
◆「doda」は必ず登録したい転職サイト
待っているだけでスカウトされる
業界最大級の求人数を誇る
サポート力が高いので初めての転職でも安心!
>>公式サイトで詳しく見る
◆迷ったら「リクルートエージェント」
各業界に詳しいキャリアアドバイザーがサポート
提出書類の添削・面接対策・企業情報の提供◎
※厚生労働省|職業紹介事業報告書によると、国内の有料職業紹介事業者は約29,000社
「プレックスジョブってどんな会社?」「プレックスジョブの口コミをなかなか探せない」
とお悩みではありませんか。
この記事では、プレックスジョブの評判や利用するメリット・デメリットなども詳しく紹介しています。
![]() 登録したらすぐに求人を紹介してくれる 色々な仕事の提案をしてくれる |
![]() 担当者によって連絡が遅い場合がある |
>>先にプレックスジョブの良い・悪い評判を見る
また、プレックスジョブとの併用におすすめの転職サイトもご紹介しています。
>>プレックスジョブと併用がおすすめの転職サイト
ぜひ参考にしていいただき、スムーズな転職活動を進めてくださいね。
おすすめ転職サイトの総合ランキング | ||
公開求人数は27万件以上 匿名で転職活動ができる! プロがあなたの転職を徹底サポート |
||
求人数 | 約247,600件 (非公開求人を含む) (2025年4月時点) |
|
総合評価 | 5.0/5.0 | |
国内最大級の求人数を誇る 好条件の非公開求人が豊富! |
||
求人数 | 852,746件 (2025年5月8日時点) |
|
総合評価 | 4.8/5.0 | |
各業界に精通したアドバイザー在籍 応募書類や面接のサポートあり |
||
求人数 | 非公開 |
|
総合評価 | 4.6/5.0 |
記事の目次
- 1 PLEXJOB(プレックスジョブ)の概要とサービスの特徴
- 2 プレックスジョブの総評まとめ
- 3 プレックスジョブの評判・口コミ一覧
- 4 プレックスジョブを利用するメリット
- 5 プレックスジョブを利用するデメリット
- 6 プレックスジョブの利用がおすすめな方
- 7 プレックスジョブと併用におすすめの転職サイト
- 8 ドライバー特化型のおすすめ転職サイト
- 9 プレックスジョブと他の転職サイトを徹底比較
- 10 プレックスジョブを利用する際の活用術
- 11 プレックスジョブがしつこい・怪しいと言われる原因と対処法
- 12 プレックスジョブを利用する際の流れ
- 13 プレックスジョブに関するよくある質問
- 14 プレックスジョブの評判・口コミまとめ
PLEXJOB(プレックスジョブ)の概要とサービスの特徴
まずは、プレックスジョブとはどんな会社なのか、概要とサービスの特徴をご紹介していきます。
プレックスジョブの会社概要
運営会社 | 株式会社プレックス |
求人数 | 約76,700件 ※2025年5月時点 |
対応職種 | ドライバー(トラック、大型トラック、中型トラック、準中型トラック、小型トラック、ダンプ、トレーラー、タクシー、ルート配送、長距離、運行管理者)・建築・土木・測量技術者(施工管理技士、電気設備管理士)・職人(鳶、建設、解体、土木、塗装、左官、内装、電気工事士、配管、採掘)・倉庫(倉庫内作業員、フォークリフト運転手)・農林漁業(牧場、農場スタッフ、林業スタッフ、漁師、漁業スタッフ)・整備士(自動車整備、機械整備、修理工)など |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.plex-job.com/ |
(出典:公式サイト)
プレックスジョブの特徴
fa-caret-right会員登録後は1クリックで応募が完了する
fa-caret-rightメッセージ機能は返信テンプレートあり
プレックスジョブは、株式会社プレックスが運営する運送・建設・技術職に強い転職サイトです。
特にドライバー求人の取り扱いが多く、トラックの積載重量ごとの求人を豊富に掲載しています。
また、トラックドライバーだけでなくダンプ・トレーラー・タクシー・ルート配送など、取り扱い求人が多彩なことで定評があります。
さらに、プレックスジョブへ登録するだけで、あなたに興味を持った企業からのスカウトが届きます。
企業とのやり取りがストレスフリーになる返信テンプレートも用意してあるため、手間が減ることで転職活動での負担が軽くなるでしょう。
加えて登録後は1クリックで気になる求人への応募が完了することから、手間を減らして転職活動を行いたい方におすすめです。
関連記事:
プレックスジョブの累計導入事業所数
