当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

EvoWorkは有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-312365派13-315657)の厚生労働大臣許可を受け、株式会社ベクトル(東京証券取引所プライム上場企業)のグループ会社、ビジコネットが運営しています。

Check最初に登録すべき転職サイト
◆「doda X
年収800~2,000万円の求人が多数
登録したら企業から直接スカウトがくることも!
大手企業の求人が豊富でハイクラス転職しやすい!
>>公式サイトで詳しく見る

◆「リクルートダイレクトスカウト
・転職決定年収 平均925万円以上
登録後はスカウトを待つだけ!
※2022年度実績:2022年4月~2023年3月の間にレジュメ登録があった年収750万円以上のサービス登録者

厚生労働省|職業紹介事業報告書によると、国内の有料職業紹介事業者は約29,000社

「エンワールド・ジャパンってしつこいの?」
「利用する前にリアルな評判や口コミが知りたい」

エンワールド・ジャパンの評判が気になる方に向け、最新の評判や口コミを徹底的に調査致しました。

利用した方のリアルな評判を事前にチェックしておくと、利用前とのギャップも減らせるためおすすめです。

この記事では、最大限活用するポイントも併せてご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

>>エンワールド・ジャパンの口コミ・評判を先に読む

ハイクラス転職におすすめ

doda

1.doda X

公式サイト→

ヘッドハンターからスカウトが届く
年収800〜2,000万の大手求人が多数
求人数 約60,000件
※2024年10月時点
総合評価 5.0/5.0

リクルートダイレクトスカウトロゴ

2.リクルートダイレクトスカウト

公式サイト→

転職決定年収 平均925万円以上※!
厳選のハイクラス非公開求人多数
※2022年度実績:2022年4月~2023年の間にレジュメ登録があった年収750万円以上のサービス登録者
求人数 約414,000件
※2024年12月時点
総合評価 4.8/5.0

リクルートエージェントロゴ

3.MyVision

公式サイト→

内定率を高める面接対策が受けられる
志向性や経験に合うようにプロ視点で求人紹介
求人数 非公開
総合評価 4.6/5.0

記事の目次

エンワールド・ジャパンは本当にしつこいか評判を調査した結果

エンワールド・ジャパンはしつこいという評判について、口コミを徹底調査致しました。

結論としては、エンワールド・ジャパンは質の高いコンサルタントから親切なサポートを受けられる魅力的な転職エージェントです。

しつこいという評判は、いらないと伝えているのに求人を送り続けてくるという一部の口コミからきているようです。

不要な求人案内を受けたくないという方は、ジョブアラートの配信停止設定をしておきましょう。

また、口コミの詳細は下記からすぐに確認ができるためぜひチェックしてみてくださいね。

>>エンワールド・ジャパンの口コミ・評判を先に読む

エンワールド・ジャパンの基本情報と特徴

新たなサービスを利用するときには、基本情報と特徴を理解しておくことで最大限活用ができます。

この記事では、エンワールド・ジャパンの基本情報と特徴を詳しくまとめているため、確認していきましょう。

基本情報|運営はエンワールド・ジャパン株式会社

エンワールド・ジャパン

エンワールド・ジャパンの特徴

  • 外資系・日系グローバル企業に特化
  • 国内にある87%以上※の外資系企業と取引
  • 業界・職種専門のキャリアコンサルタント

エンワールド・ジャパンは、外資系・日系グローバル企業に強みを持つ転職エージェントです。

キャリアチェンジやキャリアアップを目的に転職を検討している方へ、経営幹部や管理職などのハイクラス求人を紹介してくれます。

年収1,000万円以上の求人も簡単に検索ができ、年収アップを目指している方も効率的な仕事探しが可能です。

また、エンワールド・ジャパンは日本国内にある87%以上の外資系企業※と取引があります。

グローバル企業からスタートアップ企業まで、取り扱っている企業も幅広いです。

さらに、業界・職種専門のキャリアコンサルタントが在籍しています。
キャリア面談から入社後のサポートまでしっかり行ってくれるため、転職活動に不安な方も安心して利用可能です。

※参照:公式サイトより

>>公式サイトを見る

運営会社 エンワールド・ジャパン株式会社
許可番号 ・人材紹介業:13-ユ-010605
・人材派遣業:派13-302041
求人数 非公開
対応職種 金融・不動産・コンサルティング・IT・通信・小売り・広告・サービス・旅行・医療機器・製薬・製造・工業・建設・インフラ・エネルギー・資源・教育・営業・マーケティング・経理・人事・総務・法務・コンプライアンス・物流・その他
対応雇用形態 社員・契約社員/業務委託・派遣
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.enworld.com/

(出典:公式サイト

特徴1.外資系や日系グローバル企業に特化

エンワールド・ジャパンは、外資系・日系グローバル企業に強みを持つ転職エージェントです。
1万件以上の豊富な外資系・日系グローバル企業求人を保有※しています。

そのため、上記企業への転職を検討している方はエンワールド・ジャパンがおすすめです。

取引先企業には、世界的・業界的にも知名度の高いグローバル企業から、急成長中のスタートアップ企業まであります。

あなたの希望する規模の企業から、魅力的な求人を見つけられるでしょう。

※参照:公式サイトより

特徴2.業界や職種専門のキャリアコンサルタントが在籍

日本を含む27もの国籍にまたがるコンサルタントチームも、エンワールド・ジャパンの特徴です。

今後のビジネスを担うハイスペックな企業や求職者にしっかり対応するため、豊富な知識と誇りを持つコンサルタントを厳選しています。

多様な国際性を持つ経験豊富なコンサルタントが、あなたの入社後まで徹底的にサポートしてくれる点が魅力です。

在籍しているコンサルタントの経歴例は公式サイトから確認ができるため、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

