【ベンチャー・スタートアップ企業に強い】おすすめ転職エージェント20選|徹底比較

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

EvoWorkは有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-312365派13-315657)の厚生労働大臣許可を受け、株式会社ベクトル(東京証券取引所プライム上場企業)のグループ会社、ビジコネットが運営しています。

Check最初に登録すべき転職サイト
◆「doda」は必ず登録したい転職サイト
待っているだけでスカウトされる
業界最大級の求人数を誇る
サポート力が高いので初めての転職でも安心!
>>公式サイトで詳しく見る

◆迷ったら「リクルートエージェント
各業界に詳しいキャリアアドバイザーがサポート
提出書類の添削・面接対策・企業情報の提供◎

厚生労働省|職業紹介事業報告書によると、国内の有料職業紹介事業者は約29,000社


「ベンチャー転職におすすめの転職エージェントは?」
「ベンチャーへの転職成功方法が知りたい」

ベンチャーへ転職したい方はこのようなお悩みをお持ちではありませんか。

この記事では、ベンチャー企業への転職におすすめの転職エージェントを詳しくご紹介します。

また、転職に失敗しないポイントもお伝えするため、参考にしてくださいね。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

転職サイトのおすすめ総合ランキング

strideagent

StrideAgent(ストライドエージェント)

公式サイト→

営業職に特化した転職サービス!
オーダーメイドの転職プランを作成
年収600万円以上の求人が豊富
求人数 非公開
(2024年12月時点)

doda

1:
doda

公式サイト→

公開求人数は20万件以上
匿名で転職活動ができる!
プロがあなたの転職を徹底サポート
求人数 約281,000件
※非公開求人を含む
(2025年1月時点)
総合評価 5.0/5.0

リクルートエージェント

2:
リクルートエージェント

公式サイト→

国内最大級の求人数を誇る
好条件の非公開求人が豊富!
求人数 749,633件
(2024年12月3日時点)
総合評価 4.8/5.0

マイナビエージェント

3:
マイナビエージェント

公式サイト→

各業界に精通したアドバイザー在籍
応募書類や面接のサポートあり
求人数 非公開
総合評価 4.6/5.0

あわせて読みたい記事一覧
職種別
経理IT・エンジニアITコンサルタント医師看護師介護士ST・言語聴覚士薬剤師保育士
条件別
女性外資系ベンチャーキャリア相談退職代行
地域別
札幌仙台東京名古屋大阪福岡
年代別
20代30代40代

記事の目次

ベンチャー転職に強いおすすめ転職エージェント20選

ベンチャー企業への転職におすすめしたい、転職エージェントをランキング形式でご紹介します。

求人数やサービス内容などを比較し、あなたに合った転職エージェントを見つけてみましょう。

転職エージェントは2〜3社の登録がおすすめ
・より多くの求人を比較
・相性の良い担当者を探す
・使いやすいサイトを探す

StrideAgent(ストライドエージェント)

ストライドエージェント

ストライドエージェントの特徴

  • 営業に特化
  • オーダーメイドの転職プランを作成してくれる
  • 年収600万以上の求人が多数

ストライドエージェントは、営業に特化した転職エージェントです。

営業経験の豊富なコンサルタントが在籍しており、あなたに合った転職支援をしてくれます。

例えば、面談で細かくヒアリングしたうえでオーダーメイドの転職プランを作成してくれるため、初めて転職する方も安心して転職活動を進められます。

また、自信をつけて本番に臨めるように、あなただけの個別面接対策をしてもらえることも魅力です。

さらに、ストライドエージェントは年収600万円以上のベンチャー企業の求人を多く保有しています。

豊富な求人からあなたに最適な求人を紹介してもらえるため、理想の職場に出合える可能性が高まります。

営業でキャリアアアップを目指す方は、まず初めに登録しておきたい転職エージェントです。
>>公式サイトを見る

求人数 非公開
対応職種 営業
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://busiconet.co.jp/strideagent/

(出典:公式サイト

1.doda(デューダ)

総合評価★5.0/5.0
doda(デューダ)

dodaの特徴

  • 企業から直接スカウトが届く
  • スカウト限定面接確約オファーあり
  • 転職イベント・セミナー・フェア情報満載

dodaは、エージェントサービスとスカウトサービスを併用できて、効率的な転職活動をしたい方におすすめな転職エージェントです。

企業から直接オファーが届くスカウトサービスは、面接確約オファー・プレミアムオファーもあります。

またエージェントサービスでは、ベンチャー企業に対応した応募書類の添削や面接対策など手厚いサポートが受けられて心強いです。

サービス併用により、あなたの可能性も広がりますよ。

さらにdodaが開催している転職イベント・セミナー・フェアにも、積極的に足を運んでみましょう。

充実したコンテンツの中には、履歴書・職務経歴書のテンプレートもあって幅広い業種の転職活動に役立ちます。

>>公式サイトを見る

求人数 約281,000件(非公開求人を含む)
※2025年1月時点
対応職種 営業・企画・管理・事務/アシスタント・販売・サービス・コンサルタント・士業・金融専門職・公務員・教員・SE・インフラエンジニア・Webエンジニア・機械・電気・組み込みソフトウェア・建築・土木・不動産・プラント・設備・化学・素材・化粧品・食品・香料・飼料・医療系専門職・クリエイティブ
対応雇用形態 正社員・契約社員・その他(FCオーナー・業務委託など)
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://doda.jp/
参照記事 dodaの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
doda(デューダ)の評判・気になる口コミ|賢い使い方や注意点も紹介

2.リクルートエージェント

総合評価★5.0/5.0
リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴

  • 非公開求人数が多い
  • 職務経歴書エディターで手軽に書類作成
  • 面接官の立場をシミュレーション体験できる

リクルートエージェント圧倒的な求人数を保有しており、ベンチャー企業の非公開求人も多数取り扱っている転職エージェントです。

キャリアアドバイザーとの面談後は、リクルートエージェントの独自サービスを利用できます。

例えばPersonal Desktopを活用し、職務経歴書エディターにて案内に従って情報を入力するだけで手軽に職務経歴書が作成可能です。

また、キャリアアドバイザーへの応募手続き依頼もボタン1つで済みますよ。

さらに転職支援サービスへ申し込みした方は、転職セミナーが受けられます。

特に利用者満足度の高い面接力向上セミナーでは、面接官の立場をシミュレーション体験できて面接のポイントが掴めると評判です。

>>公式サイトを見る

求人数 931,306件
※2025年1月6日時点
対応職種 営業・販売・経営・企画・マーケティング・事務系(経理・総務・人事)・IT・エンジニア・電気・機械・科学エンジニア・医療・医薬品・化粧品・コンサルタント・建築・土木技術・その他
対応雇用形態 正社員・契約社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.r-agent.com/
参照記事 リクルートエージェントの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
リクルートエージェントの評判・口コミ|本当の口コミや活用法も調査

3.マイナビエージェント

総合評価★4.9/5.0
マイナビエージェント

マイナビエージェントの特徴

  • 求人票だけではわからない情報を網羅
  • 応募企業に合わせてサポートをしてくれる
  • 内定後もバックアップしてくれて安心できる

マイナビエージェントは、様々な業界・職種の経歴を持つキャリアアドバイザーが在籍している転職エージェントです。

ベンチャー企業にも精通しており、求人票だけではわからない情報も教えてくれますよ。

例えば職場環境・入社後のキャリアパスなども提供してくれ、事前にミスマッチが防げると評判です。

また、応募企業に合わせて履歴書・職務経歴書の添削や、面接対策を行ってくれるため選考通過率も高まります。

内定後も、給料・残業時間など条件交渉を代行してくれて心強いです。

さらに厚⽣労働省委託事業 ・職業紹介優良事業者認定マークも取得しており、安心して利用できます。

>>公式サイトを見る

求人数 非公開
対応職種 SE・システムエンジニア(IT・通信・インターネット)・機械・電気/電子・素材・化学・素材・食品・化粧品・営業職・医療系専門職・コンサルタント・監査法人・士業関連・金融専門職・不動産専門職・クリエイティブ・経営・企画・管理・事務・販売・サービス・建築設計・土木・プラント・設備
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://mynavi-agent.jp/
参照記事 マイナビエージェントの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
マイナビエージェントの評判を口コミから徹底調査|連絡が来ない際の対処法も

