
◆「看護roo!転職」
210,000件もの看護師求人を保有※
週休2日・夜勤なしの求人が多数
転職未経験でも安心できるサポート体制!
>>公式サイトで詳しく見る
◆「レバウェル看護」
LINEで気軽に相談できる
託児所完備の職場が見つかる!
※2025年5月8日時点のサイト掲載数
※厚生労働省|職業紹介事業報告書によると、国内の有料職業紹介事業者は約29,000社
「ナスリクはどのような転職サイト?」
「ナスリクは実在しているの?」
ナスリクは2025年4月に誕生した新しいサービスのため情報が少なく、このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ナスリクの情報と利用した方の口コミを詳しくご紹介します。
ナスリクと併用がおすすめの看護師転職サイトも併せてご紹介するため、参考にしてください。
>>ナスリクと併用におすすめの看護師転職サイトはこちら
>>ナスリクの口コミ一覧を見る
看護師におすすめの転職サイト | ||
オンライン30秒で登録完了 10年以上の豊富な実績 東証一部上場企業が運営で安心 |
||
求人数 | 210,000件 ※2025年5月8日時点 |
|
総合評価 | 4.9/5.0 | |
利用者数40万人以上 16万件以上の求人から探せる! Webから簡単60秒で登録完了 |
||
求人数 | 約136,000件 ※2025年5月時点 |
|
総合評価 | 4.8/5.0 | |
10万人以上が利用! 利用者の97%が満足※ ※公式サイトより |
||
求人数 | 約25,000件 ※2025年5月時点 |
|
総合評価 | 4.5/5.0 | |
求人数8万件以上※ トラベルナースなど人気求人も! |
||
公開 求人数 |
約89,000件 ※2025年5月時点 |
|
総合評価 | 4.5/5.0 |
記事の目次
ナスリクの特徴と他サービスとの違い
最初に、ナスリクの基本情報と特徴をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
ナスリクの基本情報
ナスリクは、2025年4月にリリースされた、看護師専門の転職サイトです。
現役看護師や元医療従事者の声をもとに、「相談ファースト」のサービスとして生まれました。
運営会社の株式会社TAiNERは2021年に設立された新しい会社で、メディアの運営やインフルエンサーマーケティング事業を展開しています。
>>公式サイトを見る
運営会社 | 株式会社TAiNER |
許可番号 | 13ユ317374 |
求人数 | 1,000件以上 ※2025年5月時点 |
対応職種 | 看護師 |
対応エリア | 非公開 |
公式サイト | https://nurse-recruiting.jp/ |
(出典:公式サイト)
ナスリクの特徴
fa-caret-right転職成功まで何度もサポートしてくれる
fa-caret-rightLINEで気軽に相談が可能
ナスリクは、「残業ほぼなし」や「年収アップ」など好条件の求人を扱う転職サイトです。
ナスリク限定の求人を1,000件以上※保有しており、求人サイトには載っていない優良企業の求人を紹介してもらえます。
また、転職のプロが転職成功まで何度も無料でサポートしてくれることが魅力です。
職場の悩み相談や理想の職場のヒアリング、求人の紹介、選考対策など、内定がでるまで対応してくれます。
求職者に寄り添ったサポートをしてもらえるため、転職に迷っている方や転職に不安がある方におすすめです。
ナスリクでは、LINEで簡単に登録できることも特徴です。
相談や求人の紹介、情報提供などすべてLINEで完結するため、忙しい方でも気軽に利用できます。
ナスリクと他サービスの違い
ナスリクと他サービスの違いを表にまとめました。
求人数や特徴を比較して、気になる転職サイトに2〜3社登録しましょう。
ナスリクは保有している求人が少ないため、他の転職サイトを併用して選択肢を増やすことがおすすめです。
また、こちらでも詳しく他サービスを紹介しているため参考にしてください。
サービス名 | 公開求人数 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ナスリク |
1,000件以上 |
|
|
![]() 看護roo! |
210,000件 |
|
|
![]() レバウェル看護 |
約136,000件 |
|
|
![]() ナース専科転職 |
約25,000件 |
|
※求人数:2025年5月時点
>>横にスクロールできます
ナスリク利用者の口コミ一覧
ここでは、ナスリク利用者の口コミをご紹介します。
新しいサービスのため、まだ利用者が少なく口コミは少ないですが、良い口コミが目立ちました。
ぜひ参考にしてください。
ナスリクの公式サイトが見つからない

知恵袋でもサイト見つからないって方いて、まぼろし?
