【看護師必見】志望動機の書き方を例文付きで徹底解説|施設や理由別でご紹介

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

EvoWorkは有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-312365派13-315657)の厚生労働大臣許可を受け、株式会社ベクトル(東京証券取引所プライム上場企業)のグループ会社、ビジコネットが運営しています。

Check最初に登録すべき転職サイト
◆「看護roo!転職
220,000件もの看護師求人を保有(※2025年7月10日時点)
週休2日・夜勤なしの求人が多数
転職未経験でも安心できるサポート体制!
>>公式サイトで詳しく見る

◆「レバウェル看護
LINEで気軽に相談できる
託児所完備の職場が見つかる!

厚生労働省|職業紹介事業報告書によると、国内の有料職業紹介事業者は約29,000社

「看護師の志望動機ってどう書けば良いの?」

転職や就職活動で、必ず聞かれる志望動機。
履歴書や面接で、どのように答えるべきか悩みますよね。

看護師の志望動機を魅力的に伝える書き方は主に3つです。

  • 志望理由は施設の特徴と結び付ける
  • 経歴や看護への思いを具体的に入れる
  • 理想の看護師像や今後のキャリアを示す

この記事では、各ポイントの解説からすぐに役立つ例文集までご紹介します。

>>看護師の志望動機を魅力的に伝える書き方はこちら

看護師におすすめの転職サイト

看護ルー(看護roo)ロゴ

1.看護roo!転職

公式サイト→

  • オンライン30秒で登録完了
  • 10年以上の豊富な実績
  • 東証一部上場企業が運営で安心
求人数 220,000件
※2025年7月10日時点
総合評価 4.9/5.0

看護のお仕事ロゴ

2.レバウェル看護

公式サイト→

  • 利用者数40万人以上
  • 16万件以上の求人から探せる!
  • Webから簡単60秒で登録完了
求人数 約130,000件
※2025年7月時点
総合評価 4.8/5.0

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)ロゴ

3.ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)

公式サイト→

  • 10万人以上が利用!
  • 利用者の97%が満足※
  • Webから簡単60秒で登録完了

※公式サイトより

求人数 約25,000件
※2025年7月時点
総合評価 4.5/5.0

マイナビ看護師ロゴ

4.マイナビ看護師

公式サイト→

  • 優良求人数が圧倒的
  • トラベルナースなど人気求人も!
公開
求人数
約93,000件
※2025年7月時点 
総合評価 4.5/5.0

記事の目次

看護師の志望動機を魅力的に伝える3つの書き方

看護師志望動機の書き方
看護師は、各施設で深刻な人手不足のため、求人数が豊富です。
実際に、令和6年8月の有効求人倍率は2.15倍で、全職種平均の1.08倍を大きく上回っています。※

そのため、採用担当者は「なぜ数ある職場からうちを選んだのか」という点を、志望動機で確認しています。

思いつくまま志望動機を書くと書類選考で落とされてしまう可能性も。

そこで、看護師の志望動機を魅力的に伝える書き方を3つご紹介します。

3つの書き方を押さえた例文(234文字)
1.施設の理念や魅力に結び付けて書く
私は、多様な診療科と幅広い症例に対応し、チーム医療を推進する総合病院の体制に大きな魅力を感じ、貴院を志望致します。

2.経歴や看護への思いを具体的に入れる
これまで一般病棟で患者様の全身管理や日常生活支援を行い、幅広い知識と対応力を培って参りました。 貴院の先進的な医療設備と多職種連携の環境は、さらに専門性を高め、質の高い看護を提供するために最適な場所だと考えております。

3.理想の看護師像や今後のキャリアを示す入職後は積極的に研修や勉強会に参加し、チームの一員として患者様に寄り添った看護を実践し、貴院に長く貢献して参ります。

この章では、1つずつ詳しく解説していくため、ぜひご覧ください。
※参照:職業別<中分類>常用計 有効求人・求職・求人倍率(令和6年8月)|厚生労働省

1.志望理由は施設の特徴と結び付ける

志望動機では、はじめに施設の特徴や魅力と結び付けた志望理由を入れましょう。

応募先の医療方針や求める人物像、力を入れている点を関連させると効果的です。

これにより、数ある施設の中からなぜその施設が良いと感じたかを具体的に伝えられます

反対に、「家庭と両立しやすいシフトだったから」のように、勤務条件や待遇面だけで伝えるのは避けるのがベストです。

「待遇だけが目的なのか」と受け取られ、他の応募者に比べて印象が弱くなってしまう可能性があります。

また、理念や魅力を絡めることで「事前にしっかり調査している」と感じ、入所意欲の高さも伝えられますよ。

例文

  • 私は、貴院が掲げている『利用者一人ひとりに寄り添うケア』という理念に共感し、志望致しました。
  • 私は、貴施設の医療方針である「職種を超えた協力体制の中で最適なケア」に魅力を感じ、志望致しました。

2.経歴や看護への思いを具体的に入れる

志望理由(結論)のあとには、あなたの経歴や看護観を記載していきます。

看護師のお仕事は、スキルや経歴といった技術面だけではなく、「思いやり」や「倫理観」も大切です。

経歴に絡めて、あなたがどんな思いや看護観で実践をしてきたのかを簡潔に表現しましょう。

また、前の章で解説した施設の方針や求める人物像と重ねると効果的ですよ。

例文
これまで急性期病棟で5年間勤務し、患者様の不安に寄り添いながら看護を行って参りました。
常に「相手の立場に立って考えること」を大切にしており、安心感を与える声かけや関わり方を意識しています。

※参照:看護師に求められる能力|三条看護・医療・歯科衛生専門学校

3.理想の看護師像や今後のキャリアを示す

志望動機の後半には、今後どんな看護師を目指したいか、長期的なキャリアも盛り込みましょう。

未来像まで明記することで、「長く働きたい」というアピールができます。

「緩和ケアに力を入れたい」「認定看護師を目指して専門性を高めたい」など、前向きな成長意欲を伝えることが大切ですよ。

例文
これまでの経験を活かしつつ、他職種の方々とも積極的に連携しながら、より質の高いチームケアに貢献していきたいと考えています。
貴施設で長く働きながら学び続け、信頼される存在として利用者様と職員の皆様に貢献できるよう努めて参ります。

また、ポイントを読んで「志望動機を綺麗に書けるか不安」という方は、転職エージェントの活用が便利です。
看護師転職に強いアドバイザーからの添削や、自動作成ツールの活用ができますよ。
>>看護師の志望動機への添削に強い転職エージェントはこちら

看護師が志望動機を書く際に意識すべき6つのポイント

前の章では、魅力的な看護師志望動機の書き方をご紹介しました。
つづいて、先程の書き方をふまえ看護師が志望動機を書く際に意識すべきポイントをご紹介します。

どう書き進めていけば良いのか不安という方は、ぜひご覧ください。

1.志望先の求人や企業情報はしっかり調べる

志望動機を書き始める前に、企業情報を入念にリサーチしましょう
表面的な志望動機ではなく「この職場だから働きたい」という意思表示ができます

大切な点は、「その施設がどのような思いで運営されているか」を知ること。
求人情報はもちろん、SNSや公式サイトもしっかりチェックしておきましょう。
施設の見学会に参加することもおすすめです。