4.ワークポート

総合評価★4.8/5.0
ワークポート

ワークポートの特徴

  • 長年の実績から転職活動をサポート
  • ベンチャー企業の求人も豊富
  • 入社後のアフターフォローが整っている

ワークポートは、人材紹介業20年で培った実績・ノウハウを活かして転職活動をサポートしてくれる転職エージェントです。

国内に52拠点を構えており、大手企業や地元企業、ベンチャー企業など幅広い求人を取り揃えています。

リモートワークの案件も豊富で、ワークライフバランスを重視した働き方も叶いやすいです。

ワークポートでは、転職コンシェルジュが応募書類の添削や模擬面接など手厚くサポートしてくれます。

入社後のアフターフォローも整っていて、新しい職場での困りごとにも迅速に対応してくれますよ。

また、無料転職活動支援アプリ・eコンシェルを利用したスケジュール管理機能や、メッセージ機能も便利です。

>>公式サイトを見る

求人数 約110,000件(※2024年12月時点)
対応職種 ソフト開発/システムエンジニア系・クリエイティブ系・通信/インフラエンジニア系・ヘルプデスク・ユーザーサポート・研究/製品開発/品質/評価系・コンサルタント/プリセールス系・ゲーム制作関連・ものづくり系エンジニア・金融/保険/証券系・建設・土木・プラント・設備・不動産専門職・営業系・事務/管理系・経営企画・事業開発・マーケティング/プロモーション系・販売/サービス系・物流・運輸・購買・製薬/創薬系・医療系専門職・福祉・保育・介護・教員・公務員・その他専門職
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.workport.co.jp/
参照記事 ワークポートの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
ワークポートの評判・口コミは本当?利用のメリットや賢い活用法も紹介

5.リクルートダイレクトスカウト

総合評価★4.7/5.0
リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

  • 企業・エージェントからスカウトが届く
  • スカウト後はチャットで直接やり取りできる
  • 転職活動に役立つハイクラス転職コラム

リクルートダイレクトスカウトは、企業・エージェントからスカウトが届く転職サイトです。

公式サイトから登録後、経験や能力、希望条件を選択すれば手軽にレジュメが完成し、ベンチャー企業からもスカウトが受け取れますよ。

またスカウトを受け取った企業とは、直接チャットでやり取りできるため転職意欲を伝えやすいと評判です。

さらに、並行して希望条件を入力して公開求人を検索するサービスも利用できます。

リクルートダイレクトスカウトは、効率的に転職活動をすすめたい方におすすめです。

加えて、転職活動に役立つハイクラス転職コラムも参考にしてみましょう。

>>公式サイトを見る

求人数 約430,000件(※2024年12月時点)
対応職種 営業・企画・マーケティング・カスタマーサクセス・サポート・コーポレートスタッフ・SCM・生産管理・購買・物流・事務・受付・秘書・翻訳・小売販売・流通・サービス・接客・飲食・コンサル・士業・リサーチャー・IT・クリエイティブ/デザイン職・建築/土木/プラント専門職・不動産専門職・機械/電気/電子製品専門職・化学/素材専門職・化粧品/トイレタリー/日用品/アパレル専門職・医薬品専門職・医療機器/理化学機器専門職・医療/福祉専門職・金融専門職・食品/香料/飼料専門職・出版/メディア/芸能/エンタメ専門職・インフラ専門職・交通/運輸/物流専門職・人材サービス専門職・教育/保育専門職・エグゼクティブ・学術研究・公務員/・団体職員・農林水産
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/
参照記事 リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミを紹介|活用法まで徹底分析

6.パソナキャリア

総合評価★4.6/5.0
パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

  • スカウトサービスで厳選した求人に出合える
  • 年収アップ率61.7%を誇る(※)
  • 年収800万円以上のハイクラス求人が豊富

パソナキャリアは、年収800万円以上のハイクラス求人が豊富な転職エージェントです。

転職後の年収アップ率は61.7%※を誇るを誇るため、転職を機に年収アップを叶えたい方におすすめします。

また非公開求人も多く、スカウトサービスを利用すればより厳選されたベンチャー企業にも出合えると評判です。

スカウトサービスは、登録している職務経歴・希望条件に基づいて転職コンサルタントが厳選した求人を提案してくれます。

手厚いサポートも受けられ、あなたの市場価値も把握できて効率良く転職活動がすすみますよ。

登録に迷っている方は、パソナキャリア利用者の口コミ・評判も参考にしてみましょう。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 約44,000件(※2024年12月時点)
対応職種 営業・管理・事務・IT・Webエンジニア・技術職(電気・電子・機械・化学)・クリエイティブ・マーケティング・企画・コンサルタント・士業・販売員・サービススタッフ・研究・開発(メディカル)・専門職(Web・IT・ゲーム)・専門職(金融)・専門職(不動産・建設)
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.pasonacareer.jp/
参照記事 パソナキャリアの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
パソナキャリアの評判・気になる口コミをメリットやデメリットと一緒に解説

7.ビズリーチ

総合評価★4.4/5.0
ビズリーチ

ビズリーチの特徴

  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上(※)
  • 厳選された企業と直接コンタクトが取れる
  • 予想以上の企業からスカウトが受け取れる

ビズリーチは、他転職サイトでは出合えない希少なベンチャー求人を多数掲載している転職エージェントです。

例えば、年収1,000万円以上の求人が3分の1以上※あるため年収アップを目指す方にもおすすめです。

登録後は予想以上の企業からスカウトが受け取れる点が魅力的で、厳選された企業と直接コンタクトが取れます。

また、ヘッドハンターから職務経歴書の書き方や面接対策などのサポートを受けられるケースもあって心強いです。

さらにビズリーチのサービスを最大限に利用したい場合は、有料のプレミアムステージもあります。

すべてのスカウトの閲覧・返信や、すべての求人の検索・閲覧・応募が可能になって選択の幅が広がりますよ。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 約140,000件(※2024年12月時点)
対応職種 経営・管理・マーケティング・営業・コンサルタント・ITコンサルタント・専門職・IT・技術職・ゲーム・電気/電子・半導体・機械・化学・金融・研究・臨床開発・治験・建築・土木・人事・サービス・プロジェクト管理・Webサービス・制作・デジタルマーケティング・広告・新聞・出版・テレビ・放送・映像・音響・デザイン・素材・食品・化粧品・日用品・不動産・施工管理・医療・営業・生産管理・品質管理・品質保証・学術・PMS・薬事・医療・看護・薬剤
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.bizreach.jp/
参照記事 ビズリーチの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
ビズリーチの評判は本当に悪い?口コミから実態を徹底調査

8.レバテックキャリア

総合評価★4.2/5.0
レバテックキャリア

レバテックキャリアの特徴

  • 市場価値を正しく把握できる
  • IT業界に特化して10年の実績がある
  • 応募企業に対応した面接対策が受けられる

レバテックキャリアIT・Web業界のエンジニア・クリエイターに特化した転職エージェントです。

バックエンドやフロントエンド、Webデザイナーなど約など約50職種のIT専門職をサポートしています。

また、IT業界に特化して10年の実績があるあるためベンチャー企業の求人も豊富です。

さらにIT・Web業界に精通したアドバイザーが在籍しており、あなたの市場価値を正しく把握してくれて転職活動に役立てられます。

加えて応募企業に応じてよく聞かれる質問や、企業が重視している点も教えてくれて心強いです。

公式サイトにある年収予測機能・スキルシミュレーション機能も活用してみましょう。

>>公式サイトを見る

求人数 約35,000件(※2024年12月時点)
対応職種 Webディレクター・アートディレクター・ゲームディレクター・Webデザイナー・キャラクターデザイナー・HTMLコーダー・モーションデザイナー・3Dデザイナー・2Dデザイナー・エフェクトデザイナー・Flashクリエイター・UI/UXデザイナー・グラフィックデザイナー・シナリオライター・ゲームプランナー・Webプロデューサー・ゲームプロデューサー・データサイエンティスト・マーケティング
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://career.levtech.jp/
参照記事 レバテックキャリアの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
レバテックキャリアの評判・口コミは本当?おすすめの活用法も徹底解説

9.Geekly(ギークリー)

総合評価★4.1/5.0
Geekly(ギークリー)

Geeklyの特徴

  • 転職後の職場定着率が高い
  • 選考に有利なポイントを押さえたサポートが評判
  • 転職お役立ち情報・診断が豊富

GeeklyIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

IT職種に精通しているアドバイザーが徹底サポートしてくれ、選考に有利なポイントを教えてくれると評判です。

また、入社前に企業と細かな条件のすり合わせができるため職場定着率が97%※と高く、入社後の活躍も期待できるでしょう。

入社後のフォロー体制も整っており、新しい職場での不安・困りごとにも対応してくれます。

さらに事業会社や話題のベンチャー企業など、公式サイトには掲載していない非公開求人も多数保有しています。

公式サイトには、豊富な転職お役立ち情報・診断もあって満足度の高い転職活動が叶いやすいです。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 約30,000件(※2024年12月時点)
対応職種 技術職 (SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)・技術職(組み込みソフトウェア)・Web/PdM/クリエイティブ・ゲーム・営業関連・マーケティング・企画・データアナリスト・リサーチャー
対応雇用形態 正社員・契約社員・その他(FCオーナー・業務委託など)
対応エリア 東京・神奈川・千葉
埼玉・大阪・兵庫・京都
滋賀・奈良・和歌山
公式サイト https://www.geekly.co.jp/
参照記事 Geeklyの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
Geekly(ギークリー)の評判は?メリット・デメリットや活用ポイントを紹介