※参照:業界・職種専門のキャリアコンサルタント|エンワールド・ジャパン

特徴3.ハイクラス求人を多数保有

ハイクラス求人も豊富に扱い、年収2,000万以上の求人も多く掲載しています。

外資系・日系グローバル企業を目指す方の中には、年収アップを目指している場合も多いです。

エンワールド・ジャパンであれば、あなたの希望年収に併せて簡単に求人検索ができます。

しかし、ハイクラス求人が豊富なために高い英語力やスキルを求められる場合もあり、注意が必要です。

スキルや経歴が浅くなかなか求人が見つからない場合には、他の転職エージェントも併せて利用してみましょう。

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

エンワールド・ジャパンの良い評判・口コミからわかる4つのメリット

エンワールド・ジャパンの良い評判や口コミから、メリットを4つにまとめてご紹介します。

実際に利用した方のリアルな評判を確認したい方は、ぜひご覧ください。

1.エンワールド・ジャパンは年収交渉をしてもらえる

口コミアイコン
Hさん
個人的にはエンワールドジャパンかな。
エンワールドジャパンは、年収交渉で強気に吹っかけてくれる人が多いイメージ
※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

エンワールド・ジャパンには、厳選されたプロフェッショナルなコンサルタントが在籍しています。

そのため、条件交渉や年収交渉をしっかりしてもらえたという評判が多くありました。

せっかく転職をするなら、少しでも高い給料や好条件な職場で働きたいですよね。

しっかり交渉してもらえる転職エージェントを利用したい方は、エンワールド・ジャパンを利用してみましょう。

2.親切で仕事ができる担当者がサポートしてくれる

口コミアイコン
Rさん
分かります…実際に登録してみないと合う合わない分からないですしね
エンワールドジャパンさん皆さん親切でシゴデキで有難いなぁと思っています
※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

コンサルタントによる親切なサポートも評判です。
あなたに寄り添いながら、キャリア志向にあった仕事を厳選して紹介してもらえます。

そのため、「エンワールド・ジャパンの担当者は仕事ができる」「親切で嬉しい」という口コミが多くありました。

一方的に求人を送りつけることがなく、一人一人に合ったお仕事を吟味して紹介してもらえる点は嬉しいポイントです。

3.外資系に強く業界知識がある

口コミアイコン
Hさん
私はエンワールドジャパンをメインとしています。
やはり外資系に強いことが最大のメリットです
※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

外資系企業に強い点は、エンワールド・ジャパンの最大のメリットです。

外資系企業に特化した具体的なキャリア面談や、ポイントを押さえた転職支援をしてもらえます。

また公式サイトでは、実際にエンワールド・ジャパンを利用して外資系企業へ転職した方の、年間感情ステータスやアンケート結果も確認可能です。

エンワールド・ジャパンアンケート

(参照:転職後の年間勘定ステータス|エンワールド・ジャパン

転職後の不安や業務量を1ヶ月単位でまとめているため、転職した後の具体的なイメージもできます。

さらに、転職前にチェックしておきたいリアルな転職事情や求められる英語レベルについてもまとめており、外資系企業への転職に役立つコンテンツが豊富です。

そのため、外資系企業への転職に不安を抱えている方におすすめします。

4.求人票に記載のない職場の雰囲気も聞ける

口コミアイコン
Tさん
転職エージェントの中には企業担当が直接求人の説明をしてくれるところがあります。
エンワールド等。
そういったエージェントに企業の雰囲気も聞いてみましょう。
きっと求人票には載っていない貴重な情報を教えてもらえますよ。
※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

担当しているエージェントから、就業先企業の詳細をしっかり説明してもらえるという口コミも多くありました。

在籍しているコンサルタントは、外資系・日系グローバル企業に強みを持っています。
そのため、豊富な知識と経歴をふまえた具体的な求人内容の説明が可能です。

転職についてのサポートをするだけでなく、求人に記載されていない企業の雰囲気もしっかり確認したい方は、ぜひエンワールド・ジャパンを利用してみてくださいね。

エンワールド・ジャパンの悪い評判・口コミからわかる3つのデメリット

エンワールド・ジャパンを利用した方の、悪い評判や口コミをご紹介します。

利用した方の悪い口コミを確認しておくことで、利用する前とのギャップを減らすことが可能です。
対策も併せてご紹介しているため、ぜひご確認ください。

1.担当者によっては対応が悪い場合もある

口コミアイコン
Hさん
外資系企業特化のエンワールドジャパンは対応悪かったのでお勧めしません!
※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

親切に対応してもらえたという良い口コミの反面、対応が悪かったという口コミも見受けられました。

どのような対応であったか口コミ上では確認できませんでしたが、担当者によっては相性が悪いと感じる場合があるようです。

対応に不満を感じた場合は、エンワールド・ジャパンへ担当者を変更できるか確認しましょう。

担当者の変更を依頼しにくい場合には、外資系・日系グローバル企業に強い転職エージェントを複数併用しておくこともおすすめです。

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

2.転職のアドバイスメールが複数届く

口コミアイコン
Mさん
求めていないのに勝手に転職のノウハウのアドバイスメールを送ってくるエージェント会社が増えた気がする。
エンワールドジャパンが今のところ該当。
少なくともメルマガ送付許可設定にした記憶はない。
※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