また、事前リサーチを行う中で、「思っていた施設と違うかも」と気がつける場合も。
満足のいく転職活動を行うためにも、大切なポイントです。

企業の事前リサーチポイント

  • 応募先施設の理念や医療方針
  • 施設の基本情報(病床数・患者数・診療科目・時間)
  • 看護方針・体制
  • 求人情報の業務内容や条件

2.文字数は200~300字を目安にする

一般的な履歴書であれば200~300字程度が文字数の目安です。

志望動機は、簡潔かつ読みやすい文章が理想です。
長すぎると意味がわかりづらく、反対に短すぎると熱意が伝わりません。

そのため、文量に悩んだら上記目安を参考にしましょう。

また、企業指定のフォーマットで作成する場合には、文字数よりも「欄内に空白が多く残らないか」が重要です。

限られた欄内で「なぜ応募したのか」「どのように貢献したいのか」を明確に伝えることがポイントです。

3.例文をベースにアレンジを加える

志望動機の例文をベースに必ずアレンジを加えましょう

企業の採用担当者は、数多くの履歴書を読んでいます。
そのため、例文をそのまま使用すると一目でわかってしまう可能性が高いです。

あなたの経験や看護観を織り交ぜてアレンジを加えることで、オリジナリティが生まれます。
数多くの書類選考から面接へつなげるためにも、ぜひ意識してくださいね。

4.具体的なエピソードや考えを入れる

志望動機では、学生時代の実習や以前の職場での経験など、具体的なエピソードを盛り込みましょう

抽象的な表現だけでは、他の求職者と差別化ができません

実体験や考えを具体的に一例で伝えることで、あなたの看護観や仕事への姿勢も伝わりやすくなります。

エピソードの例

  • 嬉しかった出来事
  • やりがいを感じた瞬間
  • 感動したこと
  • 看護師を目指したきっかけ
  • 看護観が変わったエピソード

5.長期的に働きたいことを伝える

企業や施設側は、長く働いてくれる人材を求めています。
そのため、志望動機では「長期的に働きたい」というアピールが効果的です。

その際、「この職場で経験を積みたい」というように、漠然と伝えるのは良くありません。
採用担当者に、「うちで経験を積んだら他へ行くのかも」と不安を与えてしまうためです。

応募先の職場でどのようにキャリアアップしていきたいか、具体的にイメージして記載しましょう。

6.ポジティブな伝え方を意識する

志望動機では、退職理由や不満などネガティブな内容もできるだけポジティブに伝えましょう

ネガティブな表現ばかり記載してしまうと、あなた自身の協調性やストレス耐性について疑念を持たれてしまう場合も。

読み手側が、「一緒に働きたい」と思えるよう、前向きな言葉選びがポイントですよ。

ポジティブワードの一例

  • 人間関係が悪かった
    →チームで高め合える環境で働きたい
  • 忙しすぎて余裕がなかった
    →一人一人の患者様と丁寧に関わりたかった
  • 残業が多かった
    →ワークライフバランスを保ち長く働き続けたい
  • 教育体制が整っていなかった
    →充実した教育制度でさらなるスキルアップを目指したい
  • 意見を聞いてもらえなかった
    →現場の声を大切にしている貴院に魅力を感じた

また、ポジティブな伝え方が難しいという方は、転職エージェントを活用もおすすめです。
プロのアドバイザーによる書類添削があり、便利ですよ。
>>看護師の志望動機への添削に強い転職エージェントはこちら

志望理由別|看護師向け志望動機の例文

前の章では、志望動機に入れるポイントや書き方の知識をご紹介しました。

つづいて、すぐに役立つ例文をいくつかご紹介します。
この章では、志望理由別に例文を解説しているため、ぜひご覧ください。

>>施設別の志望動機例文はこちら
>>科目別の志望動機例文はこちら
>>ケース別の志望動機例文はこちら

スキルアップを目指す看護師向けの志望動機

私は、地域の患者様を生活面から総合的に支援する貴院で経験を積みたいと考えたため、志望致しました。
これまで地域密着型のクリニックで外来看護を担当し、健康診断や予防接種、慢性疾患の管理、などに携わって参りました。
継続的な関わりの中で、患者様の生活全体を支える看護にやりがいを感じてきました。
その経験から、在宅復帰支援や生活習慣の改善指導にも力を入れている貴院の取り組みに、大きな魅力を感じております。
入職後は、訪問看護や地域連携にも積極的に関わりながら、患者様に寄り添える看護師として成長していきたいと考えております。

スキルアップ向け志望動機のポイント

スキルアップを目指す看護師の志望動機では、例文のようにこれまでの経歴を具体的に入れましょう

現在どのくらいの疾患レベルに対応しているか明記することで、スキルアップを目指すという志望理由の信頼性が高まります

また、キャリア像を明確に伝えることで「長く働きたい」という意欲をアピールできます。

関連記事:看護師のキャリアアップを徹底解説|キャリアプランやおすすめの資格もご紹介

年収アップ希望の看護師向けの志望動機

私は、患者様への思いやりを大切にしながら、スタッフの働きやすさにも配慮している点に共感し、貴院を志望致します。
私はこれまで外来での看護業務に携わり、患者様のケアにやりがいを感じてきましたが、生活環境の変化から安定した勤務環境を求めるようになりました。
貴院の職場風土と医療方針は、患者様中心の看護を続けながらも、安定して長期間勤務できる環境だと感じております。
入職後は専門性を高め、地域に根ざした医療に貢献しつつ、貴院で長く活躍できる看護師を目指して参ります。

年収アップ向け志望動機のポイント

年収アップのような待遇条件が志望理由の場合、直接「年収が高いから」という表現は避けましょう

「生活環境の変化から安定した勤務環境を求めた」というように、生活スタイルから待遇面を自然に含ませると良いですよ。

また、職場環境や医療方針を絡ませると、「待遇面だけで選んでいない」とアピールができて好印象ですよ。

関連記事:【最新】看護師の年収を徹底調査|給料を上げる方法も解説

子育て中で時短勤務希望の看護師向けの志望動機

私は、地域密着の医療を大切にされている点、多様な勤務形態を積極的に取り入れている点に魅力を感じ、貴院を志望致します。
現在、クリニックで勤務する中で、出産や育児と仕事の両立に課題を感じるようになりました。
貴院であれば、患者様とご家族を包括的に支える医療方針と柔軟な勤務制度から、「子育てを続けながら地域医療に長く携われる」と強く感じております。
時短勤務でも質の高い看護を提供し、生活の変化に応じて働き方を調整しながら、貴院に長く貢献していきたいと考えております。

子育て中で時短勤務希望向け志望動機のポイント

子育て中のため、時短勤務やパートへ変更する場合には、医療方針や理念と合わせて「柔軟な勤務体制」を含めましょう

「時短で働けるから」とだけ伝えてしまうと、「時短勤務ならどこでも良いのか」と捉えられてしまう可能性があります。

医療方針や施設の特徴に惹かれ、時短勤務を終えても長く働きたい旨を記載すると綺麗にまとまりますよ。

ブランク明けで復帰したい看護師向けの志望動機

地域包括ケアを重視し、患者様とご家族を継続的に支援する体制が整っている貴院に強く惹かれ、志望致します。
私は、結婚・出産により一時看護現場から離れておりましたが、子どもの成長に伴い、再び看護師として地域医療に携わりたいという思いが強まり、転職を決意しました。
結婚前の8年間は、急性期病棟で多職種との連携を通じたチーム医療に従事しておりました。
その経験を活かし、今後は回復期や在宅支援に結びつく看護を積極的に実践していきたいと考えております。
入職後は、貴院の復職支援プログラムを活用しながら、地域の皆様に信頼される看護師として継続的に貢献していきたいと考えております。

