保育士バンクの評判・口コミ|最大限活用する4つのポイントも解説

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

EvoWorkは有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-312365派13-315657)の厚生労働大臣許可を受け、株式会社ベクトル(東京証券取引所プライム上場企業)のグループ会社、ビジコネットが運営しています。

Check最初に登録すべき転職サイト
◆「保育士ワーカー
保育の求人数が豊富!
小規模保育・院内保育など人気求人が多数
ブランクあり・育休OKの求人もあり!
>>公式サイトで詳しく見る

◆「保育のお仕事
保育転職の情報収集にも使える!
LINEのお友達登録で簡単に求人紹介

厚生労働省|職業紹介事業報告書によると、国内の有料職業紹介事業者は約29,000社

「保育士バンクの評判や実態ってどうなの?」
「他の転職サイトとの違いは?」

と気になっている方も多いのではないでしょうか。

転職を成功させるために、利用する転職エージェントの評判や口コミは事前にチェックしておきたいですよね。

そこで、この記事では

  • 保育士バンクの利用者からの評判・口コミ
  • 保育士バンクのメリット・デメリット

などをご紹介します。
>>保育士バンクの詳細

この記事を読めば、あなたが保育士バンクに登録するべきかどうか判断できるため、ぜひ最後まで読んでみてください。
>>保育士バンクの口コミ

求人数の多い保育士転職サイト

保育士ワーカー

1.保育士ワーカー

公式サイト→

長年転職サポートを提供!
非公開求人多数掲載。
求人数 20,000件以上
総合評価 5.0/5.0

保育のお仕事ロゴ

2.保育のお仕事

公式サイト→

保育士に人気の転職サイト
3ヶ月以内に転職可能な求人も◎
求人数 約49,000件
総合評価 4.9/5.0

レバウェル保育士ロゴ

3.レバウェル保育士

公式サイト→

職場の雰囲気が事前にわかる!
専任の担当者が徹底サポート
求人数 約15,000件
総合評価 4.8/5.0

マイナビ保育士ロゴ

4.マイナビ保育士

公式サイト→

大手マイナビが運営
求人数が豊富!
求人数 約19,000件
総合評価 4.7/5.0

求人数:2025年3月時点

記事の目次

口コミ調査で分かった保育士バンクのメリット

この章では、口コミ調査で分かった保育士バンクのメリットをご紹介します。

転職のサポートが手厚く安心できる

保育士バンクはそのサポートの細かさで高い評価を得ています。

転職活動で失敗したくない方や、一人での転職活動が不安な方でもきっちりとサポートしてくれるため、安心ですよ。

口コミアイコン
Sさん
保育士バンクさんの対応が手厚くてほんとに感謝しかない…

出典:X(旧Twitter)

担当の対応力が高く、満足できる転職活動ができる

保育士バンクは業界に精通したエージェントが多数在籍しています。

業界の情報に精通しており、対応力も高いため、あなたの希望する条件に見合った求人とのマッチング率が高まります。

口コミアイコン
Nさん
保育士バンクの人ってこんな我儘な面倒なやつ相手でもちゃんと答えてくれて探してくれて本当に凄いなぁ。

出典:X(旧Twitter)

こだわりの条件から求人を探せる

保育士バンクは求人の検索機能が充実しています。
給料や雇用形態、施設などさまざまな条件から求人検索ができるため、あなたの希望に沿うお仕事を見つけやすいです。

また、気になる求人があれば、アドバイザーが詳しい情報を教えてくれるため、聞いてみてくださいね。

口コミアイコン
Iさん
施設の形態やこだわりの条件から探せるなど検索機能が充実していて使いやすかったです。

気になる求人があった時は専任のキャリアアドバイザーに相談することが可能で、園の雰囲気や職員の年齢層など面接では聞きにくい細かい情報を得ることができました。

そのおかげもあって、給料面や休日も含め自分のライフスタイルに合った職場に就職することができました。

出典:Yahoo!知恵袋

>>保育士バンクの詳細

口コミ調査で分かった保育士バンクのデメリット

ここまで、口コミ調査で分かった保育士バンクのメリットをご紹介してきました。

ここからは、保育士バンクのデメリットについてご紹介します。

電話の頻度が高く、しつこいと感じる場合がある

保育士バンクはその高いサポート力で評価を得ていますが、人によっては煩わしく感じる場合もあるようです。

口コミアイコン
Kさん
保育士バンクだけは未だに転職しませんか?って来るし、保育士バンクの担当の人は自分がお勧めするところを無理やりにでも行かそうとして、じゃあもう行くとこないですよ!?みたいなことも言われたしとにかくしつこいので嫌いなんだよな

