リクナビNEXTの評判は悪いって本当?口コミからメリットや特徴的な機能も紹介

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

EvoWorkは有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-312365派13-315657)の厚生労働大臣許可を受け、株式会社ベクトル(東京証券取引所プライム上場企業)のグループ会社、ビジコネットが運営しています。

Check最初に登録すべき転職サイト
◆「doda」は必ず登録したい転職サイト
待っているだけでスカウトされる
業界最大級の求人数を誇る
サポート力が高いので初めての転職でも安心!
>>公式サイトで詳しく見る

◆迷ったら「リクルートエージェント
各業界に詳しいキャリアアドバイザーがサポート
提出書類の添削・面接対策・企業情報の提供◎

厚生労働省|職業紹介事業報告書によると、国内の有料職業紹介事業者は約29,000社

リクナビNEXTは日本最大級の求人数を取り扱う転職サイトです。
しかし、実際に利用しようと思っても「リクナビNEXTの評判や実態ってどうなの?」「悪い評判は本当?」と、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では

  • 実際の利用者からの評判・口コミ
  • リクナビNEXTのメリット・デメリット

などについて詳しくご紹介します。
>>リクナビNEXTの口コミをみる

さらに、他の転職サイトとの比較や退会方法、よくある質問などのお役立ち情報もまとめています。
この記事を参考に、リクナビNEXTを利用するかどうか判断してみて下さい。

おすすめ転職サイトの総合ランキング

doda

1:
doda

公式サイト→

公開求人数は27万件以上
匿名で転職活動ができる!
プロがあなたの転職を徹底サポート
求人数 約281,000件※非公開求人を含む
(2025年10月時点)
総合評価 5.0/5.0

リクルートエージェント

2:
リクルートエージェント

公式サイト→

国内最大級の求人数を誇る
好条件の非公開求人が豊富!
求人数 948,587件
(2025年10月1日時点)
総合評価 4.8/5.0

マイナビエージェント

3:
マイナビエージェント

公式サイト→

各業界に精通したアドバイザー在籍
応募書類や面接のサポートあり
求人数 非公開
総合評価 4.6/5.0

記事の目次

リクナビNEXTの特徴や他社との比較

この章では、リクナビNEXTの求人数や拠点などの基本情報、特徴などをまとめて解説します。

また、他社との比較もしているのでぜひ参考にしてください。

>>先にリクナビNEXTの評判・口コミを確認する

転職サイトは2〜3社の登録がおすすめ

  • より多くの求人から比較検討できる
  • 担当アドバイザーとの相性を探れる
  • 自分にとって使いやすい転職サイトを選べる

リクナビNEXTの基本情報

リクナビNEXT

公開求人数 1,093,000件以上
※2025年9月時点
拠点 全国
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
主な対応職種 営業・販売、経営・事業企画・人事・事務、IT・Web・ゲームエンジニア、メディア・クリエイター、エンジニアリング・設計開発、製造・工場、マーケティング・広告・宣伝、飲食・フードサービス、旅行・レジャー・イベント、ビューティー・生活サービス、倉庫・物流管理、ドライバー・配送スタッフ、整備・修理、清掃・美化、警備・保安、建設・土木・施工、金融・財務・会計、法務・法律、研究、医療・看護師・薬剤師、介護・福祉、保育士・教員・講師、農林漁業
料金 無料
運営会社 Indeed Japan 株式会社
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-313596
公式サイト https://next.rikunabi.com/

リクナビNEXTの特徴

ここでは、リクナビNEXTの特徴を簡単にご紹介します。

リクナビNEXTの特徴

誰もが知る、安心の大手サイト
独自のAI分析機能により最適な求人をご紹介
企業からのアプローチも受けられる

リクナビNEXTは、Indeed Japan 株式会社が運営している転職サイトです。
最近ではCMもよく見るようになり、誰もが1度は耳にしたことがあるでしょう。

リクナビNEXTは、あらゆる業種を網羅する総合転職サイトとして「希望職種が定まっていない」「視野を広くして転職先を見つけたい」と考える方に、さまざまな職種を紹介してくれます。