ブランク明けの復帰向け志望動機のポイント

ブランク明けの場合には、看護を離れていた簡潔な理由がポイントです。

別の職種で働いていた場合には、「なぜ看護が嫌になったか」ではなく、「なぜ別職種に魅力を感じたか」に重点を置いて前向きに説明しましょう。

過去の勤務経験を具体的に記載し、「現場は離れていたが即戦力になる」という点をアピールすると良いですよ。

ライフステージの変化で転職をする看護師向けの志望動機

私は、地域密着型で多岐にわたる診療を提供されている点と、充実した研修や教育体制に強く惹かれ、貴院を志望致しました。
昨年結婚し、仕事中心の生活から「家庭との両立」を考えるようになりました。
貴院の勤務形態への柔軟な対応や充実した支援体制は、家庭を大切にしながら看護に専念できる環境であると感じております。
これまで病棟で培った経験を活かしつつ、多様な症例に対応できる環境でさらに成長したいと考えています。
入職後は、「患者様の笑顔」を何よりの励みとし、丁寧かつ質の高い看護の提供に努めて参ります。

ライフステージの変化向け志望動機のポイント

ライフステージの変化により転職を検討する場合も、つい待遇面や勤務条件をメインに書きがちです。

しかし、条件をメインに記載すると「応募先の施設を希望する」という熱意が薄れるため、注意しましょう。

「家庭を優先できるから」ではなく、「家庭も目指す看護もどちらも大切にできる」という視点がポイントです。

現職場に不満がある看護師向けの志望動機

私は、患者様一人一人に丁寧に向き合い、質の高い看護を提供できる環境を求めて、貴院を志望致しました。
急性期病棟で多様な症例に対応しながら、判断力や技術を磨いて参りましたが、現職では患者様としっかり向き合う時間を確保することが難しいと感じております。
貴院は、看護師のみならず医師やリハビリスタッフ、薬剤師など多職種が密接に連携し、一人一人の患者様に最適なケアを提供している点に強く共感しております。
入職後は、患者様やご家族の思いに寄り添った看護を心掛け、長期的に貴院に貢献していきたいと考えております。

現職場に不満がある看護師向け志望動機のポイント

現職に不満がある場合には、現職を悪く書きすぎないよう注意が必要です。

不満点は簡潔に、「嫌だった」「合わなかった」と書かずに「課題を感じた」「より良い環境を目指した」とまとめましょう。

人間関係への不満や待遇面の不満も同様です。
どう合わなかったのかではなく、あなた自身がどう変わりたいかという点を記載すると前向きにまとまります

また、志望理由がうまくまとめられない方は、アドバイザーのサポートが受けられる看護師転職エージェントも活用してみてくださいね。

看護師おすすめ転職エージェント

サービス名 評価 ポイント
看護roo!転職 4.9/5.0 オンライン登録OK
月給42万円以上も
転職の悩みも相談可能
レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 4.7/5.0 求人数約130,000件!※
LINEで気軽に相談◎
条件に合った求人を提案
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) 4.5/5.0 累計利用者100万人超
全国対応◎
手厚い面接対策あり

※求人数(正社員・パート)は2025年7月時点

施設別|看護師向け志望動機の例文

次に、病院やクリニックなど施設別の例文をご紹介します。
応募先の施設に合わせて作成をしたい看護師の方は、ぜひご覧ください。

>>志望理由別の志望動機例文はこちら
>>科目別の志望動機例文はこちら
>>ケース別の志望動機例文はこちら

総合病院で働きたい看護師向けの志望動機

私は、地域に根ざしながら高度な医療を提供している総合病院で、急性期から在宅支援まで幅広い段階の医療に関わりたいと考え、貴院を志望致しました。
現職では、内科系病棟にて入退院のサポートを行い、患者様の生活背景を踏まえた看護を意識して取り組んで参りました。
その中で、急性期だけでなく、退院後の生活や社会復帰を見据えた支援の重要性を実感しました。
貴院は、各診療科が連携しながら患者様を多角的にサポートする体制が整っており、在宅や地域医療への橋渡しにも力を入れている点に強く惹かれております。
入職後は、患者様一人ひとりの思いに寄り添い、急性期から在宅まで切れ目のない支援を行える看護師を目指して、日々努力を重ねて参ります。

総合病院向け志望動機のポイント

複数の診療科目を持つため、多様な知識や技術を積極的に習得する姿勢が求められます。

また、専門医療や小さな診療所より、関わる業務や人間関係が広くなる傾向もあります。
そのため、成長意欲や協調性をアピールが効果的です。

総合病院を希望する場合には、診療科目や医療体制まで事前にリサーチしておきましょう。

小児科病棟で働きたい看護師向けの志望動機

私は、急な発熱やアレルギー疾患など、幅広い小児保健医療に取り組まれている貴院の方針に強く魅力を感じ、志望致しました。
これまで一般病棟で4年間勤務し、急性期の現場において多職種と協力しながら実践を積む中で、小児患者様やそのご家族と関わる機会も多くありました。
その経験から、お子様とそのご家族の不安に寄り添い、丁寧で細やかなケアを行うことの大切さを実感致しました。
貴院の「小児かかりつけ医」として地域の皆様を包括的に支援されている点に共感し、ぜひその一員として関わりたいと考えております。
入職後は、これまで培った技術と観察力を活かし、診療と保健の両面からお子様と保護者の心の支えとなる看護師を目指して参ります。

小児科病棟向け志望動機のポイント

小児病棟では、乳児や幼児などの子供が患者である点から、小児医療への知識や意欲も不可欠です。

そのため、現職が小児病棟であるかの有無に関わらず、小児医療への課題や思いを明確に記載すると効果的です。

例文のように、具体的な対応範囲や力を入れているポイントも記載することで、入所意欲もアピールできますよ。

美容クリニックで働きたい看護師向けの志望動機

私は、美容医療を通じて患者様の生活の質を重視する貴院の考え方に深く共感し、志望致しました。
これまで身体的・精神的なケアを行う中で、美容医療が患者様の心の健康にも大きな影響を与えることに気がつきました。
特に、施術後に患者様が笑顔で帰られる姿を見て、美容医療の可能性をさらに追求したいと考えるようになりました。
最新技術を活用し、安全面に配慮した施術を提供している貴院で、患者様が安心して治療を受けられるようサポートしていきたいと考えております。
入職後は、積み重ねてきたスキルを活用し美容看護の専門性を高め、多くの患者様を笑顔にできる看護師を目指して参ります。

美容クリニック向け志望動機のポイント

美容クリニックでは、患者様の表面的なサポートだけでなく内的な部分にも触れた志望動機がおすすめです。

多くの美容クリニックでは、「ただ綺麗にする」ことだけを理念にはしていません。
その先にある、患者様の喜びや自信から人生を変えていきたい、と考えるクリニックも多いです。