転職のノウハウについてメールがくるという口コミもあります。
転職活動に専念できる時間があれば、転職のコツやアドバイスのメールも嬉しいポイントです。

しかし、ほとんどの方は現職を続けながら次の職場を探しているため、不必要なメールや連絡がたくさんくるとストレスに感じてしまいます。

メール配信機能の設定については、エンワールド・ジャパンへログイン後「ジョブアラートページ」にて配信停止の設定が可能です。

ジョブアラートを削除してしまうと、また配信希望のときに希望項目の再設定が必要なため、メールが不要な方は「ジョブアラート配信設定」からの配信停止登録をしておきましょう。

3.アフターフォローが足りないと感じるケースもある

口コミアイコン
Dさん
同じような事例として、エンワールドジャパンも同様でした。
アフターフォローは何もなく、入社少し前は一切連絡が来なくなりました。
積極的なのは、入社させるまでの間だけでした。
※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

エンワールド・ジャパンでは、本来キャリア面談から入社後のサポートまで対応してくれます。
その親切なサポートから、良い口コミも多数見受けられました。

しかし、本口コミのように「入社が決定したら連絡が止まってしまった」という事例もあるようです。

外資系・日系グローバル企業の需要は高く、求職者も多いことからコンサルタントの対応が追い付いていないことが理由として考えられます。

入社後まで徹底したサポートを希望する方は、キャリア面談時にもしっかり伝えておきましょう。

また、入社までのサポートに評判の高い転職エージェントと併用をすることも推奨します。

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

その他エンワールド・ジャパンの評判・口コミ一覧

エンワールド・ジャパンの評判や口コミが気になる方へ、先程ご紹介した内容以外の口コミもまとめてご紹介します。

利用する前にしっかりとリアルな評判を見ておきたい方は、ぜひ併せてご確認ください。

口コミアイコン
Rさん
私はエンワールドジャパンというエージェントさんを利用しています
応募は数打ち当たれの力技ではなく、私のキャリアや志向と合う求人だけを提案してくださるので、おすすめできるなと思いコメントしました
たまに力技のエージェントさんありますよね!

(出典:X(旧:Twitter)

口コミアイコン
Sさん
英語力を活かす仕事が見つかるおすすめ転職サイト

⑤エンワールド・ジャパン

コツは、転職する気がなくても全登録して、常にオープンにしておくこと。
良転職は運とタイミング要素がかなり大きいです
※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

口コミアイコン
Kさん
英字新聞時代に取材してわかった、
IT外資に強い転職エージェントは
「エンワールド」
※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

口コミアイコン
Oさん
エンワールドの転職エージェントってボール持ったままフェードアウトするから使えないと思ってる。

(出典:X(旧:Twitter)

口コミアイコン
Rさん
エンワールド・ジャパンの人って、なぜこうも質が低いのか。
現在自分が勤めてる会社(英語表記)と同じ会社を転職先(日本語表記)で進めてくるし、日本語表記の会社名が微妙に間違ってるし。
ようは何も考えずに転職をすすめてる会社ってことですね。

(出典:X(旧:Twitter)

▶横にスクロールできます

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

エンワールド・ジャパンの利用がおすすめなタイプ

エンワールド・ジャパンの利用がおすすめな方のタイプをご紹介します。

利用した方の評判や口コミ、エンワールド・ジャパンの特徴などをふまえると、下記のようなタイプの方に特におすすめです。

外資系・日系グローバル企業で働きたい方
年収や条件交渉などを希望している方
経歴やスキルを活かしキャリアアップをしたい方

特に、エンワールド・ジャパンの公開求人を実際に見てみると、外資系・日系グローバル企業の中でもハイクラス求人の数が非常に多いです。

年収も高く好条件な案件も豊富なため、経歴やスキルを活かしたキャリアアップを目指す方におすすめします。

また、コンサルタントの質も高く専門的な知識からサポートや条件交渉まで可能です。
できるだけ好条件で働ける職場を探している方は、ぜひ利用してみてくださいね。

エンワールド・ジャパンの利用をおすすめしないタイプ

エンワールド・ジャパンの利用をおすすめしない方のタイプをご紹介します。

下記のタイプに該当する場合、エンワールド・ジャパン以外の転職エージェントの利用がおすすめです。

外資系企業以外で働くことも考えている方
経歴や英語スキルなどに自信がない方
海外での勤務を希望している方

エンワールド・ジャパンでは、外資系や日系グローバル企業の求人を専門に扱っています。
また、年収も高くハイクラス求人に強いため、求められる経歴や英語スキルも高い傾向です。