(出典:X(旧:Twitter))
2025年4月に誕生したサービスのため情報が少なく、サイトが見つからなった可能性があります。
現在では、実際に検索すると公式サイトが出てくるため、安心して利用できます。
非公開求人から好条件の求人を紹介してもらえた

決め手は「直行直帰OK&17時上がり」で、オンコールなしっていう好条件。
担当の人が非公開求人から提案してくれて驚きました。
今は変なプレッシャーもなくなって、朝起きるのが辛くなくなったのが地味にうれしいです(笑)
(出典:Yahoo! 知恵袋)
ナスリクでは、ナスリク限定のホワイト求人を1,000件以上保有しています。
「残業ほぼゼロ」や「週休3休」、「年収+100万円アップ」など好条件の求人が多数あります。
求人サイトでは見つからない優良企業の求人を紹介してもらえるため、好条件で働きたい方はナスリクの利用がおすすめです。
応募先の詳しい情報を教えてくれる

何が良いって、担当の人がとにかく話しやすい!こっちの希望とか不安とか、ぜんぶちゃんと聞いてくれて、それに合わせた求人を提案してくれるの。しかも「ここは残業多いけど人間関係はいい」とか、「この病院は教育体制しっかりしてるけど、ちょっと忙しいかも」とか、ぶっちゃけ情報もくれるのがありがたかった。
ナスリクは、地元に強いし、ほんと親身!って感じ。地元の非公開求人とか紹介してくれて、「え、こんなとこにこんな職場あったん!?」ってびっくりした。
履歴書とか面接の相談もめちゃ丁寧で、「ここはこう書いたほうが印象いいですよ〜」とか具体的にアドバイスくれるし、ほぼ転職の相棒状態だった。おかげでスムーズに内定もらえて、今はストレス少なめ&給料もちょいアップで働けてます!
※一部抜粋
(出典:Yahoo! 知恵袋)
ナスリクでは、実際に働く方から、5,000件以上の口コミを集めています。
口コミをもとに、職場の人間関係や給料、業務内容など気になるポイントをまとめて詳しく教えてくれます。
事前に詳細が聞けるため、ミスマッチの少ない転職が叶うでしょう。
担当者が親身に対応してくれる

最初は半信半疑でしたが、担当の人が親身に話聞いてくれて、希望に近い求人もすぐ紹介してもらえたので、安心して進められてます。
看護師の転職サイトはたくさんありますが、ここは無理に押してくる感じもなくて、自分のペースで転職活動できそうな印象です。
まだ最終的な内定まではいってませんが、今のところ好印象です。
(出典:Yahoo! 知恵袋)
ナスリクは、「相談ファースト」を謳っており、求職者に寄り添った転職サポートが特徴です。
そのため、転職するか迷っている方や転職を急かされたくない方にもおすすめです。
相談だけでも親身に対応してもらえるため、看護師転職に関して悩みがある方は利用してみましょう。
ナスリクがおすすめな方の特徴
ナスリクがおすすめな方の特徴を4つご紹介します。
特徴に当てはまる方は利用を検討しましょう。
年収を上げたい方
ナスリクでは、平均年収114万円※アップの実績があり、年収を上げたい方におすすめの転職サイトです。
年収アップに加え、好条件で転職できるホワイト求人を取り扱っているため、年収が上がり激務になるという心配もありません。
好条件で年収をアップさせたいという方は登録してみましょう。
残業のない職場を探している方
残業が原因で転職を検討している方も多いのではないでしょうか。
ナスリクでは、残業ほぼゼロのホワイト求人を取り扱っているため、残業のない職場で働きたい方に最適の転職サイトです。
定時退社ができる企業ばかりなため、平日のお仕事終わりにプライベートの時間を満喫できます。
職場の人間関係や業務内容など事前に知りたい方
ナスリクでは実際に働く方から5,000件以上口コミを集めています。
事前に気になるポイントをまとめて詳細を教えてもらえることが特徴です。
入社してから職場の人間関係が悪かったり、求人票との内容が違っていたりすることがないため、失敗のない転職ができるでしょう。
特に、職場の人間関係が原因で辞める方も多いため、事前に知れると良いですね。
こちらでご紹介している転職サイトでも、事前に詳しい内容が教えてもらえるため、参考にしてください。
>>ナスリクと併用がおすすめの看護師転職サイトはこちら
転職するか迷っている方
転職するか迷っており、転職サイトを利用するか悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。
ナスリクでは、転職を決めていなくても気軽に相談ができ、しつこい連絡もないため、安心して利用ができます。