応募先が掲げる理念や方針を事前に確認して、提供しているサポートの方向性を理解しておきましょう。

また、美容クリニック向けの転職サポートを希望の方は、下記記事でご紹介している転職サイトも便利です。
関連記事:【美容クリニック】転職サイトおすすめ|口コミや評判を徹底比較

大学病院・急性期病院で働きたい看護師向け志望動機

私は、急性期医療の現場で幅広い症例に対応できる看護力を習得したいと考え、貴院を志望致しました。
これまで救急外来での勤務経験を通じて、多様な患者様の急変時に迅速かつ適切な対応を行い、チーム医療の重要性を深く理解して参りました。
貴院の、最新医療機器の導入や多職種連携による高度医療の提供は、急性期医療の知識と技術の向上を高めていくために不可欠だと考えております。
入職後は、急性期医療の現場で即戦力となる看護師として、患者様の安全と安心を支える看護を提供して参ります。

大学病院・急性期病院向け志望動機のポイント

大学病院や急性期病院のため、急性期医療への強い意欲を示した一例です。
現在の経歴を明確にし、即戦力となるアピールも効果的です。

両院では、最先端医療を導入しているケースが多く、専門的な理解と前向きな姿勢を示せる志望動機がおすすめです。

介護施設で働きたい看護師向けの志望動機

私は、患者様中心の医療を掲げ、地域に寄り添った多面的なケアを行っている点に深く共感し、ぜひその一員として貢献したいと考え貴院を志望致しました。
急性期医療の現場で経験を積む中で、治療が終了した後の患者様への支援の重要性を痛感した出来事がありました。
その経験を経て、より持続的な視点で取り組む看護を行いたいと考えました。
貴施設は、患者様の気持ちに寄り添いながら丁寧な看護を提供し、リハビリや生活支援、心のケアにも注力されている点に大きな魅力を感じます。
これまでの経験を活かし、貴施設で利用者様との信頼関係を築きながら、快適な生活を支える看護を提供していきたいと考えております。

介護施設向け志望動機のポイント

介護施設向け志望動機では、介護職への理解や思いを重視すると考えられます。

そのため、あなた自身の看護観と関連付けながら、介護への課題や考えを具体的にまとめると良いでしょう。

急性期や一般病棟ではなく、なぜあえて介護施設を選んだかを伝える工夫が必要です。

また、介護施設向けの転職サポートを希望の方は、下記でご紹介している転職サイトの活用も便利ですよ。
関連記事:介護施設で働きたい看護師におすすめ転職サイト|リアルな口コミも紹介

訪問看護ステーションで働きたい看護師向けの志望動機

私は、貴ステーションが掲げる「医療のみならず生活面での支援」を理念としている点に強く共感し、志望致しました。
急性期から回復期までの患者様に関わる中で、自宅で過ごす時間の重要性を実感し、在宅医療の必要性を深く理解しました。
訪問看護では、一人ひとりの患者様に寄り添い、生活全般にわたるサポートができることに大きな魅力を感じております。
これまでの病棟での経験を活かし、訪問看護の現場で長期にわたり患者様に寄り添うケアを提供していきたいと考えております。

訪問看護ステーション向け志望動機のポイント

訪問看護ステーションは、一般病棟とは勤務環境が大きく異なります。
そのため、訪問看護への理解と共感、やりがいを理解している点をアピールしましょう。

その中で、応募先のステーションが他と比べてどのような魅力を持つか、医療方針や特徴を絡めて作成してみてくださいね。

また、訪問看護ステーション向けの転職サポートを希望の方は、下記記事を参考にしてくださいね。
関連記事:訪問看護はきついって本当?きつくない職場の選び方や病棟勤務との違いも解説

地域医療機関で働きたい看護師向けの志望動機

私は、地域に根ざした医療提供と、地域住民の皆様に対する温かいケアを実践している貴院に強く魅力を感じ、志望致しました。
これまで、病棟勤務で疾患の経過をたどる患者様と長期的に関わる中で、生活支援の重要性を学びました。
特に、患者様のご家族との連携を深めることが医療の質向上に繋がると強く実感しております。
今後は、貴院の地域包括ケアを重視したチーム医療の一員として、心に寄り添う看護を通し安心と信頼を届けられる存在になりたいと考えています。
これまでの経験を活かし、地域医療に貢献しながら、長期にわたり地域の皆様へ質の高い看護を提供し続ける看護師を目指して参ります。

地域医療機関向け志望動機のポイント

地域医療機関では、「地域の患者様へ寄り添った看護をしたい」という気持ちをアピールをしましょう。
そのうえで、地域医療の特徴や理解を示す内容も記載すると、関心度の高さを伝えられます。

また地域医療では、安定的に長く働いてもらえるかを重視することも多いです。
志望動機には、長期的に働きたい姿勢や将来のキャリア像などを記載しておくと効果的です。

クリニックで働きたい看護師向けの志望動機

私は、地域の皆様に寄り添いながら、身近な医療を提供されている貴院の診療方針に深く共感し、志望致しました。
これまで外来や病棟での勤務を通じて、限られた時間の中でも丁寧で温かい対応を行う重要性を学んで参りました。
特に、患者様が安心して診察を受けられるよう、問診や説明、日々の声かけを大切にすることが信頼関係の構築に繋がると実感しております。
貴院は地域に根差したクリニックとして患者様との距離が近く、継続的に関われる環境である点に大きな魅力を感じております。
これまでの経験を活かし、患者様お一人おひとりに寄り添った看護を提供しながら、地域医療に貢献して参ります。

クリニック向け志望動機のポイント

クリニックでは、看護業務に加え受付や診療補助など、幅広い対応力が必要です。

希望の施設に合わせて「必要な人数や求められるスキル」を理解しておくと、魅力的な志望動機が作成しやすくなりますよ。

また、より施設に合わせた志望動機を作成したい場合には、アドバイザーのサポートが受けられる看護師転職エージェントも活用してみてくださいね。
>>看護師の志望動機への添削に強い転職エージェントはこちら

科目別|看護師向け志望動機の例文

続いて、診療科目別に看護師向け志望動機の例文をご紹介します。
希望の診療科目から作成をしたい看護師の方は、参考にしてくださいね。

>>志望理由別の志望動機例文はこちら
>>施設別の志望動機例文はこちら
>>ケース別の志望動機例文はこちら

内科で働きたい看護師向けの志望動機

私は、患者様の全身状態を総合的に捉えた看護を深めたいと考え、内科に力を入れておられる貴院を志望致しました。
これまで急性期病棟で勤務し、呼吸器や循環器系の疾患を持つ患者様に多く関わって参りました。
その中で、慢性的な疾患を抱える方々への継続的な看護の重要性を実感するようになりました。
貴院では、糖尿病や心不全などの慢性疾患に対して多職種と連携し、生活指導や退院支援にも力を入れておられる点に大きな魅力を感じています。
入職後は、患者様の生活背景にも配慮しながら、安定した療養生活を支えられるよう、丁寧な観察と関わりを大切にしていきたいと考えております。