また、独自のAIによる分析機能があることが大きな特徴です。
分析結果を参考に、豊富な求人情報の中から一人一人に合わせた求人を提案してくれます。

「気になる」機能を使えば、登録した企業を後から何度でも見返すことが可能です。
登録するとその情報が企業側にも提供され、応募前に折り返しの連絡が来ることもあります。

リクナビNEXTは、求職者だけでなく企業からのアプローチも受けられる転職サイトです。

リクナビNEXTと他の転職サイトの比較

ここではリクナビNEXTとその他の代表的な転職サイトとの比較を、公開求人数の観点から解説します。

公開求人数
リクナビNEXT 1,093,000件以上
ワークポート 約121,400件
パソナキャリア 約49,400件

※2025年9月時点

リクナビNEXTでは、幅広い職種の求人情報が提供されています。
そのため他の類似サービスに比べて、公開求人数が多いことが魅力です。

まだ希望職種が定まっていない方にとって今後の視野を広げるのに適した転職サイトですね。

>>リクナビNEXTに登録する

口コミ調査で分かったリクナビNEXTのメリット

この章では、口コミ調査で分かったリクナビNEXTのメリットをご紹介します。

掲載企業が多い

企業側としても、多くの登録者がいる転職サイトに求人情報を掲載したいもの。

CMでもお馴染みのリクナビNEXTは、求職者だけでなく、企業からも人気が高いです。
そのため、多くの企業から求人情報が届きます。

求人が多いということは、それだけあなたに合った仕事が探せるということ。
今まで知らなかった職種や仕事との出会いもあるかもしれません。

口コミアイコン
Tさん
ベタだけど、リクナビNEXT、ビズリーチ、dodaスカウトあたりは使ってる企業多いからおすすめ!

出典:X 旧:Twitter

優良企業と出会える

リクナビNEXTに求人情報を掲載するために、企業は決して安くない料金を払っています。
つまりその料金を払うことができる、またそれだけ新入社員への投資ができる優良企業が多いと言えますね。

せっかく転職するのだから、できるだけ良い条件で働きたいもの。
優良企業なら、その希望を叶えてくれる可能性が高いです。

口コミアイコン
Rさん
リクナビNEXTを利用して優良企業に転職できました。
転職サイトは、求人を載せるのにお金がかかるので優良企業が多いです。

出典:X 旧:Twitter

グッドポイント診断で自分の強みを知れる

リクナビNEXTでは「グッドポイント診断」という機能であなたの強みを診断します。

質問に答えていくだけで、本格的な診断を受けられますよ。

客観的な意見により、今まで気づかなかった、あなたの魅力を発見できるかもしれません。
面接ではその診断結果をもとに、自信を持って自己PRができます。

またリクナビNEXTを通して企業に応募する際には、診断結果を添付できますよ。

口コミアイコン
Tさん
自分の強みって案外自分自身で把握してない。
だから自分の強みについて知れる診断とかやってみると自分の強みが見つかる。
因みにリクナビNEXTのグッドポイント診断めっちゃおすすめ

出典:X 旧:Twitter

口コミ調査で分かったリクナビNEXTのデメリット

ここまで、口コミ調査で分かったリクナビNEXTのメリットをご紹介してきました。

ここからは、リクナビNEXTのデメリットについてご紹介します。

同じ企業が長く掲載される

リクナビNEXTでは、企業は最短2週間から募集内容を掲載できます。

そして2週間で採用者が決まらなかった場合は、再度掲載することも可能です。
そのため、毎回同じ希望条件で仕事を探していると、何度も同じ企業が出てくることがあります。

なかなか他の仕事が見つからない時は、思い切って条件を変更してみるのもおすすめですよ。

口コミアイコン
Pさん
相変わらずリクナビNEXTの正社員求人もお馴染みな顔ぶれ
こりゃだめだ

出典:X 旧:Twitter

「企業からの気になる」は良い結果になるとは限らない

リクナビNEXTでは「企業からの気になる」が届いたからといって、良い結果になるとは限らない点にも注意が必要です。

また、「企業からの気になる」は、登録から時間がたつにつれて少なくなっていく場合もあります。

企業はあなたの登録情報をもとに「企業からの気になる」を送っているため、どんどん情報を更新して、最新の状態を維持する大切です。

仕事探しをしていくうちに本当に興味のある仕事は絞れてくるはずなので、定期的に自分の情報を見直しましょう。
そうすれば、希望がマッチする企業から「企業からの気になる」が来るかもしれません。