上記から、あなたのスキルや経歴によってはせっかく登録をしても求人が全然紹介してもらえない可能性もあります。

さらに、日系グローバル企業を多く扱っていますが勤務地は日本の求人がほとんどです。

そのため、経歴やスキルに自信がない方や海外での勤務を希望している方は、外資系以外の企業や海外勤務の求人が多い転職エージェントとの併用をおすすめします。

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

エンワールド・ジャパンを最大限活用する4つのポイント

エンワールド・ジャパンを最大限に活用するための4つのポイントをご紹介します。

活用ポイントを理解して利用することで、スムーズな転職活動が可能です。
ぜひ確認して、あなたの転職活動時に活かしてみてくださいね。

1.ハイクラス向け転職エージェントを複数併用する

1つ目は、ハイクラス向け転職エージェントを複数併用することです。
エンワールド・ジャパンの特徴として、ハイクラス求人を豊富に扱っています。

しかし、利用される転職エージェントが1社だけでは、あなたに最適な求人や好条件なお仕事を見逃す可能性が高いです。

そのため、エンワールド・ジャパンを利用するときには、併せて2~3社の転職エージェントとの併用をおすすめします。

エンワールド・ジャパンと似た特徴を持ちながらも異なる強みを持つ転職エージェントは、下記から確認可能です。

ハイクラス向け転職エージェントを複数併用して、転職活動を成功させましょう。

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

2.エンワールド・ジャパンが強い業界や職種を確認する

エンワールド・ジャパンが強みを持つ業界や職種は事前の確認がおすすめです。

あなたが希望するお仕事を取り扱っていない場合、転職活動がスムーズにいかず転職エージェントを最大限活用ができません。

エンワールド・ジャパンでは、下記業界や職種を扱っています。

銀行・金融サービス/不動産/コンサルティング
消費財・小売り・広告/サービス・旅行/教育
ライフサイエンス・医療機器・製薬
マーケティング/エネルギー・資源
製造業・工業/建設・インフラ/経理・財務
人事・総務/法務・コンプライアンス
サプライチェーン・購買・物流/IT・通信/営業
上記の中に希望する業界や職種がある方は、エンワールド・ジャパンを活用していきましょう。