内科で働きたい看護師向け志望動機のポイント

内科では、糖尿病や心不全など、慢性疾患への対応も行います。
そのため、慢性疾患への理解やアピールも有効と考えられます。

大切な点は、あなたの看護観や経歴と応募先の業務内容がリンクしているということ。
応募先の内科がどのような患者様に多く対応しているか、リサーチをしておきましょう。

皮膚科で働きたい看護師向けの志望動機

私は、患者様の外見だけでなく心のケアにも寄り添える皮膚科看護に魅力を感じ、貴院を志望致しました。
これまで内科病棟で勤務し、褥瘡や湿疹など皮膚トラブルを抱える患者様への対応を行う中で、皮膚科の専門性に興味を持つようになりました。
貴院は保険・自由診療の両方を行いながら、一人一人の悩みに丁寧に向き合う診療方針を掲げている点や、患者様の生活の質向上に貢献できる点に共感しております。
今後はスキンケアや創傷処置に関する専門知識を深め、患者様の悩みに寄り添いながら、安心感を与えられる看護を目指してまいります。

皮膚科で働きたい看護師向け志望動機のポイント

皮膚科では、皮膚疾患へ知識や関心がある点をアピールしましょう。

また、皮膚疾患は見た目にも直結するため、患者様の精神的なケアも重要なお仕事です。
患者様へ寄り添う丁寧な気持ちをアピールし、あなたの看護観を添えて作成してみてくださいね。

整形外科で働きたい看護師向けの志望動機

私は、整形外科の専門性に加え、術前・術後のリハビリ体制や多職種連携が整っている点に魅力を感じたため、貴院を志望致しました。
これまで一般病棟での勤務を通じて、術後のリハビリ支援や日常生活動作の介助に携わる中で、整形外科の看護にやりがいを感じるようになりました。
貴院では、高い専門性や連携力を活かした包括的なケアを提供されており、患者様へ寄り添った看護が提供できると考えております。
入職後は、急性期から在宅復帰まで一貫して患者様の回復を支援できる看護師を目指し、技術と知識の向上に努めてまいります。

整形外科で働きたい看護師向け志望動機のポイント

整形外科では、骨折や術後ケアのほか、リハビリやADL(日常生活動作)支援を行う場合もあります。

対応業務も幅広いため、応募先の整形外科がどのような処置に力を入れているか確認をしておきましょう。

応募先の強みと、あなたの整形外科志望の理由を絡めて伝えられると魅力的な志望動機になりますよ。

消化器内科・外科で働きたい看護師向けの志望動機

私は、消化器疾患の患者様に対する専門的な知識と看護技術をさらに高めたいと考え、貴院を志望致しました。
これまで急性期病棟で、消化器系疾患の術前・術後の看護に携わりました。
その中で、疼痛管理や栄養管理、感染予防など、全身状態をトータルで捉える重要性を学び、より専門的な対応ができる看護師を目指すようになりました。
貴院の、消化器内視鏡治療や外科手術の実績が豊富であり、他職種との連携による質の高い医療を提供されている点に大きな魅力を感じております。
今後は、より専門性の高い環境で経験を積み、急性期から回復期まで一貫して患者様に寄り添った看護ができるよう努力してまいります。

消化器内科・外科で働きたい看護師向け志望動機のポイント

消化器内科では、慢性疾患の患者も多く継続的な観察や支援が大切です。
そのため、例文のように回復期まで継続して患者様をサポートしたいと伝えるのも1つの対策です。

また、消化器外科では胃がんや大腸がんの処置を行う場合もあり、手術前後の説明が経過観察の経歴を持っていると強みになります。

応募先の仕事内容に合わせ、あなたの経歴から活かせるポイントを上手に反映していきましょう。

呼吸内科・外科で働きたい看護師向けの志望動機

私は、慢性疾患と向き合う患者様に寄り添い、長期的なサポートができる環境に強く惹かれ、貴院の呼吸器内科を志望致しました。
これまで内科病棟で勤務する中で、喘息やCOPDの患者様に関わる機会が多く、呼吸状態の変化にいち早く気づく観察力や吸入指導の重要性を学びました。
貴院は、呼吸リハビリテーションや在宅酸素療法にも力を入れておられ、患者様の暮らしに寄り添った医療を提供されている点に深く共感しております。
今後は、呼吸ケアに関する専門的な知識と技術をさらに深め、安心して療養できる環境づくりに貢献したいと考えています。

呼吸内科・外科で働きたい看護師向け志望動機のポイント

呼吸内科では、消化器内科と同様に慢性疾患への関心を伝えるのもポイントです。
継続支援への気持ちを書くと長期的に働きたいという意欲も示せます

また、呼吸外科では外科的処置への知識や意欲を含めると良いでしょう。
未経験からの転職で知識がない場合には、関心のある内容や興味を持ったきっかけを交えて作成してみてくださいね。

血液内科で働きたい看護師向け志望動機

私は、造血器疾患を持つ患者様に対して、長期にわたり継続的なケアを提供できる点に魅力を感じ、貴院の血液内科を志望致しました。
これまで急性期病棟でがん患者様の看護に携わる中で、抗がん剤治療や骨髄抑制への対応、感染予防の重要性を強く感じました。
貴院は、造血幹細胞移植にも対応されており、高度な医療環境と専門性の高いチーム医療体制に大きな魅力を感じています。
今後は、不安を抱える患者様に丁寧に寄り添い、治療と生活の両面から支えられる看護師を目指して参ります。

血液内科で働きたい看護師向け志望動機のポイント

血液内科では、対象となる疾患が重篤・慢性的である場合が多いです。
そのため、専門知識や継続支援へのアピールをしていきましょう。

また、他職種と協力してケアを行う応募先では、チーム医療に対する考えを示すことも有効です。

さらに、より診療科目に合わせた志望動機を作成したい場合には、アドバイザーのサポートが受けられる看護師転職エージェントの活用もおすすめです。

看護師おすすめ転職エージェント

サービス名 評価 ポイント
看護roo!転職 4.9/5.0 オンライン登録OK
月給42万円以上も
転職の悩みも相談可能
レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 4.7/5.0 求人数約130,000件!※
LINEで気軽に相談◎
条件に合った求人を提案
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) 4.5/5.0 累計利用者100万人超
全国対応◎
手厚い面接対策あり

※求人数(正社員・パート)は2025年7月時点

ケース別|看護師向け志望動機の例文

続いて、看護師向け志望動機の例文をさまざまなケース別で解説します。
応募先がまだ具体的に決まっていない場合には、こちらも参考にしてみてくださいね。

>>志望理由別の志望動機例文はこちら
>>施設別の志望動機例文はこちら
>>科目別の志望動機例文はこちら

新卒看護師向け志望動機の例文

私は、慢性疾患や重篤な状態にある患者様と継続的に関わる看護に強い関心があり、貴院の血液内科を志望致しました。
学生時代の実習で、抗がん剤治療を受ける患者様と深く関わる中で、不安や苦痛に寄り添う看護の重要性を実感しました。
特に、病状の変化をいち早く察知し、細やかに対応する看護師の姿に憧れを抱きました。
貴院では、造血幹細胞移植や専門性の高い治療を提供されており、看護師として高度な知識と技術を学べる点に魅力を感じています。
入職後は、感染予防や副作用管理などの基礎をしっかりと身につけ、患者様とそのご家族に信頼される看護師を目指してまいります。