口コミアイコン
Sさん
リクナビとかで「企業からの気になる・応募しませんか?」が付いてるから応募してやったのに、いざ面接に行ってみたら向こうの採用担当者が全くレジュメ見て無かった時って、こいつらマジで舐めとんなって思うね

出典:X 旧:Twitter

>>リクナビNEXT以外に登録すべき転職サイト

リクナビNEXTの利用が向いている人の特徴

ここでは、リクナビNEXTの利用がおすすめな方の特徴をご紹介します。

初めて転職をする方

リクナビNEXTは「転職サイトと言えばリクナビNEXT」と言えるくらいの、誰もが知る転職サイトです。

初めて転職をする方は、転職についてわからないことが多いですよね。
そんな時はやはり、大手の転職サイトを利用するのがおすすめ。

リクナビNEXTのホームページには、「転職成功ノウハウ」というコンテンツが掲載されています。

閲覧できる記事一例

  • 転職活動の準備・流れ
  • 自己分析のポイント
  • 転職のスケジュール例
  • 履歴書の書き方
  • 自己PRのポイント
  • 人事にウケる逆質問
  • 面接の基本マナー
  • 退職・転職理由の伝え方

また「みんなの転職」というコンテンツでは、最新の市場動向や働き方などについても知れます。
読むだけでも、大変勉強になる内容です。

様々な職種の中から仕事を選びたい方

「なんとなく今の仕事をしているけど、合わない気がする」「違う職種に挑戦してみたい」そう考えている方も多いと思います。

しかしいざ転職先を探そうと思っても、どこでどう探せば良いのかわからない…ということもありますよね。

自分の関わる仕事以外について知識がないというのは、たとえ社会人であっても仕方のないことです。
あなたに合う仕事を見つけるためには、まず他にどんな仕事があるのかを知る必要があります。

会社の中にいては外の情報はあまり入ってこないので、視野を広くして仕事を探しましょう。
そのためにはリクナビNEXTのような、あらゆる職種を網羅している転職サイトがおすすめです。

今まで知らなかった、聞いたことのないような仕事がたくさんありますよ。

自分に向いている仕事が何かわからない方

「自分何が向いているのかわからない…」

そんな時は、まず自分の性格を知ることが大切です。

リクナビNEXTの「グッドポイント診断」では、30分で本格的な診断ができますよ。

  • 親密性
  • 冷静沈着
  • 受容力
  • 決断力
  • 悠然
  • 柔軟性
  • 現実思考
  • 自己信頼
  • バランス
  • 社交性
  • 高揚性
  • 自立
  • 慎重性
  • 俊敏性
  • 継続力
  • 挑戦心
  • 感受性
  • 独創性

上記18種類の特徴から、あなたの強みを5つ診断してくれます。
自分の性格・強みをもとに仕事探しをすれば、きっとあなたに合う仕事が見つけられるはず。

自己分析にも役立ち、自分を見つめ直す良い機会です。面接での自己PRにもつながりますよ。

リクナビNEXTの求人の例

この章では、リクナビNEXTの求人の例をご紹介します。

なお、あくまで求人例のため、求人検索をするタイミングによっては同様の求人が見つからない場合もあります。

車通勤可!未経験者・20代活躍中!【ルート営業】

給与 月給26万2000円+インセンティブ
勤務時間 9:00~18:00
勤務地域 東京都中野区、東京都足立区、埼玉県朝霞市
休日 完全週休2日制、祝日

>>リクナビNEXTで求人紹介を受ける

未経験者歓迎!一般事務・受発注業務★リモートワーク推進中

給与 19万7000円以上
経験・年齢を考慮し、弊社規定により優遇
勤務時間 勤務時間:8:45~17:00
※繁忙期と連休前以外は残業はほとんどなし
勤務地域 大阪府大阪市
休日 週休2日制(土・日)、祝日

