接指導や質問傾向に関する、的確な転職アドバイスが受けられるでしょう。

>>公式サイトを見る

公開求人数 約2,100件
※2025年6月時点
運営会社 ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社
対応職種 経理・財務・IT・プロキュアメント・サプライチェーン・メーカー(電気・電子・機械)・営業・マーケティング・人事・ヘルスケア・秘書・ビジネスサポート・金融・デジタル・ジェネラルマネージメント・コンサルティング・化学・エネルギー・インフラ・法務・自動車・リテール・M&Aアドバイザリー・半導体・不動産・その他
エージェント機能 〇
スカウト機能 ✕
対応エリア 関東(東京近郊)・関西(大阪近郊)
公式サイト https://www.robertwalters.co.jp/

ロバート・ウォルターズの口コミ・評判

口コミアイコン
Yさん

ロバートウォルターズ定期って的に求人案内してくれる素晴らしい。全て英語、外資系の案内だけど。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Hさん

うそやん。。ロバートウォルターズ英語でめっちゃ営業かけてくるやん。。でも確かに案件はすげえところばかりだ。。。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Nさん

海外で働いているとき、複数の人材会社へ連絡するケースが多いですが日系だけでなく現地のロバート・ウォルターズやマイケルページなど他の資質系にも登録してみてください。よくあります。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Tさん

ロバートウォルターズからスカウトメール来たんだけど、英語できない。どうやって電話するの…?

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

(出典:公式サイト


16.マイナビ転職

総合評価★3.5/5.0
マイナビ転職

マイナビ転職の特徴

  • 求人情報をさまざまな条件で検索できる
  • 転職サポートコンテンツが充実している
  • 転職フェアを全国各地で開催

マイナビ転職は、20代・30代向けの求人が豊富な転職情報サイトです。

求人情報をさまざまな条件から検索できるため、あなたの希望条件に合う求人を効率的に見つけられます

条件検索では、会社の特徴で「平均年齢30代」の項目があり、30代が活躍している企業を絞って検索ができます。

マイナビ転職の特徴は、転職ノウハウや各種診断など、就職をサポートするためのコンテンツが充実していることです。

他にも、同じ運営会社の関連サイトを活用すると、さまざまなサービスを受けられます。

また、マイナビ転職では全国各地で転職フェアを開催していて、入場や参加は無料です。
初めて転職する方は、気軽に参加してみてくださいね。

>>公式サイトを見る

公開求人数 約42,000件
※2025年6月時点
運営会社 株式会社マイナビ
対応職種 営業・販売・医療・福祉・企画・経営・建築・土木・ITエンジニア・電気・機械・医薬・食品・コンサルタント・金融・不動産専門職・クリエイティブ・技能工・公共サービス・管理・事務・美容・保育・Web・その他
エージェント機能 ✕
スカウト機能 〇
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://tenshoku.mynavi.jp/
関連サイト ・総合型転職サイト:マイナビAGENT
・看護師向け転職サイト:マイナビ看護師
・介護士向け転職サイト:マイナビ介護職
・PTOTST向け転職サイト:マイナビコメディカル
・保育士向け転職サイト:マイナビ保育士
・医師向け転職サイト:マイナビDOCTOR
・薬剤師向け転職サイト:マイナビ薬剤師

マイナビ転職の口コミ・評判

口コミアイコン
Hさん

マイナビ転職に登録したらいろんな求人が出てきたけどどれを選べばいいかね。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Sさん
軽い気持ちでマイナビ転職に登録したらいきなり電話かかってきて
転職のお手伝いをさせていただく○○です!少しお話しよろしいですかとか言われてビビった
やる気ありすぎだろ

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Mさん
マイナビ転職で昼過ぎに連絡した会社から14時頃に返信来ていて驚いた。
早速面接日時の希望聞いてきたけど、これは書類選考通ったと思って良いのか……?
まぁ面接3回もあるから落ちる時は落ちるだろう……。あまり期待しないでおこう。

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Eさん
求人がないと、話すら聞いてくれないんですね...
マイナビって新卒の時にはかなり使いまくってたんですが、転職となるとなんかサービス微妙な感じしますねぇ...

(出典:X 旧Twitter

▶横にスクロールできます

(出典:公式サイト

17.LHH転職エージェント(旧:Spring転職エージェント)

総合評価★3.5/5.0
LHH転職エージェント(旧:Spring転職エージェント)

LHH転職エージェントの特徴

  • 30代のハイキャリア転職に強い
  • 各職種のプロが求人を提案してくれる
  • 企業と求職者を同じ方がサポート

LHH転職エージェント(旧:Spring転職エージェント)は、ハイキャリア転職に強い転職サイトです。

キャリアが活かせる幅広い職種や業界の求人を保有しています。

また、LHH転職エージェントでは、希望業界や職種に関する詳しい情報を提案できるよう、キャリアアドバイザーは職種別担当制です。

専門領域に精通した担当者が、あなたの価値を正確に把握し、最適な求人を紹介してくれます。

利用者の88%※が丁寧で親身な対応・サポートを評価しています。

忙しくて転職活動に時間が割けない30代の方は、きめ細やかな対応を受けて効率良く進められるため、登録がおすすめです。

さらに、キャリアアドバイザーは、あなたと企業の両方を担当するスタイルです。

相性を見極め、ベストマッチを実現してくれるため、長く活躍できる転職先を見つけられるでしょう。

※2023年1月~2024年6月のNPSアンケートの回答の内、サービスの推奨度(0~10)を9・10と回答されている方のコメント825件を分類しています。(複数該当あり)

>>公式サイトを見る

公開求人数 約10,800件
※2025年6月時点
運営会社 アデコ株式会社
対応職種 営業系・マーケティング系・IT系・クリエイティブ系・エンジニア(電気・電子・機械)系・エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系・エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系・メディカル系・人事・労務系・法務・知財・経理・財務系・経営・経営/事業企画系・コンサルタント系・内部統制・監査系・購買・物流・貿易系・金融系・建築・不動産系・総務・広報・事務系・その他
エージェント機能 〇
スカウト機能 ✕
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://jp.lhh.com/
関連記事 ・総合型派遣会社:アデコ

LHH転職エージェント(旧:Spring転職エージェント)の口コミ・評判

口コミアイコン
Tさん
非公開求人は外資系の求人が多かったです
40代でも紹介してもらえる非公開求人の数は多かったです。
外資系の求人を紹介されることが多かったので、外資系に、、、

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Dさん
アデコのLHH転職エージェントと一度話した時は、ニーズに沿って業界大手の求人を一通り紹介してくれて好印象でした

(出典:X 旧Twitter

口コミアイコン
Sさん

未経験業種への転職を考えており、不安でしたが手厚くサポートしてもらえたので、無事転職を成功させることができました。

(出典:独自アンケート)

▶横にスクロールできます

(出典:公式サイト

関連記事
もっと多くの転職サイトから探したい方は以下の記事でご紹介しています。

30代向け転職サイトを気になるポイントで徹底比較

30代転職サイト比較表
前の章では、30代向け転職サイトをランキング形式でご紹介しました。
しかし、転職サイトにはそれぞれ異なる魅力があり、どれを活用すべきか悩んでしまいますよね。

そこで、30代に人気の転職サイトを3社に絞り、気になるポイントで徹底比較を行いました。
細かな違いを確認し、あなたに最適な転職サイトを選んでくださいね。

30代向け転職サイトは2〜3社の登録がおすすめ
・より多くの30代向け求人を比較する
・希望条件で探しやすい転職サイトを見つける
・相性の良い担当者を探す

30代向け転職サイトを職種別求人数で比較

まずは、求人数の比較です。
豊富な求人数を公開している、30代向け転職サイト3社を比較しました。

総求人数のほか、30代転職におすすめの職種別求人数も調査しているため、ぜひご覧ください。

doda リクルートエージェント リクルートダイレクトスカウト
総求人数 約276,200件※非公開求人含む 586,569件 約498,800件
営業職 約53,670件 103,426件 約88,160件
ITエンジニア 約48,100件 135,478件 約100,710件
コンサルタント 約6,770件 26,261件 約50,260件
マーケティング 約8,200件 7,852件 約46,900件
事務 約11,540件 13,797件 約16,740件
接客
販売
約21,970件 85,255件 約7,490件
公式
サイト

※求人数:2025年6月2日時点

求人数で比較を行うと、その転職サイトが得意な業種や職種が見えてきます。

例えば、とにかく公開求人数が豊富で、各業界・職種をまんべんなく取り揃えているのはリクルートエージェントです。

そのため、転職後の業種・職種が絞れていない30代の方へおすすめです。
勤務地やこだわり条件で求人を絞り込めば、あなたに合ったさまざまな業種から求人選択ができます。

また、ITエンジニア・コンサルタント・マーケティングといった専門職なら、リクルートダイレクトスカウトが適しています。
これらの求人数をしっかり掲載しているほか、スカウト型転職サイトにより現在も専門職で忙しい30代にも便利ですよ。

一方dodaは、技術職や専門職も豊富なうえ、30代からも人気の高い事務・営業・接客・販売のお仕事もしっかり取り揃えています。

各分野で細かい職種別に求人検索ができ、「営業の中でも自動車関係が良い」というように、あなたの希望にピンポイントで求人を表示可能です。

現職と同じ分野のお仕事で探している方は、まずdodaを活用しておくと便利ですよ。

※参考:30代の転職におすすめの職種|マイナビエージェント

30代向け転職サイトを特徴別で比較

続いて、特徴別の比較です。
多くの30代の方が利用している、30代に人気の転職サイト3社で比較しました。

30代が、転職サイトを利用する際に気になる特徴に合わせてまとめているため、ぜひご覧ください。

doda リクルートエージェント マイナビエージェント
書類
自動
作成
レジュメビルダー・履歴書作成ツール 職務経歴書エディター・履歴書テンプレ 職務経歴書作成ツール・履歴書テンプレ
転職
支援
〇 〇 〇
スカウト 〇 ✕ 〇
検索条件保存 〇 ✕ 〇
検索
項目
9項目(雇用形態・こだわり条件・キーワードなど) 7項目(業界・スキル・こだわり・年収など) 9項目(残業時間・スキル・企業の特性など)
特徴 幅広い業種に対応・専門資格を持つエージェント在籍 業界最大級の求人数・ハイクラス求人多数 条件検索が充実・手厚いサポートが好評

人気の転職サイトでは、書類の自動作成ツールや転職支援など、共通して便利な点も多く見られました。

しかし、スカウト機能や検索項目など、細かく比較をすると違いがあります。

例えば、転職を希望している30代の中には、現在も働いているため転職活動にまとまった時間が取れない方もいますよね。

そのような場合の効率的なお仕事を探しには、スカウト機能や検索条件の保存ができるdodaや、マイナビエージェントが便利です。

また、リクルートエージェントは業界最大級の求人数を扱い、ハイクラス向けも豊富です。

より多くの求人から選びたい、ハイクラス求人を中心に探したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

このように、一見同じに見える30代向け転職サイトでも、実は細かな違いがあります。
そのため、あなたの希望する働き方や業種に合わせて、最適な転職サイト選びが重要です。

1つずつ細かくサービス内容を見たい方は、下記ランキングから確認可能です。
>>30代向け転職サイトおすすめランキングはこちら

30代前半の女性におすすめの転職サイト

30代前半女性

30代前半の女性の転職におすすめの転職サイトをご紹介します。

総合ランキング上位の転職サイトとあわせて利用することで、求人数も確保しながら女性ならではの悩みも相談できますよ。

30代前半の女性におすすめの転職サイト

サービス 求人数 コメント
type女性の転職エージェントロゴtype女性の転職エージェント 約22,000件 18年以上の実績
年間5,000人以上の女性利用
マイナビ転職女性のおしごとロゴマイナビ転職女性のおしごと 約53,700件 株式会社マイナビが運営会社
求人検索しやすい
パソナキャリアロゴパソナキャリア 約46,000件 求人の質が高い
67.1%が年収アップ

※求人数:2025年3月現在

転職サイト選びのポイント

  • 女性向けサポートの充実さ
  • 検索のしやすさ
  • 柔軟な働き方に対応している

type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェントは、18年以上の転職支援実績がある、女性に特化した転職エージェントです。

豊富な転職ノウハウだけでなく、ここでしか見つからない非公開求人も多数保有しています。

転職サポートが手厚く、現職が忙しい30代前半の女性の方にもおすすめです。

年間5,000名以上の女性のキャリアカウンセリングを行っているため、ライフイベントにあわせてでてくるさまざまな悩みを一緒に解決してくれます。

面接対策として女性のための面接メイクアップのアドバイスなども行っているため、働き盛りの30代前半の女性にとって便利です。

>>公式サイトを見る


マイナビ転職女性のおしごと

マイナビ転職女性のおしごと
マイナビ転職女性のおしごとは、女性特化型転職サイトで、運営会社は株式会社マイナビです。

「転勤無し」「土日休み」など、30代前半の女性が転職する際に抑えておきたい条件での検索が簡単に行えます。

また、女性の管理職活躍中といった求人もあり、どんどんキャリアを積みたいという方にもおすすめです。

さらに、「女性の転職ノウハウ」や「女性の転職にお役立ち情報」が掲載されているため、女性が転職に役立つ情報収集を効率的に行なえることが魅力です。

>>公式サイトを見る

パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアは、女性向けの求人に強い転職サイトです。
幅広く求人を保有しており、30代向けの質が高い求人も多く紹介しています。

30代前半の女性に嬉しい「在宅・フレックス可」の求人が45%あり、ライフスタイルが変化しても働きやすい企業が多いです。※1

また、2017年から2023年で、年収700万円以上の女性登録者数が2.3倍※2に増加しており、ハイクラスの女性転職支援後の満足度は97%※3を誇ります。

さらに、パソナキャリアでは非公開求人や独占求人を保有しています。
一般の転職サイトには公開されていないような高収入の求人も豊富にあるため、収入アップを目指す方や、年収500万円以上の方におすすめです。

いままでパソナキャリアを通して転職を成功させた方々のうち、61.7%もの転職者が年収アップに成功しています。※4

※1 2024年5時点
※2 公式サイトより
※3 2024年3月時点
※4 公式サイトより

>>公式サイトを見る

関連記事:パソナキャリアの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

30代後半の女性におすすめの転職サイト

30代後半女性

この項目では、30代後半の女性おすすめの転職サイトをご紹介します。

30代後半の女性におすすめの転職サイト

サービス 求人数 コメント
dodaロゴdoda 約277,000件(非公開求人を含む)
※2025年3月時点
スカウト機能◎
業種特化型の求人サイト運営
リクナビNEXTロゴリクナビNEXT 1,110,000件以上※ AIを使ったマッチング
転職成功のノウハウ豊富
ビズリーチロゴビズリーチ 約147,200件※ 有料プランあり
年収1,000万円以上の求人が豊富