プレックスジョブの累計導入事業所数は、27,000社と非常に多いです。
物流・建設・製造などの企業と多く関係を構築しており、これからも独自のネットワークを広げて行くでしょう。
累計登録者数も100万人のため、多くの方々と企業を繋ぐ架け橋となっています。
※参照:プレックスジョブ公式サイト
プレックスジョブの総評まとめ
プレックスジョブはすぐに求人を紹介してくれるものの、担当者によっては連絡が遅い場合もあるようです。
また、プレックスジョブは転職エージェントではないため、担当者に頼り切ることなく、あなた自身で求人を探すことでスムーズな転職活動を進められるでしょう。
その点を注意し、割り切って利用することで不審感を抱くこともなく気持ちよく利用できますよ。
プレックスジョブの評判・口コミ一覧
ここでは、プレックスジョブに関する評判・口コミを一覧でご紹介します。

(出典:X(旧:Twitter))

こちらの希望条件を伝えてた上で色々な仕事を提案してくれました。(一部抜粋)
(出典:Yahoo!知恵袋)

一社紹介され、私の条件と合うか先方に確認してみるとこ事でした。
その後一切連絡なし
皆さんどう思います?
ちなみに、プレックスジョブと言う会社でした。
(出典:X(旧:Twitter))
プレックスジョブを利用するメリット
ここからは、プレックスジョブを利用するメリットをご紹介します。
未経験でも応募できる
プレックスジョブでは、職歴や特別なスキルがなくても応募できる求人が数多く掲載されています。
これまで正社員経験がない方や、ブランクがある方でも受け入れてくれる企業が多いため、初めての転職活動や再就職に不安がある方にも適したサービスです。
また、研修制度が整っている企業も多く、入社後に必要な知識や技術を身につけられます。
「まずは働きながら覚えたい」という方にとって、安心してスタートできる環境が整っている点もメリットです。
非公開求人が多い
プレックスジョブでは非公開求人が豊富にあり、他の求人サイトでは見つけにくい案件と出会えます。
非公開求人は応募が殺到しないため、比較的採用率が高くなる傾向です。
また特別な条件で募集されている案件も多く、好待遇の求人に出会えるチャンスがあります。
ドライバー・農林漁業の求人が豊富
プレックスジョブは、他の転職サイトでは取り扱いが少ない業種に強みがあります。
各種ドライバーや農林漁業の求人が豊富なため、複数の求人から比較検討ができます。
また、ドライバー求人は車両の重量で求人の検索が可能です。
転職後の将来像がより鮮明に想像できる点もメリットでしょう。
プレックスジョブを利用するデメリット
プレックスジョブを利用する上でのデメリットは、以下の通りです。
取り扱い職種が限定的
プレックスジョブは全体的に求人の傾向が偏っており、事務職やクリエイティブ職、IT関連職種などは少なめです。
専門性の高いキャリアやスキルを活かした転職を希望する方にとっては、物足りなく感じるかもしれません。
職種の選択肢が限られる点には注意が必要です。
地域によって取り扱い求人の数に限りがある
プレックスジョブは都市部を中心に求人が多い一方、地方や人口の少ない地域では掲載数が限られている傾向にあります。
実際にプレックスジョブで掲載されているドライバー求人の数を、地域別に比較してみました。
求人数 | |
---|---|
東京 | 約2,100件 |
神奈川 | 約1,100件 |
大阪 | 約1,300件 |
京都 | 約460件 |
福岡 | 約700件 |
北海道 | 約820件 |
※2025年5月時点
東京や神奈川、大阪は1,000件以上の求人がありますが、京都では約460件と東京の約5分の1です。
首都圏での求人が多いため、地方に住んでいる方は、選択肢が狭まる可能性があるでしょう。
地方での転職を希望する場合は、クリックジョブとの併用がおすすめの転職サイトを利用してみましょう。
プレックスジョブの利用がおすすめな方
プレックスジョブの利用がおすすめな方は、運送業・農林漁業・職人としての転職を希望する方です。
特に運送業ではドライバー、農林漁業では牧場・農場、職人としては電気工事・塗装の求人が豊富です。
総合転職サイトでは、なかなか取り扱いの少ない職種のため、プレックスジョブを利用することで求人の比較検討が容易でしょう。
プレックスジョブと併用におすすめの転職サイト
ここからは、プレックスジョブとの併用がおすすめの転職サイトをご紹介します。
・より多くの求人を比較
・相性の良い担当者を探す
・使いやすいサイトを探す
1.doda
dodaの特徴