10.JACリクルートメント

総合評価★4.1/5.0
JACリクルートメント

JACリクルートメントの特徴

  • 管理職・専門職のハイクラス転職に特化
  • 高い専門性を備えたコンサルタントが多数在籍
  • 英文レジュメ作成や英語面接対策の支援も強み

JACリクルートメント管理職・専門職のハイクラス転職に特化した転職エージェントです。

各業界に精通したコンサルタントが市場価値を正しく理解し、業界を超えてスキル・経験を発揮できるベンチャー求人を紹介してくれます。

高い専門性を備えたコンサルタントが多数在籍している点も魅力的です。

またロンドン発祥の日系転職エージェントであり、独自のグローバルネットワークを持っています。

外資系企業・海外進出企業への転職支援実績が豊富で、英文レジュメ作成や英語面接対策のサポートも強みの1つです。

日系大手・外資系・メガベンチャーなどハイクラス求人を探している方は、ぜひ利用してみましょう。

>>公式サイトを見る

求人数 非公開(※2024年12月時点)
対応職種 人事・労務・総務・広報・法務・知財・内部統制・監査・経理・財務・事業企画・営業企画・営業・コンサルティング・商品企画・販売促進・クリエイティブ(広告・デザイン)・Web・アプリ・ゲーム・購買・物流・生産管理・営業アシスタント・カスタマーサービス・金融・IT(PM・SE)・技術系(機械設計・製造技術)・建築系(設計・施行管理)・土木系・メディカル・バイオ・医療・介護・福祉
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.jac-recruitment.jp/
参照記事 JACリクルートメントの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
JACリクルートメントの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法を解説

11.フォースタートアップス

総合評価★3.9/5.0
フォースタートアップス

フォースタートアップスの特徴

  • ベンチャーやスタートアップ企業に特化
  • 丁寧な面談でマッチする企業を紹介してくれる
  • 入社後のミスマッチが少ない

フォースタートアップスは、幅広いベンチャーやスタートアップ企業に特化した転職エージェントです。

ベンチャーキャピタルと深い繋がりがあり、今後の成長が期待できるベンチャー企業のメンバーとして活躍したい方におすすめです。

面談時は担当者が、あなたの経歴やスキル、希望条件を丁寧に聞き取ってくれてマッチする企業を紹介してくれますよ。

また、求職者の成長と企業の成長とを照らし合わせて求人紹介してくれるため、入社後のミスマッチも少ないと評判です。

>>公式サイトを見る

求人数 非公開(※2024年12月時点)
対応職種 経営陣(CxO)・経営企画・戦略・人事・IR・財務・経理・マーケティング・分析・ゲームプロデューサー・ディレクター・ゲームエンジニア・Webエンジニア・UXデザイナー・事業企画・新規事業開発・営業・広報・PR・法務・労務・金融・ゲームデザイナー・PM・Webプロデューサー・アプリエンジニア・UIデザイナー
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.forstartups.com/

(出典:公式サイト

12.プロコミットキャリア

総合評価★3.8/5.0
プロコミットキャリア

プロコミットキャリアの特徴

  • ベンチャー企業を支援してきた実績をベースにした転職支援
  • 求職者に適した成長ステージの企業を紹介してくれる
  • 優良成長企業の求人が豊富

プロコミットキャリアは、大手転職サイト主催のヘッドハンター・サミットやMVAにて優秀賞を取っている転職エージェントです。

ベンチャー・スタートアップ企業を支援してきた実績をベースに転職サポートしてくれるため、選考通過率が高めです。

また、求職者に適した成長ステージの企業を紹介してくれて、入社後も経験・スキルを活かした活躍が期待できますよ。

さらに、プロコミットキャリアは優良成長企業の求人が豊富で安心して利用できる点も魅力的です。

公式サイトにある転職成功ノウハウや、職種別キャリアガイドも参考にしてみましょう。

>>公式サイトを見る

求人数 約180件(※2024年12月時点)
対応職種 CXO・企画職(経営・事業・営業)・営業・事業開発・マーケ・広報・IR・人事・総務・法務・経理財務会計・PdM・PMM
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.procommitcareer.co.jp/

(出典:公式サイト

13.マーキャリ NEXT CAREER

総合評価★3.8/5.0
マーキャリ NEXT CAREER

マーキャリ NEXT CAREERの特徴

  • SaaS業界に強いアドバイザーが担当してくれる
  • 深い企業理解による選考通過率の高さ
  • みんなのキャリア AWARDにて最優秀賞をダブル受賞

マーキャリ NEXT CAREERは、SaaS業界に特化した転職エージェントです。

SaaS業界に強いアドバイザーが担当してくれるため、自分では探しきれない求人に出合えると人気があります。

また、担当者の深い企業理解による選考通過率の高さも評判です。

各企業の特色を教えてくれて、面接の雰囲気と照らし合わせて自信を持って企業を選べたという口コミもみられますよ。

さらに、2022年・2023年ともにみんなのキャリア AWARDにて最優秀賞をダブル受賞している点も魅力的です。

>>公式サイトを見る

求人数 非公開(※2024年12月時点)
対応職種 非公開
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://next.mar-cari.jp/

(出典:公式サイト

14.GOOD FIND CAREER(グッドファインドキャリア)

総合評価★3.5/5.0
GOOD FIND CAREER(グッドファインドキャリア)

GOOD FIND CAREERの特徴

  • 入社後の活躍と相性を踏まえた求人紹介
  • 伝わりにくい経歴を魅力として言語化してくれる
  • キャリアビジョン実現を重視したアドバイス

GOOD FIND CAREERは、自分のキャリアの伸びしろを探したい方におすすめな転職エージェントです。

ベンチャー・スタートアップ企業における転職実績が豊富なため、入社後の活躍とあなたの相性を踏まえた求人紹介が得意です。

また、成長機会が豊富なベンチャー・スタートアップ企業を厳選して紹介してくれて安心して利用できます。

さらに担当者は伝わりにくい経歴を魅力として言語化してくれ、選考対策にも役立ちます。

加えて、キャリアビジョン実現を重視したアドバイスをしてくれて心強いです。

求職者の状況に応じて、内定後のオファー面談の調整も行ってくれますよ。

>>公式サイトを見る

求人数 非公開(※2024年12月時点)
対応職種 非公開
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://career.goodfind.jp/

(出典:公式サイト

15.アマテラス

総合評価★3.5/5.0
アマテラス

アマテラスの特徴

  • 企業から直接スカウトが受け取れる
  • 直接自分からアプローチできる
  • シード・アーリー・ミドルステージの企業が豊富

アマテラスは、ベンチャー・スタートアップ企業への転職が初めての方も安心して利用できる転職サイトです。

アマテラス事務局による企業面接を実施しているため、成長ポテンシャルの高いスタートアップ・ベンチャー企業を厳選して掲載しています。

またシード・アーリー・ミドルステージの企業を約80%※も保有しており、転職後はキャリアアップが叶いやすいですよ。

さらに企業から直接スカウトが受け取れたり、直接自分から気になる企業へアプローチしたりできて効率的な転職活動がすすめられます。

転職サイトにある選考時やメッセージ送付時など注意点も、転職活動の参考にしてみましょう。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 約530件(※2024年12月時点)
対応職種 AI・モビリティ・ロボティクス・IoT・SaaS・メタバース・医療・ヘルスケア・シニアサービス・新素材・バイオテクノロジー・HRTech・EdTech・金融・Fintech・コンサルティング・インバウンド・建設・不動産・製造業・物流・配送・サステナビリティ・環境・コンシューマーbiz・エンタメ・マーケティング・宇宙・ベンチャーキャピタル
対応雇用形態 正社員・業務委託
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://amater.as/

(出典:公式サイト

16.キープレイヤーズ

総合評価★3.4/5.0
キープレイヤーズ

キープレイヤーズの特徴

  • 中長期的な目線でキャリア形成を提案してくれる
  • 20代の年齢別転職ポイントがわかる
  • LINEで無料相談ができる

キープレイヤーズは、中長期的なキャリアプランを描きたい方におすすめしたい転職サイトです。

スタートアップ・ベンチャー企業への転職メリットはもちろん、リスクやデメリットも客観的にアドバイスしてくれて役立ちます。

また、公式サイトには22歳・23歳・24歳など20代の年齢別転職ポイントをまとめたコラムがあり、参考にしやすいですよ。

気になる方は、LINEでも手軽に転職相談をしてみましょう。

さらに、ベンチャー・スタートアップサロンというオンラインコミュニティも運営していますよ。

>>公式サイトを見る

求人数 非公開(※2024年12月時点)
対応職種 エンジニア・営業・法務・経理
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://keyplayers.jp/