>>リクナビNEXTで求人紹介を受ける

リクナビNEXT以外に登録をおすすめする転職サイト

転職活動においては、複数の転職サイトや転職エージェントを同時に利用することで効率的に仕事探しを進められます。

リクナビNEXTの他に複数の転職サイトを併用し、あなたの転職活動を成功させてください。

転職サイトは2〜3社の登録がおすすめ
・より多くの求人を比較
・相性の良い担当者を探す
・使いやすいサイトを探す

1.doda

総合評価★5.0/5.0

doda

dodaの特徴

  • 企業から直接スカウトで面接確約も
  • 利用者の満足度が高い
  • 3分でできる年収査定あり

dodaは、幅広い求人情報を豊富に扱っており、転職者満足度で高い評価を得ている大手転職サイトです。
職業紹介優良事業者として認定されている、パーソルキャリア株式会社が運営しています。

企業から直接スカウトを受け取れる機能があり、一般に求人を公開していない企業からのスカウトや面接確約のスカウトなどを受け取れることも。

公開求人だけでなく非公開求人からも紹介してもらえるため、あなたが希望する求人に出会いやすいです。

また、3分の年収査定では、直近の自分の年収予測が見られるだけでなく、今後30年の年収推移や求人提案を受けられます。

まだ転職準備を進めていない方は、ガイドやテンプレートに沿って入力するだけで職務経歴書が簡単に作成できるレジュメビルダーもあるため、スムーズに転職活動が行えるでしょう。

そのほかにも、企業の人事担当者や現場担当者が出席するオンライン転職フェアを開催しており、仕事内容や企業の雰囲気を知ることができます。

>>公式サイトを見る

求人数 約281,000件(非公開求人を含む)
※2025年10月時点
対応エリア 全国対応
北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://doda.jp/

dodaの評判・口コミ

口コミアイコン
30代男性
他の転職サイトではあんまり紹介してもらえなかったですが、dodaは10社以上の企業を紹介してくれました。

完全に条件があっている求人以外にも幅広く色々な企業を紹介してくれて、自分に合ってると思った正社員の求人も結構あった印象です。

内定後に年収交渉もしてくれたため、使ってよかったです。
検索機能も比較的充実しており、自分でも探しやすく感じました。

(出典:独自アンケート)

口コミアイコン
Jさん
DODAの面談、70分。
長かった。いちばん親身になってくれた。その上で厳しいこと言われて、あぁですよね、って感じで泣けた。(一部抜粋)

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Nさん
dodaアドバイザーの人話しやすかった〜
転職市場の状況や気になる業界の状況聞けたのはよかったかも

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Sさん
doda昔使ってたけど担当者と合わなくて自然消滅したな

良い方向に向かうことを祈ります

(出典:X 旧:Twitter

▶横にスクロールできます

\待っているだけでスカウトが来る/

(出典:公式サイト

関連記事:doda(デューダ)の評判・気になる口コミは本当?賢い使い方や注意点も徹底解説

2.リクルートエージェント

総合評価★5.0/5.0

リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴

  • 充実した転職サポート
  • 非公開求人多数
  • 実績豊富なアドバイザー

リクルートエージェントは、登録人材ビジネス事業者の株式会社インディードリクルートパートナーズが運営している、業界最大級の求人数を誇る転職サイトです。

非公開求人が多く、他の転職サイトには掲載されていない求人を取り扱っており、リクルートエージェントでしか見つけられない求人が豊富にあります。

また、

  • 第二新卒
  • Uターン・Iターン
  • 外資系・グローバル

など特定の条件に特化したページもあり、各業界専任のコンサルタントが転職をサポートしてくれることも魅力です。

コンサルタントがあなたの転職をフルサポート。
一緒に強みを見つけながら、転職活動を進めることが可能です。

>>公式サイトを見る

求人数 948,587件
※2025年10月1日時点
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの評判・口コミ

口コミアイコン
30代女性
人間関係でトラブルがあって転職を決めました。
リクルートエージェントにお世話になって、職場環境のいい企業を紹介して頂き内定ももらえました。

精神的に楽な職場でちゃんと仕事ができてます。人間関係重視って難しい条件だと思うため非常に感謝してます。

比較的求人も多い印象のため、自分でも探しやすかったです。

(出典:独自アンケート)