- エージェントサービスも利用できる
- 企業や転職エージェントからスカウトが来る
- 未経験向けの求人が充実している
dodaは、豊富な求人情報と手厚いサポートが魅力の転職サイトです。
全国の多種多様な求人を取り扱っており、一般事務職・営業職・農林水産関連職など選べる幅が広いです。
また、未経験者向けの求人も充実しており、ジョブチェンジも可能。
エージェントサービスも無料で利用できるため、スカウトを受けつつあなた自身の手では探しきれない求人と出会える可能性があります。
dodaを利用することで初めての転職からキャリアアップ転職まで、幅広い転職が目指せますよ。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約270,400件(非公開求人を含む) ※2025年5月時点 |
対応職種 | 営業職、企画・管理、事務・アシスタント、販売・サービス職、専門職(コンサルティングファーム・専門事務所、監査法人)、金融系専門職、公務員・教員・農林水産関連職、技術職、医療系専門職、クリエイター・クリエイティブ職など |
対応雇用形態 | 正社員 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
参照記事 | ・dodaの評判・口コミ |
関連サイト | ・ハイクラス向け転職サイト:doda X |
(出典:公式サイト)
関連記事:doda(デューダ)の評判・気になる口コミ|賢い使い方や注意点も紹介
2.リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
- 日本最大級の転職支援サービス
- 各業界に精通したキャリアアドバイザーがサポートしてくれる
- 58%がキャリアに対する不安が減っている※
リクルートエージェントは、転職支援実績が豊富な日本最大級の転職支援サービスです。
各業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの希望・スキルに沿った求人を紹介してくれます。
一人一人に寄り添ったサポートを提供しており、キャリアや仕事に対する悩みを少しでも改善できるよう支援してくれる点が魅力的です。
また、リクルートエージェントを利用した方々の58%が、「キャリアに対する迷いや不安が減った」と感じています。※
非公開求人の取り扱いも豊富なため、ぜひ1度覗いて見てください。
※転職活動を始める前と現在、それぞれのタイミングにおいてあなたが「働くこと」や「転職活動そのもの」に対して感じていた(感じている)迷いや不安の度合について、活動前後の回答が0~10の11段階評価において2pt以上減少した人>>公式サイトを見る
求人数 | 852,746件 ※2025年5月7日時点 |
対応職種 | 営業・販売・カスタマーサービス・企画・マーケティング・経営・管理・事務・物流・購買・貿易・店舗開発・コンサルタント・金融専門職・不動産専門職・クリエイティブ・SE・ITエンジニア・エンジニア(設計、生産技術、品質管理)・建築・土木・設備・医療・医薬・化粧品・講師・調理師・介護など |
対応雇用形態 | 正社員 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
参照記事 | ・リクルートエージェントの評判・口コミ |
関連サイト | ・ハイクラス向け転職サイト:リクルートダイレクトスカウト |
(出典:公式サイト)
関連記事:リクルートエージェントの評判・口コミ|20代・30代・中高年のリアルな声を調査
3.マイナビAGENT
※マイナビのプロモーションを含みます。
総合評価:★4.8/5.0
マイナビAGENTの特徴
- キャリアアドバイザーが一貫して転職支援してくれる
- 転職回数・年齢ごとの転職アドバイスを貰える
- 提出書類・面接の対策を受けられる
マイナビAGENTは、多くの転職希望者に支持されている認知度の高い転職エージェントサービスです。
求人の紹介から内定が出るまでの間、キャリアアドバイザーが一貫してあなたの転職活動をフルサポートしてくれます。
例えば、長年積み重ねてきた転職支援に基づいたデータから、転職回数・年齢ごとに転職成功の秘訣やポイントをアドバイスしてくれる点が特徴です。
また、履歴書や職務経歴書などの提出書類や採用面接の対策も徹底しています。
あなたを魅力・強みを最大限アピールできるようサポートしてくれるため、選考通過率がアップするでしょう。
しっかりとしたサポートを受けながら、転職活動を行いたい方にマイナビAGENTがおすすめです。