(出典:公式サイト

17.type転職エージェント

総合評価★3.2/5.0
type転職エージェント

type転職エージェントの特徴

  • あなたの価値が正しく評価されるように企業と交渉してくれる
  • 面接のフィードバックが受けられる
  • 無料個別転職相談会を実施中

type転職エージェントは、年収アップを目指している方におすすめしたい転職エージェントです。

5つの領域別アドバイザーが、あなたの価値が正しく評価されるように企業と交渉してくれるため年収アップの可能性が高まりますよ。

また、ベンチャー企業に応じた応募書類・面接対策も評判です。

特に面接のフィードバックが受けられ、良かった点・悪かった点を次の面接に活かして選考通過率アップに繋げられます。

さらに状況・業界・職種別に無料個別転職相談会を探して、転職に関する不安・困りごとを解決していきましょう。

>>公式サイトを見る

求人数 約33,000件(非公開求人を含む)
(※2024年12月時点)
対応職種 システムエンジニア・Webエンジニア・クリエイター・営業・販売・接客・コールセンター・管理・マーケティング・経営・事務・オフィスワーク・専門職・クリエイティブ・医薬・化学・素材・食品・電気・電子・機械・自動車・建築・土木・設備・教育・保育・医療・福祉・その他
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://type.career-agent.jp/

(出典:公式サイト

18.ウズキャリIT

総合評価★3.1/5.0
ウズキャリIT

ウズキャリITの特徴

  • 20代からIT業界に転職したい方・未経験者におすすめ
  • 入社3ヶ月後の定着率が高い
  • ITスクールを運営

ウズキャリITは、未経験からIT業界へ転職したい方や20代の第二新卒・既卒向けのエンジニア転職エージェントです。

一人一人の特性・希望条件に合わせてオーダーメイドのサポートをしてくれるため、入社3ヶ月後の定着率は96%※を誇ります。

また、自己分析やキャリアシート作成、求人選びなど丁寧な支援により、内定獲得に繋げてくれますよ。

さらに、ウズキャリITではITスクールも運営しており、未経験からでもスキル身に付けられる点が魅力的です。

興味のあるコースを選択し、資格を取得してベンチャー企業への転職を目指しましょう。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 非公開(※2024年12月時点)
対応職種 非公開
対応雇用形態 非公開
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://uzuz.jp/

(出典:公式サイト

19.Green

総合評価★3.0/5.0
Green

Greenの特徴

  • 人事担当者から直接スカウトが届く
  • 企業の雰囲気がわかる
  • 面接前にカジュアルに会える

Greenは、IT・Web業界に特化した転職エージェントです。

人事担当者から直接スカウトが受け取れるため、効率的な転職活動を叶いたい方にもおすすめです。

スカウト後はベンチャー企業の担当者と直接連絡でき、スムーズなやり取りが叶いますよ。

また、多くの企業が写真を多数掲載していて社内の雰囲気が分かりやすく、事前にミスマッチも防げると評判です。

さらに面接前にカジュアル面談も可能で、気軽に企業の担当者と話せる機会が作れますよ。

>>公式サイトを見る

求人数 約30,000件(※2024年12月時点)
対応職種 エンジニア/技術職(システム・ネットワーク)・クリエイティブ職(Web)・クリエイティブ職(ゲーム・マルチメディア)・企画/マーケティング職・営業職・経営/CxO職・経理/管理/バックオフィス職・アシスタント/事務職/オフィスワーク・サービス職(人材・店舗・医療)・専門職(金融・不動産・コンサルタント・士業)・エンジニア/技術職(電気・電子・機械・半導体)・建築設計/土木/プラント職
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.green-japan.com/

(出典:公式サイト

20.株式会社ベンチャーエージェント

総合評価★3.0/5.0
株式会社ベンチャーエージェント

株式会社ベンチャーエージェントの特徴

  • 就職内定率が高い
  • 入社後定着率は92%(※)
  • 未経験募集求人が多い

株式会社ベンチャーエージェントは、20代の新卒・第二新卒・既卒・フリーターに特化した転職エージェントです。

履歴書・職務経歴書の添削や面接対策までフルサポートしてくれるため、就職内定率は88%※という高い数字を誇っています。

また入社後定着率も92%※と高く、満足できる転職活動が叶いますよ。

さらに、株式会社ベンチャーエージェントでは未経験募集求人を多数取り扱っており、経験がなくても気軽に応募可能です。

仕事やキャリアに役立つ情報も配信していて、転職後も頼れる存在です。

※公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 非公開(※2024年12月時点)
対応職種 非公開
対応雇用形態 非公開
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.venture-agent.com/

(出典:公式サイト

関連記事:

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントに戻る

ベンチャー転職におすすめ転職エージェント一覧

ベンチャー企業への転職におすすめしたい転職エージェントをご紹介します。
下の表は、転職エージェントの種類別に求人数と特徴をまとめました。

あなたの希望や転職状況に応じて、マッチする転職エージェントを見つけてみましょう。

【総合型転職エージェント】

おすすめの転職エージェント 求人数 特徴
doda 約288,000件(非公開求人を含む) 企業から直接スカウトが届く
リクルートエージェント 749,633件※12月3日時点 多数の非公開求人を保有している
マイナビエージェント 非公開 求人票だけではわからない情報を網羅
ワークポート 約110,000件 入社後のアフターフォローが整っている
リクルートダイレクトスカウト 約430,000件 企業・エージェントからスカウトが届く
パソナキャリア 約44,000件 年収アップ率61.7%※を誇る
ビズリーチ 約140,000件 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
doda X 約60,000件 希少なハイクラス求人のスカウトが届く
JACリクルートメント 非公開 英文レジュメ作成や英語面接対策の支援が強み

(※2024年12月時点)
※公式サイトより

幅広い業種・職種から就業先を選択したい方は、総合型転職エージェントの利用をおすすめします。

非公開求人を含めて保有している案件が多いため、あなたの希望条件にマッチする仕事が見つけやすいですよ。

また、各業界・職種に精通しているキャリアアドバイザーが在籍しており、手厚いサポートをしてくれる点も魅力的です。

さらにキャリアアドバイザーのサポートを受けながら、スカウトサービスを併用できる転職エージェントもあって効率的な転職活動が叶います。

【ベンチャー特化型転職エージェント】

おすすめの転職エージェント 求人数 特徴
フォースタートアップス 非公開 丁寧な面談でマッチする求人を紹介してくれる
プロコミットキャリア 約180件 求職者に適した成長ステージの企業を紹介してくれる
マーキャリ NEXT CAREER 非公開 深い企業理解による選考通過率の高さ
GOOD FIND CAREER 非公開 入社後の活躍と相性を踏まえた求人紹介
アマテラス 約530件 企業から直接スカウトが受け取れる
キープレイヤーズ 非公開 LINEで無料相談ができる

(※2024年12月時点)
ベンチャー企業へ初めて転職する方は、ベンチャー特化型転職エージェントが向いています。

求職者に適した成長ステージの企業を紹介してくれる転職エージェントが多く、就業後も即戦力として働けるでしょう。

また、ベンチャー企業に精通している担当者が在籍しているため、具体的な転職に関する不安・悩みごとも話しやすいです。

さらにベンチャー企業のメリットはもちろん、入社後のリスクやデメリットも教えてくれて中長期的なキャリアプランが計画できます。

【IT・エンジニア特化型転職エージェント】

おすすめの転職エージェント 求人数 特徴
レバテックキャリア 約35,000件 応募企業ごとの面接対策が受けられる
Geekly 約30,000件 転職後の職場定着率が高い
ウズキャリIT 非公開 20代や未経験者におすすめ
Green 約30,000件 人事担当者から直接スカウトが届く