※求人数:2025年3月時点

30代後半の女性におすすめの転職サイト
転職サイト選びのポイント

  • 即戦力としてキャリアを活かせるか
  • ライフスタイルとの両立が可能か
  • 長期的なキャリアプランをサポートしてくれるか

doda

doda

dodaは、エージェントサービスとスカウトサービスが無料で利用できる転職サイトです。

求人数は非公開求人含めて20万件以上※あり、さまざまな業界・職種・勤務地・年収帯などに対応しています。

30代後半の女性向けに、現在のキャリアが活かせるキャリアアップ求人が豊富です。

また、約10分でできるキャリアタイプ診断もあり、あなたの強みや弱み、適した働き方や風土などを診断してくれます。

自己PRや企業選び、面接対策など幅広く活用できるため時間のあるときに1度受けてみてください。

また待っているだけで企業から直接オファーが届くスカウトサービスもあります。

非公開求人を知りたい、転職サポートやアドバイスを受けたい方にはエージェントサービスの利用もおすすめです。

※2025年3月時点

>>公式サイトを見る

\多くの求人数/

関連記事:
doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

リクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、求人数が豊富な日本最大級の転職サイトです。

30代後半の女性の中には、「ライフスタイルに合った職場を見つけたい」という方もいるでしょう。
リクナビNEXTでは、そのような希望に応える多彩な求人がそろっています。

全国から海外まで幅広い求人を取り扱っていて、独自のAI技術によるマッチング機能で希望に沿った求人情報をおすすめしてくれます。

新しい業界や職種に挑戦する30代の方、スキルやキャリアを活かてキャリアアップを目指す30代の方など、あらゆるニーズを叶える求人が満載です。

また、「管理職・マネージャー採用」や「上場企業・株式公開企業」などのこだわり条件で検索できるため、キャリアアップを目指す30代後半の女性におすすめです。

さらに、サイトでは転職に関するさまざまなノウハウを掲載しています。

事前の準備から履歴書の書き方、面接対策のアドバイスなど、転職成功のために知っておくべき情報を効率よく知れます。

>>公式サイトを見る

\AI技術でマッチング/

関連記事:リクナビNEXTの評判・口コミ|メリットや特徴的な機能も紹介

ビズリーチ

ビズリーチ
ビズリーチは、国内最大のハイクラス転職に特化した求人サイトです。

ビズリーチではヘッドハンター・企業によるスカウト制度を採用していて、登録すると優良企業や一流のヘッドハンターからスカウトを受け取れます。

また、30代でビズリーチを利用して転職した方の、転職後の年収が平均840万円※と高いことが特徴です。

年収アップやキャリアアップを目指す30代後半の女性は、まず登録がおすすめです。

さらに、ビズリーチでは有料の「プレミアムステージ」プランを用意しています。
有料プランを利用することで、全ての求人情報が閲覧できたり、ヘッドハンターに転職の相談が可能です。

無料プランのまま利用することも可能ですが、有料プランにアップグレードすることで、より転職活動の幅を広げられます。

※2021年1月時点。ハイクラス会員の実績。

>>公式サイトを見る

\多くの優良求人◎/

関連記事:ビズリーチの評判は本当に悪い?口コミから実態を徹底調査

さらに多くの女性向けの転職サイトを確認したい方には、下記記事もおすすめです。
関連記事:【女性向け】転職サイトおすすめランキング|特徴別に徹底調査

30代前半の男性におすすめの転職サイト

30代前半の男性におすすめの転職サイト
この章では、30代前半の男性におすすめの転職サイトをご紹介します。

30代前半の男性におすすめの転職サイト

サービス 求人数 コメント
dodaロゴdoda 約277,000件(非公開求人を含む)
※2025年3月時点
スカウト機能◎
手厚いサポート体制
マイナビAGENTロゴマイナビAGENT 非公開 20代・30代の転職に強い
職種専任のキャリアアドバイザーが在籍
type転職エージェントロゴtype転職エージェント 約13,200件 年収アップ診断が受けられる
IT・営業・ハイクラス転職に強い

※求人数:2025年3月時点

30代前半の男性におすすめの転職サイト
転職サイト選びのポイント

  • キャリアアップや年収アップに強いか
  • 幅広い業種や職種を扱っているか
  • サポ―ト体制が整っているか

doda

doda

dodaは、エージェントサービスとスカウトサービスが利用できる転職サイトです。

豊富な求人の中から、転職市場に精通したエージェントがあなたに最適の求人をご提案してくれます。

また、スカウトサービスを利用して企業から直接オファーが受けられるため、まず市場価値を確かめてみたい30代前半の男性に最適です。

さらにdodaでは、業界未経験の求人が豊富にあることも特徴です。

30代前半の男性の方で、未経験の職種や業界を目指す方は、dodaの丁寧なサポート対応を受けて挑戦してみてはいかがでしょうか。

>>公式サイトを見る

\多くの求人数/

関連記事:
doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

マイナビAGENT

マイナビAGENT

マイナビAGENTは、20代・30代の転職に強い転職サイトです。

応募先企業を入念にリサーチしており、高いマッチング力が魅力です。

また、業界・職種ごとに経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍しており、求人紹介から選考対策までサポートをしてくれます。

一人一人に寄り添った丁寧な対応をしてもらるため、30代前半で初めて転職する男性の不安や悩みを解決できるでしょう。

さらに、業界・職種未経験歓迎の求人や、キャリアが浅くても応募ができるお仕事も豊富です。
そのため、未経験からキャリアアップを目指している、30代前半の男性にもおすすめです。

>>公式サイトを見る

関連記事:
マイナビエージェントの評判を口コミから徹底調査|連絡が来ない際の対処法も

type転職エージェント

type転職エージェント

type転職エージェントは、IT・営業・ハイクラス転職に強い転職サイトです。

各領域に特化したキャリアアドバイザーが在籍しており、業界に合った転職サポートやアドバイスが受けられます。

利用者満足度82%※を誇り、質の高い転職サポートが評判なため、初めて転職をする30代前半の男性におすすめです。

また、type転職エージェントでは年収アップ診断が受けられて、あなたの年収アップの可能性を知れます。

年収アップやキャリアアップを目指す30代前半の男性は、利用してみてはいかがでしょうか。

※type転職エージェントを利用した方965名自社アンケート結果(2021年10月1日〜2022年9月30日)

>>公式サイトを見る

関連記事:
type転職の評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

30代後半の男性におすすめの転職サイト

30代後半の男性におすすめの転職サイト
この項目では、30代後半の男性におすすめの転職サイトをご紹介します。

30代後半の男性におすすめの転職サイト

サービス 求人数 コメント
ビズリーチロゴビズリーチ 約147,200件※ スカウトが届く
年収1,000万円以上の求人が豊富
JACリクルートメントロゴJACリクルートメント 約21,400件※ 外資系企業への転職に強い
ハイクラスの管理職・専門職に特化
ミドルの転職ロゴミドルの転職 約326,400件※ 30代・40代の転職に強い
ハイクラス転職に特化

※求人数:2025年3月時点

30代後半の男性におすすめの転職サイト
転職サイト選びのポイント

  • マネジメント経験や専門性を活かせるハイクラス向けか
  • 手厚い転職支援や年収交渉をしてもらえるか
  • 同年代の転職実績が豊富か

ビズリーチ

ビズリーチ
ビズリーチは、登録するだけで優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く転職サイトです。

即戦力を求める企業からのスカウトが届くため、キャリアを積んだ30代後半の男性におすすめです。

また、年収1,000万円以上の求人が3分の1以上※あり、経営幹部・管理職の求人が豊富にあります。

さらに、35歳からの転職成功の秘訣が書かれた、コラムが掲載されています。

転職を成功させたい30代後半の男性の方は、登録してみてはいかがでしょうか。

※2023年10月時点

>>公式サイトを見る

\多くの優良求人◎/

関連記事:ビズリーチの評判は本当に悪い?口コミから実態を徹底調査

JACリクルートメント

JACリクルートメント
JACリクルートメントは、管理職・専門職のハイクラス転職に特化した転職サイトです。

外資系・グローバル企業の求人に強く、英文レジュメ作成や英語面接対策の支援に強みがあります。

業界に精通した専門性の高いキャリアアドバイザーが、あなたのスキルやキャリアを活かせるキャリアアップ向け求人をご提案してくれます。

JACリクルートメントにある求人は、実務経験を要するものも多いため、キャリアアップを目指す30代後半の男性へおすすめの転職サイトです。

>>公式サイトを見る

関連記事:JACリクルートメントの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法を解説

ミドルの転職

ミドルの転職
ミドルの転職は、30代・40代の転職支援に強みがある転職サイトです。

経営幹部や管理部長、営業部長などのハイクラス求人が豊富で、年収1,000万円以上の求人が5,000件以上※あります。

希望の役職や年収から求人検索ができ、キャリアを積んできた30代後半の男性でも、条件に合う求人を見つけやすいです。

また、独占求人や一般に公募していない非公開求人からのスカウトが届くことも魅力です。

大手企業や外資系企業などの優良企業からスカウトが届くため、質の高いスカウトを受け取りたい方は、登録してみてはいかがでしょうか。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

また、下記記事では30代男性におすすめの転職サイトを詳しくご紹介しています。
男性向けの転職サイトを中心に探している30代の方は、合わせて確認がおすすめです。

関連記事:30代男性におすすめ転職サイトランキング|転職成功に導くポイントをご紹介

30代のハイクラス転職におすすめの転職サイト

30代のハイクラス転職におすすめの転職サイト
管理職や年収800万円以上など、キャリアアップや年収アップを目指せるハイクラス転職におすすめの転職サイトをご紹介します。

30代のハイクラス転職におすすめの転職サイト

サービス 求人数 コメント
リクルートダイレクトスカウトロゴリクルートダイレクトスカウト 約467,000件※ スカウト型転職サイト
年収800〜2,000万円の求人が多数
パソナキャリアロゴパソナキャリア 46,000件※ ハイクラス転職に強い
女性のハイクラス支援に力を入れている
ビズリーチロゴビズリーチ 約147,200件※ 経営幹部・管理職などのプロフェッショナル人材向け
質の高いスカウトが届く

※2025年3月時点

\ハイクラス転職におすすめ/

サービス名 求人数 特徴
doda X 約61,000件
※2025年1月時点
・大手企業の非公開求人多数
・ヘッドハンターからスカウトが届く
リクルートダイレクトスカウト 約512,600件
※2025年6月時点
・高収入の求人が多い
・スカウトを待つだけ
MyVision 非公開 ・実践力を鍛える転職支援
・コンサル業界に特化
30代のハイクラス転職におすすめのサイト
転職サイト選びのポイント

  • 年収600万円以上の求人が豊富か
  • 企業からのスカウト機能があるか
  • マネジメント・管理職求人が多いか

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

  • ハイクラス転職向け
  • 簡単にレジュメが作成できる
  • チャット機能が使える

リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス向けのスカウト型転職サイトです。

年収800万円以上の求人が豊富にあり、年収アップやキャリアアップといったハイクラス転職を目指す方におすすめです。

また、リクルートダイレクトスカウトでは、質問に答えるだけで、簡単にレジュメを作成できます。

完成後は、企業やエージェントからあなたに最適なスカウトが届きます。

企業やエージェントとのやり取りは、チャットで簡単にできるため忙しい方でも安心です。

>>公式サイトを見る

求人数 約488,500件
※2025年3月時点
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 全国対応
北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/
参照記事 リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ


関連記事:
リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミを紹介|活用法まで徹底分析

パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

  • ハイクラス転職に強い
  • 求人の約半数が年収800万円以上※1
  • 転職者の年収アップ率67.1%※2

パソナキャリアは、ハイクラス転職に強みがあるエージェント型転職サイトです。

管理部門や部長・上級管理職などの求人が多く、女性のハイクラス転職実績も多くあります。

また、600万円〜1,200万円の求人が多く、約半数が800万円以上のハイクラス求人です。※1

さらに、パソナキャリアを通して転職を成功させた方々のうち、61.7%もの転職者が年収アップに成功しています。※2

加えて、業界専任のキャリアアドバイザーによるキャリアカウンセリングも魅力です。

手厚いサポートを受けたい、キャリアアップや年収アップを目指したい方は、登録がおすすめです。

※1 公式サイトより
※2 公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 約46,000件
※2025年3月時点
運営会社 株式会社パソナ
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.pasonacareer.jp/
参照記事 パソナキャリアの評判・口コミ

\多数の転職支援実績/

関連記事:パソナキャリアの評判・気になる口コミをメリットやデメリットと一緒に解説

ビズリーチ

ビズリーチ

ビズリーチの特徴

  • ハイクラス転職に特化
  • 優良企業や一流ヘッドハンターからスカウトが届く
  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上※

ビズリーチは、スカウトが届くハイクラス転職サイトです。

年収1,000万円以上の求人が3分の1以上※あり、経営幹部や管理職などのキャリアアップ向け求人をメインに取り扱っています。

また、ビズリーチに登録すると、国内外の優良企業や一流のヘッドハンターからスカウトが届きます。

選択肢が広がるだけでなく市場価値も知れるため、キャリアアップを目指してハイクラス転職を希望の30代の方は、登録がおすすめです。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 約147,200件
※2025年3月時点
運営会社 株式会社ビズリーチ
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.bizreach.jp/
参照記事 ビズリーチの評判・口コミ