出典:X(旧Twitter)

入職前のイメージとミスマッチを感じることがある

保育士バンクは高い情報力で評価を得ていますが、場合によっては入職前と入職後の職場環境のイメージにミスマッチが生じる場合があるようです。

口コミアイコン
Jさん
保育士バンクはあてにならない。うちの保育園に来た先生も保育士バンクで紹介してもらっていいところですよって言われたみたいだけど、思ってたのと違うって言ってるもん。園長が変われば少しは変わるかもだけど、無理だな。

出典:X(旧Twitter)

>>保育士バンク以外に登録すべき転職エージェント

保育士バンクの基本情報

ここでは、保育士バンクの基本情報や特徴をご紹介します。

基本情報と特徴を知っておくことで利用する際に最大限活用できるため、ぜひ参考にしてみてください。

保育士バンクの基本情報


保育士バンク

公開求人数 約70,300件(2025年3月時点)
拠点 北海道・宮城・東京・石川
愛知・大阪・京都・広島・香川
福岡・沖縄
主な対応職種 保育士
保育補助
園長
主任
幼稚園教諭
保育教諭
児童発達支援管理責任者
看護師
栄養士
調理師
事務職・総合職
児童指導員
その他
料金 無料
運営会社 株式会社ネクストビート
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-306160
公式サイト https://www.hoikushibank.com/

保育士バンクの特徴

ここでは、保育士バンクの特徴を簡単にご紹介します。

保育士バンクの特徴

  • 業界最大級の求人掲載数
  • 他サイトにはないような非公開求人を多数保有
  • 転職活動はアドバイザーがすべてサポート

保育士バンクは株式会社ネクストビートが運営する保育士向けの転職サイトです。

保育士向けの転職サイトとしては業界最大級の求人情報を掲載しております。

そのため、あなたの希望に合った条件の求人が見つかる可能性が高まります。

また、他サイトにはないような非公開求人も多数掲載しているため、他のサイトでは希望条件に合う求人が見つからなかった方でも利用できるサイトです。

もちろん登録を行うと、専任のアドバイザーがあなたの転職活動をサポートしてくれるため、転職で失敗をしてくない方にもおすすめです。

保育士バンクで利用できるサービス

保育士バンクではあなたの転職活動を最大限サポートしてくれるサービスが多くあります。
ここでは、その中のいくつかのサービスをご紹介します。

ぜひ利用して転職活動を成功させてくださいね。

保育士バンク!のお役立ちコラム

保育士バンク!お役立ちコラム
保育士バンクの公式サイトでは様々なコラムを見られます。
掲載されているコラムの内容としては、

  • 保育士の転職マニュアル
  • 保育士になるには
  • 保育士の働き方
  • 遊びでの製作アイデア


などで、保育士に転職する前から後までも活用できます。
保育士転職マニュアルでは、「面接の姿勢・表情ガイド」や「保育士の自己PRの書き方や例文」といったように転職活動を成功させるために必要な情報を見られますよ。

ぜひ利用して、希望の職場で働いてみてください。

保育士への就職・転職のためのイベント・フェア

保育士バンク就職フェア
保育士バンクでは定期的に全国で就職・転職フェアを行っています。

イベントでは実際に働いている先生と話ができたり、保育園の様子を映像で見たりできます。
また、悩みがあればアドバイザーに相談することも可能です。
そのため、どの園で働くか迷っている方も、保育士の転職に不安がある方も、どなたでも参加ができます。