(※2024年12月時点)
IT業界のベンチャー企業を目指している方は、IT・エンジニア特化型転職エージェントが最適です。

応募企業に応じた応募書類の添削や、面接対策が受けられるため選考通過率が高まります。

また、面接前に企業とカジュアル面談ができる転職エージェントもあって、入社後のミスマッチも防げますよ。

さらに、20代の求職者に手厚くサポートしてくれる転職エージェントも多く、経験・スキルが少なくてもベンチャー企業への転職を叶えてくれるでしょう。

加えてITスクールを併設している場合もあり、未経験者でもスキルアップが可能です。

【条件別】ベンチャー転職に強いおすすめの転職エージェント

この章では、ベンチャー転職に強いおすすめの転職エージェントを条件別でご紹介します。

条件に当てはまる方は参考にしてくださいね。

ベンチャー企業にハイクラス転職したい方向けの転職エージェント

ここでは、ベンチャー企業にハイクラス転職したい方におすすめの転職エージェントをご紹介します。

リクルートダイレクトスカウト

総合評価★4.7/5.0
リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

  • 企業・エージェントからスカウトが届く
  • スカウト後はチャットで直接やり取りできる
  • 転職活動に役立つハイクラス転職コラム

リクルートダイレクトスカウトは、企業・エージェントからスカウトが届く転職サイトです。

公式サイトから登録後、経験や能力、希望条件を選択すれば手軽にレジュメが完成し、ベンチャー企業からもスカウトが受け取れますよ。

またスカウトを受け取った企業とは、直接チャットでやり取りできるため転職意欲を伝えやすいと評判です。

さらに、並行して希望条件を入力して公開求人を検索するサービスも利用できます。

リクルートダイレクトスカウトは、効率的に転職活動をすすめたい方におすすめです。

加えて、転職活動に役立つハイクラス転職コラムも参考にしてみましょう。

>>公式サイトを見る

求人数 約430,000件(※2024年12月時点)
対応職種 営業・企画・マーケティング・カスタマーサクセス・サポート・コーポレートスタッフ・SCM・生産管理・購買・物流・事務・受付・秘書・翻訳・小売販売・流通・サービス・接客・飲食・コンサル・士業・リサーチャー・IT・クリエイティブ/デザイン職・建築/土木/プラント専門職・不動産専門職・機械/電気/電子製品専門職・化学/素材専門職・化粧品/トイレタリー/日用品/アパレル専門職・医薬品専門職・医療機器/理化学機器専門職・医療/福祉専門職・金融専門職・食品/香料/飼料専門職・出版/メディア/芸能/エンタメ専門職・インフラ専門職・交通/運輸/物流専門職・人材サービス専門職・教育/保育専門職・エグゼクティブ・学術研究・公務員/・団体職員・農林水産
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/
参照記事 リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミを紹介|活用法まで徹底分析

ベンチャー企業に転職したい女性向けの転職エージェント

ここでは、ベンチャー企業に転職したい女性におすすめの転職エージェントをご紹介します。

doda(デューダ)

総合評価★5.0/5.0
doda(デューダ)

dodaの特徴

  • 企業から直接スカウトが届く
  • スカウト限定面接確約オファーあり
  • 転職イベント・セミナー・フェア情報満載

dodaは、エージェントサービスとスカウトサービスを併用できて、効率的な転職活動をしたい方におすすめな転職エージェントです。

企業から直接オファーが届くスカウトサービスは、面接確約オファー・プレミアムオファーもあります。

またエージェントサービスでは、ベンチャー企業に対応した応募書類の添削や面接対策など手厚いサポートが受けられて心強いです。

サービス併用により、あなたの可能性も広がりますよ。

さらにdodaが開催している転職イベント・セミナー・フェアにも、積極的に足を運んでみましょう。

充実したコンテンツの中には、履歴書・職務経歴書のテンプレートもあって幅広い業種の転職活動に役立ちます。

>>公式サイトを見る

求人数 約281,000件(非公開求人を含む)
※2025年1月時点
対応職種 営業・企画・管理・事務/アシスタント・販売・サービス・コンサルタント・士業・金融専門職・公務員・教員・SE・インフラエンジニア・Webエンジニア・機械・電気・組み込みソフトウェア・建築・土木・不動産・プラント・設備・化学・素材・化粧品・食品・香料・飼料・医療系専門職・クリエイティブ
対応雇用形態 正社員・契約社員・その他(FCオーナー・業務委託など)
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://doda.jp/
参照記事 dodaの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:

ベンチャー企業に転職したいIT・エンジニア向けの転職エージェント

レバテックキャリア

総合評価★4.2/5.0
レバテックキャリア

レバテックキャリアの特徴

  • 市場価値を正しく把握できる
  • IT業界に特化して10年の実績がある
  • 応募企業に対応した面接対策が受けられる

レバテックキャリアIT・Web業界のエンジニア・クリエイターに特化した転職エージェントです。

バックエンドやフロントエンド、Webデザイナーなど約など約50職種のIT専門職をサポートしています。

また、IT業界に特化して10年の実績があるあるためベンチャー企業の求人も豊富です。

さらにIT・Web業界に精通したアドバイザーが在籍しており、あなたの市場価値を正しく把握してくれて転職活動に役立てられます。

加えて応募企業に応じてよく聞かれる質問や、企業が重視している点も教えてくれて心強いです。

公式サイトにある年収予測機能・スキルシミュレーション機能も活用してみましょう。

>>公式サイトを見る

求人数 約35,000件(※2024年12月時点)
対応職種 Webディレクター・アートディレクター・ゲームディレクター・Webデザイナー・キャラクターデザイナー・HTMLコーダー・モーションデザイナー・3Dデザイナー・2Dデザイナー・エフェクトデザイナー・Flashクリエイター・UI/UXデザイナー・グラフィックデザイナー・シナリオライター・ゲームプランナー・Webプロデューサー・ゲームプロデューサー・データサイエンティスト・マーケティング
対応雇用形態 正社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://career.levtech.jp/
参照記事 レバテックキャリアの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャー向け転職エージェントの選び方

ベンチャー向け転職エージェントの選び方をご紹介します。

選択するときはベンチャー企業に精通している担当者がいるかや、中長期的なキャリアプランを提案してくれるかなどに目を向けてみましょう。

企業情報や業界動向に詳しい担当者がいる

転職エージェントを選ぶときは、企業情報や業界動向に詳しい担当者がいるか確認しましょう。

公式サイトに担当者一覧があれば目を通し、どのような業界・職種に精通している方かをチェックします。

希望するベンチャー企業の業界に詳しい担当者が在籍していると、具体的なアドバイスをくれる可能性が高くて安心できます。

また、ベンチャー企業に詳しい担当者がいるか分からないときは、ベンチャー特化型転職エージェントの利用がおすすめです。

ベンチャー特化型転職エージェントは、ベンチャー企業の立ち上げ支援を行っているケースが多く、企業情報や業界動向に詳しい傾向にありますよ。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャー企業経営者と直接つながりがある

ベンチャー企業経営者と直接つながりがあるかも、選択するときの大切なポイントです。

特にベンチャー特化型転職エージェントは、ベンチャー企業経営者との繋がりが強い場合が多いです。

経営者との距離が近い転職エージェントは、経営方針・ビジョンを熟知しているため選考対策やアドバイスも期待できます。

また、職場の雰囲気や人間関係などリアルな情報も持っていて、入社後のミスマッチを防げますよ。

転職以外の選択肢も提案してくれる

転職エージェントを選択するときは、転職以外の選択肢も提案してくれるかが重要です。

あなたと面談したあと中長期的なキャリアプランを作成し、本当に転職すべきタイミングかを真剣に考えてくれる転職エージェントがおすすめですよ。

目先の転職成功に焦点を当てても、入社後にミスマッチが起きてしまっては元も子も失います。

そこで、公式サイトから入社後の定着率にも目を向けて、転職エージェントを選んでみましょう。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャー向け転職エージェントを利用すべき理由

ベンチャー向け転職エージェントを利用すべき理由をご紹介します。

リアルな情報を知っている点や、ベンチャー企業ならではの面接対策が受けられる点が評価されていますよ。

ベンチャー企業の内部情報を知ったうえで転職できる

ベンチャー向け転職エージェントを利用するメリットは、内部情報を知ったうえで転職できる点です。

ベンチャー企業の経営者と直接繋がりがある場合も多く、担当者が経営方針・求める人物像など内部情報を熟知しています。

求人紹介時・応募時も人間関係や、待遇などリアルな情報を教えてくれるため、入社後のミスマッチを防ぎやすいですよ。

特にベンチャー特化型転職エージェントはメリットだけでなく、ベンチャー企業のリスクやデメリットも提供してくれて就業後の定着率が高い傾向にあります。

多くのベンチャー企業の求人を比較できる

様々なベンチャー企業の求人を比較できる点も、メリットの1つです。

特にベンチャー特化型転職エージェントは、ベンチャー・スタートアップ企業の求人だけを取り扱っています。

職場の人数・待遇・今後の成長見込みなどを比較しながら求人を見比べられ、あなたに合う職場が見つかりやすいです。

ベンチャー企業ならではの面接対策ができる

ベンチャー向け転職エージェントを利用するメリットは、ベンチャー企業ならではの面接対策ができる点も挙げられます。

企業の経営者と繋がりがある担当者も多く、経営方針・ビジョンなどに合った応募書類の書き方や質問への答え方を教えてくれますよ。

また、志望動機を応募先企業の特徴に沿って作成するポイントもアドバイスしてくれて心強いです。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャー向け転職エージェントの活用術

ベンチャー向け転職エージェントの活用術をご紹介します。

ポイントを押さえて利用すれば、転職成功を勝ち取れますよ。

スタートアップ特化エージェントと総合型エージェントを併用する

転職成功を勝ち取るために、スタートアップ特化エージェントと総合型エージェントを併用しましょう。

併用するメリットは、以下の通りです。

出合える求人数が増える
相性の良いアドバイザーに出会える
より充実したサービスが受けられる

幅広い業種・職種の案件に出合え、希望条件にマッチする職場が見つかりやすいですよ。

また、相性の良いアドバイザーに出会える確率も高まり、納得感ある転職活動が叶います。

さらに強みが異なる転職エージェントを利用すれば、それぞれのサービスも併用できて効率良く転職活動がすすめられます。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