口コミアイコン
Jさん
リクルートエージェント、担当コンサルタント以外からのメールはたくさん届くのに担当コンサルタントに送ったメールは返信なくて??ってなってるんだが笑

アドレスは全部担当コンサルタントから来てるけど自分がシステム、別の人間、担当コンサルタントのうち誰と連絡してるのか分からん

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Nさん
昨日久々にリクルートエージェントで求人見てたら今日電話かかってきた。

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Kさん
やっと就職決まった~
リクルートエージェントはホントだめ。

役に立たない上に足を引っ張ることしかしなかった。調子いいだけ。おすすめはAIみたいだしエージェントいらない。

(出典:X 旧:Twitter

▶横にスクロールできます

\約20万件の非公開求人が見られる/

(出典:公式サイト

関連記事:リクルートエージェントの評判・口コミ|徹底調査からわかる賢い使い方も

3.マイナビエージェント

総合評価★4.8/5.0
※マイナビのプロモーションを含みます
マイナビエージェント

マイナビエージェントの特徴

  • 各業界の転職事情に詳しいアドバイザー在籍
  • 応募書類の作成や面接をサポート
  • 転職に関するコンテンツが充実

マイナビエージェントは、職業紹介優良事業者の人材業界大手のマイナビグループが運営する転職サイトです。

20代・30代・第二新卒向けの優良求人が多く、20代で初めて転職する方や、30代で未経験の業種に転職したい方におすすめです。

また各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーが在籍していることも、特徴として挙げられます。

応募書類の添削や面接対策などを行ってくれるため、安心して転職活動を行えるでしょう。

さらに公式サイト上に転職成功ノウハウをはじめ、業界別の転職市場や平均年収ランキングといったコンテンツがまとめられており、目を通しておくことをおすすめします。

>>公式サイトを見る

求人数 非公開
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://mynavi-agent.jp/

マイナビエージェントの口コミ・評判

口コミアイコン
Hさん
マイナビエージェントと話してみたけど、めっちゃ良かった、、、、

大手の会社でキャリアアップも全然いけると思うって言われてウレピ~~、、、、

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Wさん
マイナビエージェントに登録したんだけど、あなたに紹介できる求人はありません。なので面談もしません。って言われちゃった ヒェッ…

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Oさん
マイナビエージェントから一向に連絡ないから希望年収高すぎたか

(出典:X 旧:Twitter

▶横にスクロールできます

\はじめての転職にもおすすめ/

(出典:公式サイト

関連記事:マイナビエージェントの評判・口コミは本当?賢い利用方法も徹底解説

4.ワークポート

総合評価★4.8/5.0

ワークポート

ワークポートの特徴

  • 豊富な求人
  • 充実したサポート体制
  • 転職相談多数

ワークポートは、約119,700件の求人数を誇る転職サイトです。※

人材紹介専門で20年間の歴史があり、転職相談実績も多数あります。
またプライバシーマークも取得しているため、安心して利用できるでしょう。

オンラインで履歴書や職務経歴書を作れるアプリや、選考スケジュールの管理ができるアプリを提供していることも魅力です。

ITエンジニア、ゲーム、営業、バックオフィスなど幅広い職種に対応しています。

※2025年10月時点

>>公式サイトを見る

求人数 約124,100件(2025年10月時点)
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄・ソウル(韓国)
公式サイト https://www.workport.co.jp/

ワークポートの評判・口コミ

口コミアイコン
20代男性
コンシェルジュさんの返信がめっちゃ早いです。
なかなか在職中で転職活動が進まなかったですが、仕事の合間でワークポートさんに相談したら色々一緒に進めてくれました。

面談やカウンセリングはオンラインでお願いしましたが、一緒に良い企業へ入社できるよう頑張りましょうと行ってくれて心強かったです。
アプリで簡単に選考状況画見れて、現職が忙しくても簡単に見れました。

(出典:独自アンケート)

口コミアイコン
Hさん
転職エージェントのワークポートさんでキャリア相談してきたけど、メーカー事務系からse未経験転職だと年収下がるし、残業時間増えると聞いて萎縮してしまった

ただし真摯に話聞いてくれたし、僕の甘い考えを指摘してくれたから総合的に行ってよかった!