入場料無料で予約特典もつくため、参加を検討している方はぜひ公式サイトから予約してくださいね。
サイト内では実際に参加した方の声も掲載されているため、参考にしてみてください。

>>保育士バンクの詳細

公式LINEでの情報配信

保育士バンク公式LINE

保育士バンクには公式LINEがあり、さまざまな機能があります。

保育士バンクにあらかじめ希望条件を登録しておくとあなたに合う求人が出たときにLINEで知らせてくれます。
「忙しくて自分で求人を探す時間がない」という方には便利です。

また、チャット機能は24時間対応しており、悩みや相談したいことがあればいつでも連絡できます。
電話が苦手という方や、忙しい方は利用してみてくださいね。

地域ごとの求人特集

保育士バンク公式LINE

保育士バンクでは県や市ごとの求人特集も掲載されています。 
求人だけでなく、その地域ではどのようなサポートを受けられるのか、その地域はどのような特徴があるのか、などを掲載している市もあります。

自分の住んでいる地域だけでなく、近くの他の地域にも目を向けることで、希望に沿う求人が見つかりやすくなりますよ。

保育士バンクと他のサービスの違い

ここでは保育士バンクとその他の類似した転職サイトとの比較を、求人数の観点から解説します。

公開求人数
保育士バンク 約70,300件
ヒトシア保育 約30,300件
保育士人材バンク 約30,000件

※2025年3月時点

このように保育士バンクは他サイトと比較しても多くの公開求人を掲載しており、他サイトには希望する条件の求人が見つからなかった方におすすめです。

>>保育士バンクの詳細

保育士バンクはこんな方におすすめ

ここでは、保育士バンクの利用がおすすめな方の特徴をご紹介します。

保育士への転職を考えている方

保育士バンクは、保育士向けの求人情報が非常に充実している転職サイトです。

全国各地から厳選した求人を掲載しており、詳細な条件の絞り込みなどの機能も充実しています。

そのため、保育士やその関係業界への転職を考えている方には非常に利用しやすいサイトです。

逆に保育士以外の求人情報の掲載は他サイトと比較しても少ないため、保育士以外への転職を考えている方には利用しづらいサイトかもしれません。

他サイトでは希望する条件の求人が見つからなかった方

保育士バンクには約70,300件の求人情報が掲載されています。(2025年3月現在)

これは他サイトと比較しても非常に多い求人数となっています。

そのため、他サイトでは希望する条件の求人が見つからなかった方でも、保育士バンクを利用することであなたに合うお仕事が見つかるかもしれません。

他サイトでは希望する条件に合わなかった方や、求人の紹介を受けることが出来なかった方にもおすすめの転職サイトです。

アドバイザーにすべての転職活動のサポートを任せたい方

保育士バンクは登録をすると、専任のアドバイザーがあなたの転職活動をサポートしてくれます。

面接の対策や履歴書の書き方の指導や内容の添削も行ってくれるため、書類選考の通過率や面接の合格率がぐっと高まります

希望する転職先への合格の確率を上げたい方や、一人では書類選考や面接が不安という方にもおすすめです。

>>保育士バンクの詳細

保育士バンクの求人の例

この章では、保育士バンクの求人の例をご紹介します。

なお、あくまで求人例のため、求人検索をするタイミングによっては同様の求人が見つからない場合もあります。

大阪府大阪市の保育士求人例

給料 時給1,000円~1,500円
療育中は時給1,500円
通常業務中は時給1,000円~1,200円
※パート・アルバイトの方は、研修期間中は日給8,000円
交通費実費支給
勤務時間 水~日 9:30~18:30(サービス提供時間は10:00~18:00)の間で1日6時間以上のシフト制
土曜・日曜どちらかを含む週3日以上から、応相談
勤務地域 大阪府大阪市
休日 年間休日120日※フルタイムの場合
シフト制(月曜・火曜は教室の定休日)
祝日
夏季休暇(3日)
冬季休暇(5日)
有給休暇(法定通り付与。消化率70%、半休の取得もOK)