>>公式サイトを見る
求人数 | 非公開 |
対応職種 | 機械系エンジニア、電気系エンジニア、光学系エンジニア、組込・制御系エンジニア、生産技術、品質管理・品質保証、技術営業・セールスエンジニア、メンテナンス・設備保守、工場長・施設運営・管理職、製品企画・プロジェクトマネージャー、実験・評価・解析 |
対応雇用形態 | 正社員 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
参照記事 | ・マイナビAGENTの評判・口コミ |
(出典:公式サイト)
関連記事:マイナビエージェントのひどい評判は本当?|実際の口コミから徹底調査
ドライバー特化型のおすすめ転職サイト
ここからは、ドライバーに特化したおすすめの転職サイトをご紹介します。
プレックスジョブと併用して利用することで、より良い転職への近道となりますよ。
1.ドラEVER
ドラEVERの特徴
- 豊富な求人情報と詳細な検索機能
- スカウト待ち登録すると企業からスカウトが来る
- 時期によっては利用者限定特典がある
ドラEVERは、地上波のテレビ番組でも取り上げられたことのある、ドライバー専門の転職サイトです。
約22,900件のドライバー求人を掲載しており、全国どこからでもドライバー業界での転職が可能です。※
ドライバー業界ならではの詳細な項目で求人検索できるため、スムーズに目当ての求人にアクセスできるでしょう。
また、スカウト待ちシステムがあり、登録しておくとあなたに興味を持った企業からスカウトが届きます。
加えて、頻繁にドラEVER登録者限定特典を開催しています。
お得に提携施設を利用できるため、ドライバー転職を希望する場合は、ぜひ1度登録してみてください。
※2025年5月時点
>>公式サイトを見る
求人数 | 約22,900件 ※2025年5月時点 |
対応職種 | 軽貨物配送ドライバー・軽車両ドライバー・小型トラックドライバー・ワンボックス・中型トラックドライバー・準中型トラックドライバー・大型トラックドライバー・トレーラー・ダンプドライバー・寝台、霊柩車ドライバー・引っ越しドライバー兼スタッフ・タイヤチェンジャーカー作業兼乗務員・郵便車ドライバー・廃棄物収集運搬・キャリアカー・自社企業ドライバー・営業ドライバー・自販機補充ドライバー・運転代行・回送ドライバー・誘導車・建設機械オペレーター・役員運転手・タクシードライバー・介護タクシードライバー・バス乗務員・倉庫作業員・配車担当者・運行管理者・整備管理者・整備士・積込補助員・先導車・点呼係・引越し助手・倉庫管理者・フォークリフトオペレーター・収集運搬助手・ルート回収ドライバー・管理者・ロードサービス・ドライバー助手・バイク便・デリバリースタッフ・自転車デリバリースタッフ・軽車両デリバリースタッフなど |
対応雇用形態 | 非公開 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://doraever.jp/ |
(出典:公式サイト)
2.日本ドライバー人材センター
日本ドライバー人材センターの特徴
- ドライバー求人に特化
- 未経験者でも利用できる
- 最短5日で入社可能
日本ドライバー人材センターは、ドライバーに特化した転職サイトです。
経験を問わず1年目から安定的に稼げる企業の求人のみを、全国で20万件以上掲載しています。※
また、ドライバー未経験者の転職支援実績も豊富で、経験の有無に限らず年収アップを実現させています。
さらに、定年まで収入を落とさずに働き続けられるお仕事のみ紹介しているため、安心して利用できるでしょう。
加えて、求人の紹介から最短5日で入社が可能なケースも。
対応の早さから、早く転職したい方におすすめです。
>>公式サイトを見る
求人数 | 200,000件以上 ※2025年5月時点 |
対応職種 | ドライバー |
対応雇用形態 | 非公開 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://min-driver.com/agents |
(出典:公式サイト)
関連記事:
【転職サイトおすすめ】人気ランキング|専門家が年代・職種・地域別にも比較して紹介
プレックスジョブと他の転職サイトを徹底比較
ここでは、プレックスジョブと他の転職サイトを、さまざまな求人数で比較しました。
ぜひ参考にしてみてください。
ドライバーの種類ごとに求人数で比較
プレックスジョブ | ドラEVER | 日本ドライバー人材センター | |
---|---|---|---|