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Oさん
ワークポートで面接対策してんだけど、今までのどの転職エージェントより職務経歴書ちゃんと書かされてて俺の今までの職務経歴書ってまじでお遊びみたいなもんやんって絶望してる、てか職務経歴書はエージェントが勝手に作ってくれてたし

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Mさん
ワークポートは本当に酷かった。登録している最中、担当者と連絡取れなかったり、そのまま辞められたりしたので2度と登録しない。

(出典:X 旧:Twitter

▶横にスクロールできます

\多くの方に選ばれている転職サイト/

(出典:公式サイト

関連記事:ワークポートの評判・口コミは本当?利用のメリットや賢い活用法も

5.パソナキャリア

総合評価★4.7/5.0

パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

  • 累計転職支援実績約54万人※
  • 転職後年収アップ率61.7%※
  • 女性の転職実績も豊富

パソナキャリアは、人材業界大手のパソナグループが運営している転職サイトです。

28,000社以上の企業との取引実績があり、幅広い業界・職種の求人情報を取り扱っています。

充実したサポートサービスが特徴で、54万人以上※の方の転職を成功させた経験から、転職活動について丁寧にアドバイスしてくれます。

これまで転職を成功させた方のうち、67.1%※の方が年収アップを実現しているため、キャリアアップしたい方や年収600万円以上を目指している方はぜひ登録してみてくださいね。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 約50,000件(2025年10月時点)
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリアの口コミ・評判

口コミアイコン
20代女性
比較的に質の高いサポートが受けられる印象です。
私のキャリアアドバイザーの女性も非常に親切でした。
今後のキャリアに悩んでいたんですが、一緒になって悩んでくれて良い企業を選んでくれました。

女性のための求人特集も組まれていて、自分でも求人を探しやすかったです。
サポート体制が整っていて安心でした。

(出典:独自アンケート)

口コミアイコン
Oさん
パソナキャリアで転職したんですけどイライラすることが多々ありましたわね

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Hさん
何がしたいのか、何が向いているのか分からないというのであればエージェントに相談してみましょう。

担当者次第なので一概には言えませんが、パソナキャリアの担当者の印象や資料は良かった気がします。

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Rさん
はじめまして!フォローありがとうございます 私はリクルートエージェントとパソナキャリアを利用していて、転職先が決まったのはパソナキャリアでした。

パソナキャリアになったのは現職の求人が出たのが1番早かったからでした。情報が早いように思います。頑張ってくださいね

(出典:X 旧:Twitter

▶横にスクロールできます

\女性の転職にもおすすめ/

(出典:公式サイト

関連記事:パソナキャリアの評判・気になる口コミは本当?利用者の本音を徹底調査

6.リクルートダイレクトスカウト

総合評価★4.6/5.0

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

  • 転職決定年収 平均925万円以上※
  • 年収800万〜2,000万円の求人多数
  • 登録後はスカウトを待つだけ

リクルートダイレクトスカウトは、年収800〜2,000万円の求人を多数扱っているハイクラス向けの転職サイトです。
登録後はスカウトを待つだけ

ヘッドハンターがあなたにあった最適なポストを探してくれるため、忙しい30〜50代の方におすすめです。

2,500人以上のヘッドハンターが在籍しており、信頼できるヘッドハンター選ぶことでミスマッチを防ぐことも可能です。

※2022年度実績:2022年4月~2023年の間にレジュメ登録があった年収750万円以上のサービス登録者

>>公式サイトを見る

公開求人数 約546,000件(2025年10月時点)
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/

リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ

口コミアイコン
40代男性
以前より条件の良い企業を紹介してくれた印象。
無料登録後1週間くらいで結構条件が良い求人を提案してもらえたため、比較的に楽でした。

ヘッドハンターの方は転職先企業選びの相談にも乗ってくれます。

(出典:独自アンケート)

口コミアイコン
Tさん
とりあえずビズリーチとリクルートダイレクトスカウトに登録してみたぞ
まずは市場価値を把握したいところ。1,000万くらいのところからわらわらスカウトが来ないかしら