関連記事:
ビズリーチの評判は本当に悪い?口コミから実態を徹底調査

さらに多くのハイクラス向け転職サイトを確認したい方には、下記記事もおすすめです。
関連記事:ハイクラスにおすすめの転職サイトランキング|転職お役立ち情報も満載

30代の未経験転職におすすめの転職サイト

30代未経験からの転職におすすめ転職サイト
30代の方が未経験業界や職種に転職する場合は、長期戦になる可能性が高いため必ず2〜3社の転職サイトを併用しましょう。

30代の未経験転職におすすめの転職サイト
転職サイト選びのポイント

  • 業種・職種の未経験歓迎求人が豊富か
  • キャリア支援や自己分析のサポ―トがあるか
  • 教育体制の整った企業が多いか

doda

doda

dodaの特徴

  • 業界・職種未経験歓迎の求人が豊富
  • 希望・こだわり条件で求人検索
  • 転職サポートが手厚い

dodaは、エージェントサービスとスカウトサービスが利用できる転職サイトです。

職種、業種、勤務地やこだわり条件など、自分で希望の条件に合う求人を探せます。

「職種未経験歓迎」や「業種未経験歓迎」などの求人もこだわり条件で簡単に探せるため、未経験で新しいことに挑戦したい方にもおすすめです。

また、キャリアアドバイザーによりマッチングや、転職相談や面接対策などの手厚いサポートを受けることも可能です。

未経験の業界や職種を希望の方や転職が初めての場合には、dodaを利用し、手厚いサポートを受けて転職を成功させてくださいね。

>>公式サイトを見る

求人数 約249,300件(非公開求人を含む)
※2025年6月時点
運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 全国対応
北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://doda.jp/
参照記事 dodaの評判・口コミ

\手厚いサポート/

関連記事:
doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

ワークポート

ワークポート

ワークポートの特徴

  • 未経験からの転職に強い
  • サポートが手厚い
  • 全国47都道府県に拠点がある

ワークポートは、未経験からの転職に強い転職サイトです。

業界未経験からでも挑戦しやすい求人が多くサポートが手厚いことが特徴です。

応募書類の添削や応募企業への推薦状の作成、面接のフィードバックなど内定獲得に向けて徹底的にサポートしてくれます。

また、全国47都道府県に拠点があり、どの地域にお住まいの方でも対面で対応してもらえる点が魅力です。

さらに、専任のアドバイザーが転職に関するあらゆる作業をフォローしてくれます。

応募代行や面接日程の調整、質問や連絡の代行、内定後の条件交渉など企業とのやり取りにも対応してくれます。

加えて、ワークポートでは、「企業別採用選考ポイント」が掲載されており、企業ごとの採用基準が確認できることもポイントです。

事前に面接で重視しているポイントや求める人物像が知れるため、ミスマッチのない転職が叶うでしょう。

>>公式サイトを見る

求人数 約115,000件
※2025年3月時点
運営会社 株式会社ワークポート
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.workport.co.jp/
参照記事 ワークポートの評判・口コミ


関連記事:
ワークポートの評判がやばいって本当?しつこい・悪い口コミを徹底調査

30代の転職経験者におすすめの転職サイト

30代転職経験者におすすめの転職サイト

この章では、30代の転職経験者におすすめの転職サイトを一覧表でご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

転職サイト選びのポイント

  • 即戦力を希望する求人が多いか
  • 詳しい企業情報や口コミが確認できるか
  • キャリア相談や選考対策のサポ―トが手厚いか
サービス 求人数 コメント
リクルートエージェントロゴリクルートエージェントIT 約198,400件
※2025年3月時点
  • 管理ページでボタン1つで応募依頼完了
  • ITエンジニアに特化
dodaロゴdoda 約277,000件(非公開求人を含む)
※2025年3月時点
  • 業種特化型の求人サイトも運営
  • 細かい条件検索で検索できる
リクナビNEXTロゴリクナビNEXT 1,110,000件以上
※2025年3月時点
  • 最大級の求人数から検索できる
  • 転職成功ノウハウを掲載

関連記事:未経験転職に強いおすすめ転職サイトランキング|転職成功のコツを徹底解説

30代のフリーター転職におすすめの転職サイト

30代フリーター向け転職サイト

30代はポテンシャルよりもこれまでのキャリアが重視されるため、これまでのフリーター生活でどんな経験をしたかによって就職のしやすさは異なります。

正社員経験はないものの、特筆できるキャリアがある場合は求人数の多い大手転職サイトへの登録がおすすめです。

キャリアが気になって転職に踏み出せない方はフリーターからの就職に特化した転職サイトの利用がおすすめです。

また、複数登録することでさらに転職効率性が高まり、転職にかかる時間を節約できます

30代のフリーター転職におすすめの転職サイト
転職サイト選びのポイント

  • 30代向けの未経験歓迎求人が多いか
  • 親身で手厚いサポートがあるか
  • フリーターからの就職にも力を入れているか

DYM就職

DYM就職
DYM就職は、フリーター・未経験の就職支援に強みがある転職サイトです。

専属のキャリアアドバイザーが就職を徹底的にサポートしてくれて、職歴や学歴問わず、正社員としてキャリアアップを目指せます。

業界や職種が未経験でも歓迎という求人が多く、面接対策や入社に伴う作業も親身に対応してくれるため、初めての就職活動でも安心です。

また、精度の高いマッチング力が魅力で、あなたの強みや希望に合った最適なお仕事を提案してくれますよ。

正社員としてのキャリアがなく、どのお仕事が向いているか分からない方は、DYM就職に登録してエージェントに相談してみてはいかがでしょうか。

>>公式サイトを見る


JAIC

JAIC
JAICは、フリーター・未経験・既卒・大学中退からの正社員転職に特化した転職エージェントです。

フリーター・中退者就職支援実績は19年以上※1で、これまで36,200名以上の就職支援実績があります。※2

正社員としてのキャリアがなくてもビジネスマナーから面接対策まで、就職活動を総合的にサポートしてくれるので安心です。

またジェイックの社員が実際に足を運んで選ばれた企業だけをご提案してくれるため、紹介後の定着率も高くなっています。

※1 就職支援サービス「就職カレッジ」の実施年数
※2 2005/5~2024/4の当社「就職カレッジ」等主催の面接会参加人数

>>公式サイトを見る


関連記事:
ジェイック(JAIC)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

ハタラクティブ

ハタラクティブ
ハタラクティブは、フリーターや未経験の方を支援する転職サイトです。

正社員未経験や正社員経験が短い方の、正社員就業を目指してサポートしてくれます。

内定決定の速さも特徴で、ハタラクティブを利用すると、平均2〜3週間以内※でお仕事が決まります。

また、キャリアアドバイザーからマンツーマンで就職サポ―トが受けられることが魅力です。

個別カウンセリング・書類添削・面接対策・入社後のフォローなど、就職に関する手続きを丁寧に対応してくれるため、就職活動に自信がない方におすすめです。

利用に年齢制限はありませんが、20代の若手を対象とした求人も多いため、30代の方は他の転職サイトも併用して選択肢を増やしましょう。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

関連記事:ハタラクティブの気になる評判・口コミ|おすすめの活用法もご紹介

さらに多くのフリーターにおすすめの転職サイトを確認したい方には、下記記事もおすすめです。
関連記事:フリーターにおすすめの転職サイト|年収事情もご紹介

30代高卒で正社員を目指す方におすすめの転職サイト

30代高卒向け転職サイト

ここからは、30代の高卒の方におすすめの転職サイトを詳しくご紹介します。
ぜひ、参考にしてくださいね。

30代高卒の転職におすすめの転職サイト
転職サイト選びのポイント

  • 学歴不問の求人が豊富か
  • 職歴やスキルを活かせる業種・職種があるか
  • 推薦書を用意してくれるエージェント型か

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴

  • 転職支援実績No.1
  • 業界トップクラスの求人件数
  • 面接力向上セミナーを随時開催

リクルートエージェントは、求人数が豊富なエージェント型転職サイトです。

経験豊富なキャリアアドバイザーが希望の条件を詳しくヒアリングし、条件に合う求人情報を紹介してくれます。

また、サービス利用者を対象に面接力向上セミナーを随時開催しています。

面接官がどのポイントを重視し、どのようにチェックしているのか、よくある不採用理由を元にポイントを整理して30代ならではの面接対策を伝授してくれますよ。

さらに、運営会社は株式会社インディードリクルートパートナーズで、さまざまな転職支援を展開しており、初めての方も安心です。

高卒で、キャリアやスキルに自信がない方は、リクルートエージェントのサービスを利用して転職成功を目指しましょう。

>>公式サイトを見る

求人数 847,788件
※2025年6月2日時点
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.r-agent.com/
参照記事 リクルートエージェントの評判・口コミ

\オンライン1分で登録完了/

関連記事:
リクルートエージェントの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

マイナビエージェント

※マイナビのプロモーションを含みます。
マイナビエージェント

マイナビエージェントの特徴

  • 高卒で応募できる求人が豊富
  • サポートが手厚い
  • マッチング精度が高い

マイナビエージェントは、初めて転職する方やキャリアが浅い方の転職支援に強い転職サイトです。

高卒以上で応募できる求人が豊富にあり、営業職やエンジニア、製造系など、対応している業界・職種も幅広いです。

また、マイナビエージェントでは、転職支援の経験や業界知識が豊富なキャリアアドバイザーから、手厚い転職サポートが受けられます。

書類添削や面接対策を徹底して行なってもらえるため、選考通過率を上げられるでしょう。

さらに、入念なリサーチによるマッチング精度の高さが魅力です。

マイナビエージェントでは、企業側の要望や社内の雰囲気を入念にリサーチしており、求職者とマッチした求人をご提案してくれます。

高卒で質の高い求人紹介を受けたい方は、最適の転職サイトです。

>>公式サイトを見る

求人数 非公開
運営会社 株式会社マイナビ
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://mynavi-agent.jp/
参照記事 マイナビエージェントの評判・口コミ

関連記事:
マイナビエージェントのひどい評判は本当?|実際の口コミから徹底調査

doda

doda

dodaの特徴

  • エージェントサービスとスカウトサービスが利用できる
  • 条件検索が細かい
  • 学歴不問の求人が豊富

dodaでは、転職サイト・転職エージェント・スカウトサービスの3つの機能が利用できます。

転職サイト機能では、細かい条件を絞って検索でき、豊富な求人の中から、条件に合う求人を簡単に探せることが特徴です。

「学歴不問」のこだわり条件もあり、学歴を問わない魅力的な求人が123,000件以上※あります。

また、エージェントサービスでは、求人紹介や選考対策などの手厚いサポートが受けられるため、転職に自信がない方にもおすすめです。

さらに、スカウトサービスが利用でき、条件にマッチする企業からのオファーが届きます。

自分では、見つけられない意外な企業や大手企業からのスカウトが届く可能性もあるため、dodaに登録して、スカウトサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

※2025年3月時点

>>公式サイトを見る

求人数 約249,300件(非公開求人を含む)
※2025年6月時点
運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 全国対応
北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://doda.jp/
参照記事 dodaの評判・口コミ

\オンライン1分で登録完了/

関連記事:
doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

30代のIT業界・エンジニア希望の方におすすめの転職サイト

IT業界・エンジニアに特化したおすすめの30代向け転職サイト

IT業界・エンジニア希望の30代の方は、業界に特化した転職サイトを利用すると転職がスムーズです。

キャリアアドバイザーが業界を熟知しているため、相談もしやすく求人も見つかりやすいです。

30代のIT・エンジニア転職におすすめ転職サイト

サービス 求人数 コメント
リクルートエージェントITロゴリクルートエージェントIT 196,984件(非公開求人を含む)※ ITエンジニアの求人が豊富
応募が簡単
マイナビIT AGENTロゴマイナビIT AGENT 約74,000件※ IT業界に特化
大手企業の求人多数
ワークポートロゴワークポート 約115,000件※ 在宅可能な求人が豊富
求人の質が高い

※2025年3月時点

IT業界・エンジニア希望におすすめの転職サイト
転職サイト選びのポイント

  • 学歴不問の求人が豊富か
  • 職歴やスキルを活かせる業種・職種があるか
  • 推薦書を用意してくれるエージェント型か

リクルートエージェントIT

リクルートエージェントIT

リクルートエージェントITの特徴

  • ITエンジニアの求人だけで約12万件※
  • 管理ページでボタン1つで応募依頼完了
  • 大手企業の求人が豊富

リクルートエージェントITは、人材大手の株式会社インディードリクルートパートナーズする転職エージェントです。

ITエンジニア求人は約12万件※と業界トップクラスの求人数を誇っています。

職種はプログラマーから品質管理、社内SE、テクニカルサポート、組込み・制御エンジニアなどさまざま対応しており、年収800万円以上の求人もあります。

大手企業の求人が豊富で、安定した企業に転職したい30代の方にもおすすめです。

応募や求人確認はメールではなく管理画面で楽に確認可能。

キャリアアドバイザーから紹介される求人にボタンひとつで応募、求人の進捗確認もできて便利です。

土日・夜間の受付や電話・オンライン面談など非対面での転職活動サポートを実施しているため、忙しくてなかなか転職活動が進まない30代の方も安心です。

※2025年3月時点

>>公式サイトを見る

公開求人数 196,984件
※2025年3月時点
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.r-agent.com/it_engineer/
参照記事 リクルートエージェントの評判・口コミ

\オンラインで登録完了/


関連記事:
リクルートエージェントの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

マイナビIT AGENT

※マイナビのプロモーションを含みます。
マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTの特徴

  • 大手企業の求人多数
  • IT業界に精通したアドバイザーが担当
  • LINEで気軽に相談できる

マイナビIT AGENTは、IT業界に特化した転職サイトです。

IT・Webエンジニア業界への転職に精通したキャリアアドバイザーが、求職者のキャリアやスキルと丁寧に分析。
あなたの気がつかなかった強みや価値観を見出し、最適な求人を提案してくれます。

マイナビIT AGENTにしかない求人も多く、大手企業の求人も多数掲載されています。
そのため、大手企業でキャリアアップを目指す30代の方におすすめです。

また、LINEで気軽に相談することも可能です。
平日だけでなく夜間や土曜日も相談を受け付けているため、忙しい30代の方でも安心して利用できます。

さらに、エンジニアの仕事に役立つLINEアカウントやITコンサルタント特集、フィンテック特集などを掲載。

IT系への転職を考えている方に向けた特集ページを読むだけでも、業界動向やキャリアアップを考える上で参考にできますよ。

>>公式サイトで詳細を見る

求人数 約74,000件
※2025年3月時点
運営会社 株式会社マイナビ
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://mynavi-agent.jp/it/

\初めての転職にも安心/



ワークポート

ワークポート

ワークポートの特徴

  • 転職決定人数が多い
  • 転職活動に使える無料アプリがある
  • 豊富な実績のあるアドバイザーが徹底サポート

ワークポートは、IT・Webに強く、エンジニアや企画・管理職など求人を数多く保有している転職サイトです。

転職決定人数で高評価を獲得したこともある、実績のあるサイトです。

転職のノウハウが学べる「すぐに転職講座」や応募書類作成アプリ「レジュメ」、応募や選考のスケジュール管理ができる「eコンシェル」という無料アプリを提供しています。

在籍するキャリアアドバイザーはIT業界の転職を得意としており、面接対策やキャリアプランの提案など、きめ細かく対応してくれる点が特徴です。

現職で忙しく、効率良く転職活動を進めたい30代の方は、登録してみてはいかがでしょうか。

>>公式サイトで詳細を見る

求人数 約115,000件
※2025年3月時点
運営会社 株式会社ワークポート
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・ソウル(韓国)
公式サイト https://www.workport.co.jp/
参照記事 ワークポートの評判・口コミ