トラック | 約16,700件 | 非公開 | 非公開 |
大型トラック | 約5,600件 | 約4,000件 | 非公開 |
中型トラック | 約5,900件 | 約4,200件 | 非公開 |
準中型トラック | 約4,500件 | 約3,100件 | 非公開 |
小型トラック | 約4,300件 | 約7,000件 | 非公開 |
タクシー | 約750件 | 約2,400件 | 非公開 |
※求人数:2025年5月時点
どの転職サイトもドライバー求人に強い転職サイトですが、車両の種類によって特色が出ていることがわかります。
日本ドライバー人材センターは求人情報が非公開ですが、プレックスジョブはトラック系の求人が豊富で、ドラEVERは小型トラックとタクシードライバーの求人が豊富です。
ドライバーと言っても種類によって変わるため、あなたの希望する車種で転職サイトを選ぶと良いでしょう。
施工管理技士・電気設備管理人材の求人数で比較
プレックスジョブ | doda | リクルートエージェント | |
---|---|---|---|
施工管理技士 | 約1,000件 | 約21,600件 | 26,459件 |
電気設備管理人材 | 約150件 | 非公開 | 405件 |
※求人数:2025年5月12日時点
施工管理技士の求人数は、プレックスジョブよりもdoda、リクルートエージェントの方が圧倒的に多いです。
また、電気設備管理人の求人は、リクルートエージェントかプレックスジョブが豊富に取り扱っています。
そのため、建築・土木・測量技術者として転職を希望する場合は、総合転職サイトの利用がおすすめです。
農林漁業の求人数で比較
プレックスジョブ | doda | リクルートエージェント | |
---|---|---|---|
牧場・農場スタッフ | 約1,130件 | 約10件 | 68件 |
林業スタッフ | 約200件 | 非公開 | 約26件 |
漁師・漁業スタッフ | 約70件 | 約290件 | 19件 |
※求人数:2025年5月12日時点
農林漁業のうち、牧場・農場・林業の求人においてプレックスジョブは強みを持っています。
ただし、漁業に関してはdodaの方が取り扱い求人数が現状多いです。
そのため、漁師・漁業スタッフとして転職を検討している場合は、dodaと併用すると良いでしょう。
プレックスジョブを利用する際の活用術
ここでは、プレックスジョブを上手に活用するためのポイントをいくつかご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
非公開求人を積極的に紹介してもらう
プレックスジョブを利用する際、非公開求人を積極的に紹介してもらうと良いです。
非公開求人は一般には公開されない、条件の良い求人が多いです。
ステップアップやキャリアアップを希望する場合でも、非公開求人を紹介してもらうと良いでしょう。
希望条件に優先順位をつける
プレックスジョブを利用する場合、あなたの希望条件に優先順位をつけておくとよりスムーズな転職活動を行えます。
何を最優先にしなければならない条件なのか、あなたの生活環境やライフスタイルを含めて、1度棚卸をしてみましょう。
そうすることで、あなたの進むべき転職活動の方向性が見えてきて、選択すべき求人像が明確になります。
プレックスジョブのキャリアパートナーとコミュニケーションを取る
プレックスジョブのキャリアパートナーとしっかりコミュニケーションを取ることが、上手に利用する1番の近道です。
しっかりとコミュニケーションを取ることで、以下のメリットがあります。
- 希望条件を正確に伝えられる
- ミスマッチを防げる
- 転職活動の不安を相談できる
億劫に感じる場合もありますが、できる限り歩み寄り、気持ちの良い転職活動を行いましょう。
プレックスジョブがしつこい・怪しいと言われる原因と対処法
この章では、プレックスジョブがしつこい・怪しいと言われてしまう原因とその対処法をご紹介します。
対処法をしっかりと理解した上で利用してみましょう。
原因1.プレックスジョブからの連絡がしつこく感じる
口コミからもわかるように、プレックスジョブからの連絡がしつこく感じる方が多いです。
希望条件に沿った求人募集がかかった場合に、メール連絡やショートメールでの連絡が頻繁に行われています。
その場合の対処法は、メール配信の停止・通知設定の変更が有効的でしょう。
ただし、メール配信の停止は反映されるまでに時間がかかる場合もあるため、注意が必要です。
すぐにメールを止めたい場合は、メールフィルタの設定を変更すると即効性があります。