特に、外資系企業が多いコンサルティング・金融・ITなどの業界は、求人数も豊富です。

反対に、取り扱っている職種の中でも建設・エネルギーといった業種は求人母数が少ないため、これらを希望する方は他の転職エージェントとの併用をおすすめします。

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

3.外資系転職に役立つキャリアアドバイスをチェックする

エンワールド・ジャパンキャリアアドバイス
公式サイトでは、外資系転職に役立つキャリアアドバイスを掲載しています。

エンワールド・ジャパンを利用するときには、転職サポートと併せて活用していきましょう。

キャリアアドバイスでは、外資系企業に役立つ資格や語学の対策や、IT業界でホワイト企業を見つけるポイントも確認できます。

また、「ビジネスシーンで役立つ英語ツール」といった転職後のお仕事にも活かせる情報まで掲載しているため、ぜひ確認してみてくださいね。

4.英語スキルや保有資格は細かく伝える

あなたの保有する資格や英語スキルは細かく伝えておきましょう。

例えばあなたが英語のスキルについて聞かれた場合、「そこそこ話せます」といった曖昧な伝え方ではコンサルタントへ正しく伝わりません。

エンワールド・ジャパンの扱う求人は、高い英語力やスキルを求められるハイクラス求人が多くあります。

誤った認識のもと転職活動が進んでしまうと、転職後に思うように仕事ができずストレスに感じてしまう可能性も高いです。

現時点での正しい情報を伝え、あなたのスキルや経歴に合った求人を紹介してもらいましょう。

保有する資格についても必ず手元に資格証を用意のうえ、いつ頃取得したか・現在もその資格相当の知識量はあるか事前に確認しておくと安心です。

エンワールドが強い外資系・日系グローバル企業で年収アップを実現する秘訣

エンワールド・ジャパンの利用を検討している方の中には、外資系・日系グローバル企業を目指している方も多いです。

そこで、外資系・日系グローバル企業で年収アップをするための秘訣についてご紹介します。

外資系・日系グローバル企業の特徴を把握する

外資系企業とは、海外から日本に進出している企業や、海外と日本の共同出資でできた企業を指します。

明確な定義は定まっていませんが、海外資本との関係が深い企業を指すと考えるとわかりやすいでしょう。

日系グローバル企業とは、日本で設立され海外にも事業展開を進めている企業を指します。
海外に幅広い拠点を持っていることが特徴です。

それぞれのメリットやデメリットを簡単にまとめたため、ぜひご覧ください。

外資系
企業
メリット

  • 平均推定年収が高い
  • スキルに合った評価がされやすい
  • グローバルな環境で働ける

デメリット

  • 人の入れ替わりも激しい
  • 福利厚生は最低限の場合も
日系
グローバ
ル企業
メリット

  • 海外勤務のチャンスがある
  • キャリアアップに繋がる
  • 給料がアップする可能性がある

デメリット

  • 希望していなくても海外赴任になる可能性がある
  • 赴任先の言語や文化の違いにストレスを感じる可能性がある

どちらも、海外で活躍できるチャンスがありますが、スピード感があり実力・成果主義な仕事を希望している方は外資系企業がおすすめです。

反対に、福利厚生や研修の充実度もふまえ「1つのところで長く働きたい」と考えている方は、日系グローバル企業が良いでしょう。

あなたにとって働きやすく実力を発揮しやすい職場選びが、年収アップの秘訣です。

※参照:
外資系企業の特徴|エンワールド・ジャパンより
日系グローバル企業の特徴|エンワールド・ジャパンより

業界や職種別で求められる英語力を理解する

特に外資系企業や日系グローバル企業では、求められる英語力が高いです。

プロダクションエンジニアやメディアプランナーなど、専門的な職種ではTOEIC650点以上などの具体的な条件を設定している企業も多くあります。

専門職ではない場合でも、同僚や顧客には海外の方も多く「円滑なコミュニケーションを取るための英語力」は必須です。

一般的にはTOEIC700点以上が1つの目安となりますが、あなたが希望する業界や職種によっても違うため事前に確認しておきましょう。

必要となる英語力を理解しないまま転職を行ってしまうと、現職よりもポジションが落ちてしまったり評価が下がってしまったりする可能性があります。

あなたの英語レベルに合った業界や職種をチェックしておくことが、転職後の年収アップにも繋がるポイントです。

※参照:業界・職種別の英語力について|エンワールド・ジャパンより

外資系・日系グローバル企業で役立つ資格取得を目指す

事前に役立つ資格を確認し、本格的な転職活動を始める前に資格取得を目指すこともおすすめです。

外資系・日系グローバル企業には、年功序列ではなく実力主義という企業も多くあります。

転職先企業で求められるスキルや資格を保有していれば、率先力となる点からも年収アップを目指せるでしょう。

外資系企業への転職で活かせる英語の資格や検定例は下記の通りです。

TOEIC Listening & Reading Test:700点以上
TOEFL:80点以上
実用英語技能検定(英検):準1級・1級
IELTS:スコア6.0以上
国際連合公用語英語検定試験(国連英検):B級以上

上記資格の取得や目安となるレベルまでの到達が難しい場合は、外資系企業での年収アップが難しい可能性があります。

年収アップのために転職を検討していて、外資系・日系グローバル企業以外も考えているという方は、エンワールド・ジャパンと併せて幅広い企業に対応している転職エージェントとの併用がおすすめです。

外資系・日系グローバル企業では年収アップが難しい場合でも、あなたの経歴やスキルで他の企業なら年収アップを目指せる可能性もあります。

※参照:日本英語検定協会公式サイト

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

エンワールド・ジャパンの求人例をご紹介

エンワールド・ジャパンの求人例をいくつかご紹介します。

利用する前に具体的な求人例を確認しておくことで、スムーズな転職活動が可能です。
あなたの希望する求人を掲載しているか確認してみてくださいね。

半導体メーカー/工場施設管理マネジャー

職種 整備/フィールドサービス
勤務時間 8:15~16:45 休憩時間 45分間
雇用形態 正社員
勤務地 三重
給料 900~1,500万円
福利厚生 社会保険完備、ボーナス: 年2回 、昇給: 年1回、選択型福利厚生制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄、労働組合、通勤手当、家族手当 、住宅手当 など

(参照:エンワールド・ジャパン

FMCG企業/セールマネージャー

職種 セールマネジメント
雇用形態 正社員
勤務地 全国
給料 1,300~1,800万円
福利厚生 社会保険完備

(参照:エンワールド・ジャパン

自動車部品メーカー/スタッフ

職種 生産技術
雇用形態 正社員
勤務地 海外
給料 500~600万円
福利厚生 社会保険(雇用保険/健康保険/労災保険/厚生年金)、通勤手当、家族手当、残業手当、社員食堂・食事補助あり
【海外駐在中の待遇】海外赴任手当、家賃補助(自己負担5%)、海外生活準備金、扶養手当、医療手当、帰国手当

(参照:エンワールド・ジャパン
※2025年1月時点

海外勤務を希望している方は、条件選択から勤務地を海外に選択すると効率的に検索ができます。

気になる求人は「詳しく見る」を押すと、具体的な応募条件や福利厚生も確認できるためチェックしてみてくださいね。

また、エンワールド・ジャパンでは求人情報に書かれていない企業情報が聞ける場合もあります。

「もう少し条件が良かったら」と感じたときは、諦めずにまずはコンサルタントへ相談しましょう。

エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェント5選

エンワールド・ジャパンと併用がおすすめ転職エージェント
転職エージェントを利用する場合には、複数の転職エージェントとの併用がおすすめです。

こちらでは、エンワールド・ジャパンとの併用がおすすめな転職エージェントを厳選してご紹介します。

ハイクラス向け・外資系企業向けの転職エージェントをまとめているため、ぜひご覧ください。

転職エージェントは2〜3社の登録がおすすめ
・より多くの求人を比較
・相性の良い担当者を探す
・使いやすいエージェントを探す

1.doda X(デューダエックス)

総合評価★5.0/5.0
doda X(デューダエックス)

doda Xの特徴

  • スカウトだけではなく自ら応募も可能
  • 年収800万円以上の非公開求人も多数
  • 面談からスカウト希望まで無料で安心

doda Xは、効率的にお仕事を探したい方におすすめのハイクラス向け転職エージェントです。

職務経歴書を登録しておくとヘッドハンターからスカウトが届くスカウト機能があります。
加えて、あなた自身でもハイクラス求人を自ら検索・応募が可能です。

そのため、求人案内がくるまで時間を無駄にすることがなく、効率的な転職活動ができます。

また、年収800万円以上の非公開求人を多数取り扱っている点も魅力です。
エンワールド・ジャパンのように高年収の求人を探したい方にも、doda Xの併用をおすすめします。

面談や求人応募、スカウト機能まですべて完全無料で利用ができるため、ぜひ確認してみてくださいね。

>>公式サイトを見る

求人数 約60,000件
※2024年10月時点
対応職種 経営・事業統括・管理統括・企画・管理・専門職・営業・技術職(SE・機械・建設・化学・食品)・医療系専門職・金融系専門職・クリエイター・クリエイティブ職・販売・サービス・公務員・教員・農林水産関連職・その他
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://doda-x.jp/
参照記事 doda Xの評判・口コミ
関連サイト ・総合型転職サイト:doda(デューダ)