\サポート実績豊富なキャリアアドバイザー/


関連記事:
ワークポートの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

さらに多くのIT業界・エンジニアに強い転職サイトを確認したい方には、下記記事もおすすめです。
関連記事:IT/Webエンジニアおすすめ転職サイトランキング|専門家が徹底解説・未経験転職も

30代の事務職希望の方におすすめの転職サイト

事務職におすすめの30代向け転職サイト

この項目では、事務職への転職を目指す30代の方におすすめの転職サイトをご紹介します。

30代の事務職におすすめ転職サイト

サービス 求人数 コメント
dodaロゴdoda 約277,000件(非公開求人を含む)
※2025年3月時点
スカウト機能◎
幅広い事務職がある
リクルートエージェントロゴリクルートエージェント 827,404件
※2025年3月3日時点
事務の求人が豊富
高年収求人◎
パソナキャリアロゴパソナキャリア 約46,000件
※2025年3月時点
在宅可能な求人が豊富
求人の質が高い
事務職希望の方におすすめの転職サイト
転職サイト選びのポイント

  • 事務職向けの求人数が多い
  • 事務職の中でも細かい職種で検索ができる
  • 幅広い雇用形態に対応している

doda

doda

dodaの特徴

  • エージェントサービスとスカウトサービスが利用できる
  • 未経験歓迎の事務求人が豊富
  • 転職市場に精通したスタッフのサポート

dodaは、転職サイトとエージェントサービス、スカウトサービスの3つ利用できることが特徴です。

保有している求人の職種が細かく分類されており、事務職は、経理事務・貿易事務・金融事務・営業事務・貿易事務など8種類※に分かれています。

職種未経験で始められる事務求人も豊富なため、未経験で挑戦したい方は、dodaが最適です。

また、在宅勤務可能な事務のお仕事も豊富にあり、在宅勤務を検討している方にもおすすめです。

さらに、dodaでは、手厚い転職サポートが受けられます。

転職市場に特化しているスタッフが、あなたに最適な企業をご提案してくれます。

どのような事務が向いているか迷っている方は、dodaを利用してあなたに合った職場を見つけてみてはいかがでしょうか。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 約249,300件(非公開求人を含む)
※2025年6月時点
運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 全国対応
北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://doda.jp/
参照記事 dodaの評判・口コミ

\初めての転職にもおすすめ/

関連記事:
doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴

  • 事務求人が豊富
  • 非公開求人が多数
  • 事務に精通した専任のキャリアアドバイザーによるサポート

リクルートエージェントは、圧倒的な求人数を誇るエージェント型転職サイトです。

事務のお仕事も豊富にあり、扱う職種も幅広いです。

リクルートエージェントの事務求人は、法務事務・マーケティング事務・学校事務・医療事務など14種類※に分かれています。

さらに、担当してくれるのは事務職に精通したキャリアアドバイザーです。
希望を詳しくヒアリングし、非公開を含めた豊富な求人の中から条件に合うお仕事を紹介してくれます。

豊富な選択肢から事務求人を選びたい方は、リクルートエージェントに登録して、お仕事を紹介してもらいましょう。

運営会社は株式会社インディードリクルートパートナーズで、さまざまな転職支援を展開しており、初めての方も安心ですよ。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 847,788件
※2025年6月2日時点
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.r-agent.com/
参照記事 リクルートエージェントの評判・口コミ

\オンライン1分で登録完了/

関連記事:
リクルートエージェントの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

  • ハイクラス転職に強い
  • 在宅・フレックス可の求人が豊富
  • 転職者の年収アップ率67.1%※

パソナキャリアは、ハイクラス転職に強みがある転職サイトです。

事務職の中でも、管理職のお仕事や年収アップなど、ハイクラス転職を目指す方はまず登録がおすすめです。

実際に、パソナキャリアの利用者の67.1%※が、年収アップを実現しています。

また、在宅・フレックス可の求人が全体の45%あり、30代の子育て世代にもおすすめです。※2

さらに、業界専任のキャリアアドバイザーによる親身な転職サポートが魅力です。

転職に不安がある方は、パソナキャリアに登録してみてはいかがでしょうか。

※公式サイトより
※2024年5月時点

>>公式サイトを見る

求人数 約46,000件
※2025年3月時点
運営会社 株式会社パソナ
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
山形・福島・東京・神奈川・千葉
埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
長野・新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
広島・岡山・鳥取・島根・山口
香川・愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.pasonacareer.jp/
参照記事 パソナキャリアの評判・口コミ

\年収アップしたい方におすすめ/

関連記事:
パソナキャリアの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

さらに多くの事務職に強い転職サイトを確認したい方には、下記記事もおすすめです。
関連記事・【事務職転職サイト】おすすめランキング|口コミ評判を徹底比較

30代のソーシャルセクター希望の方におすすめの転職サイト

ソーシャルセクターにおすすめの30代向け転職サイト
ここからは、30代におすすめの転職サイトを様々な職種から厳選してご紹介します。

また、気になる転職サイトがあれば複数登録することをおすすめします。

複数の転職サイトに登録することで、さまざまなサービスを比較でき、あなたに合った転職サイトを見つけられるでしょう。

転職サイト選びのポイント

  • ソーシャルセクターに特化しているか
  • 専門のプロが在籍しているか
  • ソーシャルセクター向けの求人を掲載しているか

DRIVEキャリア

DRIVEキャリア

DRIVEキャリアの特徴

  • ソーシャルセクターに特化した転職サイト
  • ソーシャル転職のプロが対応してくれる
  • 希望の事業テーマからお仕事を探せる

DRIVEキャリアは、ソーシャルセクターへの転職に特化した転職サイトです。

ソーシャルセクターとは、社会課題の解決や社会貢献を目的とするNPO法人やソーシャルベンチャーなどの団体を指します。

DRIVEキャリアでは、ソーシャルベンチャーやNPO法人などで活躍したい方の「社会を変えたい」「社会貢献することでやりがいを見出したい」という目標の実現をサポートしてくれます。

ソーシャル転職のプロが対応してくれるため、初めての転職でも安心してソーシャル業界へ飛び込むことが可能です。

地方の町おこしや子育て支援、福祉事業、フェアトレードなど、さまざまな事業テーマごとに求人を検索できます。

また、「キャリアコーディネーターがサポート」マークがある求人は、キャリアコーディネーターが転職のすべての過程をサポートしてくれます。

エントリーや選考プロセス、条件交渉まで様々なアドバイスをしてくれるため、希望に沿ったソーシャル転職も夢ではありません

ソーシャルセクターへの転職を視野に入れている方に、おすすめの転職サイトです。

>>公式サイトを見る

求人数 約240件
※2024年11月時点
利用できるサービス
  • 価値観の特徴で求人検索
  • 事業テーマでお仕事探し
  • ソーシャル転職プロのサポート
  • 対応エリア 全国対応
    北海道・青森・岩手・宮城
    秋田・山形・福島・東京
    神奈川・千葉・埼玉・茨城
    栃木・群馬・山梨・長野
    新潟・富山・石川・福井
    愛知・静岡・岐阜・三重
    大阪・兵庫・京都・滋賀
    奈良・和歌山・広島・岡山
    鳥取・島根・山口・香川
    愛媛・高知・徳島・福岡
    佐賀・長崎・熊本・大分
    宮崎・鹿児島・沖縄・海外
    公式サイト https://drivecareer.etic.or.jp/

    30代の販売・営業職希望の方におすすめの転職サイト

    販売・営業におすすすめの30代向け転職サイト

    販売・営業志望の30代の方におすすめの転職サイトをご紹介します。

    転職サイト選びのポイント

    • 営業職向け求人数が豊富か
    • 営業職の中でも細かいジャンルで検索が可能か
    • 転職サポートが充実しているか

    ワークポート

    ワークポート

    ワークポートの特徴

    • 転職支援が手厚い
    • 営業・販売の求人が豊富
    • 転職活動に使える無料アプリがある

    ワークポートは、転職支援が手厚いエージェント型転職サイトです。

    キャリア面談・求人紹介・面接対策・日程調整・情報収集・年収交渉など転職に関するあらゆる事をすべてサポートしてくれます。

    現職が忙しくて、転職活動に時間が割けない方に最適の転職サイトです。

    また、営業・販売のお仕事が豊富にあり、約29,800件※保有しています。

    業界未経験でも応募可能な求人が多いため、異業界・異職種から挑戦したい方にもおすすめです。

    さらに、転職のノウハウが学べる「すぐに転職講座」や応募書類作成アプリ「レジュメ」、応募や選考のスケジュール管理ができる「eコンシェル」という無料アプリが魅力です。

    ※2025年3月時点

    >>公式サイトで詳細を見る

    求人数 約115,000件
    ※2025年3月時点
    運営会社 株式会社ワークポート
    求人の質
    サポート
    総合評価
    対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・ソウル(韓国)
    公式サイト https://www.workport.co.jp/
    参照記事 ワークポートの評判・口コミ

    \サポート実績豊富なキャリアアドバイザー/


    関連記事:
    ワークポートの評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

    その他営業職におすすめの転職サイトを知りたい方は、下記もご覧なってください。
    関連記事:営業職のおすすめ転職サイトランキング|選び方や口コミもご紹介

    30代のマーケティング職希望の方におすすめの転職サイト

    マーケティング職におすすめの30代向け転職サイト

    マーケティング志望の方におすすめの転職サイトをご紹介します。

    転職サイト選びのポイント

    • マーケティング職に特化しているか
    • 細かい職種で求人検索ができるか
    • 即戦力向け求人が多いか

    doda

    doda

    dodaの特徴

    • エージェントサービスとスカウトサービスが利用できる
    • 条件検索が細かい
    • マーケティング職が豊富

    dodaは、エージェント機能とスカウト機能が無料で利用できる転職サイトです。

    条件検索が非常に細かく、豊富な選択肢の中から、条件に合うお仕事を簡単に探せます。

    例えば、「社員の平均年齢30代」や「定着率95%以上」、「管理職・マネージャー」など30代に嬉しい条件が多くあります。

    また、マーケティングの職種が豊富な点が強みです。

    Webマーケティングやテレマーケティング、MD、販売促進など幅広いマーケティング職の取り扱いがあります。

    マーケティング職希望の方は、まず初めに登録がおすすめです。

    さらに、運営会社は大手パーソルキャリア株式会社のため、転職サイトへの登録に不安な方にも安心ですよ。

    >>公式サイトを見る

    求人数 約249,300件(非公開求人を含む)
    ※2025年6月時点
    運営会社 パーソルキャリア株式会社
    求人の質
    サポート
    総合評価
    対応エリア 全国対応
    北海道・青森・岩手・宮城・秋田
    山形・福島・東京・神奈川・千葉
    埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
    長野・新潟・富山・石川・福井
    愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
    兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
    広島・岡山・鳥取・島根・山口
    香川・愛媛・高知・徳島・福岡
    佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
    鹿児島・沖縄
    公式サイト https://doda.jp/
    参照記事 dodaの評判・口コミ

    \オンライン1分で登録完了/

    関連記事:
    doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法も解説

    30代のコンサルティング職希望の方におすすめの転職サイト

    コンサルティング職におすすめの30代向け転職サイト

    コンサルティング志望の方におすすめの転職サイトをご紹介します。

    転職サイト選びのポイント

    • コンサル業界に強いエージェントが在籍しているか
    • 業界の中でも希望分野に合った求人があるか
    • 30代の転職成功実績はあるか

    doda X

    doda X

    doda Xの特徴

    • 年収800万円〜2,000万円以上の非公開求人が豊富※
    • コンサルタントの求人が多数
    • 大手・優良企業のスカウトが届く

    doda Xは、リーダー・管理職・専門職などに特化している、ハイクラス向けの転職サービスです。

    年収800万円〜2,000万円以上の非公開求人を豊富に取り扱っていることが特徴です。※

    コンサルタントの求人は、公開求人だけで約4,900件あり、ITコンサルタントや経営コンサルタント、人事コンサルタントなど幅広い職種があります。(2025年4月時点)

    doda Xでは、大手・優良企業から希少なハイクラス求人のスカウトが届くだけでなく、求人紹介を受けたり、自ら検索して応募ができることが魅力です。

    スカウトサービスには、企業ブロック機能が備わっており、特定企業のスカウトが届かなくなるため安心して利用できます。

    さらに、運営会社は大手パーソルキャリア株式会社のため、転職サイトへの登録に不安な方にも安心ですよ。

    ※1公式サイトより

    >>公式サイトを見る

    求人数 約61,000件
    2025年1月時点
    運営会社 パーソルキャリア株式会社
    求人の質
    サポート
    総合評価
    対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田
    山形・福島・東京・神奈川・千葉
    埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨
    長野・新潟・富山・石川・福井
    愛知・静岡・岐阜・三重・大阪
    兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
    広島・岡山・鳥取・島根・山口
    香川・愛媛・高知・徳島・福岡
    佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎
    鹿児島・沖縄
    公式サイト https://doda-x.jp/
    参照記事 doda Xの評判・口コミ

    関連記事:
    doda Xの評判・口コミ|特徴や注意点も徹底解説

    さらに多くのコンサルタント業界に強い転職サイトを確認したい方には、下記記事もおすすめです。
    関連記事:
    【コンサル業界】おすすめ転職サイト|専門領域別でもご紹介

    30代の地域別におすすめの転職サイト

    30代の地域別におすすめ転職サイト

    続いて、30代の地域別におすすめの転職サイトをご紹介します。
    転職サイトによって、求人数が豊富なエリアは異なります。

    そのため、希望エリアにしっかり対応している転職サイト選びがおすすめです。

    30代で東京・神奈川・埼玉・千葉への転職におすすめの転職サイト

    一都三県でおすすめの転職サイト・エージェントをご紹介します。

    基本的に首都圏の求人はどの転職サイトでも多いため以下の転職サイト以外を利用しても求人を探しやすいです。

    \ オンライン面談実施中 /

    サービス 求人数 コメント
    doda 約249,300件 ※非公開求人含む 待っているだけで企業からスカウトがくる
    ・マイペースな転職も◎
    リクルートエージェント 847,788件 ・他では見られない非公開求人多数
    ・転職支援実績が豊富
    マイナビAGENT 非公開 各業界に精通したアドバイザーが在籍
    ・応募書類や面接の丁寧なサポートあり