>>保育士バンクで求人紹介を受ける

東京都杉並区の保育士求人例

給料 時給1,070円~
交通費全額支給(電車・バス・駐輪場上限なく全額支給)
勤務時間 7:00~21:00
※勤務時間は園により異なります
※1日6時間、週4日、週24時間以上の勤務から相談可
勤務地域 東京都杉並区
休日 完全週休2日制(日曜・他)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇(12/29〜1/3)
年間127日(最大)
産休・育休制度

>>保育士バンクで求人紹介を受ける

保育士バンク以外に登録すべきおすすめ転職エージェント

転職活動においては、複数の転職エージェントを同時に利用することで効率的に仕事探しを進められます。

保育士バンクの他に複数の転職サイトを併用し、あなたの転職活動を成功させてください。

転職サイトは2〜3社の登録がおすすめ

・より多くの求人を比較
・相性の良い担当者を探す
・使いやすいサイトを探す

1.保育士ワーカー

総合評価★5.0/5.0

保育士ワーカー

保育士ワーカーの特徴

  • 長年の転職支援実績あり
  • 面接に同行してくれる
  • 素早く就業先が決まる

保育士ワーカーは転職のプロがサポートしてくれる保育士に特化した転職サイトです。

運営しているトライトグループは長年転職サポートを提供しているため、質の良い求人を多数取り扱っています。

また、保育士ワーカーに登録してからすぐに転職の相談に乗ってもらえますし、おすすめの就業先も紹介してもらえます。そのため、自分で求人を探す手間が省けて、忙しい方でも希望のお仕事を見つけやすいでしょう。

さらに、面接に同行してもらえる場合もあります。
面接に同行してもらうことで、あなたのスキルや経験を正確に伝えられ、転職活動が成功しやすくなりますよ。

>>保育士ワーカーの詳細

求人数 20,000件以上
※2025年2月時点
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://hoikushi-worker.com/

\ 1分で登録完了 /

(出典:公式サイト

関連記事:
保育士ワーカーの評判|口コミからわかるメリットとデメリット

2.保育のお仕事

総合評価★5.0/5.0

保育のお仕事

保育のお仕事の特徴

  • 好待遇の非公開求人が豊富
  • 担当者が直接施設に行って情報を集めている
  • 「転職お役立ちガイド」を見られる

保育のお仕事は、18,000件以上の公開求人に加え、好待遇な非公開求人も豊富な転職サイトです。

保育園や幼稚園はもちろん、認定こども園や託児所、学童保育まで様々な求人が掲載されています。
企業内保育や病院内保育、復職歓迎、社宅完備など様々な条件で検索できるため、自分にあったお仕事も探しやすいでしょう。

なかには、月給29万円や賞与5ヶ月分、有給消化率100%などの人気求人もあるためぜひチェックしてみてくださいね。

また、保育のお仕事ではアドバイザーが直接施設に足を運んで情報を集めています。そのため、ほかでは知れない内部情報や雰囲気などを教えてもらえます。
リアルな情報を聞くことで、あなたにぴったりなお仕事を見つけやすくなりますよ。

さらに、保育のお仕事の公式サイトでは「転職お役立ちガイド」を見られます。
「転職お役立ちガイド」には、良い求人の選び方、自己分析のポイント、面接必勝マニュアルなど、転職活動を成功させるために必要な情報が多数掲載されています。

無料で充実した転職サポートを受けられるため、ぜひ登録してみてくださいね。

>>保育のお仕事の詳細

求人数 約18,000件
非公開求人多数掲載
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://hoiku-shigoto.com/

\ 質問だけでカンタン登録完了 /

(出典:公式サイト

3.マイナビ保育士

※マイナビのプロモーションを含みます。
総合評価★4.9/5.0

マイナビ保育士

マイナビ保育士の特徴

  • 大手株式会社マイナビが運営
  • 職場のリアルな情報を知れる
  • 安心安全のサポートを受けられる

マイナビ保育士は株式会社マイナビが提供する転職サイトです。
転職に関するノウハウを駆使した履歴書の作成や面接対策を行ってもらえ、あなたを転職成功まで導いてくれます。