求人先のベンチャー企業の内部情報を教えてもらう

転職エージェントを活用するときは、応募前に気になる求人の詳細な情報を教えてもらいましょう。

例えば、以下のような内部情報を提供してもらえると転職活動に役立ちます。

経営方針
求める人物像
職場の人間関係
待遇面
給料面

求人票には記載されていないリアルな情報を教えてもらえば、入社後のミスマッチが防げますよ。

また、選考のポイントとしても有効活用できて通過率が高まるでしょう。

担当者のペースに流されない

納得できる転職活動をするために、担当者のペースに流されないように注意しましょう。

担当者から求人紹介をされても、必ず応募する必要はありません。

複数の求人紹介を受けたあと比較・検討し、より良い求人を見つけたいときは再検索する方法もおすすめです。

また、転職を迷っている場合は、担当者にすすめられるがまま転職活動を始めてしまわないようにしましょう。

しっかりと転職理由を明確にし、自分の気持ちを大事にすると良いですよ。

ベンチャー向け転職エージェント利用時の注意点

ベンチャー向け転職エージェントを利用するときの注意点をご紹介します。

良さだけでなく、注意点にも意識を向けられれば万が一の事態にも対応できますよ。

相性の良くない担当者に当たる場合がある

転職エージェントを利用するデメリットは、相性の良くない担当者に当たる場合がある点です。

以下の内容に当てはまるときは、担当者の変更をおすすめします。

態度が冷たい
適切なアドバイスを受けられない
希望条件に合う求人を紹介してくれない

担当者の変更は、直接担当者に伝える方法と公式サイトのお問い合わせから連絡する方法があります。

採用ハードルが高くなる場合がある

転職エージェントを介して出合った企業は、採用にかかる人件費が発生するため企業の採用ハードルが高くなる場合があります。

応募先によっては選考通過が難しくなるケースもあり、見極めが必要です。

しかし、企業側は費用がかかっても優秀な人材を確保したいという思いが強く、直接応募よりも転職エージェントを利用した方が受かりやすい事例も多いです。

心配な場合は、直接転職エージェントに相談してみましょう。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャー企業の基本情報

ベンチャー企業の基本情報をご紹介します。

基本的な定義や、スタートアップ企業との違いについてみていきましょう。

ベンチャー企業とは簡単にいうと

ベンチャー企業とは、新しいビジネス・サービス・事業を展開する比較的設立年数が浅い会社を指します。

特に明確な定義・基準はなく、以下の業界にはベンチャー企業が目立ちます。

IT・Web業界
不動産業界
環境保護業界
人材業界
介護業界

また職場の従業員数は少なく、20代・30代の若手が多い印象です。

さらに年齢・経験に関係なく、責任ある仕事を任せる社風があるため自分の実力を試したい方や、自分の力で企業が成長していく様子を実感したい方におすすめです。

ベンチャーとスタートアップの違い

ベンチャー企業とスタートアップ企業の違いは、ビジネスモデル・収益性・資金調達方法の3点です。

下の表は、ベンチャー企業とスタートアップ企業の違いをわかりやすくまとめたものです。

ベンチャー企業 スタートアップ企業
ビジネスモデル
  • 既存のビジネスモデルがベース
  • 独自の変化や工夫を加えて新たなサービスを生み出す
  • 既存のビジネスモデルがない
  • 全く新しい市場を革新的なアイデアで開拓する
収益性
  • 早い段階で黒字化が見られる
  • 早い段階で着実な成長がある
  • 赤字が継続する場合が多い
  • 将来的な成長を重視する
資金調達方法
  • 銀行融資
  • 助成金の利用
  • 投資家からの出資
  • 資金調達の選択肢が広い
  • ベンチャーキャピタル
  • エンジェル投資家

特にビジネスモデルの違いを認識すると、働くイメージがつきやすいでしょう。

ベンチャー企業資金調達ランキング一覧

下の表は、ベンチャー企業資金調達ランキングを調査したものです。

企業名と分野、調達資金額をチェックしてみましょう。

順位 企業名 分野 調達資金額
1位 五常・アンド・カンパニー 金融 126億5,000万円
2位 Spiber(スパイバー) 素材・部材 75億9,000万円
3位 ティアフォー モビリティ 75億円
4位 Synspective(シンスペクティブ) 宇宙 57億円
5位 MOON-X(ムーンエックス) サービス 57億円
6位 CBcloud(シービークラウド) サービス 48億9,000万円
7位 Sakana AI(サカナエーアイ) AI 45億円
8位 アスエネ 環境関連 38億6,000万円
9位 enechai(エネチェイン) 環境関連 30億7,000万円
10位 エレファンテック 素材・部材 30億円

(※2024年時点)
調達資金額がずば抜けて多い企業は、発展途上国にてマイクロファイナンスを展開する五常・アンド・カンパニーです。

また、人工たんぱく質素材を手掛けるSpiberや、二酸化炭素排出量算定システムのアスエネが上位に入っています。

独自の技術・サービスを武器にして、環境課題の解決力を磨いた新興企業が資金を集めている傾向がわかりますね。

参照:日経テレコン 国内スタートアップ企業資金調達ランキング

ベンチャー企業の年収事情

ベンチャー企業の平均年収や、年収アップを目指す方法を解説します。

転職活動を始める前に把握し、希望条件を明確にしてみましょう。

ベンチャー企業の平均年収

ベンチャー企業の平均年収は、350万円〜400万円です。
業界・規模・地域・職種などによって、年収の差が大きいです。

例えば、ベンチャー企業であっても年収200万円台の企業もあります。

また、急成長のベンチャー企業の場合は、年収1,000万円以上を稼ぐ方もいますよ。

さらにベンチャー企業は一般的な企業と比べて昇給・昇格のスピードが早く、一気に年収が50万円アップしたり、2年目でリーダーに抜擢されたりするケースもあるでしょう。

そこで、応募時の年収がそこまで高くなくても、3年後・5年後を見据えて年収アップを目指す方法をおすすめします。

参照:ベンチャー企業における平均年収

ベンチャー企業で年収アップを目指す方法

ベンチャー企業で年収アップを目指したいときは、実績を積んで評価されるように努力しましょう。

年齢・経験に関わらず実力主義のため、仕事の成果を出して会社の業績を伸ばしていく方法がおすすめです。

また、経験があればチームリーダーや部長に昇進するやり方も有効ですね。

さらに、実績を挙げて他ベンチャー企業の役員に転職する手段もあります。

あなたの経験・スキルに合わせて、年収アップを目指す方法を見極めてみましょう

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャー転職が向いている方の特徴

ベンチャーへの転職が向いている方は、向上心がある方・変化を楽しいと思える方です。

新たなビジネス・サービスに積極的に挑戦していける姿勢が求められます。

新しいことや変化を楽しいと思える方

ベンチャー企業への転職は、新しいことや変化を楽しいと思える方におすすめです。

独自の変化・工夫を加えて、常に新しいサービスを提供していくため、柔軟に対応していく姿勢が求められます。

安定よりも変化を好む人は、ベンチャー企業に向いていますよ。

社会の変化・競合他社の動きによって、臨機応変に行動していけると良いですね。

向上心と行動力のある方

向上心と行動力のある方も、ベンチャー企業への転職がぴったりです。

常に成長が求められるベンチャー企業では、成長意欲のある人材が求められます。

またベンチャー企業はスピード重視であるため、思いたったら即行動にうつせる方は重宝されますよ。

ベンチャー企業で培った経験・スキルは、将来的なキャリアアップにも役立つでしょう。

会社・社会のために貢献したい方

ベンチャー企業への転職は、会社・社会のために貢献したい方にも向いています。

例えば、環境関連分野やIT分野、IA分野など企業の成長・利益を追求しながら、社会問題の解決を目的として活動できるためやりがいを感じるでしょう。

独自の変化・工夫を加えながら新しいビジネスやサービスを提供するまでは試行錯誤の連続ですが、生み出したものが社会の役に立てば喜びもひとしおですね。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャーへ転職するメリット