    ※求人数:2025年6月2日時点

    30代で大阪・兵庫・京都への転職におすすめの転職サイト

    関西圏の転職では以下の転職サイトがおすすめです。

    ただし、専門職で探している場合は職種や業種に特化した転職サイトとの併用がおすすめです。

    おすすめ転職サイト

    サービス 大阪求人数 コメント
    doda 約27,200件 スカウト機能あり
    大阪各所に求人がある
    リクルートエージェント 約87,400件 転職支援が手厚い
    大阪の非公開求人多数
    マイナビ転職 約28,300件 関西の特集ページあり
    Uターン・Iターンも

    ※求人数:2025年3月現在

    30代で北海道・東北地方への転職におすすめの転職サイト

    北海道・東北地方は首都圏に比べると求人数は限られてくるため、大手求人サイトとあわせて地元密着型の転職サイトへの登録がおすすめです。

    大手が掲載していないような地元の優良企業に出会える可能性があります。

    仙台や札幌などの求人は多数掲載されていますが、主要駅から離れると求人は少なくなる傾向があります。

    地元の求人が集まりやすいハローワークと併用しておくとスムーズに転職活動を進められますよ。

    おすすめ転職サイト

    サービス 北海道・東北求人数 コメント
    リクルートエージェント 約47,800件 中心地以外の求人が豊富
    北海道・東北(仙台)に拠点あり
    マイナビ転職 約29,480件 東北・北海道も求人多数
    Uターン・Iターンも
    ヒューレックス 約7,890件 地元での転職に特化
    地域ごとの独占案件多数

    ※求人数:2025年3月現在

    30代で九州地方への転職におすすめの転職サイト

    福岡県の求人は多く掲載されていますが、それ以外の地域での転職であれば必ず複数の転職サイトに登録しましょう。

    地元の求人はハローワークに多数掲載されていますが、好条件求人の多くはハローワークに掲載されていません。

    よりよい条件で転職を成功させるためにもぜひ転職サイトに登録してみてくださいね。

    おすすめ転職サイト

    サービス 九州求人数 コメント
    doda 約17,740件 スカウト機能あり
    路線や駅から求人検索が可能
    リクルートエージェント 約48,000件 転職支援実績が豊富
    九州エリアの非公開求人多数
    イーキャリア 約1,500件 未経験歓迎求人多数
    九州のU・Iターン歓迎求人が豊富

    ※求人数:2025年3月現在

    30代で地方転職希望の方におすすめの転職サイト

    30代は、結婚や介護などによりライフスタイルの変化が多い年代です。
    そのため、さまざまな理由で「地方への転職を考えている」という場方もいるでしょう。

    そこで、地方転職希望の方におすすめの転職サイトを厳選ご紹介します。

    地方転職希望の方におすすめの転職サイト

    サービス I・Uターン求人数 コメント
    doda 約930件 U・Iターン支援ありの求人が豊富
    地域の金融機関と連携しており地方企業求人が多い
    マイナビAGENT 非公開 拠点がないエリアの求人も紹介可能
    地方特有の働き方や交渉のアドバイスをしてもらえる
    パソナキャリア 約440件 全国に拠点があり地方企業に強い
    U・Iターン転職にも力を入れている

    ※求人数:2025年6月時点

    上記転職サイトでは、30代に特化した求人を豊富に扱います。
    また、全国に対応しており、地方転職やU・Iターン転職にも力を入れているため、おすすめです。

    地方転職に強い転職サイトを探している30代の方は、ぜひ確認してみてくださいね。

    また、30代向け転職サイトのランキングをもう一度見たいという方は、下記から確認が可能です。

    上記転職サイトの細かい特徴や強みを掲載しているため、合わせてご覧ください。
    >>30代の方におすすめの転職サイトはこちら

    30代が失敗しない転職サイトの選び方

    30代転職サイトの選び方

    この項目では、30代が失敗しない転職サイトの選び方について解説していきます。

    >>おすすめ転職サイトを見たい方はこちら

    大手転職サイトを選ぶ

    最初は大手の転職サイトを選ぶと良いでしょう。

    大手の転職サイトは、取り扱っている求人数も他社と比べて比較的多く、求人の質も高い場合が多いです。

    そのため、あなたの希望条件に合う求人が見つかりやすいです

    現職で忙しいことも多い30代の転職で、希望に合う求人が見つかりやすいというのは非常に大きなメリットです。

    また大手の転職サイトであれば30代の転職実績も多く、あなたに合った適切なサポートを期待できます。

    30代に特化した大手転職サイトの求人数は、下記から確認可能です。
    ぜひ参考にしてくださいね。
    >>30代の転職サイト選びに迷ったら求人数ランキングから選ぼう

    30代の転職支援実績が豊富なサイトを選ぶ

    30代の転職支援実績が豊富な転職サイトを選ぶのも重要なポイントです。

    それは、実績が豊富であればあるほど、30代転職に関するデータを蓄積しているためです。
    30代の転職データが多いほど、傾向や対策を理解した適切なサポート対応をしてもらえますよ。

    そこで、この章では30代の転職支援実績が豊富な転職サイトを厳選してまとめました。

    30代の転職支援実績
    doda 転職実績のうち30代が約36%
    転職者の平均年齢は32.7歳
    ※2024年1年間の実績
    リクルートエージェント 転職実績のうち30代は約34%
    転職者の平均年齢は36歳
    ※2025年1月時点
    パソナキャリア 累計転職支援実績59万人
    実績最多の年齢帯は30-45歳
    ※2024年5月時点

    上記のように、一部の転職サイトでは転職支援実績について公開しています。
    累計実績数はもちろん、30代が全体のどれくらいの割合を占めるのか確認しておくと良いでしょう。

    実際に、上記3社の転職者平均年齢や実績最多年齢を見てみると、

    というように、それぞれの転職サイトで適した年代がより細かくわかります。

    同じ30代であっても、前半・後半などで求められるスキルやキャリアも変わってくるため、転職実績は30代向け転職サイト選びにとても大切です。

    ※参照:
    転職成功者の平均年齢調査|dodaより
    転職者の平均年齢|リクルートエージェントより
    パソナキャリア公式サイトより

    希望条件と照らし合わせる

    求人数が多かったり転職支援実績が多い転職サイト以外にも、職種や地域、利用者の属性に特化したサービスを展開している転職サイトがあります。

    キャリアアドバイザーがそのジャンルを熟知していたり、そこでしか紹介されていない求人が掲載されているなど、利用者に大きなメリットがあります。

    希望の職種や業界、地域が決まっている場合はそれに合わせた転職サイト・エージェントに登録しておくと便利です。

    特に専門職での転職は職種特化の転職サイトの利用がおすすめです。

    以下の記事で詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください。
    >>看護師転職サイトおすすめランキング
    >>保育士におすすめの転職サイトランキング
    >>介護士転職サイトおすすめランキング
    >>薬剤師おすすめ転職サイトランキング徹底比較
    >>IT/Webエンジニアにおすすめの転職サイトランキング

    30代の方から口コミが良い転職サイトを利用する

    年代別によっておすすめの転職サイトは異なります。

    30代の方は、30代からの口コミ・評判が良い転職サイトを利用することがおすすめです。

    30代に特化している求人が多かったり、30代に特化した転職サポートやアドバイスが受けられます。

    30代に評判の良い転職サイトを利用することで、スムーズに転職活動が進めらますよ。

    >>30代の方に評判が良いおすすめ転職サイトはこちら

    30代の転職で役立つ転職サイトの活用術

    この項目では、30代の転職に役立つ転職サイトの活用方法を解説していきます。

    30代向け転職サイトと転職エージェントを併用する

    転職サービスには「転職サイト」と「転職エージェント」の2種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

    効果的に活用して30代の転職を成功させるためには、両方のタイプを併用することがおすすめです。

    転職サイト・エージェントを利用する恩恵を受けながら、デメリットを補い合えます。

    関連記事

    アドバイザーとは定期的に連絡を取る

    一般的に転職サイトは企業に対して転職者を紹介し、採用されることで報酬を得ています。

    そのため、少しでも採用される可能性が高い転職者を重点的に支援することが多いです。

    アドバイザーとの連絡を取っていないと結果的に、優先度が低い転職者という扱いを受けてしまう可能性もあります。

    アドバイザーからの支援を最大限受けるためにも、アドバイザーとは普段から定期的に連絡を取っておきましょう。

    転職準備・転職活動のステップは怠らない

    ポテンシャル、将来性である程度乗り切れる20代の転職と違って、30代の転職では入念な事前準備が欠かせません

    準備すべきことことは、以下の通りです。

    自己分析、キャリアについて深堀りする
    履歴書や職務経歴書を作成する
    転職活動のスケジューリング

    特に即戦力になることを求められる30代の転職では、前職での実績や実務経験などといったキャリアや、希望する業界・職種などについても今一度詳しく考えておく必要があります。

    なお、エージェント型転職サイトに登録すると、これらの事前準備を全てアドバイザーに無料で手伝ってもらえます。
    >>おすすめのエージェント型転職サイト

    希望条件と合わない求人は理由をつけて断る

    紹介された求人があなたの希望に合わなかった場合も必ず断りの連絡をいれましょう

    理由をつけて断ると次回以降の求人紹介に反映してくれます。

    求人紹介を放置すると、転職エージェントや転職サイトからの紹介優先度は下がってしまいます。

    良い求人があっても転職意欲の高い方に優先的に求人が紹介されてしまうこともありますので、自分に合わないと感じた場合でも連絡は入れておきましょう。

    複数のアドバイザーの意見を聞く

    エージェント型転職サイトを利用する場合、2〜3社に登録しておくことをおすすめします。

    キャリアアドバイザーの中には、自社の売上を早くあげるために無理にあなたの転職を進めようとする人もいます。

    1社に頼り切ってしまうと、担当のキャリアアドバイザー以外の意見を聞けません。
    そのため、上記のようなキャリアアドバイザーに当たった時、おかしいのかどうかになかなか気付けません。

    ですが複数のエージェント型転職サイトに登録しておくと、キャリアアドバイザーの言うことや相性を比較でき、本当にあなたに合った担当者が見つけやすいためおすすめです。

    >>おすすめのエージェント型転職サイトを見る

    担当者の変更も視野に入れておく

    「サイトは使いやすく、掲載されている求人はとても良い」と思っても、担当者との相性が合わないと困りますよね。

    そんな時は、担当者の変更をお願いできます。

    何度も何度も変更することは難しいですが、連絡が遅い、見当違いな求人ばかり紹介される、意思疎通ができないなど、担当者によって転職活動が妨げられている理由が挙げられる場合は変更を打診できます。

    変更が必要だと感じた場合は気軽に転職サイト・エージェントのお問い合わせページや電話から変更依頼の連絡をしてみましょう。

    30代が転職サイトを利用するメリット

    この項目では、転職サイト(エージェント型ではない)の主なメリットを3つご紹介します。

    あなたのペースに合わせて転職活動できる

    転職サイト(求人サイト)の一番のメリットはマイペースに転職ができることです。

    仕事探しから入社まですべて一人で行うため、自分の都合に合わせて転職活動を進められます。

    転職サイト経由での転職成功者も多く、一般的な転職方法になっています。

    スカウト機能がある

    スカウト機能がある転職サイトが多く、プロフィールを登録するだけで企業から直接オファーが届くこともあります。

    求人を出していない企業がスカウト機能だけ使っている場合もあるため、思わぬ企業と出会えます。

    プロフィールを充実させてスカウト機能を活用しましょう。

    適性検査が受けられる

    転職サイトによっては年収査定や適性検査などが利用できます。

    あなたの市場価値を知れたり、自己分析にも活用できたりするため、ぜひ登録してみてください。

    >>30代向けの転職サイトに登録してみる

    30代が転職サイトを利用するデメリット

    転職サイトに登録するメリットは多くありますが、デメリットも存在します。

    デメリットも把握したうえで、利用するか検討してくださいね。

    転職活動に対するサポートが手薄い

    転職サイトは自分自身で転職活動を進めるため、履歴書や職務経歴書、面接対策などを相談できる相手がいません。

    サイト内で履歴書の書き方などは載っていますが、企業にあわせた対策などは自分で行う必要があるため、転職の難易度は比較的高いです。

    転職が初めての方や選考に不安がある方は、支援実績が豊富なエージェントが在籍しているエージェント型転職サイトを活用しましょう。

    >>おすすめのエージェント型転職サイトはこちら

    転職が長期化する可能性がある

    エージェント型ではない転職サイトでは、自身でお仕事探しから応募、日程調整、条件交渉を行う必要があります。

    就業中の場合、時間が取れずなかなか転職活動が進まないこともあります。

    忙しくて、転職活動に時間が割けない方は、求人紹介や日程調整など代行してくれるエージェント型転職サイトの利用がおすすめです。

    >>おすすめのエージェント型転職サイトはこちら

    30代で転職回数が多いと選考で不利な場合がある

    30代の転職では、職歴や転職回数が選考時に重視されやすく、転職回数が多いと不利に働くことがあります。

    その理由は、企業側が

    • またすぐに辞めてしまうのではないか
    • 求職者側に何か問題があるのではないか

    といった懸念を抱くことがあるためです。

    転職サイトを使う場合には、あなた自身で企業に応募し、限られた情報の中で信頼を得る必要があります。

    そのため、転職回数が多い「ネガティブな印象」を払拭しきれないまま、選考通過ができない可能性も。

    30代では、ライフスタイルの変化に伴い転職回数は多くなりやすい年代です。

    実際に、株式会社マイナビの転職動向調査によれば、30代のうち最も多い転職回数は男性で1~2回、女性では2~3回でした。※

    上記から、30代で4回以上転職回数がある場合には、下記のような対策をおすすめします。

    • なぜ転職回数が多くなったのか理由を明確にする
    • エージェント型転職サイトを活用し履歴書・面接対策を入念に行う
    • 次の職場では長く働きたい旨をしっかり伝える