担当者から転職を急かされることもないため、転職をするか迷っている方にもおすすめです。
ナスリクの利用をおすすめしない方
ナスリクの利用がおすすめな方の特徴をお伝えしましたが、おすすめではない方もいます。
ここでは、ナスリクの利用をおすすめしない方の特徴を2つご紹介します。
参考にして利用するか判断してくださいね。
自分で求人検索をしたい方
ナスリクでは、LINEに登録後、求人を紹介してもらう流れになります。
そのため、自分で求人検索ができません。
いろいろな求人を比較して選択したい方には不向きです。
実際にどのような求人があるか、同じ業務内容でどれくらいお給料に差があるか知りたい方は多いのではないでしょうか。
そのような方は、こちらでご紹介する転職サイトで求人検索もできるため、併用しましょう。
>>ナスリクと併用がおすすめの看護師転職サイトはこちら
実績が豊富な転職サイトを利用したい方
ナスリクは2025年4月に誕生した新しいサービスのため、他の転職サイトに比べると実績が少ないです。
実績が豊富な転職サイトを利用したい方は、他の転職サイトの利用を検討しましょう。
実績が豊富な転職サイトは担当者のサポートも慣れており、転職がスムーズに進むというメリットがあります。
こちらでご紹介する転職サイトは、実績豊富な転職サイトのため、利用がおすすめです。
>>ナスリクと併用がおすすめの看護師転職サイトはこちら
ナスリクと併用がおすすめの看護師転職サイトランキング4選
ここでは、ナスリクと併用がおすすめの転職サイトをランキング形式で4社ご紹介します。
複数利用することで選択肢が増えるため、気になる転職サイトに2〜3社登録しましょう。
・より多くの求人を比較
・相性の良い担当者を探す
・使いやすいサイトを探す
1.看護roo!
看護roo!の特徴
- 直接応募求人とエージェント求人を保有
- スカウトサービスが受けられる
- 転職サポートが充実
看護roo!は、豊富な求人数を誇る看護師転職サイトです。
採用施設と応募者が直接やり取りできる「直接応募求人」と条件や希望をキャリアアドバイザーに相談しながら進められる「エージェント求人」を取り扱っています。
さらに、スカウトサービスが利用でき、登録したプロフィール情報に合わせて求人情報が届くことが特徴です。
3つの経路から求人情報を得られるため、選択肢が広がります。
看護roo!では、充実した転職サポートも魅力です。
転職に関する相談・応募書類の添削・選考対策・面接日程の調整・内定時の条件交渉など手厚くサポートしてくれます。
LINEで気軽にやり取りができるため、忙しい方でも利用しやすいです。
サポートを受けて理想の職場を見つけたい方は、最初に登録がおすすめです。
>>公式サイトを見る
求人数 | 210,000件 ※2025年5月8日時点 |
対応職種 | 正看護師・准看護師・保健師・助産師 |
対応雇用形態 | 常勤・パート(非常勤)・契約社員 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/ |
参照記事 | ・看護roo!の評判・口コミ |
(出典:公式サイト)
関連記事:看護roo!転職の評判・口コミ|利用者の本音や注意点を徹底調査
2.レバウェル看護
レバウェル看護の特徴
- 職場のリアルな情報を教えてくれる
- 求職者のペースを優先してくれる
- 入職後まで幅広くサポートしてくれる
レバウェル看護は、手厚い転職サポートが魅力の転職サイトです。
年間4,000回※を超える職場訪問で、辞めた人の退職理由や医療方針の情報収集をしています。
求人票だけでは分からないリアルな情報を教えてもらえることが魅力です。
さらに、一部の求人では、働くスタッフのインタビューが掲載されており、施設・病院の雰囲気がわかります。
レバウェル看護では、求職者のペースで転職活動が進められるように配慮してくれることもポイントです。
登録時に電話の時間帯が指定できたり、気軽にLINEで相談ができたりします。
キャリアアドバイザーからのサポートも手厚く、理想の転職ができるまでサポートしてくれます。
求人紹介や選考対策、条件交渉、現職の退職交渉、入職後の相談まで幅広く対応してもらえるため、転職に不安がある方でも安心です。
サポートを受けながらも自分のペースで転職活動を進めたい方は登録してみてはいかがでしょうか。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約136,000件 ※2025年5月時点 |