(出典:公式サイト

関連記事:
doda Xの評判・口コミ|特徴や注意点も徹底解説

2.リクルートダイレクトスカウト

総合評価★5.0/5.0
リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

  • 企業やヘッドハンターからスカウトがくる
  • レジュメ登録が簡単にできる
  • 担当するヘッドハンターを選べる

リクルートダイレクトスカウトは、あなたの希望にマッチしたスカウトを受け取れる転職エージェントです。

事前にレジュメを登録しておくと、企業やヘッドハンターから直接スカウトを受け取れます

レジュメの登録はとても簡単で、表示される資格やスキルの一覧から選びチェックを入れていくだけです。

あとはスカウトを待つだけで良いため、事前の登録が面倒くさそうと感じている方も安心して利用ができます。

また、スカウトサービスで担当してもらうヘッドハンターは求職者が選ぶことも可能です。

公式サイトでは、多く活躍しているヘッドハンターをランキング形式で発表しています。

レベルの高いヘッドハンターからサポートを受け取りたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>公式サイトを見る

求人数 約436,500件
※2025年1月時点
対応職種 営業・企画・コーポレートスタッフ・SCM・事務・小売販売・サービス・飲食・コンサル・IT・クリエイティブ・建築・不動産・機械・化学・化粧品・医療・金融・出版・教育・その他
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/
参照記事 リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ
関連サイト ・総合型転職サイト:リクルートエージェント
・総合型派遣サイト:リクルートスタッフィング

(出典:公式サイト

関連記事:
リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミを紹介|活用法まで徹底分析

3.リクルートエージェント

総合評価★4.9/5.0
リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴

  • 幅広い職種から検索ができる
  • 外資系企業の絞り込みも簡単
  • 特徴がアイコン表示で見やすい

リクルートエージェントは、豊富な求人数と幅広い職種に対応している転職エージェントです。

営業や物流、エンジニアなど多数の職種から、あなたの希望条件に近いお仕事を簡単に検索できます。

まだ次の職種を具体的に絞れていない方でも、希望条件から多様なジャンルの職種を探せるため効率的です。

また、求人情報からこだわり条件を選択することで、外資系企業の求人情報も簡単に絞り込みができます。

そのため、エンワールド・ジャパンのように外資系企業を中心に探したい方にも便利です。

求人情報の右上には、休日120日以上や従業員数1,000人以上など特徴アイコンが表示されています。

1つ1つ求人を見る時間が取れないという方も、手早く求人確認ができるためぜひチェックしてみてくださいね。

>>公式サイトを見る

求人数 931,306件
※2025年1月6日時点
外資系企業
求人数
15,500件
※2025年1月28日時点
対応職種 営業・企画・管理・物流・コンサルタント・金融専門職・不動産専門職・クリエイティブ・SE・エンジニア・建築・医療・IT・機械・化学・商社・物流・小売・旅行・マスコミ・コンサルタント・その他
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.r-agent.com/
参照記事 リクルートエージェントの評判・口コミ
関連サイト ・スカウト型転職サイト:リクルートダイレクトスカウト
・総合型派遣サイト:リクルートスタッフィング

(出典:公式サイト

関連記事:
リクルートエージェントの評判・口コミ|本当の口コミや活用法も調査

4.JACリクルートメント

総合評価★4.8/5.0
JACリクルートメント

JACリクルートメントの特徴

  • 外資系のさまざまな職種に対応
  • 独自の幅広いグローバルネットワーク
  • 外資系企業向けの転職情報も確認できる

JACリクルートメントは、40年以上の転職支援実績を持つ人気の転職エージェントです。
経理や営業、IT関連など、さまざまな職種の外資系求人を掲載しています。

ロンドン発祥の転職エージェントで、世界11ヶ国に34拠点を展開する広いグローバルネットワークが魅力※1です。

外資系の企業情報を豊富に持ち、初めて外資系企業への転職を目指す方でも安心して利用できます。

また、約1,200名のコンサルタント※から業界に特化したサポートを受けられる点も特徴です。

さらに、公式サイトでは各業界に役立つ転職情報も確認ができます。
外資系企業向けの転職情報では、市場動向や採用インタビューなど転職時に役立つ情報が掲載されているため、併せて確認してみてくださいね。

※1参照:外資系企業転職情報|JACリクルートメントより
※2参照:公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 約21,300件
※2025年1月時点
外資系企業
求人数
約120件
※2025年1月時点
対応職種 人事・総務・法務・監査・経理・企画・営業・コンサルティング・クリエイティブ・Web・購買・カスタマーサービス・金融・IT・技術系・建築系・土木系・メディカル・医療・その他
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.jac-recruitment.jp/
参照記事 JACリクルートメントの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
JACリクルートメントの評判・口コミは本当?徹底調査による賢い利用方法を解説

5.ビズリーチ

総合評価★4.7/5.0
ビズリーチ

ビズリーチの特徴

  • スカウトをもらえることがある
  • ハイクラス求人が豊富
  • 海外勤務求人特集がある

ビズリーチは、優良企業や一流のヘッドハンターからスカウトが届く転職エージェントです。

無料で登録をしておくだけで、厳選された企業や一定基準を満たしたヘッドハンターからスカウトをもらえる可能性があります。

8,000人以上の登録ヘッドハンター※が、豊富な転職支援実績からあなたにぴったりな求人を紹介してくれるでしょう。

また、日系グローバル企業向けの求人も多く、年収1,000万円以上のハイクラス求人も豊富です。

そのため、エンワールド・ジャパンを利用して年収アップを考えている方にもおすすめします。

さらにビズリーチでは、アジアや北米などのエリアに分けられた「海外勤務求人特集」を確認可能です。

日系グローバル企業の中でも特に海外での勤務を希望している方は、ビズリーチで新たなステージへ挑戦してみてはいかがでしょうか。

※参照:公式サイトより

>>公式サイトを見る

求人数 約145,900件
※2025年1月時点
対応職種 経営・管理・人事・営業・マーケティング・サービス・コンサルタント・専門職・プロジェクト管理・IT・Web・ゲーム・広告・デザイン・機械・化学・食品・金融・不動産・建築・医療・その他
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄・海外
公式サイト https://www.bizreach.jp/
参照記事 ビズリーチの評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
ビズリーチの評判は本当に悪い?口コミから実態を徹底調査