    30代で転職サイトを利用する場合には、デメリットの理解と対策により転職成功率は大幅に変わります。

    ポイントをしっかり押さえて、転職活動を成功させていきましょう。

    ※参照:転職動向調査2023年版(2022年実績)|株式会社マイナビ

    また、下記ランキングでは、エージェント型転職サイトも合わせてご紹介しています。ぜひ、参考にしてくださいね。

    >>30代向け転職サイトおすすめランキングはこちら

    30代の転職は手遅れなの?最新転職事情を紹介

    この章では、30代の方が転職をする際に知っておきたい転職市場の動向や、転職後の賃金の変化について解説します。

    事前に知識をつけてしっかりと対策しましょう。

    現在の労働市場の状況

    以下のグラフは「有効求人倍率」と呼ばれる数値を、年代問わず時系列グラフにしたものです。

    有効求人倍率とは求職者1人あたりの求人数を表す数値で、この値が1を超えていると「求職者よりも求人の方が多い状態」と判断できます。

    全国有効求人倍率グラフ
    独立行政法人労働政策研究・研修機構 有効求人倍率をもとに独自に作成)

    上記によると、直近一年を通じて求職者よりも求人数の方が多いということがわかります。

    地域によっても差はありますが、直近1年間はすべての都道府県で1を超えています。

    そのため、労働市場全体で見ると転職しやすい状況が続いていると言えそうです。

    30代の転職に最適な転職時期

    労働市場全体で見ると転職しやすい状況であることがわかりました。

    ここからは、「年代別にみたときに30代は転職時期として遅いのか」について解説していきます。

    職業安定業務統計のデータによると、関東労働市場圏における年齢別の有効求人倍率は、以下の通りです。

    令和6年3月 令和6年6月 令和6年9月 令和6年12月
    年齢計 1.18 1.16 1.18 1.28
    34歳以下 1.64 1.56 1.61 1.78
    35〜44歳 1.33 1.32 1.33 1.47
    45〜54歳 0.91 0.90 0.93 1.01

    職業安定業務統計のデータをもとに独自に作成)

    20代後半から40代前半まで有効求人倍率は1を超えているため、1人あたりの求人は1つ以上あることがわかります。

    もちろん状況やスキルにもよりますが、特に20代後半〜30代前半の転職は厳しいどころか転職しやすい時期といえます。

    30代の平均転職回数

    リクルートワークス研究所の全国就業実態パネル調査によると、正規の職員・従業員の場合25〜34歳のうち退職経験が1回以上ある人の割合は約42.9%で、35〜44歳では約55.5%が1回以上退職を経験しています。

    ※参照:2024年全国就業実態パネル調査

    企業の転職に関する考え方も変わりつつあり、3年以上同じ企業で働いていれば「すぐに辞める」という印象は与えづらいようです。

    また、転職回数が多くてもライフスタイルの変化や家庭の事情などがある場合、やむを得ない理由がある場合も悪い印象は与えないでしょう。

    ただ書類選考時点では伝わりにくい内容のため不利に働く場合もあります。

    30代の場合、転職回数が多くても問題なく転職できるケースもあります。

    スキルが高い場合やこれまでのキャリアに一貫性があり、あなたの強みがわかりやすい場合です。

    すでに平均の転職回数よりも多く転職している方は、一度立ち止まって本当にまた転職するべきなのか、考えてみてください。

    それでも転職する場合は、3社以上の転職サイトに登録しましょう。

    転職回数がネックになる分、出会える求人の数を増やして長く勤められる企業をゆっくり探す必要があるためです。
    >>30代におすすめの転職サイトを見る

    30代の転職は難しいのか

    「30代は転職のラストチャンス」と耳にしたことがある方も多いかと思います。

    しかし、近年の定年延長などにより特に30代前半であれば、転職において年齢はそこまで大きなハンデではありません。

    とはいえ、ポテンシャル採用の20代・第二新卒よりは比較的、マネジメント力や社会人としての経験値を求められます。

    そのため、ある程度綿密な転職の計画や戦略は必要になってきます。

    また、管理職やエグゼクティブ層などのハイクラス転職では、より高い実力とそれを面接で売り込むことが必要です。

    転職サイトを利用することで、それらの転職戦略の立案やスケジューリング、面接対策などもフルでサポートしてくれます。

    さらに、30代後半になってくると未経験職への転職は少しずつ難しくなっていきます。

    その場合は30代の未経験転職に強い転職サイトを利用することで成功率を上げましょう

    この記事では未経験転職に強い転職サイトもご紹介しています。

    >>30代の未経験転職におすすめの転職サイト

    30代の転職でよく利用される転職方法

    リクルートワークス研究所によると現在の勤務先を見つけた経路は以下の通りです。

    転職サイト 転職エージェント ハローワーク 家族や知人の紹介 直接
    15〜24歳 23.5% 2.0% 21.3% 8.0% 9.6%
    25〜34歳 28.7% 12.6% 12.5% 14.5% 7.6%
    35〜44歳 25.7% 9.7% 19.5% 17.0% 7.4%

    ※転職エージェント:民間人材紹介会社
    ※転職サイト:インターネットの転職情報サイト
    ※直接:会社に直接問い合わせ
    (参考:2024年全国就業実態パネル調査

    30代で転職している方の多くは転職サイトを利用していることがわかります。

    転職エージェントの利用者は全体の1割程度とそこまで多くありませんが、25〜34歳では転職サイトの利用に次いで多いです。

    30代でよりよい転職先を見つけるなら、転職エージェントの利用がおすすめです。

    ハローワークや転職サイトには公開されていない、非公開求人をご紹介してもらえるため、転職の選択肢が広がります。

    あなた自身でも求人を探しつつ、転職エージェントにはより最適なお仕事を提案してもらうことで、転職活動がスムーズに進みます。

    >>30代向け転職サイトおすすめランキングはこちら

    手遅れではない!30代こそ転職がおすすめな理由

    今までの項目で説明したことも踏まえて、30代で転職するのがおすすめな理由について解説していきます。

    30代転職のメリット4つ

    比較的転職しやすい
    未経験分野に挑戦しやすい
    20代よりも専門知識がある
    キャリアプランを見据えた転職がしやすい

    30代の有効求人倍率はすべて1を超えているので、求職者の数より求人の数の方が多い状態です。

    また、未経験分野へ挑戦するハードルは20代に比べると上がってしまうものの、30代前半であれば20代とそこまで変わりません。

    30代は専門知識や社会経験も豊富な場合が多いので、それらを活かせる職場への転職を考える場合は転職もしやすく、年収アップやキャリアアップも叶いやすいです。

    そして20代の転職と比較して、30代は本当の希望に沿った転職活動がしやすいというメリットがあります。

    これは社会経験を積むことで、本当に実現したいキャリア設計が固まってくることが多いことが理由として挙げられます。

    そのため、単に良い条件で働けるというだけでなく「30代で転職して仕事が楽しい」となることも十分あります。

    以上の理由から、30代で転職するのはとてもおすすめです。

    もちろん30代後半で未経験分野に挑戦したりするのはハードルが高いですし、30代の転職は今までの会社で積み上げてきたキャリアを捨てる決断になったりもするので、ためらう方も多いかと思います。

    ただもし実現したいことがあったり、キャリアアップをしたいという場合であれば、40代で転職活動を始めるよりも30代で転職活動を始める方が実現可能性は高いです。

    自分のキャリア設計や転職活動に不安がある場合は、転職サイト・エージェントのキャリアアドバイザーなどに相談してみてくださいね。
    >>おすすめの転職サイトはこちら

    30代の転職で年収を上げるための方法と戦略

    30代での転職で年収アップを目指せるのか不安という方は多いのではないでしょうか。

    そんな方は、ぜひ参考にしてくださいね。
    事前に知識をつけてしっかりと対策しましょう。

    そもそも30代の転職で年収アップはできるのか

    厚生労働省によると、30代の転職者のうち、転職して年収が上がったのは平均38.8%でした。

    裏を返せば、30代の転職者のうち約60%は転職しても年収が変わらない、もしくは下がってしまったということです。

    ※参照:厚生労働省 令和2年上半期雇用動向調査

    30代の平均年収を職種別に解説

    職種別に30代の平均収入を解説します。

    転職で収入アップを目指している方は、参考にしてくださいね。

    職業名 平均年収
    金融 540万円
    IT・通信 505万円
    総合商社 494万円
    メーカー 487万円
    インターネット/広告/メディア 437万円

    参考:doda 平均年収ランキング

    30代の転職で年収アップする方法

    年収を上げたい、もしくはできるだけ下げたくないという方は積極的にエージェント型転職サイトを利用しましょう

    業界知識が豊富なアドバイザーが、より良い待遇で働けるよう企業へ交渉をしてくれます。

    ただし30代の転職はマネジメント候補での採用も多いため、転職直後は給与が下がるものの、年々上がっていく傾向もあります。

    そのため入社時は下がったとしてもすぐに転職などは考えず、まずその会社の給与システムを調べて、上がるようならその会社でキャリアを積むとよいでしょう。

    >>交渉代行をしてくれる転職サイトを見る

    30代の転職で年収アップに繋がる資格

    一般的に難易度の高い資格専門性の高い資格をもっていると年収アップに繋がる場合があります。

    目指す業界や職種にあわせて資格をとっておきましょう。

    以下で職種ごとにおすすめの資格をご紹介します。

    営業職
    中小企業診断士(国家資格)
    TOEIC(外資系企業やメーカー)
    宅地建物取引主任者(不動産業界)
    管理部門
    日商簿記2級(経理や財務)
    社会保険労務士(人事や総務、労務)
    IT・エンジニア
    基本情報処理技術者(特に日系企業)
    応用情報処理技術者

    エンジニアといってもサーバーエンジニアやセキュリティエンジニアなどさまざまですので、業務内容にあわせた資格の取得がもっとも重宝されます。

    30代の未経験業種へ転職時に役立つ情報

    30代の転職では、これまでのキャリアや実績、スキルが重視される傾向があります。
    そのため、30代から未経験業種への転職は困難です。

    しかし、未経験の業種でも、これまでのキャリアを即戦力として活かせる職場であれば、内定をもらえる可能性はあります。

    ここでご紹介するポイントを理解して、未経験の業種に挑戦してみてくださいね。

    企業が求めるのは「即戦力」であることを念頭に置く

    30代の転職は、前職の実績やスキルを活かして、「即戦力」として活躍できる人材が求められます。
    そのため、未経験でも会社に貢献できるかが重要なポイントです。

    このポイントを理解して、転職を希望する企業や業界で、あなたの実績やスキルが評価されるかを見極めましょう。

    収入が一時的に下がる可能性がある

    未経験の業種に転職する場合、収入が一時的に下がる可能性があります。

    年収にこだわりすぎると、転職先の選択肢が狭くなり、転職活動が長引く可能性があるため注意しましょう。

    転職に求める条件に優先順位をつけ、優先度の高い条件が他にある場合は、収入に関して妥協点を見つけることが大切です。

    「ビジネススキル」を身に付けておく

    ビジネススキルは、業界や業種に関係なくさまざまな分野に活用できます。

    そのため、30代から未経験の業種に転職する際は、ビジネススキルを身につけておくと、転職活動を有利に進められるでしょう。

    しかし、30代前半か後半かにより、求められるビジネススキルは異なります。
    まずは、あなたの年齢に合ったビジネススキルを把握し、強みになるスキルを持っているか考えてみてくださいね。

    30代の未経験転職で高収入を目指す秘訣

    30代で未経験業種への転職を考える際、「収入が下がるのでは」と不安に感じる方も多いでしょう。

    しかし、業種や職種、企業の選び方次第では、未経験からでも高収入を目指すことは十分可能です。

    ポイントは、人手不足が続いている業界や、成果が収入に直結する職種を狙うことです。

    例えば、ITエンジニア・営業職・事務職・介護・福祉分野などは、未経験からの採用も多くあります。

    実績を積んだり資格を取得したりすることで、高収入も狙いやすいですよ。

    また、30代は社会人としての基礎力やマネジメントキャリアが評価されやすい年代です。

    業界が未経験でも、前職で培ったスキルやキャリアを活かすことで、即戦力として期待されるケースもあります。

    下記でご紹介している転職サイトでは、業種や職種が未経験向けの求人を年収600万円以上などで絞り込み可能です。
    ぜひ上手く活用して、高収入のお仕事を見つけてくださいね。

    >>30代向け転職サイトおすすめランキングはこちら

    30代男性が未経験でも活躍できる職種

    ここでは、30代男性が未経験でも活躍できる職種をご紹介します。

    それぞれの特徴を参考に、あなたに合う職種を探してみてくださいね。

    30代男性におすすめの職種 特徴
    営業
    • コミュニケーションスキルが必要
    • 未経験可の案件が多数あり、転職しやすい
    マーケティング
    • 専門的な資格が必要なく、未経験でも採用のチャンスがある
    • 特にIT業界の需要が拡大している
    介護
    • 力のある男性が重宝される仕事
    • 実務経験を積み重ねれば、未経験でも資格取得やキャリアアップを目指せる
    エンジニア
    • 人材不足のため、30代未経験者でも転職の可能性あり
    • IT業界は需要拡大が予測されるため、業界全体の採用数が減りにくい
    コンサルタント
    • これまでに経験のある業界に特化した会社では、前職のキャリアや知識を活かせる
    • 専門資格不要のため、未経験から目指しやすい

    未経験の業界や職種に転職するためには、情報収集が大切です。
    転職に不安がある方は、転職サイトを利用して、あなたのスキルを活かせる転職先を見つけましょう。

    30代女性が未経験でも活躍できる職種

    ここからは、30代女性が未経験でも活躍できる職種をご紹介します。

    あなたが活躍できる職種を見つけるための参考にしてくださいね。

    30代女性におすすめの職種 特徴
    事務
    • ワードやエクセルなど、基本的な操作ができれば未経験でも転職できる
    • 営業や企画のキャリアがあれば、サポート担当の事務職としてキャリアを活かせる
    販売
    • 専門的な資格が不要で、未経験でも採用されやすい
    • コミュニケーション能力が高い女性に向いている
    広報
    • 前職のキャリアを活かしやすいため、30代におすすめ
    • さまざまな職種のキャリアがあると、転職で有利
    デザイナー
    • デザインに必要な基本的スキルを持っていれば、30代からでも転職できる
    • 興味のある分野に合わせて職種を選べる
    ライター
    • 他業界での経験を活かして、未経験でも仕事ができる
    • 住んでいる地域に関係なく、仕事を見つけやすい