新卒の看護師向け志望動機のポイント

新卒の方は経歴がないため、実習や学生生活での体験を具体的に入れると良いでしょう。

学んだことや、実習先で印象に残ったことなど、リアルな体験談を含めて記載します。

採用担当者は、「この施設や診療科目をなぜ選んだか」という点にも着目するため、抽象的な表現は避けた記載がおすすめです。

また、新卒向けの転職サポートを希望の方は、就活エージェントにサポートも役立ちますよ。
関連記事:就活エージェントおすすめランキング|サイトの特徴や仕組みも徹底解説

中途看護師向け志望動機の例文

私は、質の高いチーム医療を実践する貴院で専門性を高めながら看護に携わりたいと考え、志望致しました。
現在は地域の一般病院にて、急性期から回復期の患者様を対象に病棟看護を4年間経験しております。
特に、複数疾患を抱える高齢患者様への全身管理や、ご家族との関わりを通して、包括的な看護の必要性を学びました。
貴院には、学びを深めながら他職種と協力して成長できる環境が整っており、看護師としてのスキルアップを目指せると感じております。
入所後は、研修へ積極的に参加し看護師のスキルアップを目指しながら、長期的に貢献して参ります。

中途の看護師向け志望動機のポイント

中途採用の場合には、これまでの経歴や志望理由をより具体的に書きましょう
「なぜわざわざ転職をしたのか」という点が伝わるよう、あなたの看護観や具体的な将来ビジョンの提示がポイントです。

あなたの転職のきっかけと、応募先施設の医療方針がマッチするようにまとめると綺麗に仕上がります。

また、看護師の中途採用に向けた転職サポートは、転職エージェントの利用もおすすめです。
看護師転職に強い転職エージェントをご紹介しているため、ぜひ参考にしてくださいね。
>>看護師の志望動機への添削に強い転職エージェントはこちら

未経験で看護師を目指す方向けの志望動機の例文

私は、幅広い診療科と充実した教育体制を持つ貴院で、看護師としての基礎をしっかりと築きたいと考え、志望致します。
新卒後、一般企業で事務職として働き、多職種との調整や接遇を通してコミュニケーション力や注意力を身につけました。
その中で、祖母の在宅療養をきっかけに「医療の現場で直接人の役に立ちたい」という思いが芽生えました。
それからは、現職を続けながら看護学校に通い、看護師の資格を取得しました。
貴院では、新人看護師への研修や指導体制が整っており、チームの一員として責任ある看護ができる環境に魅力を感じています。
今後は、事務職で身に着けたスキルを元に看護資格を活かし、患者様に寄り添い信頼される看護師として貢献できるよう努力して参ります。

未経験向け志望動機のポイント

未経験から看護師を目指す場合には、なぜ数ある職種から看護師を選んだかを明確にしましょう。

何をきっかけに目指したか、どのような点に惹かれたかを記載することで、あなたの考えが応募側にもしっかり伝わります。

また、現職が看護とは関係のない場合でも、現職で身に就いたスキルは記載がおすすめ
応募先の理念や看護のお仕事へ活かせる点を、事前にキャリアの棚卸しをしておくと作成がしやすいですよ。

また、未経験転職に特化したサポートを希望の方は、未経験向け転職サイトの活用も便利です。
関連記事:未経験転職に強いおすすめ転職サイトランキング|転職成功のコツを徹底解説

志望動機が特にない看護師向け志望動機の例文

私は、地域密着型の医療機関として幅広い診療科を有し、研修や教育体制が整っている点に魅力を感じ、貴院を志望致します。
私はこれまで、急性期病棟で多様な症例に対応する中で、基礎的な看護技術と判断力を培ってまいりました。
5年間看護師の経験を積む中で、「新たな環境に身を置くことで自分の視野を広げ、看護師としてさらに成長したい」と考えるようになりました。
診療科ごとの専門性や多職種との連携から多くを学び、患者様の安心や信頼につながる看護を提供したいと考えております。
将来的には後輩指導や業務改善にも関わり、組織の一員としてチームに貢献できる存在を目指し努力して参ります。

志望動機が特にない看護師向け志望動機のポイント

転職や就職活動時には、進められたから、勤務地が近いからという理由で応募をする場合もありますよね。

志望動機がない場合は特に、書き方に悩んでしまうこともあるでしょう。

そのような時には、例文のように「職場を変えてより成長したい」と記載するとまとめやすいですよ。
現職にはない診療科目や処置内容を記載しスキルアップと繋げるのもおすすめです。

看護師が志望動機を考えるときの注意点

履歴書に記載する「志望動機」は、採用担当者にあなたを印象づける大切な要素です。

しかし、書き方に注意をしないとマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。

この章では、看護師が志望動機を考えるときの注意点を5つに絞りご紹介します。
これから志望動機を考える看護師の方は、ぜひチェックしてくださいね。

志望動機を曖昧にしない

志望動機が曖昧では、応募先への関心や理解が薄いという印象を与えてしまいます
そのため、志望動機は具体的に表現しましょう。

よくある志望動機の一例は、「患者さんに寄り添った看護をしたい」「医療に貢献をしたい」です。
看護師としての志を表す言葉として間違ってはいませんが、それだけでは動機として曖昧です。

採用担当者は、「なぜこの病院なのか」「どのような看護がしたいのか」といった具体性を求めています。

下記例文のように、あなたの志向や経験と職場の特徴を関連づけて伝えましょう

志望動機が具体的な例文
貴院は高度急性期医療に取り組み、救急受け入れ体制も整備されている点に強く惹かれました。
自分のこれまでの経験を活かしつつ、緊急度の高い状況でも患者様の安全と安心を第一に考えた看護が提供できるよう、努力を重ねたいと考えています。

複数の応募先で志望動機を使い回さない

複数の医療機関へ応募する際に、同じ志望動機を使い回すのは避けましょう
理由は、応募先に「当院について本当に理解しているのか?」という疑問を持たれてしまうためです。

それぞれの病院には診療科や理念、教育体制などの特徴があり、求める人材像も異なります。

例えば、小児科に力を入れている病院に応募する場合、下記例文のように応募先の特徴に合った内容にしましょう。

応募先の特徴を入れた例文
貴院が地域に根ざした小児医療に力を入れ、多職種連携を重視している点に魅力を感じました。

応募先ごとに事前調査を行い、その職場で働きたい理由を明確に伝えることが選考通過のポイントです。

誤字脱字や言い回しに注意する

志望動機は、誤字脱字や言い回しが問題ないか必ず確認しましょう。
なぜなら、志望動機は「求職者の人柄や丁寧さを示す手段」であるためです。

誤字脱字があると、注意不足やがさつという印象を与えてしまう可能性があります
特に看護師の仕事は、少しのミスが命に関わる点から正確さや確認力が重要視されるため、注意が必要です。

また、不自然な言い回しや意味の通じない表現は、あなたの伝えたい内容が明確に伝わらない可能性もあります。

書き終えた後は声に出して読んだり、第三者にチェックしてもらったりして、しっかり確認を行いましょう。

例文をそのまま応募先へ提出しない

参考にした例文をそのままコピーして使うのは避けましょう
採用担当者は日々多くの履歴書を見ており、使い回された文章やテンプレートの表現はすぐに気が付きます。

施設への熱意や入所意欲に欠けると判断され、書類選考で落ちてしまう可能性も高いです。

例文はあくまで参考程度とし、あなた自身の具体的な経験や思いを反映させることがポイントです。
オリジナリティがある志望動機は、事前調査をした姿勢や入所意欲までしっかり伝わりますよ。