ベンチャー企業へ転職するメリットをご紹介します。

自分の力で企業が成長していく様子を実感したい方や、ベンチャー企業にて自分の力を試したい方におすすめです。

自分の頑張りが会社の成長につながると実感できる

ベンチャー企業へ転職するメリットは、あなたの頑張りが会社の成長に繋がると実感できる点です。

少人数で仕事をしているケースが多いため業務一つ一つの責任は大きいですが、あなたの業務が直接会社の成長に繋がっていくと肌で感じられます。

会社の成長に繋がったと実感できれば、仕事に対するモチベーションも向上しますね。

また、実践的な対応力・スキルも身に付き、あなた自身の成長も期待できるでしょう。

社員一人一人の裁量権が大きい

ベンチャー企業は少人数で仕事をしているため、社員一人一人の裁量権が大きい点もメリットの1つです。

また、設立後間もなく、伝統・慣習・ルールなど固定概念もありません。

より良い成果が出せるように任された業務を工夫し、変化を加えながら対応する力が求められます。

試行錯誤しながら企業が成長する道を見つけていく過程に面白味があり、あなたの実力を試す価値も見出せますね。

経営者と同じ目線で仕事ができる

ベンチャー企業へ転職するメリットは、経営者と同じ目線で仕事ができる点も挙げられます。

少人数で業務をすすめていくため、直接的に経営者・経営陣とコミュニケーションが取れる機会が多いです。

そこで、経営者の考え方やビジョン、仕事を捉える視点などを共有して同じ目線での仕事が叶います。

また、経営者・経営陣の仕事術を学び、今後のキャリアにも活かせますね。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャーへ転職するデメリット・後悔する理由

ベンチャー企業への転職で後悔する点や、デメリットをご紹介します。

メリットばかりではなく、リスクにも目を向けて転職を考えましょう。

ベンチャー企業に転職すると給料が下がるリスクがある

ベンチャー企業へ転職するデメリットは、給料が下がるリスクがある点です。

成長段階にある企業が大半を占めるため、大企業と比較すると給料が低いケースがあります。

また、福利厚生や教育体制が不十分である場合も多く、待遇面では期待ができないでしょう。

しかし、今後急激に成長して大きな企業になれば、給料が上がる見込みも考えられます。

オーバーワークになりやすい

オーバーワークになりやすい点も、ベンチャー企業で働くときに注意しましょう。

ベンチャー企業は少人数で仕事をしている企業が多く、一人一人の業務量が多いケースがあります。

また、若手で構成されている企業もあり、経験・スキル以上の業務を引き受けてキャパオーバーになってしまう場合も考えられます。

前職よりも責任感が大きく、プレッシャーを抱えてしまい悩む事例も多いです。

そこで、ストレス・疲労を過度に溜めないように同僚に相談したり、ストレス発散方法を見つけたりしましょう。

大きな責任が伴う仕事が多くなりますが、あなたの頑張りが評価されたり、企業の成長に繋がっていると実感できたりすると達成感を味わえますよ。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャーへの転職に失敗しないためのコツ

ベンチャー企業への転職に失敗しないためのコツをご紹介します。

応募前に転職理由を明確にしたり、実際に働いている方の声を確認したりしましょう。

中小・大手からベンチャーへの転職理由を明確にする

ベンチャー企業へ転職をするときは、転職理由を明確にしましょう。

例えば、仕事へのやりがいを求める方はベンチャー企業で自分の力を試したいという転職理由が考えられます。

また、企業の成長に貢献したい方は、自分の力で企業が成長していく様子を実感したいといった理由もありますね。

転職理由を明確にすれば転職の軸も安定し、応募書類作成や面接時にも有益です。

福利厚生や待遇にも目を向ける

ベンチャー企業へ応募する前には、福利厚生や待遇面の確認も大切です。

成長段階のベンチャー企業は、大手企業に比べると福利厚生や教育体制が不十分なケースが多いです。

また、資本力も低いため前職よりも給料が減ってしまう場合もあります。

ベンチャー企業で働くメリットもありますが、福利厚生や待遇に満足できるかという点もよく考えてみましょう。

これからのびるベンチャー企業を見極める

今後成長する企業を見極める点も、ベンチャー企業への転職で大切なポイントです。

これから伸びるベンチャー企業を見極めるときは、以下の内容をチェックしましょう。

今後も成長する事業に身を置く企業か
有力なベンチャーキャピタルから投資を受けているか

また、経営者の人柄にも注目です。

カリスマ的な人を束ねる力や、人を惹きつける魅力があるかを動画を視聴したり、SNSを調査したりして見極めましょう。

実際に働いている方の声を確認する

ベンチャー企業へ転職するときは、実際に働いている方の声もチェックしましょう。

確認方法は、以下の通りです。

口コミサイトを利用する
SNSを確認する

実際に働いている方や、前職で働いていた方のリアルな口コミ・評判が閲覧できる口コミサイトがあります。

口コミサイトには、リアルな口コミ・評判が投稿されており、社風や給料、残業時間などありのままの企業がわかりますよ。

また、SNSでもベンチャー企業の口コミ・評判が確認できておすすめです。

ただし、1つの情報を鵜呑みにしないように注意しましょう。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャー企業の情報収集に役立つ4つのサービス

ベンチャー企業の情報収集に役立つサービスをご紹介します。
転職を迷っている方や、転職活動中の方などあなたの転職状況に応じて幅広く利用できます。

1.Wantedly(ウォンテッドリー)

Wantedly
Wantedlyは、企業の理念・文化・考え方を提供してくれるプラットフォームサービスです。

利用者は企業の理念・文化・考え方を閲覧し、共感して気になる企業があれば直接チャットのやり取りができます。

また求人を掲載している場合、応募も可能です。

しかし、求人には給料や福利厚生などの情報はなく、企業のビジョン・事業内容など本質的な魅力のみを発信しています。

2.転職会議

転職会議
転職会議は、実際に働いていた元社員や社員の会社に対する評価・年収・残業時間・有給消化率などを閲覧できる口コミサイトです。

口コミ登録企業数は約21万社で、440万件以上の口コミ情報を掲載しているため信頼度も高く転職活動にも役立ちます。

また、大手転職サイトと求人を提携しており、数多くの案件をまとめて検索できる点も魅力的です。

企業の評判・口コミから気になる企業を見つけられ、入社後のミスマッチも防げますね。

3.YOUTRUST(ユートラスト)

YOUTRUST
YOUTRUSTはリファラル転職のプラットホームで、ベンチャー企業を中心に1,000社以上の利用があります。

リクルーターの友達の友達までスカウト送信や、プロフィール閲覧ができる点が魅力的です。

また、気軽にチャット形式でコミュニケーションが取れ、フラットな立場で話ができますよ。

さらに充実したコミュニティ機能もあるため、利用者同士で意見・情報交換を行える点も評価されています。

4.Open Work(オープンワーク)

OpenWork(オープンワーク)
Open Workは、元社員や社員のリアルな評判・口コミを調査できるサイトです。
待遇面の満足度・社員の士気・風通しの良さなど8つの項目から会社評価スコアが可視化でき、転職活動に役立てられます。

また、データ推移の確認や競合との比較もできて便利です。

さらに、希望条件にマッチする求人検索も可能で、新着やランキングからも案件を見つけられます。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャーに転職する前に知っておきたいポイント

ベンチャー企業へ転職する前に、知っておきたいポイントをご紹介します。

リスクや注意点にも目を向け、転職への心構えを持ちましょう。

景気や業界状況に経営が左右されやすい

ベンチャー企業は成長途中の企業であるため、景気や業界状況に経営が左右されやすい点を知っておきましょう。

設立後間もないベンチャー企業は生き残りが大変難しく、実際に設立10年続く企業は約3割というデータもあります。

そこで、ベンチャー企業へ転職するときは成長率や事業構想などを調べ、急成長を遂げるかどうか見極める力が欠かせません。

参照:ベンチャー企業の生存と企業家の後知恵バイアス

事業方針や組織体制がいきなり変わることがある

ベンチャー企業は設立後間もない企業が多いため、文化・ルール・慣例など固定概念がなく、事業方針や組織体制がいきなり変わるケースも多いです。

実際に急な変更で、今行っている業務がゼロから仕切り直しになるパターンもありますよ。

そこで、ここまでやったのにと後ろ向きになるのではなく、臨機応変に気持ちを切り替える対応力や柔軟性が求められます。

気持ちのコントロールをうまく管理して、企業がより良い方向へとすすむように工夫していきましょう。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャー転職エージェントの2つの種類

ベンチャー転職エージェントの2つの種類をご紹介します。

どちらかの転職エージェントに絞るよりも、転職エージェントを併用して利用する方が効率的な転職活動が叶いますよ。

1.エージェント型

エージェント型は、キャリアアドバイザーのサポートが受けられる転職エージェントです。

キャリアアドバイザーの主なサポートは、以下の通りです。

面談
求人紹介
応募書類の添削
面接対策
内定後の労働交渉代行

初めて転職する方や、働きながら転職活動をすすめる方におすすめで、手厚く支援してくれて安心できますよ。

また、具体的なアドバイスをもらえるため選考通過率もアップします。

さらに、入職後のアフターフォローが整っている転職エージェントもあり、新しい職場での不安・困りごとがあったときも心強いです。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