多くの転職実績があり、経験豊富なアドバイザーに相談しながら転職活動できるため、初めて転職をするという方でも安心して利用できますよ。

アドバイザーは保護者の雰囲気や施設の人間関係といったリアルな情報も教えてくれます。
就業前と後でのギャップを減らせるため、聞いておくことがおすすめです。

また、マイナビは厳しい管理基準を満たしている企業が取得できるプライバシーマークを取得しています。そのためプライバシーがちゃんと管理されていることがわかり、安心して利用できます。
さらに、一定の基準を満たした人材紹介会社として「職業紹介優良事業者」に認定されているため信頼できる転職サイトです。
>>マイナビ保育士の詳細

求人数 約20,100件
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://hoiku.mynavi.jp/

(出典:公式サイト

関連記事:
マイナビ保育士はしつこい?|利用者への調査で判明した評判や実態を紹介

4.保育士人材バンク

総合評価★4.8/5.0

保育士人材バンク

保育士人材バンクの特徴

  • 細かく条件を絞って検索できる
  • 厚生労働省から認定を受けている
  • 情報収集のみの利用ができる

保育士人材バンクは医療・福祉業界にサービスを展開している、株式会社エス・エム・エスが運営する保育士に特化した転職サイトです。

求人検索の際には、「ピアノ苦手OK」「上京歓迎」「離職率低め」といったように細かい条件で絞れるため、あなたの希望に沿う求人を見つけやすいでしょう。

ハローワークにでていない非公開求人も多数紹介してもらえますし、一般にはでていないレア求人もあります。
ハローワークを使っていたり他の転職サイトを使っていたりする方も、他では見られない求人を見られるため登録しておくと良いでしょう。

また、保育士人材バンクは厚生労働省から「適正な有料職業紹介事業者」に認定されているため、サポートの質が高いことがわかります。

さらに、保育士バンクは情報収集のみの利用もできます。
「転職したいけど今は忙しくてできない」という方は、情報だけ先に集めて、余裕ができたら転職活動を始めるのも良いですよ。

>>保育士人材バンクの詳細

求人数 約32,100件
※2025年2月時点
対応エリア 埼玉・千葉・東京・神奈川・北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://hoiku.jinzaibank.com/

(出典:公式サイト

関連記事:
保育士人材バンクの評判・口コミ|サービスの特徴や料金についても紹介


5.ヒトシア保育(旧:保育ひろば)

総合評価★4.7/5.0

ヒトシア保育

ヒトシア保育の特徴

  • 充実したフォローでお客様満足度94%※
  • 定期的に転職フェアを開催
  • 様々な雇用形態がある

ヒトシア保育利用者満足度は94%※と、充実したフォローが評判の保育士専門の転職サイトです。

アドバイザーは地域専属なため、エリアに特化したサポートを受けられます。
希望勤務地の求人情報を詳しく知れるため、よりあなたに合ったお仕事を見つけやすいです。

定期的に開催されている転職フェアでも、採用担当者や実際に働いている保育士の方からリアルな情報を聞けます。
一度で多くの園の情報を聞けたり、アドバイザーの方に直接相談もできたりするため、転職活動をスピーディーに進められますよ。

さらに、ヒトシア保育の求人数は非公開求人も含めて40,000件以上と豊富にあります。
雇用形態は正社員だけでなく、派遣やパート、契約社員などがあるため、自由な働き方をしたいという方におすすめです。

※公式サイトより
>>ヒトシア保育の詳細

求人数 40,000件〜
求人の質
サポート
総合評価
対応エリア 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://hitoshia-hoiku.com/

(出典:公式サイト

関連記事:
ヒトシア保育の評判・口コミは本当?利用者の意見・感想を調査

保育士バンクの求人の特徴を独自調査

ここでは、保育士バンクの求人の特徴をご紹介します。

保育士バンクに登録するか迷っている方や、どのエージェントが良いのかわからないという方はぜひ参考にしてみてください。

様々な雇用形態がある

保育士バンクの求人は、正社員やアルバイト、パート、派遣などといった様々な雇用形態があります。

プライベートとお仕事を両立したいという方もいたり、今後も保育のお仕事で働き続けたいという方もいたりと、仕事に対する思いは人それぞれです。
アルバイトやパートではあなたの都合が良い時間で働けますし、正社員では安定して働き続けられます。