待遇や給料だけを志望動機にしない

志望動機で待遇や条件の話ばかりを前面に伝えてしまうと、「条件が良ければどこでも良いのではないか」と採用担当者に受け取られる恐れがあります。

そのため、志望動機で待遇や勤務条件の話はあまり触れないのがベスト

しかし、看護師が転職を考える際、待遇や勤務条件で選ぶ方が多いのも事実です。

そのような場合には、下記例文のように応募先の特徴を具体的に絡めて伝えると好印象です。

勤務条件や待遇を入れた例文
貴院では、子育て中のため時短勤務で看護師も多く在籍し、お互いに協力しながら働く環境があると知りました。
現在4歳の子供がいる中で、ライフステージの変化に合わせ長く働き続けられる環境に魅力を感じました。

大切な点は、それだけを志望動機のメインにしないこと
「その条件があることで、どう働き、どう成長していきたいのか」の言語化が重要です。

志望動機の書き方に悩む看護師へおすすめの対策

前の章では、志望動機の注意点についてお伝えしました。
ポイントや注意点を読んでも、「自分の経験をどう言語化すれば良いのかわからない」と不安に感じる看護師の方もいますよね。

この章では、志望動機を書く際に役立つ志望動機の作成支援ツールやサービスをご紹介します。

履歴書作成ツールやフォーマットを使用する

意外と知られていませんが、履歴書自動作成ツールはスマホアプリでも数多く用意されています。
スマホで手軽に作成をしたい方は、アプリの検索画面で「履歴書作成」と入力して検索をしてみましょう。

必要情報を入力するだけで履歴書や志望動機を自動生成してくれます。

また、看護師転職サイトでも作成ツールやフォーマットを用意しています。
こちらの活用も便利なため、合わせて参考にしてくださいね。

看護roo!転職 履歴書・職務経歴書作成ツール
レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 履歴書・職務経歴書テンプレート
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク) 履歴書のテンプレート(見本付き)

AIアプリを活用する

最近では、AI技術を使った履歴書・職務経歴書の作成も便利です。

簡単な言葉で入力するだけで、看護師向けに志望動機の例文を作成してくれます
例えば、経歴・応募先・転職のきっかけを伝えるだけでも作成可能ですよ。

ただし、完全にAI任せにすると機械的な文章となるため、注意が必要です。
作成の仕方によっては、採用担当者に「テンプレートをそのまま使用した」と思われてしまう場合も。

AIはあくまで補助的なツールとして、そこからあなたの言葉や考えを追記していくと良いでしょう。

転職エージェントの書類添削を利用する

これから本格的に転職活動をする看護師の方は、転職エージェントの利用が効果的です。

多くの看護師転職エージェントでは、医療現場や転職市場に内通したアドバイザーが在籍しています。
そのため、効果的な書類添削のサポートや面接対策を受けられます

応募先ごとの傾向や採用ポイントをふまえた添削は、自動作成ツールやAIではできません

転職活動を早く終わらせたい、希望の応募先で少しでも書類通過率を上げたいという場合には、転職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。

看護師おすすめ転職エージェント

サービス名 評価 ポイント
看護roo!転職 4.9/5.0 オンライン登録OK
月給42万円以上も
転職の悩みも相談可能
レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 4.7/5.0 求人数約130,000件!※
LINEで気軽に相談◎
条件に合った求人を提案
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) 4.5/5.0 累計利用者100万人超
全国対応◎
手厚い面接対策あり

※求人数(正社員・パート)は2025年7月時点

看護師の志望動機への添削に強い転職エージェント3選

前の章では、志望動機を書くときに役立つツールをご紹介しました。
前章でも解説の通り、志望動機の作成が不安な看護師の方は、転職エージェントの利用もおすすめです。

  • アドバイザーが書類添削をしてくれる
  • 専用サイトやアプリで簡単に書類作成が可能

便利なツールも無料で利用できるため、ぜひ確認してみましょう。

看護師転職エージェントは複数登録がおすすめ
・より多くの転職サポートを活用できる
・使いやすい書類作成ツールが見つかる
・相性の良いアドバイザーに出会える

1.看護roo!転職

総合評価★5.0/5.0
看護roo!転職

看護roo!転職の特徴

  • 看護師用の履歴書・職務経歴書作成ツールがある
  • アドバイザーから添削をしてもらえる
  • 求人数は約21万件と豊富※

看護roo!転職は、看護師向けの転職サポートが充実している転職エージェントです。
看護転職に強みを持つキャリアアドバイザーから、履歴書や職務経歴書の添削を受けることが可能です。

そのため、志望動機の書き方が不安な看護師の方におすすめします。

また、スマホ上で簡単に書類作成ができる機能もあります。
無料登録後、画面に沿って必要事項を入力をするだけで自動で作成可能です。

「最近文字を書かないから達筆に書けるか不安」という看護師の方にも便利ですよ。

さらに、看護師向けの求人数は約22万件と豊富です。※
万が一選考中の企業から断られても、看護roo!転職であればすぐに次の求人が見つけられるでしょう。

※2025年7月時点

>>公式サイトを見る

求人数 220,000件
※2025年7月10日時点
対応職種 正看護師・准看護師・保健師・助産師
対応雇用形態 常勤・パート(非常勤)・契約社員
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.kango-roo.com
参照記事 看護roo!転職の評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
看護roo!転職の評判・口コミ|利用者の本音や注意点を徹底調査


2.レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

総合評価★5.0/5.0
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の特徴

  • 職場訪問数は年間4,000回以上※
  • 応募先に合わせた転職支援が可能
  • 過去の内容をふまえた面接対策

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)は、職場の情報収集に力を入れている転職エージェントです。
年間の職場訪問数は4,000回以上で、医療方針や退職理由まで把握しています。※

そのため、応募先に合わせた転職支援が可能です。
あなたの志望動機や自己PRが、「その職場にとって魅力的か」という点からアドバイスをしてもらえます。

また、過去の面接内容を踏まえた丁寧な面接対策も人気です。

志望動機については、面接でも聞かれることが多いですよね。
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)なら、応募先に合わせた効果的な伝え方を教えてもらえるでしょう。

志望動機や自己PRが苦手という看護師の方に、一押しの転職エージェントです。

※参照:2023年8月21日時点

>>公式サイトを見る

求人数 約130,000件
※2025年7月時点
対応職種 正看護師・准看護師・保健師・助産師
対応雇用形態 正社員・パート・派遣・紹介予定派遣
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://kango-oshigoto.jp/
参照記事 レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)はしつこいという評判は本当?実際の口コミや特徴も解説


3.ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)

総合評価★4.9/5.0
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の特徴

  • 一人一人に合った転職サポート
  • 書類添削はもちろん面接対策も充実
  • メールやLINEで気軽に相談可能

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)は、オーダーメイドで転職サポートをしている看護師転職エージェントです。

一人一人の希望をヒアリングして、あなたの必要な分だけ転職活動をサポートをしてもらえます。
例えば、面接に不安を感じている方には、基本的な面接マナーの指導や職場別の質疑対策まで可能です。