2.リクルーティング・スカウト型

リクルーティング・スカウト型は、あなたの職務履歴書を閲覧した企業から直接スカウトが受け取れる転職エージェントです。

スカウト後は直接やり取りができるため、転職意欲や熱意が伝えやすいと評判です。

また、予想以上の企業からスカウトが届くケースもあり、就業先の幅が広がる点も評価されています。

さらに、あなたの市場価値が把握でき、転職活動に役立てられますよ。

ベンチャー企業に転職した方々の体験談

実際にベンチャー企業に転職した方々の体験談をご紹介します。

ベンチャー企業に転職して良かったというポジティブな口コミが多いです。

まだベンチャー企業に転職するか迷っている方は参考にしてくださいね。

40代でベンチャー転職に成功した

口コミアイコン
Tさん
47歳で大企業からベンチャーに転職。ちょうど1年前にこの決断をしました。自分なりに考え抜いての決断。1年後どうなったかというと

・毎日活き活き
・確実にスキルUP
・好きなことに挑戦中
・ステキなご縁も次々と

人生後半戦に向け、新しい扉が開いた感覚です。今思うことは「決断してよかった」

(出典:X(旧:Twitter)

覚悟してベンチャー転職したが快適に働いている

口コミアイコン
Sさん
公務員→ベンチャーの転職なので、自分が望んだこととはいえ、環境が変わり過ぎて、最初はかなりのストレスがかかることを覚悟していました。

が、いざフタを開けてみると、快適でした
(自分の無力さによるストレスは別ですが…)

自分は公務員向きだと思っていましたが、そうでもなかったか?笑

(出典:X(旧:Twitter)

ベンチャーにはワーママにとって働きやすい環境がある

口コミアイコン
Tさん
コロナ直前に転職してからいまの会社!(めちゃ運がよかった)今の会社じゃなかったらワーママやれてないかもしれん
ITベンチャーなんだけど、そういうとこはリモートとか新しいことへのハードル低めな気がする

(出典:X(旧:Twitter)

転職サイトを使ってベンチャー企業に内定が決まった

口コミアイコン
Bさん
転職活動をしてやっと内定いただきました…!!!
これで毎日転職サイトとにらめっこする夜が終わります
ベンチャーすぎて不安もいっぱいだけどがんばるる

(出典:X(旧:Twitter)

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャー向け転職エージェントを利用する流れ

ベンチャー向け転職エージェントを利用する流れをご紹介します。

一連の流れを知っておくと、計画的な転職活動がすすめられますよ。

1.ベンチャーに強い転職エージェントに登録する

公式サイトから、ベンチャー企業に強みを持つ転職エージェントに登録しましょう。

画面に沿って必要事項を入力すれば、登録完了です。

登録後は、転職エージェントの担当者から面談日程の連絡を待ちましょう。

また、公式サイトからログインして希望条件に合う求人を探してみても良いですね。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

2.キャリアカウンセリングを受ける

転職エージェントの担当者と面談を行います。

面談は、オンラインにて行える転職エージェントが多いため、カメラやマイクなどパソコン環境を整えて行いましょう。

担当者とは今までの経験・スキル・希望条件などを共有します。

あなたの身の丈に合ったベンチャー企業を探してもらうため、正直に経験やスキルを伝えましょう。

また、面談前までに伝えたい内容を箇条書きにまとめておくと伝え忘れなく、充実した面談ができますよ。

3.求人紹介・スカウトを受ける

担当者は、面談内容をもとにして求人紹介をしてくれます。

求人票に記載されている内容はもちろん、担当者に職場の雰囲気・人間関係・今後の成長が期待できるかなども伺います。

そして、複数の求人紹介を受けたら比較・検討し、希望条件に合う求人に応募しましょう。

また、スカウトサービスがある転職エージェントでは、企業から直接スカウトが受け取れるため誠意を持ってやり取りを行うと良いですよ。

4.書類選考・面接を受ける

興味のある求人へ応募したあとは、応募書類の作成を始めます。

応募書類は公式サイトにあるテンプレートを参照したり、担当者に添削してもらったりすると書類選考の通過率が上がりますよ。

また書類選考を突破したら、面接対策を始めましょう。

企業研究をしたり、質問内容を想定して答え方を考えたりします。

担当者からもベンチャー企業ならではの面接アドバイスをもらい、当日に備えましょう。

5.内定獲得後にベンチャー会社に入社する

内定後は、担当者が給料面や待遇面など労働交渉を代行してくれます。

気になる点があるときは、事前に担当者とすり合わせを行うと良いですよ。

また入社日の調整も行ってくれて心強いです。

さらに、入社後のアフターフォローが整っている転職エージェントもあり、新しい職場での不安・困りごとにも迅速に対応してくれます。

ベンチャー向け転職エージェントを利用する際によくある質問

転職エージェントを利用するときに、よくある質問をまとめました。

登録前に疑問点を解消し、前向きな気持ちで転職活動を始めましょう。

ベンチャー・スタートアップ転職はやめとけと言われる理由は?

ベンチャー企業・スタートアップ企業への転職は、オーバーワークになりやすい点が懸念されます。

少ない従業員の場合が多く一人一人の業務量も増えるため、今までよりも残業時間が増えるケースもあるでしょう。

また、責任ある仕事を任されるときも増えてストレスを感じる方もいます。

そこで、適度にストレス発散をしたり、相談できる同僚を作ったりして乗り越えましょう。

30代・40代からベンチャーに転職できる?

30代・40代からでも、ベンチャー企業への転職は可能です。

ベンチャー企業で自分の実力を試したい方は挑戦してみましょう。

今までの経験やスキルが評価され、管理職での転職が叶うケースもありますよ。

ベンチャー企業では一人一人の裁量権が大きく、仕事へのやりがいも感じられるため高いモチベーションを維持しながら仕事ができるでしょう。

スタートアップ企業が多い人材紹介会社は?

スタートアップ企業が多い人材紹介会社は、スタートアップ企業に特化している転職エージェントです。

経営者とも太いパイプを持っており、職場の雰囲気や求める人材などリアルな求人情報も教えてくれますよ。

また、面接前にカジュアル面談ができる転職エージェントもあり、事前にミスマッチが防げる点も魅力的です。

中途採用をしている優良ベンチャー企業の探し方は?

中途採用をしている優良ベンチャー企業を探したいときは、転職エージェントを活用してみましょう。

特にベンチャー企業に特化した転職エージェントは、幅広い業界のベンチャー企業求人を保有していますよ。

また、あなたの身の丈に合ったベンチャー企業を提案してくれるため、転職後のミスマッチも防げます。

ベンチャー転職における面接対策方法は?

ベンチャー企業への転職における面接対策方法は、以下の通りです。

主体的に行動できる姿勢をアピールする
転職理由や志望理由を明確にする
企業の理念・ビジョンに共感する

採用側は、向上心を持って新しいサービス・ビジネスに挑戦できる方を求めています。

また即戦力として会社に貢献できる人材を採用したいため、経験やスキル、強みを最大限にアピールしましょう。

面接対策が不安な方は転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーのサポートを受けてみましょう。

ベンチャー企業ならではのよく出る質問や答え方を教えてくれて心強いですよ。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

ベンチャーに強い転職エージェントまとめ

この記事では、ベンチャー企業への転職に強い転職エージェントを厳選して、ランキング形式でご紹介しました。

求人数と特徴の比較表も参考に、あなたに合った転職エージェントに2〜3社登録しましょう。

複数登録することで、より理想のベンチャー企業に出合える可能性が高まります。

また、転職前に知っておきたいベンチャー転職に関する基本情報もお伝えしたため、これからの転職活動に役立ててくださいね。

>>ベンチャー転職におすすめ転職エージェントはこちら

参考文献
厚生労働省
転職活動を始めてから直前の勤め先を離職するまでの期間
職業紹介事業の概要
令和2年転職者実態調査の概況
労働市場における雇用仲介の現状について
今後の労働市場動向について
採用選考に関するアンケート
自己都合による離職の理由別転職者割合
職業生涯を通じたキャリア形成
キャリア形成リスキリング推進事業
転職活動の際にキャリア・プランを上手にアピールする方法
しょくばらぼ
労働法制の動向

内閣府
多様化する職業キャリアの現状と課題
働き方の変化と経済・国民生活への影響
ワーク・ライフ・バランスに関する意識調査」結果速報について
転職が得になる国、ならない国
女性のライフプランニング支援に関する調査結果概要〜30代・40代女性のライフコース選択の希望と現実〜

独立行政法人労働政策研究・研修機構
新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響
中高年齢者の転職・再就職調査
就労等に関する若者の意識
入職初期のキャリア形成と世代間コミュニケーションに関する調査
転職市場における人材ビジネスの展開

経済産業省
大都市圏の早期離職者等と地方の中堅・中小企業とのマッチングを促進するための新たな取組と政府等による関連支援策等について

総務省統計局
雇用者(正規・非正規の職員・従業員の動向など)