(出典:X 旧:Twitter

口コミアイコン
Bさん
リニューアルしたよーって聞いたのでリクルートダイレクトスカウト久々に登録
メッセージ管理できないので使い勝手残念なまま
とっとと退会した

レジュメ何も登録して無いのに、レジュメを見ました!ってメッセージも大量に来てて、エスパーの巣窟かしらね

(出典:X 旧:Twitter

▶横にスクロールできます

\登録後は待っているだけ/

(出典:公式サイト

関連記事:リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ|おすすめの活用法も

ここではおすすめの転職サイトを複数社紹介しましたが、さらに多くの転職サイトを見て比較したい方は、以下の記事も参考にしてください。

転職サイトおすすめランキング|転職のプロが徹底比較
転職エージェントおすすめランキング|評判・口コミから比較

リクナビNEXTを最大限活用するための4つのポイント

ここからは、リクナビNEXTを利用して転職活動を失敗しないように進めるためのコツをご紹介します。

ただ求人を紹介してもらうだけではなく、しっかり活用して後悔のないように転職をしてください。

書類の内容をもう一度確認する

リクナビNEXTから応募した企業には、あなたが作成した履歴書や職務経歴書と共に、場合によってはグッドポイント診断の結果も送ります。

なかなか採用が決まらない場合は、選考のはじめの段階で読まれる履歴書や職務経歴書に問題がある可能性があります。

そのため、履歴書や職務経歴書を送る前に、あなたの強みがきちんと伝わるような書類になっているかどうか、内容をもう一度しっかり確認しておきましょう。

条件を指定しすぎない

希望条件を指定しすぎると、当然マッチする求人数は減ってしまいます。

リクナビNEXTで求人を探す際は、絶対に譲れない条件とそうでない条件を区別して検索しましょう。

ある程度条件に幅をもたせて転職先を探すことで、転職活動が安定的に進む可能性が高まります。
希望条件に優先順位を付けることが、希望に合う求人に出会うためのポイントです。

自分の転職活動ペースを乱さない

転職活動を進める際、自分のペースを乱さないことは非常に重要です。

焦って決断すると、労働環境の悪いブラック企業や、職場の雰囲気に馴染めず働きづらい企業に転職してしまうリスクが高まるでしょう。

自分のペースで進めれば、精神的な負担を軽減し、じっくりと企業を調査して納得のいく転職が叶いやすいです。

一方、自分のペースを守ることにデメリットも存在します。
例えば、時間はたくさんあると現実逃避しがちになり、理想を追い過ぎて転職先を決められないときもあります。

計画的に情報収集を行い、期限を設けて転職活動することが大切です。

転職サイトは複数登録しておく

転職活動を進める上では、2〜3社の転職サイトへの登録がおすすめです。

複数の転職サイトに登録すると

  • より多くの求人に出会える
  • 多角的な視点から情報収集できる
  • 選考対策をしっかりできる

などのメリットがあります。

登録は1分程度で完了しますので、おすすめの転職サイトからいくつか登録してみてくださいね。
>>リクナビNEXT以外に登録をおすすめする転職サイト

リクナビNEXTを利用する流れ

この章では、リクナビNEXTを利用して転職する際の流れを解説します。

登録

3ステップで簡単に登録ができます。
もちろん無料なので安心です。

>>リクナビNEXTに登録してみる

求人情報を検索

希望の職種・勤務地・働き方を選択し、求人情報を検索します。

働き方では「年間休日120日以上」「残業なし」などの条件を選択できるので、自分に合った仕事を見つけられます。

気になるリストに登録する

気になるリストに登録しておけば、後からゆっくり見返せます。
求人の締切や掲載開始もメールでお知らせが届くので、忘れる心配がありません

登録した企業から「面接に来ませんか?」とお誘いが来ることも。

「転職成功ノウハウ」を読んでおく

「仕事が忙しくて、転職に関する情報収集をする時間がない」という方でも安心。

リクナビNEXTの公式サイトにある「転職成功ノウハウ」では、履歴書の書き方や面接のポイント、内定後の流れが詳しく説明されています。

転職にまつわるよくある質問もまとめられているため、目を通しておくと良いでしょう。

応募・選考

リクナビNEXTで応募すると、

  • プロフィール
  • 学歴・語学・資格
  • 経験職務チェック
  • 職務経歴

の4項目が企業へ送信されます。

自己PRや志望動機などは、面接までにしっかり準備しましょう。

面接

応募時に希望の面接日時を選択できます。
グッドポイント診断の結果をもとに、しっかり自分をアピールしましょう。

リクナビNEXTに関するよくある質問と回答

この章では、リクナビNEXTの利用によくある質問と回答をまとめています。

リクナビNEXTの登録、利用は本当に無料?