様々な雇用形態があることで、あなたのライフスタイルに合わせて働けますよ。

保育士の資格を持っていなくても園内で働ける求人がある

保育士バンクには、保育士の資格を保有していなくても園で働ける求人が多数掲載されています。
「保育のお仕事をしたいけど資格を取る余裕はない」という方におすすめ。

ただ、無資格の場合任されるお仕事はクラスの運営ではなく、遊びや片付け、掃除などの保育補助が中心となります。

また、保育士の資格ではなく、看護師や栄養士の資格を保有している方も園で働けます。

保育士の資格を持っていなくても、保有している資格やあなたのこれまでのキャリアを活かして保育園で働けるかもしれませんよ。

>>保育士バンクの詳細

施設の様子が見られる

保育士バンクの求人には、園内の動画または写真が掲載されています。
YouTubeのコンテンツも充実しており、園にいる子供たちの様子も見られます。

働き始める前に保育園の様子がわかると安心ですよね。

動画を見ることで働き始めた後の想像がつきやすくなり、自分に合う職場を見つけやすくなりますよ。

給料が月給20~25万の求人が多い

政府が公表したデータによると、保育士の平均月給は約271,400円です。

しかし、保育士バンクは月給20~25万の求人が約15,000件と最も多く、月給25~30万のものは約半分の7,100件ほどで、平均よりも低い賃金の案件が多いです。
そのため、給料アップを目指す転職は少し難しい傾向にあります。

ただ、東京都の保育士の平均月給(管理職も含む)が約298,000円であるように、働く地域によっては平均より高い収入で働くことができます。

また、非公開求人も多数用意されているため、同じエリアで転職をするとしても、必ず給料アップを目指せないというわけではありません。
非公開求人は好待遇である場合が多いため、一度登録してみることがおすすめです。

参照:令和5年度賃金構造基本統計調査|e-Stat

これまでの経験を活かして園長も目指せる

保育士バンクでは、園長やその候補を募集している求人も掲載されています。

「これまでの経験を活かしてキャリアアップしたい」や「もっと良い待遇で働きたい」という方にはおすすめです。
ただ、園長になると、子供のお世話だけでなく園全体の管理をしなければなりません。
その分責任も伴うため、よく考えてから応募するようにしましょう。

>>保育士バンクの詳細

保育士バンクを最大限活用するための4つのポイント

ここからは、保育士バンクで転職活動を成功させるためのコツをご紹介します。
ただ求人を紹介してもらうだけではなく、しっかり活用して後悔のないように転職をしてください。

推薦書は内容を確認する

保育士バンクから応募した企業には、あなたが作成した履歴書や職務経歴書と共に、キャリアアドバイザーが作成する推薦書も送られます。

もし書類選考の通過率が悪い場合は、推薦書に問題がある可能性もあります。

そのため、書類選考に進む際には、あなたの強みがきちんと伝わるような推薦書になっているかどうか、内容を確認させてもらいましょう。

条件を指定しすぎない

希望条件を指定しすぎると、当然紹介される求人数は減ってしまいます。

保育士の担当アドバイザーに希望条件を伝える際は、絶対に譲れないものとそうでないものを区別して伝えましょう。

ある程度条件に幅をもたせた転職先を紹介してもらうことで、転職活動が安定的に進む可能性が高まります。

希望条件に優先順位を付けることが、希望に合う求人に出会うためのポイントです。

自分の転職活動ペースを乱さない

転職サイトは、求人企業から手数料を受け取ることで、求職者に無料でサービスを提供できています。
すなわち、あなたが保育士バンクを利用して転職を成功させることが、転職サイト側の売上につながります。

そのため、担当アドバイザーによっては、できるだけ早く転職活動を進めようと急かしてくる場合もあります
もし急かされたとしても、しっかり自分が行きたい方向性とあっているかを考え、転職活動のペースを乱さないようにしましょう。