また、外資系企業に強い転職エージェントは下記記事でもご紹介しているため、ぜひ参考にしてみてくださいね。
>>外資系企業への転職に強いおすすめ転職エージェント|活用術や外資系の特徴も解説

エンワールド・ジャパンとハイクラス向け転職エージェントを比較

エンワールド・ジャパンと比較
転職エージェントを利用するときには、好条件な求人を見逃さないよう複数の併用がおすすめです。

そこで、エンワールド・ジャパンとの併用がおすすめな3社について、それぞれの特徴を比較をしながらご紹介します。

気になるサービスを2~3社併用し、効率的に転職活動を行っていきましょう。

エンワールド・ジャパン doda X リクルートダイレクトスカウト リクルートエージェント
総求人数 非公開 約60,000件 約436,500件 945,022件
年収800万以上の求人 1,000件以上 約50,000件 約140,000件 281,779件
外資系企業の求人 〇 〇 〇 〇
海外勤務の求人 〇 〇 ✕ 〇


※doda X求人数:2024年10月時点
※リクルートエージェント求人数:2025年1月29日時点
※その他求人数:2025年1月時点

エンワールド・ジャパンは、外資系・日系グローバル企業に特化した転職エージェントのため、求人総数は比較的少ない傾向があります。

そのため、豊富な求人数を持つ転職エージェントと併用しておくことで、求人の見逃しを防ぐことが可能です。

また、ハイクラス向けの求人で高年収を目指している方は、年収800万以上の求人数が豊富な転職エージェントと併用していきましょう。

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

これで安心!エンワールド・ジャパン利用時の注意点

エンワールド・ジャパンを利用するときの注意点を3つご紹介します。

注意点を理解してから上手に活用することで、安心して転職活動ができおすすめです。

高い英語力を求められる場合がある

エンワールド・ジャパンが得意な外資系・日系グローバル企業では、高い英語力を求められる求人が多くあります。

実際に掲載求人を見てみると、外資系のハイクラス企業は「英語力必須」と記載のある求人が多いです。

英語力に自信がない方は、求人の上部にある特徴マークを確認のうえ「英語力不問」の求人から探しましょう。

希望する求人がなかなか見つからない場合は、エンワールド・ジャパンよりも幅広い業種と求人を扱う転職エージェントを併用すると便利です。

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

直接企業への応募ができない

エンワールド・ジャパンでは、直接企業への応募ができません

登録後は、あなたの登録情報を確認し紹介可能案件があった場合にコンサルタントから連絡が入ります。

掲載求人を見て応募をした場合でも、紹介可能な求人のみ5営業日以内を目安に担当コンサルタントから連絡がくるというシステムです。

そのため、直接企業へ応募を希望する方は直接応募可能な転職エージェントの利用をおすすめします。

また、スカウト機能のある転職エージェントでは企業から直接スカウトをもらえるため、併せて利用しておくとスムーズです。

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

スキルや経歴によっては紹介してもらえる求人が少ない

エンワールド・ジャパンでは、登録後や求人応募後には紹介可能な場合に連絡をもらえます。

しかし、外資系・日系グローバル企業に強いため求人もハイクラス向けであり、求められるスキルも高い傾向です。

そのため、あなたのスキルや経歴によっては求人をなかなか紹介してもらえない可能性があります

せっかく登録しても、なかなか求人がもらえなくては転職活動が遅れてしまいますよね。

登録後コンサルタントから連絡があったときに、事前に経歴やスキルを詳しく伝え紹介可能な求人があるか確認しておきましょう。

紹介できる求人が少ないとわかった場合や、スキルや経歴自信がないという方は他の転職エージェントもあわせて登録がおすすめです。

>>エンワールド・ジャパンと併せて利用おすすめ|転職エージェントはこちら

エンワールド・ジャパンを利用するときの流れ

エンワールド・ジャパンを利用するときの流れをご紹介します。
全体の流れを確認しておくことで、慌てない転職活動が可能です。

1.会員登録・ログインして必要な情報の入力

エンワールド・ジャパン登録画面
公式サイトから、エンワールド・ジャパンへ会員登録を行います。

既に転職活動用にレジュメを作成している方は、会員登録のときに添付が可能です。

レジュメを作成したことがない方は、会員登録時に「レジュメをお持ちでない方はこちら」を押すと、英語力や学歴、職歴も簡単に登録ができます。

また、登録後にログインして詳細の情報を入力しておくことで、転職したい意欲をコンサルタントへアピールができますよ。

2.エージェントとの面談・求人紹介

登録後は、担当者から連絡が入ります。

希望する職種や条件、転職活動のスピードなどをあらかじめまとめておき、コンサルタントへ具体的に伝えておきましょう。

事前に登録したレジュメの内容と、あなたの希望条件から適切な求人を紹介してもらえます。

3.応募・書類選考

おすすめの求人があれば、担当コンサルタントから案内がきます。

また、公開している求人から気になる企業があれば、公式サイトからも応募可能です。

その場合も、コンサルタントが確認のうえ連絡をもらえるため、こまめに確認しておきましょう。