対応職種 | 正看護師・准看護師・助産師・保健師 |
対応雇用形態 | 常勤(夜勤あり)・日勤常勤・夜勤専従常勤・夜勤専従パート・非常勤 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp/ |
参照記事 | ・レバウェル看護の評判・口コミ |
(出典:公式サイト)
関連記事:レバウェル看護(旧:看護のお仕事)はしつこいという評判は本当?実際の口コミや特徴も解説
3.ナース専科転職(旧:ナース人材バンク)
ナース専科転職の特徴
- 地域密着型の求人紹介をしてくれる
- 求人のマッチング力が高い
- 選考対策が手厚い
ナース専科転職は、地域密着型の求人提案が魅力の転職サイトです。
キャリアパートナーは、地域担当制かつチーム制のため、地域に根差した情報から求人紹介をしてくれます。
マッチング力の高さもポイントで、独自のノウハウをもとに、経験やスキルを活かして理想の働き方を実現できる職場をマッチングしてくれます。
ナース専科転職では、専任のキャリアパートナーからきめ細やかなサポートが受けられることもポイントです。
特に選考対策に力をいれており、履歴書や必要書類の添削に加えて、基本的なマナーや応募先の特徴に合わせた質問対策など、必要なサポートをオーダーメイドで提供してくれます。
日程調整や条件交渉も代行してもらえるため、面接や交渉に不安がある方は、利用がおすすめの転職サイトです。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約25,000件 ※2025年5月時点 |
対応職種 | 看護師・准看護師・認定看護師・助産師・保健師・管理職 |
対応雇用形態 | 常勤・非常勤 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.nursejinzaibank.com/ |
参照記事 | ・ナース専科転職の評判・口コミ |
(出典:公式サイト)
関連記事:ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の評判・口コミ|他社との比較で判明した特徴や違いも徹底解説
4.マイナビ看護師
マイナビ看護師の特徴
- 対面での面談も可能
- マイナビだけの非公開求人を紹介してもらえる
- 専任のキャリアアドバイザーによる親身なサポートが受けられる
マイナビ看護師は、専任アドバイザーによる親身な転職サポートが特徴の転職サイトです。
「会って話す」キャリア面談を大切にしており、希望者には対面での面談を実施してもらえます。
悩みや希望する働き方をじっくり聞いてもらえるため、転職に不安がある方や失敗したくない方は、対面での面接がおすすめです。
マイナビだけの独占求人や非公開求人を保有しており、豊富な選択肢の中から求人紹介してもらえることもポイントです。
マイナビ看護師では、求職者へのサポート体制も整っています。
求人紹介から書類作成や面接、内定まで、すべての転職活動をサポートしてくれます。
特に、面接対策が充実しており、面接マナー・面接先に合わせた対策・面接練習など行ってもらるため、自信を持って面接に臨めるでしょう。
うまくいかなかった場合でもアドバイザーが面接先にフォローしてくれるため、本番に弱い方でも安心です。
内定後や入職後の不安や困りごとにも、マイナビ看護師のスタッフが相談に乗ってくれます。
親身なサポートを受けて転職を進めたい方に最適の転職サイトです。
>>公式サイトを見る
求人数 | 約89,000件 ※2025年5月時点 |
対応職種 | 看護師・准看護師・助産師・保健師・ケアマネージャー |
対応雇用形態 | 常勤(二交代制)・常勤(三交代制)・夜勤なし・夜勤専従 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・ 秋田・山形・福島・東京・ 神奈川・千葉・埼玉・茨城・ 栃木・群馬・山梨・長野・ 新潟・富山・石川・福井・ 愛知・静岡・岐阜・三重・ 大阪・兵庫・京都・滋賀・ 奈良・和歌山・広島・岡山・ 鳥取・島根・山口・香川・ 愛媛・高知・徳島・福岡・ 佐賀・長崎・熊本・大分・ 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://kango.mynavi.jp/ |
参照記事 | ・マイナビ看護師の評判・口コミ |
(出典:公式サイト)