    30代から未経験の職種に転職する場合は、転職サイトへの登録がおすすめです。

    手厚いサポートを受けて、未経験職種への転職を成功させましょう。

    30代転職を成功させる秘訣を体験談から解説

    この項目では、30代が転職を成功させるために気を付けるべきポイントと、それに伴う実際の転職体験談をご紹介します。

    30代の転職で、全員が希望通りの職に就けるというわけではありません。

    中には失敗、後悔している転職者もいますが、そのような人たちにはある特徴があります。
    実際の転職失敗談とともに特徴をご紹介していきます。

    退職を焦らない

    口コミアイコン
    30代前半・男性
    職場の人間関係に耐えられず休暇期間的な意味もあって転職が決まる前に退職しました。
    生活できるだけの最低限の貯金はありましたが、最低限だったので不安で転職活動中はずっと焦ってました。

    転職は無事できましたが急いでしまったのでもっといいところがあったかもと未だに思います。

    (出典:独自アンケート)

    どうしても精神的にきつい場合を除いて、転職は在職中に終えるようにしましょう。

    先に退職してしまうと、

    • 生活費が足りなくなる不安がある
    • 退職日からブランクができてしまう

    こうした理由から焦りが生じ、せっかく転職したのにも関わらず満足のいく転職ができない可能性もあります。

    また、書類選考や面接でも「計画性がない」と判断されてしまう可能性もあります。

    転職先が決まってから退職の調整に入る方が、安心です。

    市場価値を正しく把握する

    口コミアイコン
    30代後半・男性
    新卒から働いていた会社で結構いい給料もらってたので自信をもって転職エージェントに登録したら全然低い年収を言われてショックでした。

    でも事前に聞けてよかったです。転職を踏みとどまることにしました。

    (出典:独自アンケート)

    20代は将来性やポテンシャルといった要素が重要視されますが、中堅とも呼ぶべき30代の転職者に求められているのは専門性、マネジメント力といった「即戦力性」です。

    特に同じ会社で長く働いているとなかなか外部から評価を受けるタイミングがなく自分の市場価値を把握しづらいです。

    そのため、自分の市場価値を正しく理解できていない方は、高望みして全て落ちてしまったり、自身の成長が見込めないような企業に転職してしまったりという失敗をしがちです。

    これを防ぐためにアドバイザーに相談するという方法があります。

    30代の転職に精通したプロのアドバイザーに相談し、あなたの市場価値を正確に判断してもらいましょう。
    >>アドバイザーに市場価値を診断してもらう

    年収など希望条件に優先順位をつける

    口コミアイコン
    30代前半・女性
    自分の考えがちゃんとまとまらないまま転職してしまって後悔してます。
    育休や産休の実績がある会社を探していたのですが、年収や有給取得率も見ていました。
    あわせて離職率や人間関係も重視していました。

    結局育休産休が取れる会社には入れましたが、年収はあがらなそうで休みも取りやすい雰囲気ではありません。
    入社前にOB訪問みたいな形でできればよかったのにと思いました。

    (出典:独自アンケート)

    「給料をあげたい」「将来性がある企業がいい」「残業を少なくしたい」などさまざまな希望条件がありますが、人それぞれ重視したいポイントがあるはずです。

    自分が重視しているポイントをしっかり把握しないまま転職してしまうと、体験談のように本当に求めていた部分が達成されないということもあります。

    優先順位を考える際、「転職先でどうなりたいか・どのように働きたいか」ということもしっかり考えましょう。

    労働条件通知書は必ず確認する

    口コミアイコン
    30代前半・男性
    求人に書いてあった年収と入社後の年収が異なっていました。入社してみたら聞いていた残業よりもかなり多くの時間残業させられてまた転職を考えてます。
    休日も会社から連絡が結構きて正直休まらないです。

    (出典:独自アンケート)

    入社前に、休日や給与、休日などの労働条件が記された労働条件通知書を受け取ります。

    実際は求人ではなくこの「労働条件通知書」をもとに勤務するため、求人と異なる内容の場合はこの時点で確認が必要です。

    また残業時間については社内の平均残業時間だけでなく部署単位での平均残業時間を聞いておくと安心です。

    転職エージェントを利用すると自分で聞きづらいような内容も転職先に確認してもらえるので、就業条件の細かいところが気になる場合は利用してみると良いでしょう。
    >>おすすめの転職サイト

    転職先の評判・口コミを確認する

    口コミアイコン
    30代前半・男性
    知人の紹介で入社しましたが、もう少し考えるべきだったかもしれません。
    完全在宅勤務と聞いてましたが部署によるようで入社から半年は完全出社。

    そのあとも在宅できるかは保証できないといわれました。
    知人は新卒入社した会社だったのでルートが違ったんだと思いますが事前に中途のルートも確認しておけばよかった。

    知人はいい会社と言っていたけど正直自分にはあわないところもあります。

    (出典:独自アンケート)

    どの転職方法をとるにせよ、転職先に関する第三者の意見を確認しておきましょう。

    転職会議やOpenWorkなどの口コミサイトだけでなく、SNSでの情報収集も有効です。

    実際に働いている人の口コミがない場合も、サービスへの口コミなどから働いている人の雰囲気がつかめる場合があります。

    転職エージェントにその企業の実際の雰囲気を確認するのもおすすめです。
    >>30代におすすめの転職サイトはこちら

    また採用に関する情報も、転職サイトやエージェントに掲載されている内容だけでなく、企業ホームページ・就職四季報などからも自分で情報収集しましょう。

    転職理由は伝え方に気をつける

    口コミアイコン
    Kさん
    30代の転職難しいな…志望理由より、転職理由をめちゃめちゃ質問されるな…

    (出典:X(旧:Twitter)

    30代転職では、転職理由の伝え方にも気をつけましょう。
    なぜなら、30代の採用時には上記のように志望理由よりも転職理由を重視する企業も多いためです。

    30代は「即戦力」としての期待が高まる年代です。
    20代のように「ポテンシャル採用」ではなく、過去のキャリアや成果、お仕事への姿勢が評価対象になります。

    そのため、企業側は「なぜ転職を決意したのか?」という動機から、以下のようなことを見極めようとします。

    • 前職と同じ理由で再び辞める可能性はないか
    • 前職での不満や課題は自身の問題によるものではないか

    上記により、転職理由は具体的に、かつ現職でも努力をした点や将来的にどうなりたいかまで伝えると良いでしょう。

    新卒や20代の頃とは違い、ある程度のキャリアやスキルを築いてきた30代だからこそ、転職理由の伝え方はとても重要。
    30代転職を成功させる秘訣として、ぜひ活用してみてくださいね。

    >>30代向け転職サイトおすすめランキングはこちら

    30代の転職に役立つ口コミサイト

    ここでは、30代の転職に役立つ口コミサイトをご紹介します。

    応募する企業の口コミを確認して失敗のない転職をしてくださいね。

    OpenWork

    OpenWork(オープンワーク)

    OpenWorkは、あらゆる企業の社員・元社員の口コミが掲載されています。

    待遇面の満足度や人事評価の適性感など8つの項目で数値評価されており、一目で企業全体の評価が分かります。

    また、口コミが8カテゴリに分かれており、知りたい内容をすぐに検索できる点が強みです。

    さらに、企業の年収を5歳刻みの年齢別で確認できるため、あなたの年齢の平均年収を具体的に知れます。

    30代で転職する際に、応募先企業が優良企業かどうか確かめておくと、安心して転職に踏み出せますね。

    転職会議

    転職会議

    転職会議は、実際に働いている社員・元社員の評価や年収などが掲載されています。

    面接対策や選考情報が掲載されていることが特徴です。

    面接形式や実際の面接官から質問などが詳しく知れるため、事前に確認しておくと、答えを準備しておけますね。

    また、平均残業時間や有給消化率が掲載されており、働く環境が知れることもポイントです。

    キャリコネ

    キャリコネ

    キャリコネは、現社員や元社員による企業の満足度や満足度、ホワイト度、ストレス度などの数値評価を数多く見られます。

    転職前に企業の詳しい情報が知れて役に立つと、20代30代からの評価が高い口コミサイトです。

    また、中途採用面接レポートが掲載されており、面接対策に役立ちます。

    応募時の年収と実際に提示された年収も確認でき、どれくらい年収アップできるかを知れるため、チェックしてみてください。

    30代転職におすすめの公的支援サービス

    ここでは、30代におすすめの公的支援サービスをご紹介します。

    転職サイトと併用して活用しましょう。

    サポステ

    15歳〜49歳までの就業中でない方を対象に、働くまで親身な対応をしてくれる支援機関です。

    厚生労働省委託機関であり、全国に177ヶ所設置されています。

    主なサポート内容は、「ビジネスマナー講座」や「面接・履歴書指導」、「コミュニケーション講座」、「職業体験」などです。

    働く自信がない方でも、多角的にサポート対応してもらえるため、働く一歩を踏み出せます。

    参照:厚生労働省 サポステ

    ジョブカフェ

    ジョブカフェでは、20代・30代の若者が自分に合ったお仕事を見つけるための支援が受けられます。

    46の都道府県が設置しており、各地域の特色を活かした職業体験や就職セミナーなどが実施されています。

    地方や地元で働きたい30代の方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

    参照:厚生労働省 ジョブカフェにおける支援

    ハローワーク

    ハローワークは、全国に500ヶ所以上あり、就職活動に役立つ様々なサポート対応やアドバイスが受けられます。

    お仕事探しから、面接の受け方、応募書類作りのアドバイスまで対応してくれます。

    また、現在パート・アルバイトで働いている方で正社員を目指す若者(35歳未満)を対象にした、わかものハローワークがあります。

    そこでは正社員就職に特化した支援が受けられるため、正社員を目指す30代前半の方におすすめです。

    参照:

    30代転職で失敗しない求人情報の見極め方

    この項目では、良質な求人の選び方・見極め方について3つの場合に分けて解説していきます。

    年収アップ希望の30代|高収入求人の見極め方

    高収入・高所得の企業で働きたい場合、以下のような求人には注意してください。

    常に求人が出ている
    基本給の幅が広すぎる
    給与設定が高すぎる
    「要相談」など曖昧な表現が多い

    これらの特徴を満たす求人元の企業は、実際の給与が低い場合があります。

    まず本当に給与が高い企業の離職率はそこまで高くないですし、枠が出てもすぐに埋まってしまうので、常に求人が出ている時点で少し怪しいです。

    また基本給の幅が広い場合は、その下限額しか支払われないことが多いです。

    給与設定が仕事内容・企業規模に対して高すぎる場合も虚偽・釣り求人の場合があるので要注意です。

    「要相談」などの曖昧な表現が求人内容の中に多い場合も、採用後に求人票の条件をそれを理由に大幅に変えられてしまう可能性があるので気を付けてください。

    高収入で働きたい場合は、高収入を謳う求人がこれらの条件に該当するものでないかどうか確認することを忘れないようにしましょう。

    そしてもし当てはまった場合は、自分でその求人先企業について調べるか、転職サイト・エージェントを使っている場合は担当者に相談するなどしてみましょう。
    >>30代におすすめの転職サイトはこちら

    人間関係重視の30代|職場環境の良い求人の見極め方

    人間関係の良い職場で働きたい場合、以下のような求人には注意してください。

    「アットホーム」など曖昧な表現
    口コミ評判が悪す��る
    頻繁に求人を出している
    平均継続年数が短い

    よく「アットホームな職場です」と謳っているところは怪しいなんて話がありますよね。

    たしかに本当にアットホームで離職率が低い職場もあると思いますが、そういった場合は離職率などをきちんと数字で提示してくれる企業が多いです。

    そのため、こういった曖昧な表現ばかりを求人票に使っている企業は少し注意して見ることをおすすめします。

    また口コミ評判が悪すぎる場合は、職場見学転職サイト・エージェントに事前に評判を聞くなどしておいた方が安全です。

    他にも1年中頻繁に求人広告を出していたり、就職四季報などに載っている平均勤続年数が短すぎる場合も要注意です。

    本当に職場の人間関係が良ければ、本来そこまで人の入れ替えは激しくならないことが多いからです。

    人間関係の良い職場で働きたい場合は、こういった特徴を持つ求人を警戒しながら転職活動を進めることをおすすめします。
    >>おすすめの転職サイトを見る

    土日休み希望の30代|土日祝日が休みの求人の見極め方

    土日祝日に休める職場で働きたい場合、以下のような求人には注意してください。

    「週休二日制」と書かれている
    「to C」への接客がある仕事
    年間休日が120日未満

    週休二日制とは、月に1回以上週2日の休みがあり、他の週は毎週1日ずつ休みがある制度のことを指します。

    そのため毎週土日に休みが欲しい場合は、「週休二日制」ではなく「完全週休二日制」と求人票に明記している企業に応募するようにしましょう。

    完全週休二日制であれば、毎週必ず2日の休日をもらえます。

    また「to C」、つまり一般消費者に対して接客をする職業は、土日祝日の休みが取りづらいです。

    例えば飲食店などは土日祝日の方が客の入りが良く、売り上げを上げやすいので、土日祝日に出勤する必要があります。

    不動産の営業なども、住宅展示場などを見に来る人が多い土日祝日は休みづらく、定休日が水曜ということが多いです。

    そのためどうしても土日祝日に休みが欲しい場合は、仕事内容が一般消費者向けの接客業でないかどうかを確認することをおすすめします。

    また、1年間の土日祝日をすべて合わせると年間休日は120日です。

    もしこれを満たさない場合は、どこかの祝日で出勤があったり、土日に休めない可能性があります。

    気になる場合は、企業に確認してみると良いでしょう。

    土日祝日に確実に休みを取りたい場合、こうした求人に気をつけながら転職活動を行ってみてくださいね。

    >>30代向けの転職サイトを見る

    30代の転職体験談をケース別にチェック

    この項目では、30代の方の実際の転職体験談を、一般的に転職ができるか不安を抱えやすいケース別にご紹介します。

    ケース1.子持ちの30代女性

    口コミアイコン
    30代女性
    こんにちは。
    私も30代主婦です。
    結婚退職後、4年のブランクあけで、皮膚科の門前薬局に再就職しました。医療事務は、未経験、かつ、資格無しでした。
    子供も、2才、4才の二人いました。
    自分でも、よくトライしたなあと思います(笑)
    結婚前は、銀行の窓口で出納係を担当していました。