断る理由をしっかり伝えておけば、転職の方向性が担当アドバイザーと統一されていきます。

転職サイトは複数登録しておく

転職活動を進める上では、2〜3社の転職サイトへの登録がおすすめです。

複数の転職サイトに登録すると

  • より多くの求人に出会える
  • 担当者の相性を比較できる
  • 選考対策をしっかりできる

などのメリットがあります。

登録は1分程度で完了するため、おすすめの転職サイトからいくつか登録してみてくださいね。
>>保育士バンク以外におすすめの転職サイトを見る

保育士バンクを利用する流れ

この章では、保育士バンクを利用して転職する際の流れを解説します。

登録

まずは実際に保育士バンクへ登録を行います。
登録はもちろん無料ですので、安心してサービスを利用することができます。

>>保育士バンクに登録してみる

ヒアリング

登録をすると、次は希望条件のヒアリングを行います。

あなた専任のエージェントに希望する条件や、働き方などを伝えます。

施設には言いにくいことも相談可能なのため、希望条件はこのタイミングできっちりと伝えましょう。

面接

気になる求人があれば、実際に応募して面接へと進みます。

また、このタイミングで職場の見学なども行うことが出来るため、現場の雰囲気などもリアルに感じ取ることができます。

内定

面接に合格すれば晴れて内定獲得です。
エージェントと相談しつつ、円満退職に向けて準備を進めます。

保育士バンクを実際に利用した方の評判・評価

ここでは、紹介しきれなかった保育士バンク評判・評価をご紹介します。
メリット・デメリットとあわせて、登録するか判断する参考にしてみてください。

>>保育士バンクのメリット・デメリット

口コミアイコン
Nさん
社会福祉協議会の保育士バンクから封書が届き中身確認したら保育士求人一覧やら福祉のお仕事体験制度やらうんたらかんたら情報盛りだくさんで驚き。
最初からここ経由で求人探せばよかったんだァァァァァ私の馬鹿ぁぁぁぁ

(出典:X(旧:Twitter)

口コミアイコン
Tさん
首都圏はもちろん、地方の求人も多いですよ。
保育士バンク限定の非公開求人もたくさんあります。

(出典:Yahoo!知恵袋

口コミアイコン
Nさん
軽い気持ちで福祉協議会の保育士バンクにWEB登録したら光の速さで連絡来て面談が決まった‥。

(出典:X(旧:Twitter)

>>保育士バンクの詳細

口コミアイコン
Kさん
保育士バンクさんからまたお電話きたけど僕保育士じゃないですって言ったけど何回めや

(出典:X(旧:Twitter)

口コミアイコン
Tさん
保育士バンクから既読無視されたまま返信が無く、催促のメールをしても未読のままです。1週間返信が来ていません。前にも「あなたのスペックでは園から断られてしまう」というような事を言われかなり腹が立ちました。

(出典:X(Yahoo!知恵袋)

>>おすすめ転職サイト

保育士バンクに関するよくある質問と回答

この章では、保育士バンクの利用によくある質問と回答をまとめています。

保育士バンクの登録、利用は本当に無料?

保育士バンクの登録、利用は無料です。

これは、転職サイトが企業側から報酬を得ていることが理由です。

そのため、求職者は無料で求人紹介や面接対策などのサポートを受けられます。

>>保育士バンクに登録

保育士バンクの求人は地方にもある?

保育士バンクの求人は、地方にもあります。

しかし、地域によって数にはばらつきがあるため、他にも2~3社ほど転職サイトに登録しておきましょう。

なお、保育士バンクの拠点は以下の通りとなります。

保育士バンクの拠点一覧
【東京オフィス】
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿四丁目9番10号

【札幌オフィス】
〒060-0002
北海道札幌市中央区北二条西4丁目1番地 
北海道ビル8階

【仙台オフィス】
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1AER 20階

【金沢オフィス】
〒920-0869
石川県金沢市上堤町1番15号
JRE金沢上堤町ビル10階A区画

【名古屋オフィス】
〒450-0003
名古屋市中村区名駅南1-24-20 
名古屋三井ビルディング新館5階

【大阪オフィス】
〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎3丁目19−3 
ピアスタワー6階 602号室