関連記事:マイナビ看護師の評判・口コミ|体験談やデメリット解決策を徹底解説
ナスリクを最大限活用するためのポイント
ここでは、ナスリクを最大限活用するためのポイントを3つご紹介します。
活用して理想の職場を見つけてくださいね。
複数の看護師転職サイトを併用する
ナスリクでは、自分で求人検索や応募ができないデメリットがあります。
そのため、求人の比較ができません。
応募する際は、お仕事内容や待遇を比較することも大切なため、2〜3社の転職サイトを併用して求人を比較しましょう。
また、それぞれの転職サイトのサポートも比較できるため、あなたのニーズに合ったサポートがわかります。
複数利用して、あなたに合うサポートを提供してくれる転職サイトを見つけましょう。
>>ナスリクと併用がおすすめの看護師転職サイトはこちら
相談内容を整理しておく
ナスリクのキャリアカウンセラーに相談する前に、内容をまとめて整理しておくことが大切です。
今の職場の不満ポイントや新しい職場に求めることなどを考え、どのような転職をしたいか考えておきましょう。
また、ナスリクでは、「相談ファースト」のサービスなため、些細なことでも相談できます。
転職やお仕事に関する不安や悩みを書き出して、小さいことでも相談してみてくださいね。
希望条件に優先順位をつける
希望条件が複数ある場合、条件に優先順位を付けておきましょう。
条件が多すぎる場合、なかなか求人を紹介してもらえなかったり、希望とずれた求人を紹介されたりする場合があります。
優先順位を付けて、キャリアカウンセラーと共有することで、希望にぴったりの求人を紹介してもらえる可能性が高まります。
ナスリクを利用する流れ
ここでは、ナスリクを利用する流れをご紹介します。
1.公式LINEから登録する
まず、公式サイトに掲載されているQRコードを読み取り、LINEで友達追加をします。
LINE画面からカウンセリングアンケートに回答して登録完了です。
2.担当者に相談
担当者と初回のヒアリングを行います。
チャットで気軽に相談できるため、小さな悩みや細かい要望なども伝えましょう。
3.求人の紹介・応募
ヒアリング内容に添って求人の紹介をしてもらいます。
求人の詳しい情報提供もしてもらえるため、疑問点は細かく聞いておきましょう。
気になる求人があれば応募に進みます。
4.面接対策
ES作成や面接対策をしてもらえます。
自信を持って本番に臨めるように、必ず対策をしておきましょう。
内定がもらえるまで、何度でも対応してもらえるため、安心です。
5.面接・内定
応募先企業と面接が進み、面接に受かると内定が出ます。
条件を確認して承諾すれば、就業が決まります。
新しい職場で頑張ってくださいね。
ナスリクに関するよくある質問と回答
ここでは、ナスリクに関するよくある質問と回答をご紹介します。
ナスリクの求人は地方にもある?
ナスリクは、30社以上のエージェントと提携しており、ほとんどの地域に対応しています。
お住まいの地域によっては、求人がない可能性もあるため、キャリアカウンセラーに問い合わせすることをおすすめします。
こちらでご紹介した転職サイトでは、地方を含めた全国の求人に対応しているため、こちらも併せて利用しましょう。
>>ナスリクと併用がおすすめの看護師転職サイトはこちら
ナスリクはLINE以外でも利用できる?
現在確認できる利用方法は、LINEのみです。
LINEが利用できない方やLINE以外で利用したい方は、一度ナスリクに問い合わせてみましょう。
ナスリクは相談だけでも大丈夫?
ナスリクは、「相談ファースト」のサービスとして誕生しており、もちろん相談だけでも利用できます。
今の職場の相談や転職活動の始め方などだけでも相談できます。
転職を急かされたり、しつこい連絡がきたりすることもなく、安心して利用できることもポイントです。
また、LINEでいつでも相談できるため、気軽に相談してみましょう。
>>ナスリクと併用がおすすめの看護師転職サイトはこちら
ナスリクの評判まとめ
この記事では、実際の利用者の口コミをもとに、ナスリクの評判をご紹介しました。
「担当者が親身」「好条件で転職できた」などの良い口コミが多く見られました。
手厚いサポートを受けながら転職活動を進めたい方には、特におすすめできるサービスです。
一方で、ナスリクは登録後に求人を紹介してもらうスタイルのため、自分で求人を検索したい方にはやや不向きかもしれません。
自分のペースで求人を探したい方は、求人検索ができる他の看護師転職サイトの利用をおすすめします。
>>求人検索が行える看護師転職サイトはこちら