リクナビNEXTの登録、利用は無料です。

これは、転職サイトが企業側から報酬を得ていることが理由です。

そのため、求職者は無料で公式サイトに掲載された転職ノウハウや、グッドポイント診断を活用できます。

>>リクナビNEXTに登録

リクナビNEXTの求人は地方にもある?

リクナビNEXTの求人は、地方にもあります。

しかし、地域によって数にはばらつきがあるため、他にも2~3社ほど転職サイトに登録しておきましょう。
>>リクナビNEXT以外に登録をおすすめする転職サイト

正社員ではなく派遣での利用はできる?

リクナビNEXTは派遣の求人も扱っているので、利用可能です。

派遣は正社員と比べて勤務時間などの融通が利きやすく、女性、特に子供を持つ方から人気です。

しかし、正社員の求人と比べて派遣の求人は少ないため、別途派遣求人サイトなどにも登録するとさらに希望に合う求人が見つかる可能性が上がります

関連記事:【最新版】派遣会社おすすめ比較ランキング|気になる評判や口コミも紹介

リクナビNEXTは登録だけでも利用できる?

はい、リクナビNEXTは登録だけでも利用可能です。

どのような求人を扱っているのか興味がある方や、まだ転職するか決まっていないという方も、登録しておきましょう。

また、求人に応募しなくても会員限定の機能は使えるため、ぜひ活用してみてくださいね。

リクナビNEXTの退会方法は?

ログイン後、「各種設定」画面の最下部にある[退会する]ボタンより手続きします。

リクナビNEXTの口コミ・評判まとめ

この記事では、リクナビNEXTの利用者からの評判・口コミを紹介し、それをもとに分かった登録のメリットやデメリットをご紹介しました。

求人数が多く、転職に関するノウハウも充実していると評判のリクナビNEXTを使うことで、男性女性問わず転職成功率が上がります。

しかし、転職サイトは複数登録が基本です。

希望の条件に合う職場に転職するためにも、ぜひリクナビNEXTを含め2~3社以上登録しましょう。

\ オンライン面談実施中 /

サービス 求人数 コメント
doda 約281,000件
※非公開求人含む
待っているだけで企業からスカウトがくる
・マイペースな転職も◎
リクルートエージェント 948,587件 ・他では見られない非公開求人多数
・転職支援実績が豊富
マイナビAGENT 非公開 各業界に精通したアドバイザーが在籍
・応募書類や面接の丁寧なサポートあり

※求人数:2025年10月1日時点

>>リクナビNEXT以外に登録をおすすめする転職サイト

参考文献
厚生労働省
転職活動を始めてから直前の勤め先を離職するまでの期間
職業紹介事業の概要
令和2年転職者実態調査の概況
労働市場における雇用仲介の現状について
今後の労働市場動向について
採用選考に関するアンケート
自己都合による離職の理由別転職者割合
職業生涯を通じたキャリア形成
キャリア形成リスキリング推進事業
転職活動の際にキャリア・プランを上手にアピールする方法
しょくばらぼ
労働法制の動向

内閣府
多様化する職業キャリアの現状と課題
働き方の変化と経済・国民生活への影響
ワーク・ライフ・バランスに関する意識調査」結果速報について
転職が得になる国、ならない国
女性のライフプランニング支援に関する調査結果概要〜30代・40代女性のライフコース選択の希望と現実〜

独立行政法人労働政策研究・研修機構
新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響
中高年齢者の転職・再就職調査
就労等に関する若者の意識
入職初期のキャリア形成と世代間コミュニケーションに関する調査
転職市場における人材ビジネスの展開

経済産業省
大都市圏の早期離職者等と地方の中堅・中小企業とのマッチングを促進するための新たな取組と政府等による関連支援策等について

総務省統計局
雇用者(正規・非正規の職員・従業員の動向など)