    (出典:Yahoo!知恵袋

    子持ちの方がブランクを空けて再就職するハードルは一般的に高いですが、この方のように資格がなくても転職ができる場合はあります。

    もしどうしても再就職が難しい場合は、パートや派遣・契約社員からキャリアを積み直す方も多いようです。

    不安な方は、一度転職サイト・エージェントなどを活用して転職するのもおすすめです。
    >>30代向けの転職サイトを見る

    ケース2.30代フリーター

    口コミアイコン
    30代男性
    主に接客のアルバイトをやっていました。
    専門学校を出てからなんとなく正社員になることなく派遣やアルバイトを転々としていたら30代になってしまったので、そろそろ正社員も経験しておきたいと思って転職活動をしました。
    働ければどこでも良く、今は小さな会社ですが無事就職できています。
    長く働けそうなところなので、頑張りたいと思っています。

    (出典:独自アンケート)

    一般的に30代フリーターの方にとって、正社員として就職のハードルは高いです。

    そのため30代フリーターの方が正社員として就職する場合は、希望条件を低く設定することで比較的スムーズな就職活動が見込めます。

    >>30代のフリーター転職におすすめの転職サイトを見る

    ケース3.30代高卒

    口コミアイコン
    30代男性
    高卒、37歳でホワイト企業の正社員になりました。30代になると経験がなくても採用してくれるのは人手不足のブラックばかりだと思います。
    私は非正規で経験を積んでから、同業同職種の募集を見つけて転職しました。
    ある程度の規模の上場企業であれば法令遵守の意識が高くホワイト企業である確率が高いですし、経験さえ積めば高卒でも入れます。

    (出典:Yahoo!知恵袋

    30代高卒でも、ホワイト企業への転職は可能です。

    ただ正社員への転職が一発で上手くいかなかった場合は、この方のようにまず非正規社員として働くのも手段の一つですね。

    また、転職サイト・エージェントなどの転職サービスを活用するのもおすすめです。
    >>30代向けの転職サイトはこちら

    30代転職の進め方|転職サイト利用の流れ

    この項目では、30代の転職活動の進め方について解説していきます。

    転職サイト・エージェントの利用方法も一緒にご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

    1.転職サイトに登録する

    まずは、登録したい転職サイトを2〜3社選びましょう。

    登録したい転職サイトが決まったらWeb上で登録をします。

    登録は1〜2分程度で完了します。

    以下の内容を入力する場合が多いです。

    名前・年齢、居住地などの情報
    職歴
    スキル・資格
    希望の勤務地・職種など

    >>30代におすすめの転職サイトランキングはこちら

    2.求人検索・応募

    登録が完了したら、希望の条件を入力して求人検索をします。

    気になる求人を見つけたら、保存機能を活用して、後から見返せるようにしておくことがおすすめです。

    転職サイトでは、条件の良い人気の求人は早めに掲載が終了する傾向があるため、なるべく早く応募しましょう。

    また、エージェント型転職サイトでは、面談をして希望の条件を伝えると、条件に合った求人を紹介してくれるところもあります。

    面談前に希望条件を整理して、優先順位をつけておくことがおすすめです。

    そうすることで、より希望条件に合った求人をご提案してもらえるでしょう。

    >>30代におすすめの転職サイトランキングはこちら

    3.応募書類の作成・提出

    求人に応募した後、履歴書職務経歴書などの選考書類を作成します。

    一部の転職サイトでは、履歴書・職務経歴書の作成ツールがあったり、詳しい書き方の例文が掲載されていたりします。

    それらを活用して、あなたの強みやキャリアがアピールできる書類を作成しましょう。

    >>30代におすすめの転職サイトに登録する

    4.面接を受ける

    書類選考が通れば、次に面接です。

    30代の転職では、いかに「積み重ねた経験、実績」「即戦力性」をアピールして自分を売り込むかという点が重要になってきます。

    エージェント型転職サイトでは、選考対策を受けられます。

    書類の添削や、面接対策など、選考に自信がない方は、活用をして選考通過率アップを目指しましょう。

    >>30代におすすめの転職サイトに登録する

    5.内定・転職手続き

    内定をもらって、あなたと企業との間で合意があれば転職活動終了です。

    エージェント型転職サイトでは、入社日の調整や退職手続きの対応、年収などの条件交渉についてもアドバイザーから支援してもらえます。

    初めての転職で不安がある方は、転職支援を受けて転職手続きを進めてくださいね。

    >>30代におすすめの転職サイトに登録する

    30代転職に関するよくある質問

    この項目では、30代の転職サイトに関してよくある質問・疑問点について解説していきます。

    30代向け転職サイトの非公開求人とは?

    非公開求人とは、なんらかの理由で一般には公開されていない求人のことです。

    例えば、

    ・極秘に進めたいプロジェクトのメンバー募集
    ・公開すると応募が殺到してしまうような求人

    という場合、非公開で求人募集がかけられることがあります。

    30代の転職だと、管理職や他業界の知識が必須な専門的な職だったりと、ハイクラスな転職を目指す方も多いです。

    そんな時、非公開求人はそういった条件を満たすものが多く転職者にとって魅力的な求人であることが多いので、活用するのはとてもおすすめです。

    非公開求人に応募する方法
    転職サイトに登録して求人紹介を受ける
    また、複数の転職サイトに登録しておけば、その分確認できる非公開求人もさらに増えます。
    >>転職サイトに登録して非公開求人を確認する

    30代転職サイトを使えばスキルなしの男性・女性でも転職できる?

    結論からいえば、30代転職サイトを活用してもスキル・資格のない30代の転職は難しい場合が多いです。

    しかし、これは将来性を期待される20代の転職者や、スキル・資格を持つ他の30代の転職者と比べた場合の話です。

    そのため転職サイトを上手く活用できれば、転職はできます。

    まずは一度転職サイトの担当アドバイザーに、相談してみることをおすすめします。

    転職サイトのキャリアアドバイザーは転職のプロとして、そうした30代の方がどうやったら転職できるのか、客観的な視点からアドバイスをくれるからです。

    >>転職サイトにサポートしてもらう

    30代で転職サイトを利用して大手に転職できる?

    30代から大手企業に転職することは、転職者のスキルや経験、実績にもよりますが可能です。

    特に不況の影響で30代の社員が不足しているような企業であれば、むしろ30代の即戦力を欲しがっていることも多いです。

    大手企業を目指す方は、大手企業の求人に強いハイクラス向けの転職サイトを利用しましょう。

    >>30代のハイクラス転職におすすめの転職サイトはこちら

    30代前半・30代半ば・30代後半で転職のしやすさは変わる?

    30代前半と30代半ば・30代後半で転職のしやすさは異なります。

    以前は「35歳転職限界説」など30代半ば・後半での転職の厳しさを表す言葉もありました。

    実際、ある程度社会人としてのキャリアがついてきた20代後半〜30代前半はマネジメント層候補としてポテンシャル採用の面もありますが、30代半ば・後半からはスキル・キャリアが重視されます。

    そのため30代後半で転職する場合、「即戦力」として活躍できるかどうかをしっかりアピールする必要があります。

    マネジメントスキルがない限り、未経験業界や職種へのキャリアチェンジは、かなり苦戦する可能性が高いです。

    管理職としてのキャリアがあっても、異なる業界への転職は苦戦するかもしれません。

    もしアピールできるスキルやマネジメントのキャリアがない場合は、成果をあげたキャリアや成功したプロジェクトなどがあればそれも評価してもらえるので、積極的にアピールするようにしましょう。
    >>30代向け転職サイトはこちら

    30代で転職サイトを利用して公務員を目指せる?

    転職サイトには、さまざまな公務員の求人が掲載されています。

    しかし、「公務員の受験資格は30歳まで」など上限が定められている自治体が多いため、30代での公務員転職は厳しいです。

    まれに上限35歳の自治体や上限を設けていない自治体がありますが、試験の倍率があがるため苦戦を強いられます。

    社会人経験者採用枠であれば59歳まで応募ができますが、倍率が高く、かつ技術職の募集が多いため狭き門です。

    どうしても公務員への転職を叶えたい場合は、その狭き門を突破する必要がありそうです。

    社会人として10年のブランクがある30代も転職できる?

    30代で社会人としてのブランクが10年あっても転職はできます。

    特に介護や育児など、明確に理由を説明できる場合は転職しやすい傾向があります。

    ただし30代の転職はスキルが重視されるため、

    ・ブランク前にどのようなことをしてきたのか
    ・即戦力として動けるのか

    ということが評価の際に重視されます。

    スキルや経験に自信がない方は、人手不足の業界や未経験OKの求人が多い業界を選ぶとスムーズに転職活動が進みます。

    また、転職サービスを活用するのも良いでしょう。

    >>30代におすすめの転職サイトはこちら

    関連記事:

    30代の転職は20代の転職と何が違う?

    30代の転職と20代の転職の違いを説明していきます。

    30代の転職 20代の転職
    募集求人の
    多さ
    未経験分野に
    挑戦
    経験分野での
    ハイクラス転職
    即戦力として
    求められる

    一般的に、20代向けと30代向けの求人の多さは変わりません。

    ですが、30代(後半であれば特に)は即戦力として求められることが多い傾向があります。

    そのため、20代と比べて、未経験分野に挑戦できるチャンスが減ってきます。

    30代で未経験分野に挑戦したい方は、何かしら前職で活かせるキャリアが必要です。

    一方で、30代になると経験を活かしたハイクラス転職がしやすくなります。

    年収アップやキャリアアップを目指した転職がしやすくなるため、30代は、まず自分の市場価値を確かめることが大切です。

    >>ハイクラス転職におすすめの転職サイトはこちら

    30代が転職サイトに求人紹介を断られた場合どうすれば良い?

    30代が転職サイトに求人紹介を断られた場合の対処方はいくつかあります。

    プロフィールや履歴書を再確認する
    他の転職サイトを利用する
    企業の採用ページから直接応募する
    ハローワークを利用する

    まずは、プロフィールや履歴書の内容を見直して、アピールポイントや強みを強化しましょう。

    それでも、求人紹介が難しい場合は、他の転職サイトを利用することがおすすめです。

    転職サイトには、それぞれ強みがあります。

    例えば、ハイクラス向けの転職サイトや未経験の求人に強い転職サイト、職業に特化した転職サイトなどがあります。

    求人を紹介してもらえない場合、転職サイトがあなたに合っていない可能性があります。

    こちらの比較表でそれぞれの強みを確認して、あなたにぴったりの転職サイトを見つけてくださいね。

    >>30代向け転職サイト比較表はこちら

    また、転職サイト以外でも、企業の採用ページやハローワークなどからも応募ができます。

    転職サイトで条件に合う求人がないという方は、利用を検討してみてくださいね。

    30代で転職をするとみじめに感じるって本当?

    必ずしもそうとは限りません。
    「みじめ」と感じる理由として、同年代がキャリアで成功しているように見えたり転職活動が思うように進まなかったりする「焦りによるもの」と考えられます。

    ですが、30代は経験・スキルがしっかりと身につき始め、あなたの意思でキャリアを軌道修正できる貴重な時期でもあります。

    実際、30代で転職に成功し、「年収アップやキャリアアップができた」「働きやすい環境を手に入れた」という成功事例も多いです。

    また、30代の転職ではライフスタイルの変化により、あなたに合った柔軟な働き方を選択できるメリットもあります。

    「みじめ」ではなく、「あなたらしいキャリアをや働き方を再構築するタイミング」と考え、前向きに捉えてみましょう。

    この記事では、30代の転職におすすめの転職サイトをご紹介しています。
    30代への転職支援実績も豊富なため、ぜひ参考にしてくださいね。

    >>30代向け転職サイトおすすめランキングを見る

    30代が転職サイトを利用して転職できる確率は?

    エージェント型転職サイトのマイナビエージェントによると、30代の転職成功確率は約4割です。※
    20代と比較すると、やや低い傾向にあります。

    30代転職では、20代と比べ求められるスキルもシビアになり、家庭や子育てとの両立なども求められます
    そのため、キャリアの棚卸や、ライフスタイルとの両立について明確なプランが重要です。

    上記の対策としては、エージェント型転職サイトの活用がおすすめです。

    あなたのスキルやキャリアなどの強みを活かせる企業の紹介や、ライフスタイルと両立するための働き方を提案してもらえるといったメリットがありますよ。

    ※参照:転職成功率を上げるには?|マイナビエージェント

    下記ランキングでは、転職支援に力を入れるエージェント型転職サイトもご紹介しています。

    30代の転職活動に不安を感じる方は、下記ランキングから選んでみてはいかがでしょうか。
    >>30代向け転職サイトおすすめランキングを見る

    30代転職に強いおすすめ転職サイトランキングまとめ

    この記事では、30代の転職におすすめの転職サイトや選び方などについて主に解説しました。

    30代の転職では、あなたのキャリアや強みやライフスタイルに合わせた転職サイト選びがおすすめです。

    登録に悩む方は、サポートに対する手厚い対応やアドバイスにより人気が高い、下記3社から選んでみてはいかがでしょうか。

    公開求人数 特徴
    dodaロゴ
    doda
    約249,300件(非公開求人を含む) ・利用満足度重視の30代にぴったり◎
    リクルートエージェントロゴ
    リクルートエージェント
    847,788件 ・求人数で選びたい30代に最適◎
    マイナビエージェント
    マイナビエージェント
    非公開 ・手厚いサポート希望の30代に人気◎

    ※求人数:2025年6月2日時点

    この記事でご紹介した30代向け転職サイトや転職成功のポイントを参考にして、ぜひ30代での転職を成功させてくださいね。

    >>もう一度30代向け転職サイトおすすめランキングを見る

    参考文献
    厚生労働省
    転職活動を始めてから直前の勤め先を離職するまでの期間
    職業紹介事業の概要
    令和2年転職者実態調査の概況
    労働市場における雇用仲介の現状について
    今後の労働市場動向について
    採用選考に関するアンケート
    自己都合による離職の理由別転職者割合
    職業生涯を通じたキャリア形成
    転職活動の際にキャリア・プランを上手にアピールする方法
    しょくばらぼ
    就職氷河期世代専門窓口
    労働法制の動向
    仕事に関する意識
    世代別にみた意識と就業行動
    大都市圏の早期離職者等と地方の中堅・中小企業とのマッチング

    内閣府
    多様化する職業キャリアの現状と課題
    働き方の変化と経済・国民生活への影響
    ワーク・ライフ・バランスに関する意識調査」結果速報について
    転職が得になる国、ならない国
    女性のライフプランニング支援に関する調査結果概要〜30代・40代女性のライフコース選択の希望と現実〜

    独立行政法人労働政策研究・研修機構
    新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響
    中高年齢者の転職・再就職調査
    入職初期のキャリア形成と世代間コミュニケーションに関する調査
    転職市場における人材ビジネスの展開

    総務省統計局
    雇用者(正規・非正規の職員・従業員の動向など)