【京都オフィス】
〒600-8008
京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 
京都三井ビルディング6階 610号室

【広島オフィス】
〒730-0032
広島県広島市中区立町2-23 
野村不動産広島ビル4階

【福岡オフィス】
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 
アクロス福岡東館6階、アクロス福岡西館9階

【高松オフィス】
〒760-0019
香川県高松市サンポート2-1
高松シンボルタワー26階

【那覇オフィス】
〒900-0032
沖縄県那覇市松山1-1-19
JPR那覇ビル5階

>>併用がおすすめの転職サイト

正社員ではなく派遣での利用はできる?

保育士バンクは派遣の求人も扱っているため、利用可能です。

派遣は正社員と比べて勤務時間などの融通が利きやすく、女性、特に子供を持つ看護師から人気です。

しかし、正社員の求人と比べて派遣の求人は少ないため、別途派遣求人サイトなどにも登録するとさらに希望に合う求人が見つかる可能性が上がります

>>併用がおすすめの転職サイト

保育士バンクと保育士人材バンクの違いは?

保育士バンクと保育士人材バンクは名前は似ているものの、異なるエージェントです。

表を見るとわかるように同じ点もありますが、それぞれ異なる特徴を持っています。
どちらも登録することで希望に沿う求人を見つけやすくなりますよ。

保育士バンク 保育士人材バンク
求人数 約70,300件(2025年3月時点) 約34,800件(2025年3月時点)
雇用形態 正社員・契約社員・パート・アルバイト 正社員・契約社員・パート・アルバイト
対応地域 全国対応 全国対応
運営会社 株式会社ネクストビート 株式会社エス・エム・エス
特徴
  • 業界最大級の求人掲載数
  • 他サイトにはないような非公開求人を多数保有
  • 転職活動はアドバイザーがすべてサポート
  • 職場の雰囲気も聞ける
  • 非公開求人多数
  • 給料や勤務時間等の交渉も

担当アドバイザーとの相性が悪いときは?

転職活動を進めていく中で、キャリアアドバイザーとの相性が良くないと感じることもあるかと思います。

そんなときは、我慢しすぎずに担当の変更をお願いしましょう。

今の担当者に変更を依頼しづらい場合は、問い合わせフォームから連絡してください。

>>保育士バンク以外におすすめの転職サイト

保育士バンクの退会方法は?

保育士バンクでは、

  • サイトのフォームで手続きを行う
  • 電話で伝える
  • メールで伝える
  • 担当者に直接伝える

の4つの方法で退会が可能です。

電話や直接伝えるのは苦手だという方はフォームやメールから退会してください。

保育士バンクの運営会社は?

保育士バンクの運営会社は、株式会社ネクストビートという会社です。

人材サービスはもちろんですが、インターネットを利用したコンテンツの企画開発や運営支援なども行っている企業です。

>>保育士バンクに登録

保育士バンクの口コミ・評判まとめ

この記事では、保育士バンクの利用者からの評判・口コミを紹介し、それをもとに分かった登録のメリットやデメリットをご紹介しました。

求人数が多く、サポートも手厚いと評判の保育士バンクを使うことで、男性女性問わず転職成功率が上がります。

しかし、転職サイトは複数登録が基本です。

希望の条件に合う職場に転職するためにも、ぜひ保育士バンクを含め2~3社以上登録しましょう。

>>登録がおすすめの転職サイト

参考文献
厚生労働省
保育士職業詳細|職業情報サイト
保育士のキャリアアップの仕組みの構築と 処遇改善について
保育士の平均賃金
ミライの保育士
保育の現場・職業の魅力向上に関する 報告書
保育士の現状と主な取組
保育士を支える保育士確保に向けた総合的取組
保育分野における職業紹介事業に関するアンケート調査の概要
保育分野における人材不足の現状
保育士の働く環境は?3つの改善

こども家庭庁
保育所等について
子ども・子育て支援新制度ハンドブック(平成27年7月改訂版)
保育士の復職支援強化について

独立行政法人福祉医療機構
「保育人材」に関するアンケート調査結果