応募に進んだあとは、書類選考です。
公式サイトでは、履歴書や職務経歴書の作成方法も掲載しているため活用をおすすめします。

4.面接・内定

書類選考が通過後、就業先が指定した回数の面接を行い内定がもらえます。

求人内容を確認し、条件の交渉を希望する場合はコンサルタントへ相談しておきましょう。

年収や待遇の交渉は、エンワールド・ジャパンの強みの1つです。
あなたのスキルや経歴次第では、求人内容よりも良い待遇を望める場合もあります。

エンワールド・ジャパンのメリットをしっかり活用して、転職活動を成功させてくださいね。

エンワールド・ジャパンについてのよくある質問

エンワールド・ジャパンについてのよくある質問をご紹介します。

気になる質問は事前に確認しておくことで、さらに安心して利用ができおすすめです。

エンジャパンとエンワールド・ジャパンの違いは何?

エンジャパンはエン・ジャパン株式会社が運営している公式サイト名で、希望条件に合わせた転職サイトの運営や、人材紹介サービスを行っています。

総合型転職サイトの「エン転職」や、派遣のお仕事を紹介する「エン派遣」などが人気です。

エンワールド・ジャパン株式会社は元々エン・ジャパン株式会社とは別会社でしたが、2010年に連結子会社となりました。

そのため、エン・ジャパングループが運営している「外資系・日系グローバル企業向け転職エージェント」が「エンワールド・ジャパン」です。

エンワールド・ジャパンは新卒でも利用できる?

エンワールド・ジャパンは、新卒に特化した転職エージェントではありません。

公式サイトのキャリアアドバイスでも、高いスキルと率先力を求める外資系企業に合わせ、「第二新卒の応募」を案内しています。

そのため、新卒で外資系企業を目指している方は、新卒の方に向けた就活エージェントの利用がおすすめです。

就活エージェントランキングについては、下記記事でご紹介しているため参考にしてみてくださいね。

>>就活エージェントおすすめランキング|サイトの特徴や仕組みも徹底解説

エンワールド・ジャパンからLinkdIn経由でヘッドハンティングがくるって本当?

LinkdIn(リンクトイン)とは、世界最大級のビジネス特化型SNSです。

登録をしてプロフィールを作成しておくと、ビジネスパートナーや人材を探すことができたり、顧客や商談先へ直接コンタクトが取れます。

エンワールド・ジャパンもこのLinkdInに登録があり、求人内容も閲覧可能です。

そのため、LinkdInに登録している求職者へエンワールド・ジャパンのアドバイザーからスカウトがくる可能性があります。

しかし、公式サイト上では特にその旨を公開しておらず、約束されているわけではありません

エンワールド・ジャパンを利用して転職活動をしたい方は、公式サイトからの登録が確実です。

エンワールド・ジャパンでは派遣の求人もある?

エンワールド・ジャパンでは、派遣の求人も掲載しています

求人検索画面の「雇用形態」からは、正社員・契約社員/業務委託・派遣から選択可能です。

派遣社員として働くことを検討している方は、雇用形態を絞って検索してみましょう。

また、派遣のお仕事を中心に探している方は、総合型派遣会社をランキングでご紹介している下記記事も必見です。
併せて参考にしてみてくださいね。
>>【最新版】派遣会社おすすめ比較ランキング|気になる評判や口コミも紹介

エンワールド・ジャパンの退会の方法は?

エンワールド・ジャパンは、公式サイト上から簡単に退会できます。

マイページへログインしてから、アカウントページ内にある「退会する」というボタンをクリックしてください。

あとは必要事項を入力するだけで、退会・個人情報削除を申請できます。

エンワールド・ジャパンの評判・口コミを調査したまとめ

エンワールド・ジャパンの評判・口コミを徹底調査した結果、交渉力が高く親切なコンサルタントが在籍する評判の良い転職エージェントということがわかりました。

特に、外資系・日系グローバル企業への転職を考えている方には利用しやすい転職エージェントです。

専門的なコンサルタントから業界知識をふまえたサポートを受けたい方は、ぜひエンワールド・ジャパンに登録してみてはいかがでしょうか。

参考文献
厚生労働省
転職活動を始めてから直前の勤め先を離職するまでの期間
職業紹介事業の概要
令和2年転職者実態調査の概況
労働市場における雇用仲介の現状について
今後の労働市場動向について
採用選考に関するアンケート
自己都合による離職の理由別転職者割合
職業生涯を通じたキャリア形成
転職活動の際にキャリア・プランを上手にアピールする方法
しょくばらぼ
キャリア形成リスキリング推進事業
労働法制の動向
仕事に関する意識
世代別にみた意識と就業行動
大都市圏の早期離職者等と地方の中堅・中小企業とのマッチング

内閣府
多様化する職業キャリアの現状と課題
働き方の変化と経済・国民生活への影響
ワーク・ライフ・バランスに関する意識調査」結果速報について
転職が得になる国、ならない国
女性のライフプランニング支援に関する調査結果概要〜30代・40代女性のライフコース選択の希望と現実〜

独立行政法人労働政策研究・研修機構
新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響
中高年齢者の転職・再就職調査
入職初期のキャリア形成と世代間コミュニケーションに関する調査
転職市場における人材ビジネスの展開

総務省統計局
雇用者(正規・非正規の職員・従業員の動向など)