原因2.プレックスジョブからの電話がしつこいからと無視しても連絡が来る
プレックスジョブからの電話がしつこいからと無視しても頻繁に連絡が来る声があり、「怪しい」「なぜ」と不信感に繋がっているケースがあります。
電話連絡を無視することは、あなたにとってもストレスに感じてしまうことでしょう。
対処法として、以下の2点を参考にしてみてください。
- 着信拒否をする
- お問合せフォームから電話連絡の停止手続きをする
お問合せフォームから「今すぐ転職する予定がなくなった」と伝えておくことで、電話連絡がなくなります。
その場合、転職活動を再開した際に改めて連絡することで簡単に活動を再開できます。
原因3.プレックスジョブの広告がX上に出回り過ぎている
プレックスジョブを怪しい・しつこい、と感じている最たる原因として、Xでの広告の多さです。
実際、Xでそういった口コミが多く、ストレスに感じている方がいることは事実です。
「過剰な広告な気がする」「広告がしつこくて利用する気になれない」と思ってしまった場合は、他の転職サイトを覗いて見てください。
真新しい転職サイトを眺めることで、下がってしまった転職意欲が高まる可能性がありますよ。
プレックスジョブを利用する際の流れ
ここからは、プレックスジョブを利用する際の流れをご紹介します。
1.1分で簡単Web登録
プレックスジョブのWeb登録は1分で簡単に完了します。
保有している資格
数んでいる場所・生まれ年
氏名・電話番号
設定するパスワード
以上の情報を入力するだけで、登録が完了します。
登録に必要な要件はありません。
手軽に登録できるため、「転職しようかな」という段階であっても事前に登録しておいて良いでしょう。
2.専門のキャリアパートナーとの電話相談
登録すると、あなたのお住まいを担当する専門のキャリアパートナーから電話で連絡があります。
あなたの現在の状況や希望条件、最適な職種など相談ベースで話すことが可能です。
伝えなければならないこと、伝えておいた方が良いことなど精査した上で電話相談に挑みましょう。
3.求人紹介・応募
専門のキャリアパートナーから、あなたの希望に沿った求人の紹介があります。
プレックスジョブでは非公開求人の紹介もしているため、非公開求人も積極的に紹介してもらうよう申し伝えておきましょう。
また、紹介してもらった求人の中で良い求人が見つかったら、応募が可能です。
キャリアパートナーへ伝えると、企業へ推薦してもらえます。
推薦状の作成もプレックスジョブがしてくれるため、手間を省くことが可能ですよ。
4.面接・内定
プレックスジョブからの推薦が見事に通ると、日程調整をした上で面接になります。
プレックスジョブでは、面接対策はもちろん、面接後の条件交渉も代行してくれます。
内定後の条件交渉に自信のない方は、ぜひ代行してもらいましょう。
プレックスジョブに関するよくある質問
プレックスジョブに関するよくある質問とその答えを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
プレックスジョブにスカウト機能はある?
プレックスジョブにはスカウト機能があります。
プレックスジョブに登録するだけで、あなたに興味を持った企業からスカウトが届きます。
あなたの想定していた職種以外からのオファーが来る可能性もあり、選択肢が広がるでしょう。
プレックスジョブの求人紹介料や利用料金は無料?
プレックスジョブを利用する上で、あなたが紹介料や利用料を支払う必要はありません。
費用がかかるのは、求人を出している企業側です。
求職者側が料金を支払うことはないため、ご安心ください。
なお、転職エージェントの場合はその限りではありません。注意しましょう。
プレックスジョブは退会できないって本当?
プレックスジョブを退会することは可能です。
しかし、今後のキャリアのため登録はそのままにしておくことを公式サイトでは推奨しています。
ただし、どうしても退会したい場合は、その旨を「お問合せフォーム」で連絡することで退会が可能になります。
プレックスジョブの評判・口コミまとめ
プレックスジョブの評判・口コミをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
運送・建設・技術職に強い転職サイトということがお分かりいただけたことでしょう。
また、同様の業界での転職を目指している場合、他の転職サイトを2~3社併用するとよりスムーズな転職活動が可能になります。
>>プレックスジョブと併用がおすすめの転職サイト
ぜひ登録し、より快適な転職活動をすすめてくださいね。