もちろん、書類添削もしてもらえます
志望動機の書き方を含め「転職活動全般に不安を感じている」方にぴったりですよ。

また、キャリア面談ではメールやLINEでも気軽に相談ができます
あなたに寄り添った転職サポートを上手に活用して、ぜひ転職活動を成功させてくださいね。

>>公式サイトを見る

求人数 約25,000件
※2025年7月時点
対応職種 正看護師・准看護師・保健師・助産師・認定看護師・管理職
対応雇用形態 常勤・常勤(日勤のみ)・常勤(夜勤のみ)・常勤(夜勤あり)・非常勤
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・
秋田・山形・福島・東京・
神奈川・千葉・埼玉・茨城・
栃木・群馬・山梨・長野・
新潟・富山・石川・福井・
愛知・静岡・岐阜・三重・
大阪・兵庫・京都・滋賀・
奈良・和歌山・広島・岡山・
鳥取・島根・山口・香川・
愛媛・高知・徳島・福岡・
佐賀・長崎・熊本・大分・
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://nurse-senka.jp/
参照記事 ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の評判・口コミ

(出典:公式サイト

関連記事:
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の評判・口コミ|他社との比較で判明した特徴や違いも徹底解説

また、看護師への転職サポートに強い転職サイトは、下記記事でもご紹介しています。
転職活動や志望動機の作成に不安な方は、合わせて確認がおすすめです。
関連記事:【看護師向け転職サイト】最新おすすめランキング|口コミから徹底比較

看護師が面接で効果的に志望動機を伝える方法

志望動機は、履歴書で提出して終わりではありません。
合否を左右する大きなポイントであり、面接時にも聞かれることが多いです。

この章では、面接で志望動機を上手に伝えるための具体的な方法をご紹介します。

まず結論を伝えてから理由を説明する

面接で志望動機を話す際は、「なぜその医療機関を志望したのか」という結論を最初に伝えましょう。
面接官にとってわかりやすく、印象にも残りやすくなるためです。

話し出しでは、「私は、〇〇という医療方針に強く共感したため貴院(御院)を志望しました」のように、端的に伝えましょう。

その後に、あなたの看護観や経験を交えて「なぜそのように考えるのか」「それが応募先でどう活かせるか」といった背景を説明します。

話の順序が逆では話の要点がわかりづらくなるため、まずは志望動機の結論から入るのが基本です。
伝え方を意識するだけで、内容の説得力や印象度が大きく変わりますよ。

履歴書の志望動機とずれないように伝える

履歴書に記載した志望動機と、面接時に伝える志望動機が矛盾しないよう気をつけましょう

一言一句同じ必要はないですが、大きく内容がずれていると面接官に違和感を与える可能性があります。

曖昧な話をしていると判断され、履歴書も適当に書いたのではと疑念を持たれる場合も。
履歴書の記載内容と整合性を保つことが重要です。

また、履歴書に書ききれなかった補足情報や具体的なエピソード、熱意を肉付けして話すと説得力が増すため、おすすめです。

2分程度にまとめて話す

志望動機を聞かれたときには、2分程度で話せるようまとめておきましょう

履歴書と同様、短いと熱意が感じられず、長すぎると意味が伝わりづらくなります。
また、面接は面接官との会話形式であり、一方的にだらだらと話すのも良い印象にはつながりません

志望動機はほとんどの面接で聞かれるため、2分程度にまとめられるよう練習しておくと安心です。

看護師の志望動機についてよくある質問

最後に、看護師の志望動機についてよくある質問をご紹介します。
気になる質問内容があれば、合わせて参考にしてくださいね。

自己アピールができる志望動機の書き方は?

志望動機で自己アピールをするためには、あなた自身の強みや看護観の自己分析が重要です。

強みや看護観を明確にして、それが応募先とどのようにマッチしているかをアピールします

ポイントは、単なる自己紹介ではなく、「この方が入所したら施設にとってもプラスになる」と思える内容に仕上げること。
過去の経験や成果を通じて、あなたにしかない魅力を言語化しましょう。

志望動機を書く上で避けるべきことは何か?

志望動機を書くうえで避けるべき点は下記の通りです。

  • 待遇・条件だけを志望理由にしない
  • どの病院にも当てはまる内容を書かない
  • 抽象的な表現を使わない
  • 例文やテンプレートを丸写ししない
  • 現職への不満をそのまま書かない
  • 応募先とかみ合わない内容は記載しない

志望動機で施設側が確認したいのは、「数ある施設の中でうちが良いと思った理由」と「どれくらい入りたいかという熱意」です。

抽象的な表現や例文の丸写しは、「他でも良いのでは」と感じられて書類選考で落ちてしまう可能性があります

そのため、上記ポイントは避けて志望動機を書くと良いでしょう。

どのように書けば良いか不安という方は、この記事で志望動機の書き方をご紹介しているため、ぜひ参考にしてくださいね。

>>看護師が志望動機を書く際に意識すべきポイントはこちら

志望動機を効果的に締めるポイントは?

志望動機の締めくくりは、印象を左右する重要な要素です。
効果的に終えるためには、「応募先でどのように成長し、どんな看護師になりたいのか」を述べるのが基本です。

「貴院の理念のもとで長く働き、専門性を高めていきたい」といった継続的な貢献意欲を加えると、より信頼感が増します。

単に志望理由を述べて終わるのではなく、最後に前向きな姿勢と目標を伝えると全体の印象がぐっと引き締まりますよ。

【まとめ】看護師の志望動機はポイントを押さえて作成しよう

この記事では、看護師の志望動機を作成するためのポイントや例文をご紹介しました。

志望動機を作成する際は、下記ポイントを押さえた作成がおすすめですよ。

  • 志望理由は施設の特徴と結び付ける
  • 経歴や看護への思いを具体的に入れる
  • 理想の看護師像や今後のキャリアを示す

また、書き方の詳細を再度確認したい方は、下記を参考にしてみてくださいね。
>>看護師が志望動機を書く際に意識すべきポイント

より応募先やあなたの職歴に合わせた志望動機を目指す方は、看護師向け転職エージェントも活用しましょう。
応募先の特徴に合わせ、効果的な志望動機の添削をしてもらえますよ。

あなたの魅力が最大限伝わる望動機を完成させ、ぜひ転職や就職活動を成功させてくださいね。

看護師おすすめ転職エージェント

サービス名 評価 ポイント
看護roo!転職 4.9/5.0 オンライン登録OK
月給42万円以上も
転職の悩みも相談可能
レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 4.7/5.0 求人数約130,000件!※
LINEで気軽に相談◎
条件に合った求人を提案
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) 4.5/5.0 累計利用者100万人超
全国対応◎
手厚い面接対策あり

※求人数(正社員・パート)は2025年7月時点

参考文献
看護職員就業状況実態調査結果
看護職のキャリアと働き方支援サイト
看護職のキャリア
看護職員の現状と推移
看護職員研修事業の実施状況及び事業計画に関する調査について
看護業務実態調査について
福祉及び介護施設における看護師の日雇派遣に関するニーズ等の実態調査
ナースセンターによる看護職員の復職支援の強化
看護師等(看護職員)の確保を巡る状況
看護職員等処遇改善事業
公益社団法人日本看護協会
准看護師のための進学特設サイト
看護職のワーク・ライフ・バランスの実現
いきいき働く医療機関サポートWeb
医療専門職支援人材確保支援事業報告書(抄)
賃金構造基本統計調査
看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査
衛生行政報告例
雇用の構造に関する実態調査(転職者実態調査)
令和4年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況